1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l/dQSg5Z0
タイムリープを繰り返して
WiiUコースに収束しない世界線を探すしかない
WiiUコースに収束しない世界線を探すしかない
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yJ3il28H0
Uは言うほどひどくもないんだけどな
少なくとも任天堂の定番ゲームや新規タイトルは出ていた
どこかのアレとは違う
少なくとも任天堂の定番ゲームや新規タイトルは出ていた
どこかのアレとは違う
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ozx5EiHOa
>>2
本体とパッド用にカステラが二つもある時点で明らかに設計ミス
本体とパッド用にカステラが二つもある時点で明らかに設計ミス
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E3aq8Fp40
ソフトの質はWiiUの物でもSwitchで十分に通用するのは
マリオカート8DXやゼルダの伝説Botw等で証明されているから
懸念点としてあげるならハードウェアだけたな
マリオカート8DXやゼルダの伝説Botw等で証明されているから
懸念点としてあげるならハードウェアだけたな
194: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F8IESh1w0
>>3
ハードの性能だけじゃなくいかにコンセプトやイメージが重要なのかがわかるな
ハードの性能だけじゃなくいかにコンセプトやイメージが重要なのかがわかるな
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ekeXGypD0
つうか今のスイッチがWiiUでやりたかった事やってるからアイデア自体はそのままで良かった
ダメだったのが名前とかマーケティングとかPS4の存在とか
ダメだったのが名前とかマーケティングとかPS4の存在とか
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zfh00fv10
Switchが成功したのは据置であると同時に携帯機としてのクオリティが高かったからだろ
振動が標準でついててコントローラー外せてより自由な姿勢で遊べて本格的なパッドも使えて
しかも画質が箱〇並みってのはVitaや3DSと比べてもとても魅力的だった
もしSwitchがWiiUみたいに家から持ち出せなかったら失敗してたと思う
振動が標準でついててコントローラー外せてより自由な姿勢で遊べて本格的なパッドも使えて
しかも画質が箱〇並みってのはVitaや3DSと比べてもとても魅力的だった
もしSwitchがWiiUみたいに家から持ち出せなかったら失敗してたと思う
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wPBUMUxd0
慣例でSwitch2は現行より落ちるだろうしそこから状況を打破するため何か違うものを出してくるだろうけど、
問題は今までは据え置きがコケても携帯機がカバーしてたけどそれができなくなったこと
今までの携帯機路線くらいの安定を取ってリモコンやタブコンみたいなのはそうそうやらないと思う
問題は今までは据え置きがコケても携帯機がカバーしてたけどそれができなくなったこと
今までの携帯機路線くらいの安定を取ってリモコンやタブコンみたいなのはそうそうやらないと思う
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y7waDWrl0
Switchのソフト互換するのか気になる
オンラインのVCも
オンラインのVCも
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ekeXGypD0
>>7
次で互換なくなったら一番困るのってインディーズのDL販売だよな
3DSのDLソフトはまだ成熟してなかったから助かってたけど
次で互換なくなったら一番困るのってインディーズのDL販売だよな
3DSのDLソフトはまだ成熟してなかったから助かってたけど
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UoFZD9GhM
>>8
逆だろバーカ
8000円のFF7Rは誰も2回買おうと思わない
だからPS5のFF7R完全版は爆死した
ところが500円くらいのDLゲーなら別に2回買ってあげても全く苦にならない
インディー開発者への応援にもなるしな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GRv33jDAd
単なる性能アップなら値下げ前の3DSくらいの注目度になるかもな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gn3nf7Rp0
独占タイトルのラインナップをちゃんと用意することが大事
売れ行き落ちたからと慌ててハード出しても
ソフトがなければ意味がない
売れ行き落ちたからと慌ててハード出しても
ソフトがなければ意味がない
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ekeXGypD0
据え置きと携帯機同時開発の無駄なリソース分散を一本化するのがスイッチの目的だったんだから
思想的には互換性を切るような真似は多分しない
思想的には互換性を切るような真似は多分しない
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b2gkDyYK0
ハード1つに絞った分保守的な設計になるよ
立ち位置的には3DSの方が近くなる
立ち位置的には3DSの方が近くなる
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EWKmUg2zr
余計なことをしなければ勝てる。余計なことを良くしてしまうのが任天堂
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QQFO0ZTX0
>>16
無難なハードだとそれはそれでマンネリのジリ貧コース
無難なハードだとそれはそれでマンネリのジリ貧コース
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h97DOIKT0
ユーザーにできることなんて買い支えることしかないですよ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+fSTTD2T0
PS5コースになったら終わり
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qFqvFxt/0
ハイブリッド路線維持するだけでほぼ勝利確定なんだが
無茶移植でもなければサードのソフトが多少劣化していようと売れる状態にすでになってるし
WiiやWiiU時代でサードが極端に売れないのは
すでにPS箱が需要を埋めてたから
無茶移植でもなければサードのソフトが多少劣化していようと売れる状態にすでになってるし
WiiやWiiU時代でサードが極端に売れないのは
すでにPS箱が需要を埋めてたから
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b2gkDyYK0
switchと違うのは前評判が天地の差
サードからの供給は増える
マイナス面は任天堂のソフト供給は遅れそう
ゼルダ2やスプラ3は縦マルチだろうしな
あと4万になりそうなのが市場からどう受け止められるか
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9VqnK9M60
3DSにソフト吸われたのも1つの原因だし、これからの任天堂はハード一本に絞るだろうから、もうWiiUほどの失敗ハードは出ない
ポケモンとどう森が出るだけで、500万級のソフトは出続けるから
ポケモンとどう森が出るだけで、500万級のソフトは出続けるから
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:flK2L5LlM
>>21
どうぶつの森は新作を出さずにアップデートしていく方式になったみたいだよ
どうぶつの森は新作を出さずにアップデートしていく方式になったみたいだよ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KYujlcBFd
次世代機がスイッチUだったら評価する
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GRv33jDAd
Switchで食傷しちゃった勢が大量に出そうではある
ゲームに戻って来た20代が多いという話だから、その辺りも懸念ではある
ゲームに戻って来た20代が多いという話だから、その辺りも懸念ではある
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:flK2L5LlM
64の性能上げただけのGCは爆死
ゲームボーイの性能上げただけのGBAは爆死
PS4の性能上げただけのPS5は爆死
PSPの性能上げただけのVITAは爆死
なーんにも考えずに単純に性能上げたらその先は尻すぼみだぞ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qFqvFxt/0
>>25
GBAは爆死じゃなくてDSが早すぎて無理やり現役降ろされただけだぞ
GBAは爆死じゃなくてDSが早すぎて無理やり現役降ろされただけだぞ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Nvcw33ou0
まずswitchの次がWiiUコースになる理由を話してくれないと回避もクソも無いのでは…?
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OPXYK/FZ0
TVとの二画面は正直つらかったよ。気楽な遊びじゃなくて常に忙しい感じになってしまった
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W3rJp4TGd
いやSwitchはちゃんと性能上げるべきでしょ、ただでさえマルチが難しい性能なんだから、せめて携帯機でPS4以上にしないとダメだと思うわ
逆にまた性能微上げで、ギミックハードにしたら一気に終わるだろ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xjxve41k0
Uはタブコン強要でサードがついてこなかったのもありそう(肝心のファーストですらタブコン持て余してた印象)
普通にサードも扱いやすい環境も用意すればいい感じだと思う
普通にサードも扱いやすい環境も用意すればいい感じだと思う
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vc5b5C6Yr
あんま無いなー
Switchで買ったゲームは多分一生遊んでると思う
新しいハードだともっと面白いですよと言われても想像出来ない
Switchで買ったゲームは多分一生遊んでると思う
新しいハードだともっと面白いですよと言われても想像出来ない
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2+DckH0e0
WiiUが嫌われたのはブタコンだから単純スペックアップと資産活用で大丈夫
心配するならその次だ
心配するならその次だ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+ZQWDDIWd
ソフトの質と弾数を維持できれば
よほどおかしなハードでもださない限り
失敗しないだろ
よほどおかしなハードでもださない限り
失敗しないだろ
コメント
WiiUは発売前の工作でサードガン無視だったからね
「任天堂ハードをマルチから外せば支援」とか誰かさんがやるもんだから
ソフト不足にならないように開発ラインを充実させ、優秀な人材が辞めないよう努めること
あれ…?それって今やってることでは…
ライトユーザーにとっては新しいハードを購入ってのが結構ハードル高いんでどうしてもSwitchの次は落ち込むのは仕方ない、でも任天堂にとっても落ちる時期は必要。
相変わらず意味不明なことを言ってるな
Switchの次なんて早くても3、4年くらい先だろ
ロンチでマリカ9を出す
終わり
>39:
>>>2
>本体とパッド用にカステラが二つもある時点で明らかに設計ミス
これは気になった。
昔のメガドラ+メガCDでACアダプタ2つ必要なのもジャマだったんだよな。
なのでWiiUのゲムパは他社製のUSB充電ケーブルを使ってたよ。
いや、今も使ってる。センサーバーも他社製のワイヤレスのを購入。
でも、毎回電源入れるのが面倒なので結局純正のを使ってるなw
WiiU使ってる人は他社製のUSB充電ケーブルか、ゲームテックから出てる
「USBもACもいりま線U」(WiiU本体の電源端子に取り付けるゲムパ用ケーブル)
がオススメ!
宣伝みたいになってしまったが、俺みたいに今もWiiUを使ってる人は是非!凄く快適だよ♪
出すとしたらswitch2とかswitchの名前を関しないことかな
開発ラインを増やして、サード頼りにならないようにすればならない。
さらにアップデート管理が出来る運営スタジオを作って、スプラ、マリカ、スマブラ、どう森を長期的にアップデート開発出来る様にすれば、マジで安泰
ローンチにマリカー9出せればよほど変なハードだったり高価格じゃなければ売れると思う
というかぶつ森がアプデだけになるってのはどこ情報?
携帯できりゃヒットは間違いない
まあGBからのGBA、DSからの3DSと同じような落ち込みの可能性は否定できないが
後継機出すなら音声認識とかモーションキャプチャーとか
その辺の技術を使った新しい遊びのできる携帯機の路線だな
Switch2みたいな名前にしない事とSwitchとの互換性を確保することが大事
あつ森がもう新作出さない言ってるのもまたズレてるよなあ
ハッピーホーム要素を有料で配信したってのは別にもう新作を出さないって意味じゃないし
無料アップデートの方は一旦終わりってダイレクトで言ってたし
タブコンが失敗じゃ無くてスペックが問題だったと思うぞ
1年早く出すか1年遅く出してスペック(OS含む)を見直した方が良かった
当時の印象としては
wiiuは空気だった
なにそれ?wiiの付属品?って感じで
存在自体はまあ知ってたけど
なんかよくわからんかった
もっと危機感持たせるように『PS5コース』にすれば?
個人的には一般人(?)は2世代ごとにしかハードを買わないと思ってる。新しいハード出ても「まだ遊べるから」って事で新ハードに移行しないでその次で買う…というサイクル。
だから、単純にSwitchみたいに1ハードが自然に寿命が2世代分の長さになりそうなら気にしなくても欲しいゲームが発売されたら移行すると思ってる。
そんなもんでしょ。〇〇をすれば…とかってロンチとか新機種だから買うって人間向けの対策だと思うわ
どう頑張っても任天堂にはあんなタイレシオを実現しようがないから現実味がね
PS5コースにならない様に早とちりせずしっかりアイデアや性能のバランスを吟味してから発表してほしいね
専用の新作任天堂タイトル揃えるのが大事だな。移植はもうゼノクロくらいしか残ってないし
Switchとのマルチだとそっちで満足されてPS5と同じ轍を踏むから必ず専用で
積極的にゲームの情報を集めないようなライト層にも
ちゃんとスイッチとは違う次世代機であるという事浸透させる宣伝は必要
今は皆、単純な性能アップと互換を求めてると思うんだけどな
後は世代交代がわかる名前が良いよね
断言するけど絶対変なことしてくる
素直に性能上げたswitch2でいいのに意味わかんない変なゲーム機が飛んでくる筈
昔からその都度右往左往してた俺が言うんだから間違いない
正直、良い意味悪い意味両方で任天堂が何しでかすか解らないから予想は出来ない(意味ない)気がする
ただまあ、今度もハードやソフトで破天荒な事してくれるんだろうなあと期待してる
操作性とソフトの充実さかなぁ
万が一サードが離れたとしても、もはや大手サードが無くてもやってける事が証明されたので心配要らんでしょ
今や有望インディも増えたしな
後、国内サードはCS辞めるんじゃなきゃ出すしかなくなる
本当に「皆」か?って所をちゃんと精査して欲しいな
それこそ単純な性能アップならWiiUと同じだ
うわあそれはヤバいな
万が一PS5コースになったとしたら業界撤退じゃん
ならんけど
今のところ一方の競合相手とは住み分けできてるし、もう一方は虫の息だからなあw
新興勢力も見掛け倒しだし、やっぱり無関心との戦いだろうな
同じ事を繰り返してるだけじゃ先細るだけなのは某ハードが身を持って証明しとる
かと言って新しい試みが常に受け入れられる訳ではないのが難しいところ
落ちる時期が必要のくだりが意味不明。
現状で任天堂恨んでる奴ってファンボーイ位だけどw
まだこんなこと言ってるんだw
ゲームハードが成功するか否かソフト次第だってのw
それにソニーと違って任天堂は失敗に学ぶから同じ轍は踏まない可能性が高いよ。
失敗に懲りずに新しい遊びを研究して形にしてはくるけど無難なことだけじゃエンタメとして頭打ちになることをよく知っているからそこは変えてこないけどねw
それあなたの妄想ですよね?