1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6BrBjwTLd
名越稔洋氏、セガ退社を発表。「龍が如くスタジオ」は新体制へ
セガは10月8日、「龍が如く」シリーズの総合監督を務めていた名越稔洋氏の退社を発表した。「龍が如くスタジオ」は新体制へと移行し、「龍が如く」シリーズ制作は継続される。
名越氏の退社は「龍が如くスタジオ」の公式サイトで明らかにされたもの。公式サイトでは名越氏に加えてシリーズプロデューサーの佐藤大輔氏のセガ退社も発表されており、2人からのメッセージが掲載されている。
新体制となる「龍が如くスタジオ」は、シリーズプロデューサーを務めた横山昌義氏がスタジオの代表、制作総指揮に就任。これからも継続していく「龍が如く」シリーズについての意気込みが語られている。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/news/1357/075/amp.index.html
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y8yafKGMM
>>1
龍は100%Switchマルチになるだろうな
トータルウォーやフットボールマネージャー、バーチャもSwitchで出る
ペルソナはSwitch独占だろう
そっちのが利益も上がる
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NGr32GUta
>>20
龍は出さないだろ
エンジンが対応してないだろうしスイッチユーザーも望んでない
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I4lorgRtd
>>20
任天堂がNG出すだろ。
ヤクザものなんて受け入れられないはず。
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A5ZVQIgfa
>>26
WiiUでヤクザ出てるよ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r+aZvA/9r
予想してどうするの?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NGr32GUta
龍チームのゲームは別に変わらないでしょ
それ以外のセガのゲームはスイッチ含むマルチ路線になりそうだけど
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ibYsBbjb0
変わらずすき家と富士そばとはコラボし続けるんだろうな
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t/j6E31cp
名越が自身をモデルにした桐生はもう出ない
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cpt2yXAs0
メタルギアみたいなざまあ系展開希望
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vfeVy6Ag0
メタルギア=小島だったので
小島がいなくなったら死んだけど
龍が如くは名越無しで回るのか
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aRjASLTMH
名越ってまだ正式にどこ行くか決まって無いよね?
ネットイースもグラスホッパー以降何も言ってないし
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZAFv+mW+0
別にシナリオ書いてるのも名越じゃねぇし何もかわらんだろ
実質、横山がやってたし、あいつがパチスロ番組とかにもCM出てたくらいだぞ?
まぁ予算を取れるかどうかは今後の売上次第だろう
PS独占をどこまでやめられるかも含めてな
シリーズ全部をゲーパス送りから始めるつもりか知らんけど
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t/j6E31cp
とりあえずシェンムーと戦ヴァルのおま語直そう
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:USXPmPPe0
セガの主力ってスマホとフトマネやトータルウォーなんかの海外ゲーで影響は少なそう
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t/j6E31cp
>>11
セガヨーロッパのがIP強いからSIEみたいに欧州と日本本社で立場逆転するだろうな
ってかもうヤバそう
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ia00fdDtr
>>15
グローバル企業は大体そんなもんだ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oIhST8400
今までほど予算取れへんやろな
名越さんってそうとう力持ってたやろうし
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A5ZVQIgfa
小島メタルギアほど名越の作家性ってあったっけ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BfEre4qtM
>>14
それが分かるのはこれから
ゲーム造りに求められるのは作家性だけでもねーしな
小島が抜けたメタルギア、宮崎が関わらなかったダクソ2みたいになるかならぬか
少なくとも名越は全力で失敗しろと思ってんだろなw
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yEAKiTqXM
鈴木が抜けたVF、中が抜けたソニックとPSOが今どうなってるかを考えりゃあな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I4lorgRtd
恩義恩義とは言っても、今のSIEは外人ばっかで
SCE時代の恩人と言える人はほとんどいないだろ。
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7L5MsZAu0
芸能人のキャスティング力がどうなるかくらいだな
キムタク呼べたのも名越のおかげらしいし
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LBnz5Qy8d
>>19
名越は見た目はあれでも方々に頭下げに行く力はあったからな
龍一作目で渡哲也呼んだのは凄いわ、それがあってその後のキャストだろうからな
横山は態度悪そうでそういう立ち回り出来なさそう
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kiFVDlxTa
>>63
そもそも芸能人起用しても売れないからどうでもいいだろ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p2QeJHV/0
アクションに戻る
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v8PooX9D0
PSの売り上げが最悪状態だし、旧作をSwitchに移植しそうではある、だけど売れないだろうけど
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t/j6E31cp
芸能人起用企業コラボ案件抜いた名越さんが
バイナリードメインと新サクラとモンキーボールだぞ
どうにかなるわけないやろがい
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:enxRgfhqd
小島に作家性なんてなかったのはデススト大爆死で証明されたしな…
みんなメタルギアがやりたかっただけで小島要らなかった…
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cpt2yXAs0
>>28
傑作というわけじゃないけど良い評価されてるからそれはおかしいよ
メタルギアが作れねーのは小島のせいじゃねーし
あいつキモくてゲームも鼻につくけど評価は評価
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jMcVZOIVp
>>28
新規IPで500万本売って大爆死は無理があるなあ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eSgGx38ld
>>35
それ以上に金掛かってたら意味無いけどな
去年も海外で400万とか売れてたゲーム出してたスタジオ潰れてたしな
その擁護は無理がある
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w+PLnVnu0
一番喜んでるのはセガ社員かもしれない
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fs8vZLlQ0
良くも悪くも変化あるだろうから楽しみ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t/j6E31cp
デスストはプレイした立場から言うと
小島の次作は売上間違いなく落ちるよ
リピート性の無いゲームとか一番警戒される
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v8PooX9D0
龍が如くは、龍エンジンでキャラゲー作った方が儲かるんじゃね?
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7uEgSA0RM
金を引っ張ってくるのも仕事だしな
まあそこが祟って小島は追い出されたんだろうけど
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ipyZlk8+0
steamにペルソナとメガテン展開
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Ejj9C+r0
そういえば名越以外にもセガを辞めた人って居るの?
1人だけ抜けたんならあまり変わらない気がする
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A5ZVQIgfa
>>43
中裕司のバランワンダーワールドはもう……
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NGr32GUta
>>43
スイッチには合わないから出さないって言ってた佐藤大輔
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wNeNZAODd
>>43
セガはゲーム会社でクリエイターが退社した数の記録持ってる
おかげで今みたいになってる
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eVNnFmr/0
龍が如くシリーズはいわゆる「偉大なるマンネリズム」だから、
今制作中の龍が如く8やその次くらいまではまあ手堅く行けるんじゃないのかな、
特に脚本が古田剛志ならそうそう(ファンの期待を)外さないはず
ただ、如く7でコマンドRPGに転換した采配みたいなのは、どうなるか分からないけど
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q3Y627wba
龍が如くはジャッジシリーズと違ってPC展開出来るから、余程の事がない限りはSwitchで発売はないんじゃないかな~ジャッジシリーズはあの記事が本当ならロストジャッジメントでシリーズ終了だから、PCに出せない以上、売り上げ伸ばすにはSwitch向けにも発売するしかないかな
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FwIiKCDb0
メガテン、ペルソナPCは間違いないでしょ
もうサードはそういう時代でもないし
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5THJzecy0
如くよりジャッジの方が面白かったなー
でも如くの次からどうなんだろうな
近江も東城も解散しちゃって
56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1h5P96mqd
ドラゴンエンジン使ってるのはSwitch無理なんじゃない?
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+J6vZRzi0
日本色が強すぎる企業のゲームは見向きもされん
海外でYakuzaとか持てはやされてるけど物珍しさで持てはやされてるだけ
そんなアジア人の小競り合いなんてたかが知れてるし興味なんて湧かないだろ普通
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ia00fdDtr
>>57
世界最大の犯罪組織なのに何言ってんの?
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yDF+s+wCd
今まで通り使いまわしのままで先細りしていくだけだろ
引用元
コメント
金ひっぱってくるのが有能とかいってるけど
結局セガ内の他の企画潰して金集中させてたのもあるからな
そもそもソニーからどんだけ金引きだせてたのかも知らんのに
ていうか龍以外の企画潰すぐらいなんだからもともと大して金引きだせてなかっただろw
とりあえずセガはIP自体は豊富かつアメリカで人気なものも多いのでリブートには期待したい。
龍が如く?どうでもいいや。
有能な人材は名越によって粛清済みだから当分は何も変わらんだろ
今のセガはミクさん(プロセカ)のおかげで生きながらえてると言われても仕方ないぞ
なんかYAKUZAに憧れちゃってる痛いオタク増えたよねー
セガはいつまでも倒れてないでサッサと起き上がって欲しい
アゼルパンツァードラグーンRPGのリメイク出してくれたら一生SEGAについて行くつもりで生きるよ
今度どんな形でレトルトと牛沢を殺すのかな?
アトラスとヴァニラウェア開放して欲しいんやけど
セガがいたからアトラスは命を繋いだんですが…
一番デカいガン腫瘍は居なくなったので、コナミを蘇らせたハドソンのようにセガを支えてやってほしい
おっさんだけど、マスターシステム以降のセガハードは全部持ってるよ。それくらいセガが好きだった
またあの頃の「馬鹿なセガ(褒め言葉)」に戻ってくれたら応援するわ
いろいろとやらかして最終的に追い出されたヤツがやってたモノは
ふつうなら報復として排除されるモンだがな
とりあえずマリオと初音ミクには最大限の感謝をしろと言いたいが
スレにも居るメタルギア=小島みたいな奴がうるさいから出さないだけだろ
1人で作った訳じゃないし前面に出てさも私が作りましたってやってただけじゃんか
最近ビッグボス絡みで小島小島言ってたが元々そういう題名の映画があったんだがな
本の人が抜けてなければ問題ない
1→2→見参(3)→OTE(4)→維新(5)→キムタク(6)→7
これが正史で他は無い、いいね?
マジで極2あたりからルート分岐させてくれ…
本スレ57
海外なんて何も知らねぇくせに何をもって普通とかほざいてるんだろうこいつ
主語デカいだけの自分の主観がスタンダードであるかのように言うその姿
まるで白痴だな
日本のヤクザが世界最大の犯罪組織…?
メキシコ付近の麻薬カルテルとかの方が上じゃね?
あそこ警察どころか軍隊が手出しできねぇところすらあるくらいだし
山口組の経済規模は世界最大みたいやぞ
フォーチュンの2014年の記事で年間8兆円でぶっちぎりらしい
隙あらばコジママン
次は世界を狙ってシューティングゲームにしましょう
老害が消えたんだからこれからの組織にとっては+になるのは間違いないけど
その長い老害政権時代にどれだけの有能な人材が抜けてしまったかは外部からは知りようも無いからな