【悲報】フェイスブック「メタバースの将来の競争相手はソニーやMS!」任天堂は名指しされず…

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B+wXk2p0p

Facebookが将来的な競合他社の排除を目的として買収を行っているのかという疑問に対し、Facebookの担当者は「10年前のソーシャルネットワークビジネス業界とは異なり、FacebookはVRやARなどの分野をリードしているわけではありません。また、ザッカーバーグ自らが指摘しているように、Facebookはあくまでメタバースを提供する数社のうちの1つになれれば、という未来を思い描いています」「消費者が求める製品に投資、構築することが成功の鍵です。我々だけではメタバースを構築することは不可能で、デベロッパー・クリエイター・エキスパートとのコラボレーションが重要になります。メタバースに投資するにあたり、Microsoft、Google、Apple、Snapchat、Sony、Roblox、Epic Gamesやその他の企業との激しい競争に直面することを承知しています」と回答したとのこと。

https://gigazine.net/news/20211115-facebook-spending-billions-buy-metaverse/

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/MTvfy6la
そうなんだ。良かったね

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mm9Z6tFhd
セカンドライフを再開発するだけなんだから競争相手にはならんわな。

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9O9GI2P30
フェイスブックの大進化系でSAOみたいな実物のアバターで仮想空間内でワイワイ出来たら楽しいだろうね

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gmUNnx/S0
そりゃそうだろ
メタとかが見込んでるメタバース特需はまずビジネスシーンだぞ?
娯楽先行でどうなったかはセカンドライフを見ればわかるな

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oAC72lVG0
いうて任天堂はあつ森ですでにメタバースの世界を実現してるしなあ
フォートナイトとかもそうだよな
結局Facebookがいってるのはそのメタ空間をビジネスに変えたいということだろ
その施策とかは今のところ特にないようだけど

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:foQPHlMT0
>>8
何の冗談?って聞きたくなる様なアバターでの会議システムやってるんじゃなかった?

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mm9Z6tFhd

仮想空間を共有する企画って何十年も試みられてきたけど、テクノロジーが未熟だかたできなかったんじゃないんだよ。
テクノロジーに投資してリターンが見込めるほどそういうライフスタイルに需要がなかったから実現されなかったの。

だからテクノロジー面でできるようになったところで意味はないよ。

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7MLLZfpo0
>>11
メタの目標は仮想と現実の融合だから
ひと昔前のそれとはちょっと違う
ザッカーバーグは自宅から職場にテレポートするというイメージを語ってる

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mm9Z6tFhd
>>13
だからそれ需要がないんだって。
どんなにテクノロジーが進化しても自宅は職場じゃない。

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oAC72lVG0
そういや10年くらい前に仮想のweb上にアパート借りて
隣人と話したりできるというゲームに参加したことあったわ
当時は技術的に全然間に合ってなかったのか、まず人と向き合うのが難しくて
犬の散歩の人に話しかけようとしてすれ違って通り過ぎるというのを繰り返してた

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RfeAJCP40
フェイスブックとかいうGAFAの数合わせ要員

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6VlvSjqha

>>15
インスタ持っててそれは無いわ
世界的な流行なんだけど

まさか…やってないから知らなかった?w

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mm9Z6tFhd
需要のあるなしで言えばあるけど、夢いっぱいの需要ではないよ。
特に今の投資文句になってるような需要はね。

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mm9Z6tFhd
ま、2年後には答え合わせできてるさ。
俺はただの投資ブームでしかないと思うよ。
リターンがショボいとなればなかったことになる程度のモンだ。

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uhv1YHrz0
まぁソニーってアメリカの会社だったら既に時価総額50兆円以上確実なレベルだしな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d14J3j6wM
>>22
これはあると思う
色んな事業で世界トップ3位内に入ってるのに時価総額20兆って低いよな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YL/DY6GR0
そのメタバースで何するの?広告見るの?w

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7MLLZfpo0
えー2年後はないわあ…w
そんな短期に結果が出るなんて誰も言ってないし
そりゃ失敗すると断言できるはずだわ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mm9Z6tFhd
2年でリターン出ないのに投資家が付き合ってくれるなら気長にやってもいいだろうさ。

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qORqdjJA0
任天堂には夢が無いよね

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U9I01BflM
当たり前だろ
任天堂はゲーム玩具屋なだけで投資買収なんかめったにしない会社なのに競争相手になるわけがない

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0vmECfD9r
海外はテレワーク進んでるのがも知れないけど日本は早速出勤者7割減目標無くなりそうで出勤に切り替えてる所も増えてるみたいだし
日本でメタバースは流行るにしても相当先の未来になりそうだな

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ty5UbIRP0
VRChat 超えた?

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8lLNalOy0
相変わらずの蛸壺の中のバトルだろうがな
本当に怖い相手は名指しするのも憚る
見えない振りをする
人間はそういうもの

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U9I01BflM
>>32
果たしてMS、google、Apple以上に脅威な企業は存在するだろうか?

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8lLNalOy0
>>34
つうか、舐められてる人リストなんじゃないか?そいつらは
勝てる相手だと踏まれてるんだよ
自分から名前を挙げるってことはそういうこと
勝てないと思って挑む者はいないからね

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5+xi3uhW0
2020年代で世界が一変するかどうかだな
その先に神経接続のダイブがあり
次に肉体を捨てて移住するエデン計画がある

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tP+F+Wme0
セカンドライフと被るんだけど何が違うの?

 

引用元

コメント

  1. そのメタバースとやらがゲームに使えて楽しい体験が可能なら任天堂も考えるだろうね
    すでにその変の研究はしているだろうけど

    • ゲームという枠組みでは既にあつ森でほぼ実現してるからな
      そこから仮想オフィスみたいな展開を任天堂がやるとは思えない

  2. 別に今の所ゲームの領分でもないしなぁ
    現行のVRも持て余してるし

  3. ソニー🤣

  4. むしろ名前上げられてる所は舐めらてるからじゃないのかね

  5. 疑似的などこでもドアと思えば需要がない訳じゃないんだよ。
    ただ現状では技術もコストもアバターも操作追いつかない

    • セカンドライフからまるで進歩してない外人さん
      そしてそんなに90年代SF映画のワンシーンを再現したいのか
      (狭いカプセルに入ってVRでポルノ体験)

  6. いつもはおもちゃ屋という割にはこういう分野に勝手に持ち込むのがファンボなんだよなw
    優越感を得るためなら節操がないww

  7. インスタの高齢化が深刻だから割と気合入ってんな

  8. そもそも枯れた技術の水平思考が任天堂の基本だろ?

  9. なんかもう言葉に踊らされるの典型っつーか
    たかが会議に決して軽くないHMD被ってトラッキング設備配置してアバター用意する意味はあるかとか
    会議以外でも極論VRメタバースを絶対に使わなきゃ効率が悪い業務なんかあるかとか
    そういうことちゃんと考えたような素振りゼロでメタバースメタバース言ってんのが滑稽にしか感じられない
    言うまでもなくHMDや設備の手間を嫌ってVR抜きにしたらセカンドライフの再発明でしかないし

  10. 名指しされた企業のうち、Sonyだけがお察しというww

  11. まさかフェイスブックも叩き棒にされるとは思うまいよ

  12. 製品なんだからそりゃそうだろ
    ソフトじゃなくハードの話

  13. まぁ任天堂は何時も、良くも悪くも我が道を行くだから、名指しされなくても問題無いな!!
    でなきゃ、Switchという携帯できる据え置きゲーム機なんて生まれなかった。

  14. GAFAやMSに敵対して、ソニーごときに何ができると言うんだろうなぁ……w
    まさかステマでどうにかなるとでも思ってるわけじゃあるまいし。

  15. キャラクタービジネス出来るくらい強力なIP持ってる任天堂とメタバース分野で競争するメリット無いやろ
    協力ならまだしも
    その気があるなら先行して手を組んだユニバが先にやりそうだけどな

  16. FF14で麻雀ができるようになったら人が戻ってきた、なんて話があったろ?
    そのメタバース内だけでできる、マリオやゼルダやポケモンやあつ森やマイクラやテトリスやamong usやLoLやFortniteやAPEXに匹敵するものが必要なんだよ。
    それが理解できない限り成功することはない。

  17. MSってFacebookのような仮想環境ありきのメタバース構想あるんかね?
    WindowsMRもここのところは消極的だよな。
    むしろ林檎のほうがAppleグラスやAppleゴーグルでライバルになりそうだけど。

  18. ファンボはいつも誰かに監視されてるような事を言うけど
    それメタバースじゃない?

  19. ハードすら最先端のものを作れない任天堂に、未来の象徴であるメタバースなんか作れるわけがない

    • 最先端ハードでゲームしたけりゃ最新パーツが発売するたびにパソコン組み立てろ。
      金がありゃ誰でもできるからやってみ。簡単だぞ。

    • Switchみたいなハイブリッドハードをソニーは作れましたか?

  20. 任天堂からしたら最新技術だろうが枯れた技術だろうが知ったこっちゃ無いわ
    その技術で面白いゲーム作れるなら投資して研究して開発する
    それだけ

  21. ソニーがガイカイ買収して「任天堂はクラウドでデオクレタ」とかはしゃいでたファンボーイが昔居たよね

  22. メタバースの話をする会社のメタバースが何なのか理解してない率高すぎ問題

タイトルとURLをコピーしました