1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UgN/NBGpM
モノリス信者だけど悔しい……
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pZNixAGu0
>>1
やっとWiiを超えたのか?
低スペだとキツイのね
やっとWiiを超えたのか?
低スペだとキツイのね
199: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bccSzeEZ0
それを言ったら>>1が持ち上げてるエルデンリングも
テクスチャが違うだけでただの地面や壁だからな
そこら辺の地形までゲーム性に絡めて遊ぶOWは今の所ゼルダぐらいしかないし
テクスチャが違うだけでただの地面や壁だからな
そこら辺の地形までゲーム性に絡めて遊ぶOWは今の所ゼルダぐらいしかないし
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZVaaqvhn0
モノリスとかいうWiiでちょっと頑張っただけでフィールドが凄いとか持ち上げられすぎてる会社
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pzbX6KN80
何年前のゲームと戦ってんだよ
戦うなら直近AAAが相手じゃないの?
戦うなら直近AAAが相手じゃないの?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZVaaqvhn0
>>6
ゼノブレイド3はエルデンリングに勝てそ?w
ゼノブレイド3はエルデンリングに勝てそ?w
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pzbX6KN80
>>7
なんだその聞いたことないゲーム
発表されたのか?
なんだその聞いたことないゲーム
発表されたのか?
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UWxWJlsD0
>>6
仕方ないよ
ゼルダ、ゼノブレ以降、まともなオープンワールド(フィールド)ゲー出てないんだから
仕方ないよ
ゼルダ、ゼノブレ以降、まともなオープンワールド(フィールド)ゲー出てないんだから
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yM62G1vy0
>>13
というか「和ゲーでは」が正しいだろ
というか「和ゲーでは」が正しいだろ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6/1yabBm0
>>16
高低差あるのが良いとは言わないが、洋ゲーOWって現実に寄せすぎてビックリするほど平だぞ
日本人が見てすごいフィールドだと思うファンタジー地形が出来てるものってほぼない
高低差あるのが良いとは言わないが、洋ゲーOWって現実に寄せすぎてビックリするほど平だぞ
日本人が見てすごいフィールドだと思うファンタジー地形が出来てるものってほぼない
67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2zyYIAdl0
>>22
もちろんそうだろ。モノリスのマップ作りのノウハウは確かにオンリーワンだし
ただ、洋ゲーはオブジェクトの量とかやっぱ凄いと思うし、資本力の差は感じる
問題は国内の他のメーカーだろ
ドラクエ11sのあまりのしょぼさにびびったわ
Wiiのゼノブレにすら届かないじゃん、あれ
あれなら2D見下ろしの方がマシなレベル
国内で余裕でミリオン売るんだろ。その予算がどこに消えているのか謎すぎる
もちろんそうだろ。モノリスのマップ作りのノウハウは確かにオンリーワンだし
ただ、洋ゲーはオブジェクトの量とかやっぱ凄いと思うし、資本力の差は感じる
問題は国内の他のメーカーだろ
ドラクエ11sのあまりのしょぼさにびびったわ
Wiiのゼノブレにすら届かないじゃん、あれ
あれなら2D見下ろしの方がマシなレベル
国内で余裕でミリオン売るんだろ。その予算がどこに消えているのか謎すぎる
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PjcLgEHR0
やっと10年前のWiiのゲームを超えたか
さすがPS4だな
さすがPS4だな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ev3wH9q0p
何かを貶さないと誉められないって悲しいね
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ynhfYO1j0
新作出る度にゼノコンプ発症させるのはやめろw
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UWxWJlsD0
あ、”任天堂ハードに”って意味ね
103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iZJA0w0e0
>>14
スカイリムとウィッチャー3、直近でダイイングライト出たんですが
スカイリムとウィッチャー3、直近でダイイングライト出たんですが
105: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A74fA9e/0
>>103
どんだけタイムラグあんだよ…
どんだけタイムラグあんだよ…
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:emipvQNX0
何年も前のソフトを超える為に毎回こうやってスレ立ててんのか
どうせPS5すら持ってない雑魚
どうせPS5すら持ってない雑魚
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zFOqbFbg0
ドラクエ11やテイルズオブアライズにも惨敗してるし
モノリスって言うほどフィールド凄くないよな
モノリスって言うほどフィールド凄くないよな
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yM62G1vy0
モノリスがすごいんじゃなくて他の国内サードが酷すぎるだけ
FFなんてあんだけ予算あるんだから、ちゃんと作れば楽勝でモノリスより凄いの作れるだろ
ハードスペック的にも有利なんだから
なぜ、それをやらないのか
FFなんてあんだけ予算あるんだから、ちゃんと作れば楽勝でモノリスより凄いの作れるだろ
ハードスペック的にも有利なんだから
なぜ、それをやらないのか
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UiWHAvTZ0
エルデンのいい所は実質ダクソ4な所だから比べようがないだろ
ダクソ2系や聖杯ダンジョンと言われてるのは気がかりではあるが
ダクソ2系や聖杯ダンジョンと言われてるのは気がかりではあるが
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bccSzeEZ0
確かに洋ゲーのOWってマップがめちゃくちゃ単調なの多いな
AIに自動生成させたままで何のレベルデザインも施されてないただの空間多すぎる
AIに自動生成させたままで何のレベルデザインも施されてないただの空間多すぎる
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UgN/NBGpM
ゼノブレイドどころか、ブスザワも越えてる
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pzbX6KN80
スカネクで超えたって言ってたな
テイルズで超えたって言ってたな
軌跡で超えたって言ってたな
SO6で超えたって言ってたな
FF16で超えたって言ってたな
エルデンで超えたって言ってたな
超えたんならいい加減治せよそのコンプレックス
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+/9e6df+a
RDR2とか1に比べたらゴミみたいなマップだぞ
アホみたいに高い木々の森やら転がり落ちるだけしかできない崖やら実際に移動できるのは見た目以上に狭くて窮屈
アホみたいに高い木々の森やら転がり落ちるだけしかできない崖やら実際に移動できるのは見た目以上に狭くて窮屈
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:31LFui1IM
ゼノブレじゃなくて、そのゼノブレ超えたゲームと戦えばええやんw
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bccSzeEZ0
しかし見れば見るほど広いフィールドにダンジョン配置したダクソだな
これが新規IPとか考えるとなんか頭バグるわ
これが新規IPとか考えるとなんか頭バグるわ
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B2KdfB6CM
前作と比べてるならともかく
いちいち他のゲームと比べないとエルデンリングは紹介出来ない程微妙なのか?
いちいち他のゲームと比べないとエルデンリングは紹介出来ない程微妙なのか?
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+kmwIEnV0
>>45
しかも何年も前のゲームが比較対象だからな
結構な地雷なんじゃないの
しかも何年も前のゲームが比較対象だからな
結構な地雷なんじゃないの
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MxUAdvNN0
ゼノクロがわからないからググったらゼノブレイドエックスってやつか
徒歩で行くマップ動画みてみたら、和ゲーにありがちな岩とコンクリしかない広いだけが取り柄のスカスカマップだったんだが…
しかも市街地マップがいまどき真っ平らって…真っ平らな道路が存在しないGTAVの作り込みを見習ってほしい
徒歩で行くマップ動画みてみたら、和ゲーにありがちな岩とコンクリしかない広いだけが取り柄のスカスカマップだったんだが…
しかも市街地マップがいまどき真っ平らって…真っ平らな道路が存在しないGTAVの作り込みを見習ってほしい
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GHh83a5Kd
ゼルダにすら勝たなきゃ気が済まないフロムファンってプライド高過ぎて生きるの辛そう
まあ頑張れよ
まあ頑張れよ
60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/oRdhDt7a
オープンワールドになったダクソって感じでダクソ芸人みたいになってるな
面白そうではあるけど
面白そうではあるけど
62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UgN/NBGpM
最後の坑道マップのワクワク感エグすぎ
63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MxUAdvNN0
ブラッドボーンと何が違うのかわからない
システムもグラフィックも流用しすぎ
システムもグラフィックも流用しすぎ
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kQ9i9pYG0
探索面倒でアクションに集中させろってユーザーもいるのにね
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zFOqbFbg0
>>64
探索がダクソの醍醐味なんだが
エアプすぎ
探索がダクソの醍醐味なんだが
エアプすぎ
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q2rAqR/F0
> 市街地マップがいまどき真っ平らって
NLAのことか?
何も知らないだけあって流石にマヌケな意見だな
68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2zyYIAdl0
フロムが勝負するのはフィールドじゃないだろ
モノリスとは別物だし比べる意味がわからない
モノリスとは別物だし比べる意味がわからない
74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cQKN1mTl0
ゆるく繋がるオンラインってのがあったんですよ、ツイッターみたいなの
一人だと確かに微妙かもしれんが、分隊で発見報告し合うのが楽しかった、とても
そして同時にフロム信者でもあるが、エルデンはネットワークテストした時、帰るべき場所だと思ったな
デモンズ以上に
76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XjUlUkl4d
これが医者でも完治ができないと言われる
ゼノコンプという難病か
ゼノコンプという難病か
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5MwaUNOur
ゲーパス入ったらやるわ
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oxvn2eVt0
なお発売後
86: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kQ9i9pYG0
ゼノクロは登山ルート探るのが凄い楽しかったわ
そういう意味だとドールは要らなかった…
89: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wms0GLXe0
ゼノブレイドってもう何年前だっけなあ。
いまだにソレを超えたらイキれる水準だってんなら大したモンだったなw
コメント
令和4年もひと月終わろうとしてるのに、まだゼノコンプ・・・
こいつらもう一生直らないんだな。
本日のゼノコンプ
5年近く昔のゲームが物差しになっちゃうほど時代遅れの産物なのか。
そりゃ時代遅れ過ぎて架空の子供と友人でマウント取っちゃうよなプレステおじさん。
御神体の次世代機も4年前の型落ちチップでそれほど差は無いからセーフ
いいんじゃないかな、だってその5年近くもたつゼノブレイド2がそこまで目指すべき頂点にたってると他の誰でもない連中自身が大っぴらに認めてるだけの話だから
つかネガるつもりがアゲているって自分らが一番そのことに気づいてないんだと思うけどね
OWのダクソで何か特別に面白くなるんか?
階段から飛び降りてショートカットとかでそこら辺は十分だと思うが
ゼノクロでは無くゼノブレと比較しちゃってる時点で無知を晒しているよな
ゼノクロには勝てんという冷静な判断かもしれないぞ
ゼノブレってもう10年は前のゲームのはずだが
いつまで擦り続けるねん
エルデンリングとか言う名前の
棒としてしか使われてない謎のリング
いつもの他所をネガキャンしなきゃ魅力を語れない程度のゲームってことですねw
ps推しゲームへのイメージを悪くするって意味で毎度天才的ですなぁw
フロム「マジでファンボーイが邪魔すぎる」
前から思ってるけど、PS信者って相対評価しかできんよな
自分の好きなものくらい、堂々と胸張って良いところを語ればいいのに
ファンボーイはゲームしないから無理
あいつらはひたすら煽りたいだけ
遊んでないからね
ゲームの魅力語れないのさ
ファンボーイにとってゲームは他者にマウント取るための道具でしかない
でも高低差と描画距離とそれに伴う景観はエルデンリングでもゼノクロ未満なのは間違い無いな
10倍の縮尺でも成立しどこでも登れる自由なマップは未だゼノクロでしか見た事がない
本当に超えてるの?
ゼノブレイドのフィールドの魅力って縦方向の広さで
凄い高低差のあるマップが立体交差してるとこなんだけど
この動画見るとそんな場面なさそうなんだが
地形,?
巨神の骸というシチュエーションを超えてから言ってくれ
なんか3Dのゲームが出るたびに「ゼルダを超えた」「ゼノブレを超えた」とはしゃいでるけどさぁ
別に超えるのは構いやしないけど次のゲームが出たら普通は「(ゼルダを超えた)〇〇を超えた」って言うもんなんだよな
なのに毎回ゼルダゼノブレと繰り返す、これってファンボーイ以外から見たら
1、それまでのゲームは結局ゼルダゼノブレを超えられなかった
2、新しいゲームは以前のゲームと大して変わらない
3、ゼルダゼノブレこそがゲームの基準であり指標である
のどれかなんだよね、それをファンボーイ自身で嬉々として喧伝してることになるんだがわからんかなぁ…わかんねぇだろうなぁ…
そもそもARPGでシリーズ初のオープンワールドって流れからもブレワイと比較すべきなのに
何故に12年前のゼノブレイドなのか
ホントにゼノコンプさんは見境ないな
>1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UgN/NBGpM
モノリス信者だけど悔しい……
またまた~。
雑ななりすましで受けを取ろうとしているのかしら?
そりゃ健常者どころか多細胞生物に成りすますことすら出来ないんだからプレステおじさんは。
ゼノコンプって言ってくれ!もっと、もっとだ。
どうした発毛コンプ?
スカスカかっていう論点でいえば
GTAはスカスカだろう
ゼノブレイド大好きですな
「ようやく10年前のゲームに勝てたか、長かったな」と祝辞を贈ろう
『ゼノブレイド』なのか。
『2』でも『クロス』でもなく。
……ということで、本日のゼノコンプでした。
だから画面暗いってw
エフェクトで明るくするんじゃなくて、たまには青空の下で戦ってもいいんだぞ
画面を暗くすることでグラフィックの粗を誤魔化すのがリアル志向ゲームの伝統だから仕方ない
switchであれだけやってるんだからモノリスがPS5なりでRPG作ったらすげーだろうなぁ
PS信者はアレに勝ったコレに勝ったと喚き散らすが
ダクソが出てもブラボが出てもセキロが出ても
女児以下の購買力を発揮し続けてPSWは順調に右肩下がり
しまいにゃ箱PCに乗り換えて泥船脱出という酷い現状にしか見えないが
まずマルチなのにPSの物みたいな言い草やめたら?
???「(ゼノコンプの発狂具合が)最高潮!」
>53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MxUAdvNN0
ゼノクロがわからないからググったらゼノブレイドエックスってやつか
徒歩で行くマップ動画みてみたら、和ゲーにありがちな岩とコンクリしかない広いだけが取り柄のスカスカマップだったんだが…
しかも市街地マップがいまどき真っ平らって…真っ平らな道路が存在しないGTAVの作り込みを見習ってほしい
ゼノコンプ溢れ過ぎじゃね
ググったと言いながらタイトル間違えてるというね。
そもそも上のプレイ動画自体特にマップの凄さをアピールしてる代物じゃないし、
何が見えてるんだろう・・・。
ゼノクロのマップの凄さはプレイした人間にしかわからないよ。
ダークソウルから進化した所があるのか