1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u1bfAuST0NIKU
国内プレステぐらいなら余裕で抜けそう
セガとアトラスとヴァニラの作品丸々独占できるわけだし
今や仇敵であったソニーはPS1~2時代の見る影もなく落ちぶれた
今ならあの頃(SS&DC)の雪辱を晴らせるぞ
立ち上がれ
セガとアトラスとヴァニラの作品丸々独占できるわけだし
今や仇敵であったソニーはPS1~2時代の見る影もなく落ちぶれた
今ならあの頃(SS&DC)の雪辱を晴らせるぞ
立ち上がれ
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JdSExjPD0NIKU
>>1
そもそもハード作る技術力の無さと人材不足過ぎて、一生無理だよ
そもそもハード作る技術力の無さと人材不足過ぎて、一生無理だよ
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sl2n3liR0NIKU
>>1
自前でハード開発するのは無理だけど
MSにXboxをOEMしてもらって
セガの名前で別の名前付けて売るのは結構アリだと思ってる
中身が同じハードでも
Xboxって名前でMSが日本で営業するより
セガハードってテイにしたほうが話題性もあるし案外認知も早いかもしれない
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oHwP0zXnrNIKU
>>34
そんな事するくらいなら
ファーストに入れてもらったほうが早いし
ファンもそれを望むだろ
MSの金で過去のIP復活出来るんだぞ?
リマスターじゃなくて続編を
そんな事するくらいなら
ファーストに入れてもらったほうが早いし
ファンもそれを望むだろ
MSの金で過去のIP復活出来るんだぞ?
リマスターじゃなくて続編を
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vbEby2O3dNIKU
>>37
↑こういう時代が止まってる爺ばかりだからな
セガの過去IPなんてどこもいらねえから
72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rk3jz+II0NIKU
>>34
かつて日立版のサターンがヒターン、ビクター版のがビターンと呼ばれた習いで考えると、
それこそマジに「セックスボックス」になっちゃうじゃねーか……ダメだよ……
かつて日立版のサターンがヒターン、ビクター版のがビターンと呼ばれた習いで考えると、
それこそマジに「セックスボックス」になっちゃうじゃねーか……ダメだよ……
107: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wzoeLAov0
>>34
360の頃ならともかくもう「セガ」の名前に話題性もなにもないでしよ
オンギオンギにかまけている間にもうなにもかもがぜんぶ手遅れなんだよ
360の頃ならともかくもう「セガ」の名前に話題性もなにもないでしよ
オンギオンギにかまけている間にもうなにもかもがぜんぶ手遅れなんだよ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MAkvk953aNIKU
>>1
なんか嘘か本当かは知らないけど、銀行が「ハード事業再開するなら融資しない」とか言ってるらしいって聞いた
なんか嘘か本当かは知らないけど、銀行が「ハード事業再開するなら融資しない」とか言ってるらしいって聞いた
71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:70R9oxug0NIKU
>>1
今のプレステ抜いたくらいで採算とれるわけねーだろ
今のプレステ抜いたくらいで採算とれるわけねーだろ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gfKn9b4L0NIKU
アストロシティミニ
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tkpK6Hof0NIKU
あるね
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mjombfs40NIKU
まだデジタルセールのプラットフォームはまだあるんじゃね?
岡本もゲー専ものって時間買いみたいなものだって
岡本もゲー専ものって時間買いみたいなものだって
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n3ZiKFcDdNIKU
そんな金無い
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zMqm3KBi0NIKU
ハードを牽引できるソフトがない
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P/FhQDbKdNIKU
ないですね
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NEyfkaHm0NIKU
MSと組んだ方が早い
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:utnfvVoDaNIKU
新サクラ大戦とニュージェネシスを遊んだ後でもその言葉が言えるのか!
スクエニが融資を受けてハードを出すのと同じくらい厳しい
スクエニが融資を受けてハードを出すのと同じくらい厳しい
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tw9SO2g+0NIKU
携帯型のメガドラミニ(NOMADみたいなの)作って、そこで新作作ればいけんじゃね?
性能とかなんてサターンに毛が生えた程度でいいんだよ。
ナオミ基盤のゲーム丸っと移植できる程度で。
性能とかなんてサターンに毛が生えた程度でいいんだよ。
ナオミ基盤のゲーム丸っと移植できる程度で。
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p0/io6/+0NIKU
そんな金今のセガにねーよ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/uwNrUvl0NIKU
PSが抜けた後なら入ってきていいよ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n3ZiKFcDdNIKU
タダでさえ危機的状況なのに
そんなことやってる暇ねーよなぁ
そんなことやってる暇ねーよなぁ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:efJkFRLyaNIKU
もう20年経つんだな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Y+sC0vc0NIKU
誰がそんな金出すんや
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2zFG++lL0NIKU
不思議だよな
昔のゲームハードはみんな独自の専用設計だった
ソフトのマルチ展開なんて難しいレベルだった
今のゲーム機はパソコンに近似
パーツも専用は少なくてPCパーツばかり
なのにハード事業に乗り出す企業は少ない
というかほぼないよな
100: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3W3+REcj0NIKU
>>18
コナミがゲーミングPC出したりしただろ
コナミがゲーミングPC出したりしただろ
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NomnkzR80NIKU
ハイスペック路線はMSに勝ち目無いし国内は任天堂に完全に抑えられてる今どこにチャンスが?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:744MJQzb0NIKU
事業縮小してんのに無理に決まってるだろ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QTdrazvf0NIKU
総選挙で100位以内に1本も無いメーカーが何だって?
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mfoQPvYC0NIKU
国内だけじゃ商売出来ないから撤退したんだけどね
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hmQugXy/0NIKU
海外のセガはそれなりによくやってるとは思うけどどう見てもPC向けのゲームばかり
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U6l2uGAM0NIKU
とっとと版権をMSに売ったほうが賢い選択だった
セガにはもう期待してないからパンツァードラグーンを他社から出せ
セガにはもう期待してないからパンツァードラグーンを他社から出せ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P/FhQDbKdNIKU
>>26
出てる
そういやツヴァイリメイク今年予定
出てる
そういやツヴァイリメイク今年予定
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R29SeSVp0NIKU
>>26
はあ?エアプか?
ポーランドかどっかの他社からリマスターっぽいの出しただろ?
はあ?エアプか?
ポーランドかどっかの他社からリマスターっぽいの出しただろ?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:umOY4Vg7aNIKU
何度も自社ハード失敗した会社がハード作りたいなんて言い始めても金貸すわけもなし
サミー巻き込んで大きな赤出したらどこに買ってもらうのかと
サミー巻き込んで大きな赤出したらどこに買ってもらうのかと
コメント
無い(断言)
気のせいです
ウン千億円かけてPS5より売れない地獄の更に下のハードを作りたければどうぞ
ちなみに国内PS5はまだドリームキャストの半分
1万歩譲って事業始めたとして一番困るのPSだけどそれでいいのか?
一番困るのセガだと思うんですけど(名推理)
銀行「ダメです」
Q.でも、少しは可能性がある?
A.ない
今のセガにハード開発のノウハウがあるわけないだろ
前にしくじり先生でやってたのみてそら失敗するわって感想しかなかったわ
結局SOAの販売戦略でジェネシスが売れただけ(実はさらに売れてるように見せかけていてデッドストックが後に見つかる)で
本社がこれなら次のハードも行けると勘違いしちゃったんだよな
サターンの失敗で諦めていたらだいぶ違ってただろうに
ない ない ありません
SEGAの名前つけてパソコン売れば?
それが一番現実的だと思うわ
つまりテラドライブだな
駄目じゃねーか!
じゃあノート型にしてPICOドライブで
据え置きがPC分からん!って人の為にあるならば、
やりたいと思わせるソフトあるところが、ゲーミングパソコンを商品として売るのはありな気がする
スクエニがアップしだしそう………
BTOメーカーにFFXIV推奨PC売らせる現状の方がローリスクで稼げる
DCの頃のセガが今、ハード事業に復帰したならワンチャンあるが
無能クリエイターしか残っていない今のセガには無理だ
そもそもハード設計できる人材は残っているのか?
セガオリジナルで生きてるIPってなんだ?
ソニックはまあ新作作ってて、PSOって一応生きてるのか?
あと如く?
ハード作るには、知名度あるタマが足りねえな・・・
WACCA見りゃもはやハード作る能力は失われたとしか思えんだろ
ハードの設計生産だけなら、鴻海集団に丸投げすればセガが関わるより遥かにまともなコンソールができるだろう
それよりセガに資金とビジョン、何より未来が全く見えない時点で(略)
昔みたいに各社が互換ハード出せば良いのにね
SegaのロゴがついたSwitchなら喜んで買うぞ
アーケードに強かったセガの移植作が遊べるのがセガの強みだったが今のセガに強みがないぞ
日でも米でも1本も100位以内に入れなかった貧弱IPがファーストで何が出来るんや
言うほどセガアーケードゲームの移植作充実してましたか…?
ブラジル向けにメガドライブ5を作ればいいと思う
セガガガの移植が先だな
ドリキャスで目指したゲームが作りやすいハードはXboxが体現したからそっちに力入れるほうが良いし…
無いです。
というかゲーパスにDCソフト出して互換もさせるとかいう噂を実現したほうがよさそう。
ついでにサターンも互換許可したれ。
SXでSS版ギレンの野望とかスパロボFやりたいぞ。
ギレンはエミュレータでSS版をそのまま再現してくれればいいです
今のバンナムの人はもう余計な手を加えないでほしい
早く新しいロボピッチャ出してくれ
色々な意味で無理だろ。
サミー共々死にそうなセガに何が出来ると
サターンとドリキャスのミニはまだ?
新しいのはいらんから
メガドラミニのプロジェクトリーダーがサターンミニはコストと技術的にあと10年は無理との事。
そうなると、ドリキャスミニも……。
サターンはVDP2とかいう変態パイプラインプロセッサがあってな
おかげでゲーム機エミュレータの中でもずいぶん遅くまで再現性が上がらなかったンだわ
後継機のPowerVRベースの素直なDCの方が先に再現できたんじゃないかい?
最近のなんちゃらミニってArmによるエミュレータがメインだけど
VDP2をエミュレートするとArmも高性能な構成が必要で価格があがるのかもね。
ソニーが撤退してからじゃないとまた潰されるよ
ソニーが撤退したって無理だよ….。
任天堂とMSに加え、最近はSteamまでハード事業に参戦しとるんやで?