【悲報】アメリカの大企業、たった一社だけ株価が暴落してしまうwwww

ゲーム一般
ゲーム一般
他サイトのおすすめ記事一覧1
・【画像】ボンバーガールの新キャラがえちえちすぎる件
・【画像あり】この画像に違和感を抱いているのだが????????
・【画像】ドイツ人「この文章、日本人にしか読めませんよww」
・少年ジャンプさん、あまりにもえちえちすぎて漫画に集中できない読者が続出www(画像あり)
・【閲覧注意】女児誘拐犯、とんでもない事になる(画像あり)
・【狂気】ユーチューバーが女に「コレ」をやる動画、もはや炎上どころではない・・・(動画あり)
他まとめブログのおすすめ記事一覧
・【画像】AI生成絵でよく見る”顔”と”体”の元ネタのイラストレーターがこの2人wwwww
・【警告】リステリンの紫を『クチュクチュしてぺッ』してる奴、使い方を間違えていた…
・【速報】松本人志さん、話しかけられる状態じゃない
・【悲報】TOHOシネマズ、値上げしすぎて日本人が入れなくなる…
・【画像】この髪型してる奴で、まともなの0人説wwwwwww


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yBlv9aac0

グーグル

テスラ

アップル
blank

マイクロソフト
blank

メタ
blank

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zHOCzAm10
何があった

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:An2zyc9V0
>>2
メタバースに投資1兆円したけど、特に売り上げは無いよ! って状態

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mbhfTels0
>>4
利益の柱にしようとした電子通貨も駄目になったしな

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ULyq10dQM
>>2
SNSのアクティブユーザー数飽和&メタバースはいつ収益化できるか見当もつかない状態で成長戦略に不安

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zHOCzAm10
>>6
なるほど ありがとう

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:An2zyc9V0

>>6
可能性に毎年1兆円ずつ投資続けるってのは凄いと思う

代替不可能な要素で価値を作ると可能性を提案してるけど、
暗号通貨の乱立のように色んな運営が出てくるだろうし、
そこに不正ができるネットがあれば、そっちにコピー品溢れるだろうし

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:afW/DDRVd
メタスコア終わったな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B1FyYJ9e0
そもそもメタバースとか言うフワッとしたもんに社運かける時点でなぁ
VRChatぐらい買収してから言ってはどうか

 

127: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NcDfrV1ma
>>7
これな
OQ2買ったけどゲームばかり増えてメタバース関連は会議用ソフトが一つあったかなくらい
メタバース言ってる割に全然メタバースに力入れてないメタ社

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eTBc28uO0
ソーシャルがもうダメだって空気もあったからねぇ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6dsQWVFT0
あと、仮想通貨作るの諦めたんやで

 

112: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GVbHilwO0
>>11
それはデカイな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ermf3Ds50
メタバース()
売上が倍の2000億になりました、なお赤字1兆円です
これだもんな
これじゃ採算取れるまでに何兆円垂れ流すんや

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tc7mkwCH0
MS買収チャンス?

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GCrs7Ej70
そもそも仕事の分野ではテレワークは快適な風潮になって来たがプライベートではコロナの反動もあって外を普通にあるけるって幸せ
旅行とか海水浴とか最高みたいな部分が強くなってるのもある(だからまた感染爆発)からメタバースの普及はまだまだ時間はかかるわな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IqT37s2U0
今のメタバースって正直ショボいもん

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bsDi4uVZd
仮想空間だけがあってもなって感じか

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TMQpFrdk0
>>17
いや、それどころか今の所その仮想空間も何も用意してないのにメタバースをメインで
やってくような会社みたいな社名してるんだから周りからしても「で、いつそれ見せて
くれるの?」って話でもあると思うわ、誰も理解出来ないしさせる気がまるで無い

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FjeDCHSg0
目指したいのはレディ・プレイヤー1のオアシスだろうが企画の練り込みも技術力も何もかも足りないな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mbhfTels0
>>19
アレを実現する為にはフルダイブVR以前に
現行の数百倍のトラフィックが必要だろ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FjeDCHSg0
目指したいのはレディ・プレイヤー1のオアシスだろうが企画の練り込みも技術力も何もかも足りないな

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bsDi4uVZd
面白い体験がしたいなら普通のゲーム機でいろんなソフト遊べばいいしな、別に仮想現実である必要ない

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vcflCbb8d
ほんまアホ
国家にケンカ売るって言ってから
やっぱやめます、、、すんません
てw
月連れてったるわ!男との違いやね
夢の見させ方がザッカーさんダメすぎ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y/7SWfGXM
この赤字って初期投資が主だよな、流石に

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:An2zyc9V0
>>26
メタバース事業が投資オンリーで売り上げの見込みがない赤字なだけで、
利益5兆円あるからな、無駄遣いとみなされてるだけ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y/7SWfGXM
>>29
株主や外野からしたらアホなことしてるって印象を
持つだろうけど、投資しないと頭打ちすることは確実
下手すりゃ衰退していくわけだからな
どうせギャンブルなんだから面白いことをやる
ってのが一番良いんじゃないかな?って思う

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vcflCbb8d
いや、暗号資産もやめます
だから、メタバース構築諦めてるのと同じよw
ただのVRサービスに格下げ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:30m0iBrt0
社名変えたの本当にあほw

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bsDi4uVZd
遠距離コミュニケーションしたいならわざわざ糞面倒なVRめがねつけなくても電話でいいしな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TMQpFrdk0

>>31
ゲームする>ゲーム機とかPCスマホで普通にやれば良いじゃん
買い物する>Amazonとか楽天で良いじゃん
映画見る>スマホとかタブレットとかFire stickTVとかで良いじゃん

メタバースを介する必要が無さ過ぎる・・・

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OgL+uNI60
メタバースってPS3みたいw

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zm68EZ0i0

メタバース(笑)

メタ株が25%急落、米史上最大の時価総額喪失も-決算を嫌気
https://news.yahoo.co.jp/articles/9e8543bbf23a6df2980f4518b87ad195a044eb92

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vcflCbb8d
夢が萎めば夢株価も弾けますw

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zm68EZ0i0
ザッカーバーグしょっちゅう持株売ってるからな

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5iUq+G4b0
メタ太郎

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vcflCbb8d
いやいや、株価ってのは夢で出来てるわけで
ちゃんと夢見させることが出来てるうちは問題ないものでしょうに

 

引用元

【悲報】女さん、銭湯で全裸で大げんかしてしまう…(※画像あり)

コメント

  1. >>36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TMQpFrdk0
    >> >>31 ゲームする>ゲーム機とかPCスマホで普通にやれば良いじゃん 買い物する>Amazonとか楽天で良いじゃん 映画見る>スマホとかタブレットとかFire stickTVとかで良いじゃん メタバースを介する必要が無さ過ぎる・・・

    まさにそれ。たとえば仮想の街をアバターで移動して、お店で買い物したり、映画を見れたり出来ますってサービスが過去にあったけど、みんなすぐに思うんだよ

    「これ移動いる?空間いらないでしょ」って、「ブラウザで買い物ページ直で見たり、チャットしたほうがいいでしょ」って

    • だね
      仮想空間とアバターが全く必要無いってか手間が増えてむしろ邪魔

    • 空間の移動や時間の無駄を省く為にネットを使ってるのに本末転倒
      ネットに浸かりすぎてゲシュタルト崩壊を起こしたのだろう

  2. 夢破れたり、か。(AC感)

  3. 日本でも日本橋とか丸の内にどんどんできている「店員が説明してくれて実際に手に取れるけど買い物はできない小売り店」があるわけで。実際の買い物は提携してるネットショップになる。
    メタバース内で商品を観察できたりすれば、店舗がなくてもいける商品が出てくるだろう。
    が、肝心のハードがついてきてないから微妙なんだよな。ARグラスが出て来てからが本番だな。
    数千億単位の投資をどう回収するかってのは10年単位だし、今言ってもあんま意味はないな。
    もっと別のアプローチが確立されることもあるからその投資自体意味なくなる可能性もあるけどね。

    • ネットショップはアクセスが簡単で、望みの商品「だけ」のページに飛ぶことが可能で、様々な角度から撮られた写真が用意されていることも多く、バリエーションの写真も用意されていることがほとんど
      わざわざVR空間移動して商品さがして…ってこの行程いらないでしょ
      君が言うようにAR技術やったほうがインフラ関連もふくめてよほど未来があるよ
      VRはレジャー施設か、医療、建築の分野で使いみちがあるかもしれないね

      • 配管施工でVR使うのめっちゃ助かる
        まあそんな業者無いんですが

  4. 社名まで変えてダサいにもほどがあるな

  5. 名前変えてメタになったのは覚えてるけど元の名前ってなんだっけ、ど忘れした

    • Facebookかな、確かね
      変わり過ぎて原型無いから損してるよね

  6. こんだけ赤字出ても金注ぎ込む企業だから安心とか言ってるのツイで見たけど
    これで今年なり来年にでも盛り返せるならそのとおりだけどよぉ・・
    どう考えても無理なんだよなあ
    セカンドライフから何年経ったよ?令和のこの時代に大昔と同じことやるとか成長しなさすぎでしょ

  7. 去年の東京ゲームショウでも仮想空間での展示やってたなあ
    パソコンからのアクセスでやったけど
    移動が面倒ですぐやめて、普通のサイトから情報得た思い出

    • 現実の手間になる部分を省いて便利にしたコンテンツに現実要素ぶち込めばそうなるよな。
      殆どのRPGの買い物が態々棚までアイテム取ってレジで買い物みたいなシステムにしない理由と同じだと思うんだけどな。

  8. SNSもう終わったからどうしよう?でメタバース
    暗号資産アカンとなればメタバースwってなるわ

  9.  レベル5を思い出した、そこそこ儲けてたが他所がもっと儲けてるのを見て経営者が安易に名前や設定を変えて元も子もなくしてしまう。

  10. GAFAの中で1番経済活動として弱いのがFacebook、メタだからな
    SNSしか取り柄のなく買収を繰り返して大きくなった会社、自社の強みが1番弱い
    だから将来が不透明でも他より先に投資する必要があった
    その見込み違いがおきてコレ

  11. 去年メタの株を買ったワイ、無事死亡

  12. 仮想通貨発行からもつい数日前に撤退することになったし
    いよいよセカンドライフの二の舞だよな

  13. >>53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vcflCbb8d
    >>いやいや、株価ってのは夢で出来てるわけで ちゃんと夢見させることが出来てるうちは問題ないものでしょうに

    問題はメタバースが夢を見させられてない事
    フワッとしたイメージだけで最低限の具体性すらないからこのままだと人離れが加速しそう

タイトルとURLをコピーしました