【悲報】ゲーム市場で10本中9本はダウンロード販売に、物理メディアは売上急減でニッチな存在へ

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FlgpZQPpM

ぶーちゃんどうするのこれ

ゲーム市場で10本中9本はダウンロード販売に、物理メディアは売上急減でニッチな存在へ
https://gigazine.net/news/20220218-game-physical-niche/

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H+szSKyK0
>>1
売上じゃなくて販売されたゲームタイトルの数だぞw
DL専売ソフトが増えたって事でファミ通とか関係ねえよ馬鹿w

 

74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MTXwk5Tud
>>1は何人なんだろうか…

 

82: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MTXwk5Tud
ちゃんと>>1の中身くらい読んでからレスしようね
それとも君も日本語わからない人?

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lo3qmKRHa
だよね、ホライゾン2の売上は×100するよ(´・ω・`)

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ui8zsWmYa
スマホでとっくにDLだけの市場は出来てるわ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7pwNuZf3a
PS4の週販4台とかソフトよりハードの方がニッチになってますけど大丈夫?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bJoMSa6td
じゃあもうps5はパッケージ版出さなくていいよね?
なんで未だにパケ版出てんの?

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I1A+7gvB0
ソフトの数の話であって売上本数の話じゃないけどな

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1k3bnhUm0
ダウンロード版の売上って決算でしか出てこないんかね?

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GJWze3hTa
なおパッケージ版買うやつが激減しただけでDL版の総数は全く増えてないどころか減ってる模様

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uSh7M4sU0
ソース見たらSwitchの方が高いやんけw

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rUHKAZYG0
>>13
DLのみってほぼほぼインディーだから
大作志向のPSにはあまり寄り付かないんだな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OXwk/WH6d
ファミ通なんかとか言う人って結局見える数字は都合が悪いからだよね

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R5GCuKSEp
どっちにしろPS5のソフトが売れてない事には変わりまへんw
メガヒット56万の市場でっせ?w

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uncBu/Fx0
DLでも売れてるのとDLでしか売れないの違い

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+fRxbAiwa
本体を10倍にしないと

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:867Gyiv30
一応メディアなのにニッチの使い方間違ってるんだよ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u3VcKweb0
PSワールドでパッケージ出す意味がないな
もうDL一本に絞ろうぜ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PNqN01/w0
単純にゲームのタイトル数でいえばそりゃそうなる
いま市場のゲームの大半は無料から数百円~2000円程でe-shopで売られるインディーズなんだから

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s8sgmJNn0
単純にスイッチはパッケも売れるけど、PSは売れないってことでPSのダウンロードが売れてるってことじゃない

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kp/RZWXIM
パケ版激減、DL版(DL専含む)微増なPS
パケ版微減、DL版(DL専含む)激増なスイッチ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vg9P6QaY0
スイッチのゲームでパッケ1に対してDL9だと母数凄いからエグいくらい売れてるな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lo3qmKRHa
ホライゾン2で証明されるからね、実際はアルセウス遥かに超えてるって

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oJzkkGeD0
グラフ見る限りでは
PS系向けのパッケージタイトル減少+SwitchへのDL専売インディーズ系参入が1.5倍とかになってるのが大きい感じだな
大手の動きが遅れてる感がわりとある

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:78KOzcfx0

というか2021年のソフトリリース数が

PS
DL併売…167
DL専用…968
計1136本

switch
DL併売…164
DL専用…1680
計1844本

あっ…

 

114: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d4rUql6n0
>>38
ソフトメーカーにPSはDLが売れないと思われてるようだな

 

118: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gF0ADJS20
>>114
サガフロリマスターでバラされたしな

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s8sgmJNn0
ダウンロード専用ソフトだとスイッチPCマルチとか普通だからな

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u5KpfvRea
PSのDL数なんて元から雀の涙なんだから10倍にしても殆ど変わらん

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KgDPnmxFF
これ販売本数じゃなくてタイトル数だろ?
インディー躍進って話じゃないのか

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OWx7VMewd
Switchはインディーが強いからなぁそりゃDL比率も高くなる

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FWAP0D/up

>>43
インディーじゃないけどコナミのGetsuFumaDenもSwitchとSteamだけでプレハブなんだよね
PSストアでも出せば売れると思うけど

GetsuFumaDenはニンテンドーストアのDLランキングでスマブラとマイクラに挟まれて11位だけどPSストアじゃ何位になるか見たかったw

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fAlyXu8N0
>>43
これ主要パブのみの割合だよ

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cPIyMMgBa
これでファミ通の売上のスレ気にならなくなってよかったよかった
次の決算まで売上語れなくなるけれど

 

引用元

コメント

  1. 一番市場規模のでかいアメリカのクリスマス需要があるかぎりパッケージ販売はそうそう止めないでしょ

    • ダウンロードカード買ってきてやったぞ喜べってのも違うもんなぁ

  2. PS5で年間DLランキング4位だったのに
    最新作でPS5版の発売を中止したアトリエシリーズの話する?

  3. どうすんのって自分の頭の悪さを心配しろよ

  4. ニッチだったら何だというのか
    かつてオタクは世間の流行とは関係なく独自の価値観で生きてるから一般人とのコミュニケーションがとれなくて嫌われる存在だったのに
    今はオタクも一般人のように流行追いかけてマウント取り合いに勤しんでる

  5. 【ヒント】
    ・セブンイレブンキャンペーン(2万件未達)
    ・アトリエハブ(PS5年間DL売上4位なのに次作ハブ)
    ・サガフロリマスター(Switchが「断トツで売れた」のにPSストア順位が上)
    ・リターナル(末日発売パッケ6千本でストア月間1位)
    ・NPD(任天堂だけDL抜きなのにSwitch独占タイトル多数)
    ・ファルコム株主総会(「Switch移植やめて新作に専念を」という株主意見を即時却下)
    ・テレビゲーム総選挙(世間一般の傾向変わらず)
    ・カプコンツイート(バイオ8のDL率はSteam含めて5割)
    ・ソニー決算資料(そもそもDL専売含めて年間65%が公式情報)
    ・アライズ(DL版が売れてることにすると海外爆死だがマルチ合算では北米過去最高)
    ・ストア年間1位(PS4マイクラ、PS5アライズでお察し)
    ・ピロシ算(「任天堂平均45%、PS5は最大で70%も」という発言だが結局差が開く)

  6. 実のところDL専用タイトル数は圧倒的にSwitch何だけどね
    特にレーティングにIARCを併用し始めてからの伸びは凄まじい

    • IARCでソフト増えたのは嬉しいけどローカライズなしも増えたのがなぁ
      架け橋、テヨンとかに頼めばいいのにとも思ってしまう

      • フライハイワークスの翻訳も好き

  7. メトロイドや月風魔伝は良い傾向だよな。
    メトロイドヴァニアやローグライクアクションは世界的に人気なジャンルで、メジャー、インディー関係なく売れる。
    本家が本気で参加してくれば、ますます活性化するだろう。
    コナミの次の手としては、IGAヴァニアを出すべきだな。
    任天堂はファミコンウォーズを日本でも出せ。

  8. ホライゾンとエルでんへの予防線?
    アルセウスより売れないとヤバいもんねw

  9. パッケージ版買わなくなったなぁ。
    PSやXBOXはどのみちインストールしなきゃいけないからDL版一択。
    Switchも前は容量もったいないと思って重いソフトはパッケージ版を買ってたけど、思い切って256のSDカード買ってから、ダウンロード版がメインになった。
    てゆうかPSもXBOXもソフト重すぎるんだよ。

    • この記事はDL率でなくタイトル数の話みたいよ。
      大手のDL併売タイトルよりもインディー含むDL専売タイトルが大幅に増えているんでしょう。

    • > PSもXBOXもソフト重すぎるんだよ。

      Xboxってインディーゲーもあるけど

  10. この変化は電子書籍の急激な普及を思い出すわ
    とにかく電子書籍NGだった層が実際に使ってみたらそっちにハマった的な

    • デスクトップからノートにPCの主流が変わっていったのとかもそうかな
      ゲームだって据置→携帯と移り変わってる

  11. 小粒が多くなったと取るか、小規模な新規参入がしやすくなったと取るかだな

  12. PSは そのDL9割を足しても
    スイッチの半分 パケ版の10分の1にすら届かないが起きてるんだよなぁ

    • 結局母数が低けりゃいくら割合が増えたところで乗算しても数は低いのは変わらんからな。

  13. ホライゾンさん、刀剣乱舞に惨敗するの巻〜

    • 数字出たんか、どこや、見たい

      • 横からだがTSUTAYAだろう
        合算でどうなるかだが接戦になるかも

  14. だからどうした?としか言えんw

  15. 周辺の玩具屋、中古ソフト店は潰れて別の店になり、コンビニにDLカード売られるようになって、
    DL移行の風潮を体感してるよ

  16. プレステはDLのゲームが売れないからねぇ

タイトルとURLをコピーしました