1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B1ei3wbN0
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qy0u0mWbr
何度目やこいつ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qGe/A94D0
う〜ん、MSXのグラ2の音楽とかすげえ好きだったんだがなあ
ただこういうのは双方の言い分聞かないと判断できんな
どういう契約になってたのかわからないし
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tMsFjbGNa
>>5
古川側自ら契約がレベニューシェアだったと言ってるからクラファン持ち逃げは確かなんじゃない
支援者は詐欺られてご愁傷さまって感じ オレは古川もとあきの名前を見て支援を踏みとどまったけど
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G2Tf2RSO0
た、たんけいは
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2KWkejnGr
クラファンって入金されるまで時間かかるでしょ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v9iJITp4r
>>7
>クラウドファンディングの調達資金に関して、ピクセルは開発費の支払いを要求。古川氏のマネージャー・雨宮天気氏より、支払いの合意を得たという。
>しかしその後、クラウドファンディングプラットフォームMakuakeから古川氏への送金が完了したものの、ピクセルに対する支払いはおこなわれなかったとのこと
はい
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WpO2xnx8r
ドット時代のゲームプロデューサーって例外なく山師しかいないもんな、そりゃ金があったら持ち逃げするわ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2tuVJBZp0
なんか昔、九十九も同じようなことやってなかったっけ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e42M7Pfz0
ギタドラで見たことある名前だ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zUmGE3KLa
なんか進展あったの?蒸し返しただけ?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tspDZXjLd
逆にピクセルを訴えるとかなんとか
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JIgXNVU7d
こういのって本当に企画者が持ち逃げしたのか
メーカーが受け取ってないふりしてるのか
メーカーのふりした第三者に横取りされたのか
全部疑わなきゃならんからなぁ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PPSA8hxbx
>>17
訴訟したって話なんで
出鱈目で訴えたら自分の首を絞めるだけだぞ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FCqG+Eex0
>>17
古川側からの報告はつい先日もあったがクラファン資金をメーカーに支払ったとは言ってないからなぁ
支援者から突っ込まれてもそこはだんまりだし
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9bVPrbXop
さっさと発売して利益分配すればみんな幸せになれるんじゃね?
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+GWpzqdZa
IGAはすげーまともでよかったわ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+taO8WcL0
>>19
ワイのクラファン勝敗
○ブラステ
○R~TYPEFINAL2
69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C+e4HfsGa
>>28
まぁどっちも発売日でグタったけどな
でも、他を見渡すとマシな方なんだよな…
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZKWguKql0
最初の開発会社に逃げられてる時点で察しないとダメだよねえ。
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W8LSFlp8p
そもそも古川さん作曲家なのに、ゲームのプロジェクト回せるわけないだろ
乗った時点で失敗見えてる
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HIaFyH/Ga
>>24
そういえば元々音楽ディレクターなのにときメモの総合Pにさせられたり
絵描きなのにFFその他の総括Dになったりとかした例があったな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8RmUklBu0
記事最後まで読んでもうた
話半分でもひどいと言うか逃げ切れる見込みあるんかな
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eQ66QtrQ0
これだからクラファンは…って思われるからこういうのやめて欲しいわ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Vz9JIdXw0
監督「俺なら有効に使うぞ」
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:inopUN9B0
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8SrEz4ty0
>>34
出資者に悪態ついてないだけマシ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MWTmS4vMa
矩形波倶楽部が解散したのは震災のせいじゃなくこいつに問題あったからじゃないかって気がする
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XaLN4oZE0
エリザベスもよろしく
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:02J7aeV30
クラファン勝敗
○ FTL Grim Dawn Shadowrun Returns Legends of Eisenwald Wasteland 2
Star Citizen Carmageddon Reincarnation Dead State Knock Knock Balrum
Torment:Tides of Numenera Project Eternity Satellite Reign Void Destroyer
Pathologic Bard’s Tale4 Eterium Dark Wood Stonehearth Chasm Divinity:Original Sin
Consortium Planetary Annihilation
X Confederate Express Mighty No. 9 Frontiers Legends of Aethereus
Limit Theory Kinetic Void
X側のゲームも足蹴にする気はない 一人でよく頑張ったとしか言えないゲームも有った
だが訴訟の言い訳に強制射出したConfederate Expressは論外だし、Mighty No. 9の失望は本当に大きかった
Frontiersは作者が喧嘩腰でバッカーに当たり始めたので、何かをいう気にもなれない
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:55ROMuU20
>>42
一杯出資してるなーw
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gM0tJEs3M
>>42
Underworld Ascendantは流石に回避したのか
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:02J7aeV30
>>53
質疑応答でパズルクリア型になりそうだったのと、エンジン廻りのハードルが気になったからね 残念ながら案の定
それならこっちでいいじゃん、とShadowgateに突っ込んだ いい意味でのリメイクになってほっこり
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FCqG+Eex0
(ミカドと比べて古川は)悪態ついてないだけマシって言ってんじゃないの 分かりづらいけど
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mSkRZVGH0
ピクセル側は入金が無いから作れない。
古川側は制作が止まったのはピクセル側の所為だ、損害賠償を請求する。
てことかな
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:55ROMuU20
>>48
訴えたのはピクセルだよ
古川はこれに関してはピクセルの制作降りる発表以降
クラファンサイト経由の内々のみしか発言してないはず
それまではtwitterでアピールしまくってたのに
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0aSttWrIM
しかしこのクラスの開発を口頭約束でやっちまうもんなんだな
常識では考えられないけどインディーみたいな業界では当たり前なのかね?
50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vPmMFvX5a
IGAはマジで優秀なんだなってわかる
引用元
コメント
どうしてこうコナミを退社した音楽クリエイターは揃いも揃って録なのがいないのか
なんなら野田ゲーが一番マトモなクラファンまである
てかプログラマー以外が立ち上げたプロジェクトとか99%地雷か詐欺くらいに思った方がいいよ
「ゲーム製作者募集俺企画!」とか「バンド募集俺ボーカル!」をリアルでやってるんだもん
しかもこいつの場合それでも売れるのは俺の曲のおかげゲーム製作はゴミみたいな扱いだし
契約書を明確に義務付けしとけや
出資者と企画者が口頭約束とか本来ありえんわ、バカじゃねーの
中々のクソッタレだな
海外でもクラファンを装って支援者から金を集めて持ち逃げするとこはあるよ
厄介なことに戯画何とかとかみたいな意識高い系なサイトに小金ばらまいて先進的な挑戦とか持ち上げさせてその気にさせてくる
ワイはドイツの電動自転車クラファンに出資しちまって10万ほど持ってかれたわ
古川ってトラブルこれだけじゃなかったような気がするんだけど
こういうのゲームだけじゃなくて難病医療手術応援と見せかけて騙し取るタイプも結構いるからタチ悪いよね…
IGAは元から開発総指揮みたいな立場だしなぁ
なんで音楽制作でしかない人がこんなんやってんの
ミカドは暴言や炎上はしててもクラファンの内容、使途用途が一応成り立って成立してるし訴えられてはいないからな
古川はガチの詐欺