1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YnBbU8TQa
教えて
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WqqVzdyk0
>>1
アーマードコアはスティック照準が地獄だった
PCデビューしてからはあれ系の照準はマウスが圧倒的に良くてビビったわ
64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WqqVzdyk0
84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WqqVzdyk0
>>1
フロムの和風曲のセンスかなりいいよな
↓特にこのタイトル曲はヘッドフォンして聞いて欲しいw洞窟で歌ってるような反響が
御伽 百鬼討伐絵巻 オープニングデモ XBOX
https://www.youtube.com/watch?v=KhrFUXRpyzo
頼光といいFGO先取り感もある
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+JjMX24yd
新作が出ないから
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mOVxkGIHd
その2作語れるのは昔ながらの本当のフロム信者
今ゲーム板でフロム信者って言われてるのはソウルハマったソウル語れる俺すごい系
今ゲーム板でフロム信者って言われてるのはソウルハマったソウル語れる俺すごい系
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PnNK6Y6ja
その辺作った社員はもうフロムにいないんじゃなかったっけ?
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6tfg6Mhd0
PSPのコマンドバトルのKFが語れてこそ真のフロムファン
俺はニワカだからSHADOW TOWER ABYSSまでしか語れないわ
というかSTがソウル系の原型なのに全く語られないよな
俺はニワカだからSHADOW TOWER ABYSSまでしか語れないわ
というかSTがソウル系の原型なのに全く語られないよな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6tfg6Mhd0
>>6
自分で見直してみたら
凄い早口で言ってそうで草
こういうとこだぞ?
自分で見直してみたら
凄い早口で言ってそうで草
こういうとこだぞ?
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O1+wZBLK0
初代箱のフロムゲーも語れよ
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T6d+MXtf0
AC2~3SLまでのPが作ったデモンエクスマキナをぼろくそに言う奴しか残ってないからしゃーない
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xj1Z31Saa
>>9
足は二脚しか無い武器も少ないdwアセンに幅が無いんじゃいくら同じプロデューサーだからってACファンからしたら違うべ
足は二脚しか無い武器も少ないdwアセンに幅が無いんじゃいくら同じプロデューサーだからってACファンからしたら違うべ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T6d+MXtf0
>>23
こういうめんどくさいファンしかいないといういい見本を見せてくれてありがとう
こういうめんどくさいファンしかいないといういい見本を見せてくれてありがとう
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xj1Z31Saa
>>39
プレイヤーが好きなのはゲームであってプロデューサーじゃねえもん
プレイヤーが好きなのはゲームであってプロデューサーじゃねえもん
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UvDLGfhe0
じゃあ任天堂のアーケードゲームやゲームウォッチやらについて語れる任天堂信者はいるの?
そういうことだよ
そういうことだよ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T3g9Dc8A0
エコーナイトも忘れるな
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R02l7QrJ0
知らないからだろ
キングスフィールドやシャドウタワーが思い切りダクソの原型なのに
PS1の時は見向きもせずにずっと知らずにPS3、PS4まできたニワカジジィよ
無知だからエルデンなんぞ大して変わってねえのに
革新的だの言ってる馬鹿
キングスフィールドやシャドウタワーが思い切りダクソの原型なのに
PS1の時は見向きもせずにずっと知らずにPS3、PS4まできたニワカジジィよ
無知だからエルデンなんぞ大して変わってねえのに
革新的だの言ってる馬鹿
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SMK1Lltwd
デモンズでも13年前だからな
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cKFxJRO20
ルーンとかほぼ居ないだろうな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8Kdc1M7t0
キングスフィールドは名前こそ知っててもやったことないから
初代PSのゲームだろう
初代PSのゲームだろう
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b4DqAtvEd
その辺の信者はもう若くないからね
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SpeVA0Xx0
リングシリーズといえばエターナルリングだろ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oIFhdrBud
youtubeにいる自称フロム信者てほぼAC、ダクソ信者なのうざいわ
信者名乗るならフレームグライドやらOTOGIまでやっておけよと
信者名乗るならフレームグライドやらOTOGIまでやっておけよと
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:amPfbrcw0
ニワカだからだろ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aC6ORb+B0
キングスフィールドとか地味・操作性悪い・説明不足・主観視点の地獄だから
作りたいものに技術がまっっったく追いついてなかった
アーマードコアはキングスフィールドで得た3D技術を元に三人称視点で、メカのカスタマイズが楽しい
厨2の心くすぐるキャッチーな作品だったから受けたよね、操作性もまぁまぁ良かったし
まぁでもPSの初期から完全3DでRPG作ろうなんて馬鹿で崇高な志持ってたからソウル系に辿り着けたんだろうね
作りたいものに技術がまっっったく追いついてなかった
アーマードコアはキングスフィールドで得た3D技術を元に三人称視点で、メカのカスタマイズが楽しい
厨2の心くすぐるキャッチーな作品だったから受けたよね、操作性もまぁまぁ良かったし
まぁでもPSの初期から完全3DでRPG作ろうなんて馬鹿で崇高な志持ってたからソウル系に辿り着けたんだろうね
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YnBbU8TQa
今のフロム信者って某動画サイトでデモンズと初代ダクソが流行った2009~2011年頃に入ったのが大半なのかな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aC6ORb+B0
アーマードコアで「3人称視点でアクションゲームを作る」ってノウハウを得て
それがそのままソウル系にフィードバックされて
技術蓄積の無駄が無いよね、強引に言えばソウル系もアーマーアドコア主流の続編とも言えるし
それがそのままソウル系にフィードバックされて
技術蓄積の無駄が無いよね、強引に言えばソウル系もアーマーアドコア主流の続編とも言えるし
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ja2OBzlA0
ACはPS2になってからもっさりしちゃったのがな
3でちょっと改善したけどネ糞スでまた台無し
3でちょっと改善したけどネ糞スでまた台無し
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xj1Z31Saa
AC4以前のゲームスピードでソウルライクなロボゲーか
無理かな
無理かな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aC6ORb+B0
オープンワールドのフレームグライドとかも面白そうだけどね
マシンカスタマイズアクションRPGとかあんまり無いし
フロムには期待しちゃうね、そのノウハウもある
マシンカスタマイズアクションRPGとかあんまり無いし
フロムには期待しちゃうね、そのノウハウもある
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ybG/EWUf0
ACは操作ムズすぎて投げ出したがUCなら語れる()
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ec9IVmwYa
フロムのゲームなんぼかやったけど、
最後まで遊べたの九怨だけだった。
どれもこれもとにかく肌に合わん。
53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WqqVzdyk0
>>31
> 九怨
あんたわかってるな
九怨はアクションはやきもきするが世界観と音楽とストーリーは秀逸
安倍晴明が女性なのはワロタが
そしてチート性能
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WqqVzdyk0
65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L8LnKTKp0
>>31
九怨とOTOGI百鬼は俺も好きだったわ
九怨とOTOGI百鬼は俺も好きだったわ
70: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WqqVzdyk0
>>65
九怨とO・TO・GI ~百鬼討伐絵巻~も移植すべきだわ
移植コストそんなでけえのかな
コメント
>>7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O1+wZBLK0
>>初代箱のフロムゲーも語れよ
御伽と大統領ほんとすき
特に御伽は高速移動で飛び回れるの楽しすぎる(語彙力)
同じく御伽と大統領好き
この作品のためだけでも初代買う価値があった
個人的にはフロムはあー言うぶっ飛んだゲーム作らせた方が良いと思う
今のフロム信者ってフロムのゲームが好きなわけでなく
プレイしてる俺すげぇってマウント取ってくるイメージ
因みにクリアじゃなくあくまでプレイ
ニンジャブレードは馬鹿っぽくて割と好きだったよ
難易度も高くないし遊びやすかった
正直に言うと初代キングスは難しいのと理不尽さで投げた
友達から「凄いゲームだ!」言われ借りたが合わなかった
ACはすげえ複雑で苦手だったけど、ACEは好きだったわ
まあRでダメになったけど
エルデン発売前後で暴れてる連中はソウルシリーズの信者であってフロムの信者じゃないからな
ソウルシリーズ以前の作品が好きだった層は最近のフロムなんて見限ってる
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xj1Z31Saa
>>9
足は二脚しか無い武器も少ないdwアセンに幅が無いんじゃいくら同じプロデューサーだからってACファンからしたら違うべ
フロム自身がACを作るつもりないんだから、違うものとして楽しむかスルーしかないんだよ
違うものに対して粘着質にボロクソ言うからダメなんだよ
月光剣を語れなきゃ
キャラゲーのスプリガンですらあるからなw
メーカー気にしてなかったので忘れてたが
ルーン1、2、九怨、天誅など持ってるわ。
キングスフィールドか
開始直後の目の前のドア開いたら死亡とか懐かしいな
今のキノコが付いてないコントローラーでKFとACを操作していた
KFは割と敵が遅いので大丈夫だけど、ACは敵が動くし相手も飛び道具だしロックオンしないと当たらないし安全な距離が無いし、みたいな地獄だったよ
ボタンを全て使い切る感じの操作を要求されたな
やったことがあるゲームで一番指を使うゲームだったかも
アーマードコアは、入口は手軽だけど遣り込むと人を選んでくるよね。
後期のは、それまでの作品を遣り込んでる前提だったりして、
コアなファン以外を切り捨てすぎた感がある。
敵には強化人間混じってるし・・・
高速で移動&攻撃する敵に対し、移動、旋回、照準上下、射撃とやると指が辛い。
照準のイージーさを取るとロック射程が短くなるから、辛くても長距離使うし。
強化人間ではなく、普通にイージー操作モードがあると良かったと思う。
4系でけっこう自動でやってくれるようになって驚いたもんだ
次で捨てたけど
>>10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UvDLGfhe0
>>じゃあ任天堂のアーケードゲームやゲームウォッチやらについて語れる任天堂信者はいるの?
>>そういうことだよ
これはいるんじゃないか?
古い筐体とかあるでかいゲーセンには未だにあったし(これからはなくなっていくだろうけど)
ゲームウォッチに関しては今も一応商品も出てるからな
俺も昔、2画面のドンキーコング2持ってたぞ
今思えばあれはDSの走りだったな
やってないから
アビスやったときはあの世界観で現代武器出てきてびっくりしたわ
関わってた宮崎ですら今の栄光に目がくらんであまり語れなさそうだな…
>>14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cKFxJRO20
>>ルーンとかほぼ居ないだろうな
あれクソ程ハマってカードフルコンプとかしたけどフロムだったんか…気付かなかった
ニンドリ付属体験版限定衣装とかやってたな。
あの頃のフロムは各ハードごとにIP展開するだけの余裕があった。
acfaが好き
ACはオンがね….
faのオンはマジ者のリンクスしか見たことなかったな