【悲報】PS5、グラフィックでもSwitchに負けてしまう

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HRd5gTB40

Switch

blank

blank

blank

blank

PS5
blank

blank

blank

blank

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A8vcKOyx0
PS5どうすんのこれ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AhT4m7c80
もうPS5の価値ないじゃん

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:75DKjIP10
技術力がないんだな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UBqYsbor0
PS系はなんでこう華やかさがないんだろうな

 

131: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:toYM/5/m0
>>5
センスの問題

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q3Rvq7t80
完全に差がついてて草

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WmlBwKaH0
絵が暗すぎ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AHxmfTX/0
PS5の方は画面が暗かったりキャラの造形がブサイクだったりするだけだろ?と思ってたが
PS5の4枚目の方は素で負けてるな…

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xmIR9lV2a
さすがにホライゾンは綺麗だろ
ハッカーズは典型的な解像度だけのグラだけど

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z74oeS0a0
PSが負けた理由がよくわかるな

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EunXvl2Ca
一番下がやばい
これPS5なの?w

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pOLG2hO80
ハッカーズは将来的なスイッチ展開を見越して
予めスイッチで動くレベルにしてるってだけでしょ

 

98: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DRu4PHJq0
>>12
なんで同発しないのよ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iYFF3wfKa
FFラーメンはPCでもクソグラだから否定できなかったわ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:a0/Nxi/pd
switchポケモン以外全部ムービーなの笑うw

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BUsC54Cf0

こういうスレ立ててるの見るとなんだかんだ言ってるがスイッチのグラに不満があってコンプレックス持ってるんだな
グラなんて関係ないんじゃなかったのかね

解像度合わせずスイッチはムービーという詐欺までやって

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J8FhdYfv0
マリオデはフォトモードで処理重くしてるけどな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DQDM2KUx0
なんでプレステって茶色と黒ばっかなん?

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VJBxwmCm0
>>24
そういうのを選んでるから

 

95: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OZeJxoKW0
>>24
茶色というかモノトーンが多いのは
PS2のハード仕様でそういうのが多かった事からの惰性じゃね

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qZUTYsbEd
この恣意的なスクショですら
スイッチ優勢にならないの笑う

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QEuUXW/j0
そうなんだよな
Switchって普通に画質良くなって一般人は満足出来てしまう

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EunXvl2Ca
まあ任天堂タイトルとサードタイトルじゃ別物に見えるのは事実だからな
何が違うんだろうな
任天堂タイトルはちゃんとスイッチ用に作ってるからか?

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8dHupf660
>>29
桃鉄とかスクエニのブレイブリーでも綺麗だし単純に大手かどうかってだけじゃないの?

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EunXvl2Ca
>>32
その2つ見るならやっぱ独占タイトルかどうかって感じか

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VJBxwmCm0
>>29
純粋に子供受けしそうなアートワークかどうかってだけだろ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JDQ348Q50
PS5はグラフィックしか取り柄がないのに…

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wFcucyqa0
>>30
グラフィック圧倒してるとしか思わん

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+iG73c9p0

Switch
blank

blank

blank

PS5
blank

blank

blank

blank

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MSs60Sj+0
>>36
Switchの方がめっちゃ綺麗だな

 

68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4JMVUHtUd
>>36
3枚目の人ファイナルソードの主人公みたいな顔してるな

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:91htyeCU0
暗くすればごまかせるってSIRENで学んだ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7yzpzmaV0
デビルサマナーより真5の方が良グラやないか

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Smcojv4J0
PS5の1枚目と4枚目卑怯だろ
笑っちゃったわ

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h4orJg9D0
遠景までくっきりは
逆にリアルじゃないわな。

 

引用元

コメント

  1. これは何かの間違いでは…

  2. 綺麗な映像と精細なグラフィックは別物なのがよく判る

  3. 暗い・・・ あまりにも・・・

    • 全体的に暗いだけならモニター側で見やすくするだけでいいんだけど
      昭和のネオンよりやかましくビカビカ光るエフェクトのせいでそれも叶わんのよね

  4. ファッション分からん奴がとりあえず黒系の服で無難に纏めようとするでしょ?
    PSに出るゲームに華やかさが無いのは単純に作り手にセンスが無いからだよ

  5. PS5で自称97はしょぼいけどホライゾンは本当に綺麗だぞ
    特に静止した描画だけは間違いなく

  6. そっ閉じかと思いきや「本当にPS5のグラって暗くて個性が無いよねえ」になってて草

  7. 特にコスプレ加工写真に多いけど、真っ白だったり暗すぎたりマジで彩度明度をイジリすぎなんだよ。
    真っ黒や真っ白で彩度が低い方が、加工したりアラをごまかしやすい。
    創造性に乏しいからリアル調の表現しかできないんだろうな、と感じてしまうわ

  8. 解像度じゃなくて絵作りのセンスの差

    • スタッフに映画的センスがあるかどうかの差だな
      演出力の差というか

      イカ研究員がサクッとPV作れるのも凄いし
      ゼノブレ2みたいにがっつり外注に出す判断がすぐできるのも凄い

  9. PSに都合悪いのか中立君が早速来てるようだね

  10. こうしてみるとホライゾンってPSの中では比較的絵が明るい方なんだな
    まあ主人公がアレだから華やかさがないけど

  11. ファンボがPS5棒を持って突っかかってきてるからな
    その棒エルデン97のせいでファンボから見ても使い物にならないと認識されたようだけど

  12. 作り込めばPS5の方がきれいにはできるんだけど
    その分粗を隠せなくなってくるから、暗くしてごまかすことになり
    使い手が性能を活かせてないという状況が多すぎるんだろうな

  13. これが真の”グラフィック”だぞ

    ただ暗いだけで色被りしてるボンヤリしたキャラクター
    ムービーに力を入れすぎたストーリー
    画質をあげることにこだわりすぎて目がチカチカする画面
    あとなんかvitaレベルのやつの移植

    デザイン学んでないのかなと思うレベル

  14. 汚いって言葉をネガキャンのために使いたいあまり意味を見失ってるんだよ
    グラフィックは精細か荒いかであって精細を綺麗と言うのは構わないが荒いと汚いは別物
    汚物をいくら高精細に描いてもそれは汚いグラフィックでしかない
    PSの多くがそれに当てはまる

  15. 暗くしてごまかす。映画とかでもよくある、自信がないんだろうな
    てかアーロイの顔受けるわwマジ不細工だな

  16. 画作りのセンスがないまま行くといくら高性能機使おうがこうなるという好例。あっ、ソウルハッカーズ2だけは素でもう負けてる。

  17. そら(頂点と底辺を比べたら)そう(もなる)よ

  18. >312358: ゲーム好きの774さん@5周年 :2021/05/31(月) 18:28:39 ID: U3NjgyODE
    >47だけど一人で子供向けのゲームガンガンやってるわ。
    >ポケモンとか妖怪ウォッチとか。
    >見た目は大人頭脳は子供なんで。

    流石47(48)歳児の頭脳、良いこと言うじゃん

    • 気持ち悪いなりすましだなあ…IDがあることを知らなかったようだが

  19. 実際プレイすると何よりもfpsが気になる
    カクカクだとストレスやべえわ
    Switchはさっさとハイスペック版出して
    そしたらもうPC買うだけで完璧になるから

  20. Switchのゲームっていうか任天堂のゲームはデザインセンスがいいんだよね
    PSのゲームってパッケージもそうだけどなんで暗いデザインばっかりなんだよ

  21. メガテン5の麁正連斬かっこいいよな

  22. 画面が暗いとグラフィックの粗が隠せて綺麗に見せられるからな
    任天堂のように明るい場面で綺麗に見せるにはハードスペックよりも技術力とセンスが必要
    FF7Rなんか典型だが
    暗さで誤魔化し続けてきて技術力とセンスのどちらも磨いていないメーカーには無理

  23. 本来グラフィックについて語ろうってなったら絵作り全般も含まれると思うんだけどね
    何故か解像度とかだけの話になるという

  24. 目腐ってんの?

  25. 自分の心を守るためにswitchの方はムービーってことにしないといけなかったか

  26. 自分的にはクッキリ見える!とかより
    そのゲームならではの世界観がちゃんとしてるデザインの方が重要かなー、散歩も捗るし
    ゼノブレ、ゼノクロ、OblivionのShivering Islesとか最高

    PCでギガレベルの美化MODとか入れてると確かに綺麗になって最初は目を引くんだけど
    飽きるというかすぐに慣れちゃうんだよね…
    SkyrimのENBとかReShade、Freestyleなんかも同じく
    まぁ色々設定弄ってる時も楽しいんだけどね

  27. 前に「任天堂は伝統的に水の表現が上手くて綺麗」って記事があったんだが、ファンボーイが突撃して来て「技術的な事で言えば高度な処理してる訳じゃないんだ」とか言い出して失笑するしかなかった事があったな

  28. 誰も突っ込み入れてないけど「ハッカーズは将来的なスイッチ展開を見越して予めスイッチで動くレベルにしてるってだけでしょ」が1番ファンボ脳過ぎでヤバいわw

    • ソウルハッカーズ2よりも真Vのが明らかにグラも動きもいいな…ってPV2見たとき思った
      プロジェクト規模とかマルチ量的にも真Vから人も行って人員多いだろうにどうしてこうなるんだろう
      なんなら同一のスタッフが関わってる前世代機で作った#FEと比べても絶妙に負けてるまである

  29. さすがに同じタイトルでないとホラーゲームの絵作りとファミリー向けの絵作りを比べているようなものでは?

    • 絵作りの話をしてるのに同一タイトルとか意味不明ではないかな?

      • 絵作りの話をしてるといいますがゲームソフトを作る側の方向性など異なる物を同列に並べて比べても趣味趣向人それぞれで比べるのは無意味だと私は思ったのですがあなたはそうではないのですか?ゲームを購入する場合趣味趣向人それぞれ好きなソフトを楽しめばよい話、その時に好きなソフトを快適にプレイする物差しの一つとしてグラフィックを比較しているのでは?

        例えば同じ乗り物(あるいは同じ漫画でも)を扱うゲームでもマリオカート(ドラえもん)、アセットコルサ(ベルセルク)を比べる場合それぞれいい意味で方向性(絵作り)が違い自分に合った物を購入すればよいだけの話です、その好きなソフトを購入する時同じゲームソフトでも機種ごとのグラフィック(印刷品質)が違うために比較しているのでは?その機種にしかない場合その機種を買えば済む話です

        グラフィックを比べる場合同一条件にできるだけ近づけるためにもマルチ展開ゲームソフト、かつゲーム会社によって得意としている機種の最適化が偏らないよう複数会社のマルチ展開ゲームソフトで比べないと適切ではないと私は感じたのですがあなたはそうではないのですか?

  30. いやPS5綺麗じゃん、目腐ってんのか?

    • 目だけじゃなくて頭も腐ってるからこんなとこにいるんだろw
      やめてやれよw

      • 綺麗って意味が解像度だけを指すのなら確かにそうかもしれないけど
        結局画面が暗かったり地味なのは作り手のセンスが無いからだよね

        っていう話をまるで理解できないんだね君ら
        お仲間みたいにリボ払いで手数料地獄に落ちないように気を付けてね

  31. スレタイみたいにグラフィックで勝つ負けるって話ならPS5一択以前に勝負になってないし
    暗い暗いっていうけど別にそれは誤魔化してるわけじゃなくて精細化とHDRで暗い部分も綺麗に見えるから作れてるだけで、解像度と発色が弱いと潰れちゃうからそれができないだけだよ
    PS5も明るい色調のゲームは普通にあるし、そういうゲームも非常に綺麗
    というかSwitchは全世代のPS4とすら勝負になってない
    同じモニタで両機種を使うとよく分かる
    もちろんゲームの面白さはまた別ってところにSwitchの強さがあるわけだけど

  32. >>4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:75DKjIP10
    >>技術力がないんだな

    SIE「高性能のゲーム頼む!」
    サード「私達には自由に作る権利がある!」

  33. 西洋人の淡い虹彩だと暗い画面じゃないとまぶしすぎるとかなんとか。
    光度調整とかオプションにできんのかね。
    三次元のスクショなんて撮ってる人のセンスだから、ここにあるスクショからだけで判断するわけにはいかないけど、トレーラーやプロモ画像を見ても、PSの絵はデザイナーじゃなくてプログラマーが描かせられた感じ。
    オブジェクトと光源の方向や強さから「計算して」描いたというか、心理的なものや認知的な妥当性とかその辺に目が行ってない。ハードのパワーに頼ってるだけに見える。

タイトルとURLをコピーしました