名作と呼ばれてるRPGってだいたい「永久離脱キャラ」いるんだよな。

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0srMkb670

FF7とか。やっぱ永久離脱キャラが居る方が印象に残って名作になりやすいんじゃね?

永久離脱キャラ=名作

って感じ

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PAR7RiUx0
例えば?

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0srMkb670
>>2
FF7 ドラクエ7が有名所か

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dI4ejaS10
FF7は駄作だぞ
名作での永久離脱キャラと言えばグランディアのスー、エストポリス伝記2のハイデッカ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0srMkb670

>>3
グランディアは名作だよね。

スー以外にもガドインとか

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YfCRDYmE0
そのせいで
取り敢えず仲間頃しとけ的な流れ出来たのが不満だな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9VCVcLUhd
パパスとかか

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0srMkb670

批判を恐れて無難に作るより、永久離脱キャラを沢山作ったほうが印象に残るだろうに

最近は印象に残る永久離脱キャラがいないよ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0srMkb670
いっその事、主人公が永久離脱するゲームとか作って欲しいもんだ。
それくらいやらないと

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xNBokxp70
>>10
ダンロンじゃん

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:evXwyQdMM
>>10
オートマタかな

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ITRkFeVZd
だからファイアーエムブレムは名作なのか

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G4/izf4Q0
ラスボスはフェイズ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7/trPQbh0
ドルフィンエナジーは永久離脱四人いるから超名作ってことだな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nD/UkWMZ0
メンバー入れ替えがあるRPGは
パーティーメンバーがどんどん入れ替わっていくうちに
徐々に最終メンバーになっていくのが面白いんだが
育成システムとは根本的に相性悪いんだよなあ

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oT28NvohM
>>15
良く考えると相性悪くて糞だな

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d9hjbXhvd

>>15
わかる
FF4で育てたキャラがどんどん抜けて、レベルがリセットされるのが嫌だったわ

その点FF5のクルルへの育成継承は完璧だった

 

74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PNybeils0
>>56
FF4はデカントカンニングしないと無理

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:epeNtn8L0
人間ってシナリオの流れとか全体の出来とかよりも、印象に残る1シーンとか名セリフとかの方が評価するからね
誰かがそれなりにドラマチックに永久離脱って、間違いなく印象に残る1シーンになりうるからな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZSltXvq50
そうだね。ウィザードリィだね

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y3SidcyD0
グランディアはラピュタをそのまんま模倣しただけだからダメ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F2ZVIlHQa
だからサガフロのアセルス編だけが人気なのか

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GL4u6ZUw0
>>19
代わりに入った赤カブのおかげ

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5cTNeYuI0

>>19
クーン編も永久離脱いたでしょ

離脱と引き継ぎがシステムになってるヴィーナス&ブレイブスやサガフロ2ほんと好き

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aTif5eKgp

むしろパーティから抜けたり入ったりするの大っ嫌いなんだが。

チマチマキャラ育てるのが好きゆえに、装備道具もまとめていなくなるのすげー嫌いなんだけど、賛同者いない??

逆に最終局面運だけでしか成長しなくなると突然つまらなくなる。

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vlIMrq1m0
登場人物の半数が敵に回って永久離脱するラジアータストーリーは名作だったのか

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k8kdh19L0
ガラフは許す

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kh90W0Qd0
エストポリス伝記2と幻水2かなぁ。
まぁ幻水2のナナミは仲間108人で復帰するけど。

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TkClZRIx0
ロマサガ3の詩人は離脱してくれないキャラ

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lGmGEwXt0
>>25
雪ダルマいるから釣り合い取れてるな!

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ReiBLnE40
名作にある要素だからって、別段受けがいいわけではない要素をほめそやしてしまう良くある詭弁、もしくはクソゲー作ってしまう奴の勘違い

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0srMkb670

グランディアってエクトリーム以外はだいたい永久離脱キャラいたっけ?
たしか3にもいたよね。2はやったのが昔過ぎて憶えてないけど確かいた気がする。

旅に別れはつきものだし。

 

75: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xwWLzSeP0
>>27
グランディア3はクソゲーだろ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mjwp9VoZ0
ゼノブレイドシリーズは毎作永久離脱キャラいるな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0srMkb670

ゼノギアスも永久離脱キャラいるし。

やっぱ名作と呼ばれるのには永久離脱キャラが必須なんだよ。

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I23d3Izqp
俺の好きなRPGは
FF6
シャドウハーツ1.2
エンドオブエタニティ
だけどどれも当てはまらんなあ
強いて言えばFF6のシャドウ見殺しくらいか

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+xSFy/iNd
>>30
FF6はビックス&ウェッジとかバナンとかモグタン達とか

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xR13QQhi0
>>38
それらのキャラは最初からシステム上の扱いが別枠だから違うでしょ
シャドウが選択肢を間違えると永久離脱とは言えるけど

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o2SQ/P1q0
>>30
FF6はシャドウが永続離脱だなw

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fBPIzOxX0
種ドロボー「よかった。俺のおかげで名作だったらしい」

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0srMkb670
シャドウは攻略サイト見なきゃわからないし。永久離脱キャラと言ってもいい気がする。

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gpIuL6oO0
よかった
ゼスティリアは名作やったんやね

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0srMkb670
ドラクエ11も通常EDを考えると永久離脱キャラいるな。
名作だよね11は

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tdsyb8Nx0
離脱するために作られるDQ3は?

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZtnAWzTW0
FF8はサイファーやイデアが永久離脱だな

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S1d65juT0
クロノ・トリガーは、いないぞ!

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DVy7cNBU0
胸糞の罠って奴か
DQ7みたいな国民的タイトルだと通用しなかったな

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:89yWOx+K0
むしろ離脱しないJRPGって珍しくないか

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8fYoVZAQ0
FFなんか2や4や5と、全部該当するやんけ
3だってシステムこそ違うがそうだし

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:U8n+zh/fa
今はもうなかなかやれるシステムではなさそう
ゼスティリアを見てるとそう思う

 

引用元

コメント

  1. MOTHERのピッピやテディもか?

    まあ
    永久離脱の是非の話題が延々と続くから
    語られてる=名作に違いない!
    と錯覚してるだけだぞ

  2. >>24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kh90W0Qd0
    >>エストポリス伝記2と幻水2かなぁ。
    >>まぁ幻水2のナナミは仲間108人で復帰するけど。

    ナナミは生存するけど復帰しないぞ
    復帰するのは1のグレミオ

  3. ヒロインが永久離脱したと思ったらヒロインどころか真の仲間じゃなかったテイルズあったろ
    あれ名作だったか?

  4. ドラクエXIは2週目のヴェロニカが助かっても1周目のヴェロニカは助かってないんだよなぁ…ってモヤモヤとヴェロニカの死亡回避が出来た嬉しさの半々だったなぁ…

    • それに関しては個人の考え次第やね
      ワイは並行世界って概念を否定してるから助かったベロニカ以外は存在しないって考えや
      11のシナリオは歴代で一番好き

    • あれ結局歴史改編なのかパラレルなのか曖昧よね?ベロニカ復活して良かったんだけどさ…

  5. こういう話題でファンタシースターIIが出ないとか凋落したなセガよ

  6. ミステリーの名作では大体死人が出るって言ってるようなもんだろ
    飽くまで物語に起伏を付けるために使われやすい展開ってだけで、それをやれば面白くなるってものではない

  7. >>1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0srMkb670
    >>FF7とか。やっぱ永久離脱キャラが居る方が印象に残って名作になりやすいんじゃね?
    >>永久離脱キャラ=名作
    >>って感じ

    緑川リュウジは戻ってくると思ってました

    • 所詮はエイリアの3軍だし…

  8. >>8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0srMkb670
    >>批判を恐れて無難に作るより、永久離脱キャラを沢山作ったほうが印象に残るだろうに
    >>最近は印象に残る永久離脱キャラがいないよ

    たくさん作る意味

タイトルとURLをコピーしました