伊集院光「トライアングルストラテジーの固有名詞を分かりやすく変更させてほしい」

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d7ajMfpda

YouTubeの実況配信より

伊集院「とにかく固有名詞が多くて分かりにくいから国の名前をしょっぱい国とかに変えたい」
伊集院「フルボイスにしてるせいでそういうことできないんだろうな」

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DEsg8g0C0
>>1
ただの記憶力の落ちたおじいちゃんじゃん
あと不寛容

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GW2jgo9l0
伊集院「寸劇がとにかく長い」

 

164: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+e3xnEBY0
>>2
寸劇なのに長いのか・・・

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hN/T2a52d
脳が老化してるんだろうな
新しい用語を覚えられない

 

59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iCJSNt270

>>3
そら覚える気にもならんよ

今後の人生で一度たりとも役に立たない固有名詞覚えろって方が無理

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i/iXPOJa0
>>59
ほんこれ
昔はゲームがコミュニケーションツールだった
トラストの固有名詞なんて覚えても何の意味もない

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uj3gmeXM0
低性能なブヒッチのせいだろうな
PS5で作れば余裕でできた

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dWIH0DeV0
>>4
FFラーメンの悪口は止めろ

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G4jgeUjwM
>>16
FFオリジンはカオスのカオスがカオスでカオスだったからな

 

96: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EC2EI/OpM
>>4
頭ファルシかよ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:grvBeXZxd
国の名前よりも登場人物の名前が覚えられん

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2uCqQGds0
ファンタジーは固有名詞あってこそだろ
わかりやすい世界観がいいならなろうだけ読んどけ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EQ4K7KX10
色とかで良いと思うぞ
割とマジで

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qwYNvgYY0
固有名詞を難解にすれば
ストーリーに深みが増した感じがするからな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yJK1aYh1a
そもそも固有名詞そんなに多くない

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GlQVmpYw0
そのうち慣れる

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G4jgeUjwM
ベネディクトがベネフィット
ロランがモラル
フレデリカがフリーダム
で、信念の3要素に名前合わせてるんだなってのは2周めになってから気付いた

 

123: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o6wBd/izp
>>12
キャラの名前はみんなそんな感じだよね

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hN/T2a52d
任天堂のゲームでもやればいい
あれは5歳児でも遊べるようになってる
いつものオジサンがいつもの巨大亀を倒すだけで覚えることなど何もない

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ESSpYtOXr
>>14
任天堂をバカにしてる幼稚園児未満ののおっさん乙

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:grvBeXZxd
裏切りや不正、私利私欲が横行する世界観
人間の本質を上手く突いてるよな
世の中から戦争が無くならない理由がよく解る

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/dtINALg0
鉄とか塩を変な名前に置き換えてるとかならともかく地名人名はどうしようもないだろ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iuimK6gdp
固有名詞そんなあったっけ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dggW5w2j0
高齢者用にそういうシステムはあってもいいかも
ボイスは無理だけど字幕の固有名詞を変更出来るとか

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i/iXPOJa0
ゲームがつまらないから固有名詞も入って来ないだけだろ
ブレワイでそんな現象起きたか?

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hN/T2a52d
>>22
ブレワイも同じことの繰り返しだからね
リンクといつもの姫がいて、いつものガンモドキ倒すだけ
覚えることが不要な幼稚園児向けゲーム

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i/iXPOJa0
>>30
ゲームはそれでいいんだよね
ストーリーや会話劇を見せたいならゲームと言う媒体でやるべきではないと思ってる
スクウェア・エニックスは何故かやりたがるけど
多分ディレクターとかがオナニストなんだと思う

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6DE9Ql0Q0
固有名詞少ないし
万能アイテムが(塩)になってるからすげー地味だよ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:grvBeXZxd
高齢者はこのゲームやらんだろ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Iao8bdc00
固有名詞や単語はともかく、浅野のネーミングセンスの微妙さは以前から言われる所ではあるな
オクトパスにしろトライアングルにしろちょっと安直過ぎというか

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Plz23jnma
>>25
初代ブレデフォとか駄洒落ネームしかなかったぞw

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vdlaxFvXd
むしろ魔法やアイテムはオクトラ同様火炎魔法とか回復の何々とか何のひねりもないくらいなんだけどな
ただミ・ナギールだけなんでそのネーミングなのか疑問だったが

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fIjvvt1ad
フルボイスじゃなくても国の名前なんて変えられねーよw

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XJPgB+Rb0

氷の国だからエス”フロスト”
砂漠の国だからハイ”サンド”
緑の国だから”グリン”ブルク

この上なく安直でわかりやすい名前だが

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XjETg5Ax0
そもそもストーリーを追うゲームが伊集院に向いてないんじゃないか
デスストもムービー飛ばしちゃって内容頭に入ってないって言ってたし

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iCJSNt270
>>31
そらゲームがやりたいのに製作者がムービー観ろって方が頭おかしいだろ…

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6DE9Ql0Q0
国の名前変えられるのは幻想水滸伝しかしらんな
自国だけだが

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SSuCf7vP0

>国の名前をしょっぱい国とかに変えたい

何が面白いの?

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4toA9CpM0
>>33
自分で ニックネーム を振りたいという話
登場人物も あだ名 や 独自にルビ を付けて、誰なのかを確認できるように

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TAKVo6bB0
名称はさほど苦労しなかったが
顔グラはセリフに常時出しとけ
顔と名前が一致せん

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7f81kt8Z0
大量固有名詞問題ね~
プレイヤーの立場からすれば
何を優先して覚えてなくちゃいけないのかハッキリさせてほしいって感じだな
それずっと覚えてなくちゃいけないの?ってなるから

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RZEGqyCa0

年取ると名前を覚えられなくなるんよ

客先に行く前は、誰が誰でと反芻せんと名前が・・・w

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TAKVo6bB0
このゲームは割と覚えやすさを意識してる方だよな
氷の使い手はコーレンティンとか

 

引用元

コメント

  1. ワイ、おっさん
    数年前からキャラが2桁以上出るゲームは名前で混乱して咽び泣く

  2. >ID:hN/T2a52d

    定型文を使ったネガキャンしかできない覚えることを放棄したファンボおじさんじゃん

  3. 1から国を興すゲームじゃないんだからさ
    そう言うのあんま聞いたことないな

  4. 昔からこの手の固有名詞を暴言とか卑猥語に変えて遊んでる伊集院の言うことだから真面目に相手するだけ損「まーたバカなこと言ってんな(笑」ぐらいで済ませとけばいい

  5. 国はハイサンド(砂)、エスフロスト(霜)、グリン(緑)ブルク、で覚えやすかった
    人名はわからない時があるけどセリフで立ち絵や簡易な設定をその場で見れてありがたい
    ハイサンドの爆弾名だけはウルフリックかエルフリックかは結局覚えられてない

    • あの人物設定確認、
      キャラの立場が変わった瞬間に説明が変わって感動したわ

  6. ゲーム独自の固有名詞の辞典を用意しておいて、ゲーム中に固有名詞が選択されたらその固有名詞の辞典のページを表示する、とかすればいいと思うよ
    この前遊んだスパロボ30がそんな感じになってた
    あれも大量の人物が出てくるけど一発で辞典で説明が見れるから、あまり混乱しなかったなあ

  7. この程度でダメなら、ゲームに限らずハイファンタジー系の物語ほぼ壊滅やろ
    トラストは余計な説明省くために塩や鉄使ったり、覚えやすいように連想しやすい名前にしてたり、かなり配慮されてるほうなんだから

  8. 自分が老いたことを自覚することから初めてほしいな

    • ×初めて
      ○始めて

  9. ワイはむしろ安直すぎてイラッとしたわ
    >>28とか>>26とかで逆に単純すぎると脳内リンク作れないタイプなんや

    例えばDQでいうと
    「魔法を跳ね返す魔法なんて言ったっけ?」→マホカンタ(少し捻ってるから覚えられる)
    「魔法を軽減するバリアみたいな魔法なんて言ったっけ?」→マジックバリア(単純すぎて覚えられない)
    効果を手がかりに探し始めるから灯台下暗しみたいな答えが逆に難しい
    実際は覚えられてるけどこんな感じ

  10. >>4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Uj3gmeXM0
    >>低性能なブヒッチのせいだろうな
    >>PS5で作れば余裕でできた

    固有名詞に性能が必要なファンボの頭が低性能すぎんだろ

  11. 新しいニュースがあるたびにわかりやすい固有名詞にしろと怒るのか?

  12. 伊集院は加齢のせいで漫画読んでても人名が入ってこないっていつもボヤいてるし
    別に特定のゲームの話をしてるわけじゃ無いな

  13. じーさん脳トレでもやったら

タイトルとURLをコピーしました