中国産麻雀ゲーム「雀魂」、売上60億円のうち92%が日本

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qV8pr9IVM

米調査会社Sensor Towerがこのほど発表した4月の「中国モバイルゲーム海外売上 高伸び率ランキング」で、「上海悠星網絡科技(Yostar、ヨースター)」が提供する対戦型麻雀ゲーム「雀魂 -じゃんたま-」が6位にランクインした。

雀魂は日本でも2019年にPC版とモバイル版がリリースされている。中国のゲームメーカー「猫糧工作室(Cat Food Studio)」が制作し、日本でのパブリッシングはYostarが担当した。

ビリビリ動画の有名投稿者「国産二次元手遊観察」氏によると、同ゲームのモバイル版の21年売上高は3億2600万元(約61億円)で、うち92%が日本での売上高だった。

今年1月には、同ゲームの登録ユーザー数が500万人を突破したことが発表されている。Sensor Towerによると、4月の売上高はiOSとGoogle Playを合わせて約400万ドル(約5億円)に上った。

(36Kr Japan編集部)

https://36kr.jp/186857/

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nKMWCUgGa
MJよりも配牌に偏りあるんだよなぁ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qV8pr9IVM
ええんか?

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A7bMO72O0
麻雀の萌えキャラは日本にもいるんだよなあ
まあ作中でまともな麻雀やってないんだけどさ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jtJkf4lW0
日本式麻雀だから残り8%どこだよ

 

76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZpU/xXTWM
>>7
中国人が日本麻雀を中国麻雀の感覚でやってるらしい
とにかく鳴く、危険牌意識が少ない、リーチしない
という中国人プレイヤーの特徴が出てるらしい

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XyDnPvNT0

そもそも中国の麻雀って全然違うルールだし

このゲームは日本式の麻雀やってんだからそりゃ日本ターゲットに決まってるじゃん

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F/YWqXfh0
ポンにゃ!

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F/YWqXfh0
金払ったら配牌よくなるとかあんの?

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XyDnPvNT0
>>10
無い
テーブルゲームでそんなのあったら興醒めでしょ
衣装とか、見た目要素だけだよ課金は

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:F/YWqXfh0
>>14
見た目だけで50億稼げるって夢があるな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XyDnPvNT0
>>15
同じヨースター運営のアズールレーンもガチャ無し、強さに関わる課金無しで見た目衣装、着せ替えだけでセールス凄かったからね
その手のノウハウ得意なんだろうねここは

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+pJ+XRbLa
>>15
見た目だけって言ってもそれはガチャだからね
コラボ企画も多いし演出面の違いはあるからそりゃ引くでしょう

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hti5TQgJ0
コラボのおかげだな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k8gEMbZt0
麻雀はテンポが大事だとMJが教えてくれた

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hti5TQgJ0

雀魂(じゃんたま)のコラボ一覧

雀魂×かぐや様は告らせたいコラボ
雀魂×アカギコラボ
雀魂×賭ケグルイコラボ
雀魂×咲コラボ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KX9JelAmd
>>16
かぐや様だけめっちゃ浮いてるな。

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zKdiaFBi0
gameiでも本国のセルランないんだが向こうじゃフリプなんけ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xWA0pkGX0
元々日本をターゲットにしたゲームじゃなくて
中国のオタクが「咲みたいな日本式麻雀をやりたい!」という動機で作り始めたゲーム
その結果bilibiliで流行ってYostarが輸入した
初期のガチャのキャラに咲の天江衣にそっくりなキャラクターがいるのはその名残

 

68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MRayDqCvd
>>19
つまり初期キャラに二階堂亜樹のそっくりさんがいるのもその名残か

 

132: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ox+yUhBz0
>>68
撫子(CV:齊藤千和)
なんてのもいるな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yDyjb+LGa
日本のソシャゲ民は節操がないな
さすが家ゴミ以下のゴミ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zlxamtSC0
まじでソシャゲアプリが中華メーカーだらけで萎えないか? まだ脳死周回してるの?

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XyDnPvNT0

ソシャゲは国産より中華のほうがだいぶマシだぞ

国産のは集金欲が丸出しだからな、特にバンナムとスクエニ
この2社のソシャゲは絶対にやらん

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rUwswPCa0

これを完全にパクって、
正式サービス開始と同時にサ終したゲームがあったな

姫雀鬼だっけ?

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iqS1NSXYa
やってないけどルールはフリテンがある日本式なんだろ?
中華ルールでやらない意味とは

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9dufKPMn0
麻雀で商売するの難しいとFF14の彼が言ってたが結構金になるんだね

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XYRvW+I/0
最初の頃は売り上げしょぼかったんだよな
今じゃ麻雀ゲーの覇権まで上り詰めたし
最近のかぐや様コラボもクソ儲けてた

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KqnExBTE0
いうて実際やってると中華ネームかなり見かけるけどな
人口比で言ったら8%どころか2割3割はいそう

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MqZ1kJy5M
課金してるやつだけツモあがりの確率が高い気がする

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Terx42zV0
日本の麻雀は日本にしかないからな
残りの8%は日系外国人だと思う

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pF2p/IGG0
ちんぽにゃしか知らん

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eTN55L95M
これもう和ゲーだろ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:koLe8Rh60
麻雀自体無料で出来るのはいいな

 

引用元

コメント

  1. キャラ格差が発生しないガチャはユーザーからのお布施やと思ってる
    日本のソシャゲもこの方向に切り替えればええのに

  2. >>4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nKMWCUgGa
    >>MJよりも配牌に偏りあるんだよなぁ

    俺も無課金で遊んでるけど、僅差で終了する対局がほとんどないな雀魂は
    だいたい4人のうちの誰かが延々とツモアガリする
    他に移住したい

    このコメントへの返信(3)
  3. ピッグ向け

  4. やってるけど一発の出やすさが異常。課金者がリーチかけると、無課金の次のツモは課金者の当たり牌だったりする。ツモも変でゲームから「この役で上がりなさい」って言われてるのをメタ的に感じ取って遊ぶ時がある。

  5. オバカミーコとコラボしないかなぁ

  6. 雀聖くらいまで行ってそれを言ってるなら多少は説得力があるんだけどねえ……

  7. 個人的には中華アプリとわかってて入れるのは無理

  8. 移住しても結局文句言ってそう

  9. ポンにゃ

  10. 言い換えると「日本企業がだらしない」
    売り方がガチャの一つ覚え企業のせいで先手を取られて巻き返せないんだわな

  11. 日本人やっぱアホだな

    このコメントへの返信(2)
  12. ライブ配信で過疎ってるゲーム検索したとき珍しく配信してるの見つけても
    だいたいこのゲームやってるタグ詐欺ばっかでもうこれ嫌い

  13. パチといい麻雀といい金吸い取られてる日本人って隣国のいいカモだわ

  14.  チー!
    カン!
     ポン
     にゃ!

  15. 言うて国産よりは中韓あたりのソシャゲの方が遊ばせてくれるんだよなぁ
    国産ソシャゲはマジもんのゴミ

    このコメントへの返信(2)
  16. それ日本以上に騙して搾り取りにきてるのに気づいてないだけだぞ

    このコメントへの返信(1)
  17. 国内と海外じゃ同じガチャゲーでも本質が異なる
    国内はガチャが本体、ガチャで如何に気持ちよくなれるかが肝
    海外はゲームが本体、ゲームがつまらんと見向きもされない

    そもそも国内ガチャゲーユーザーはパチンカス亜種がメインだからゲームがやりたい層とは根本的に違うし、企業側も最初からそっち狙ってるので国産ガチャゲーの作り自体は間違ってない

    このコメントへの返信(2)
  18. と日本に寄生して甘えまくってるガ〇ジが言ってます

  19. 個人的には国産ソシャゲのことを「違法賭博システム」以外の言葉で呼びたくないわ
    あんなんが形だけでも「ゲーム」を冠してることをどうしても許すことができない

    このコメントへの返信(1)
  20. アホだから主語をでかくして単純化しないと理解できないんだね可哀想に

  21. 俺はポケモンユナイトとアークナイツぐらいしか中華ゲー触ってないけど
    どっちも無課金だったが課金の有無でのストレスなく遊べたけどな
    国産全てがゴミとは思わんがガチャに関しては他国産に比べて価格設定狂ってると思う

  22. 天鳳はもちろんリアルの自動卓でも混ざり方に粗があるからダメだって不満言いそう

  23. 元々ソシャゲ民はアレが多いイメージだな
    もし実態が本当に日本人じゃなかったら被害?は限定的じゃね 知らんけど

    このコメントへの返信(1)
  24. のび太郎一色

  25. ソシャゲのガチャを規制させようとしてた消費者庁の役人が不審死してからガチャによる搾取が本格化し出したのを見て以降、国産ソシャゲは第二のパチンコだと認識してる

  26. ウォーサンダーやワールドオブタンクスとかは無課金でもしっかり遊べるし、実力やスキルでどうとでもできるしねぇ・・・課金要素はあるけどべつに開発が楽になるくらいで
    圧倒的に有利になるとかまずないし・・・聞いているのかね!!!!!FGOくん!!!!

    何?もっと課金してくだち? 何を甘えたこといってるのかね!!!!111!!!

  27. ガチャなんぞ導入した日には訴訟起きるし(欧州なんかでもそうだった)
    ここまでなめた商売されても喜んで嬉ションしながら借金してまで課金するアホが多いのは実際問題だし、官僚が正義感だしてガチャにメスいれようとしたら家族もろとも粛清されるキチガイっぷりだし

  28. データブッコヌキとか情報抜かれたりしなきゃどこの国が作ってようといいけどな。
    ソシャゲはやらんからよくわからんけど違法してなきゃいいよ。
    そもそも中国韓国メーカーだから文句言ってるのか?
    昔は日本メーカーも同じように欧米で言われてそう。

タイトルとURLをコピーしました