1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vE7Z5pw70
Starfield is just ugly No Man's Sky. https://t.co/NURRWVLR5m
— PC Gamer (@pcgamer) June 13, 2022
https://www.pcgamer.com/the-biggest-disappointments-of-not-e3/
59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DEO4wQhN0
>>1
PS5で出さないって事はメディアからもネガキャンされまくるから覚悟しとけ
早くPS5でもリリースすると言った方が良い
PS5で出さないって事はメディアからもネガキャンされまくるから覚悟しとけ
早くPS5でもリリースすると言った方が良い
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vE7Z5pw70
IGN
Starfield gameplay has finally been released, and fans quickly began making comparisons to another epic space travel game: No Man’s Sky. Check them out running side-by-side! #IGNSummerOfGaming | #XboxBethesda pic.twitter.com/HoVHPXnk6z
— IGN (@IGN) June 12, 2022
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RvoMoIdb0
1000個の星を真に受けて感動してたのってバカチカだけだろ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T+ddgLsH0
今のところそれっぽさしか出せないからな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZZnwnbig0
Starfield is just ugly No Man’s Sky
マジで言われてるうわああああああああ(´・ω・`)
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VgiGslzUa
ごめんね
PSで遊べなくてw
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TCZv3x/B0
ノーマンズスカイって声優300人以上起用してるの?
総セリフ数 約15万ワードもあるの?
総セリフ数 約15万ワードもあるの?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W2u05jVnd
ノーマンスカイはトッドハワード作ってないから論外
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+VOaki1S0
言っとくが今のNo Man’s Skyにゲームのデキで勝つのも結構なハードルだぞ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6P8OLLp4d
MSは二度とPSにはベセスダゲー出さないだろうねw
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TCZv3x/B0
No Man’s Skyゲームパスにあるからやってみようかな
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oLeQZUPF0
とっくにゲーム好きではなくなってる人間がゲームにへばり続けたらこういう失言を平気でする
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wKnILDeZ0
さすがにノーマンズスカイとは違うだろ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sb3v/+/Ud
どうなんでしょうね不安ですねぇ
でも、ゲーパスなら買わずに試しで遊べるんですよ奥さん
でも、ゲーパスなら買わずに試しで遊べるんですよ奥さん
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7eoXdT850
海外のPCゲーマーはトッドの嘘の歴史を知ってるからな
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hqIW0XNR0
じゃあノーマンズスカイやってりゃいいじゃん?
俺はスターフィールドやるけどさ
俺はスターフィールドやるけどさ
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6XCkJVD9M
>探検できる惑星が1,000もあることを明かしたのも、笑いを誘っていました。あの山にも登れるんだよ」ということなのでしょう。
やっぱそこに違和感を覚えるんだな草
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ly8fH0Oa
またPSがどうのこうの言い始めてるよ
せいぜいあと一年持ち上げてなさいw
せいぜいあと一年持ち上げてなさいw
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dqAD1y4Or
ノーマンズスカイがライバル(類似品)になるとは俺も予想できなかったわ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oLeQZUPF0
海外のPCゲーマーとやらはベセスダRPGの遊び心地との差がわからないほどアホなんだなあ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5lqvrcFT0
まぁ1000個の惑星とか言ってる時点であんまり期待できんよな
今時売り文句にならんし、むしろズレてる感じすらある
今時売り文句にならんし、むしろズレてる感じすらある
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6XCkJVD9M
>工作ができる!?作ることができる探検できるそう、これはまさに現代のビデオゲームなのです。スターフィールド」の「マスエフェクト」的な世界に降り立った未知の宇宙探検家が最初にすることのひとつは、岩からレーザーで資源を採取することだ。そして、説得力のない銃撃戦の始まりだ。これだけ長い間公開されていないのだから、何かひとつくらいサプライズがあるかと思いきや、そうでもなかった。
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oLeQZUPF0
スタフィーのヤバさが判明した?
どこで判明したの?
痴呆症が始まってる老人PCゲーマーやライトユーザーの脳内?
どこで判明したの?
痴呆症が始まってる老人PCゲーマーやライトユーザーの脳内?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3deFOvnZr
1000個の惑星にちゃんと都市があってクエストやらダンジョン?やらがちゃんと用意されてるのかねぇ
ノーマンズスカイは惑星の数だけはめちゃくちゃあったけどあるだけでスカスカだったからな
ノーマンズスカイは惑星の数だけはめちゃくちゃあったけどあるだけでスカスカだったからな
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hqIW0XNR0
>>37
勿論あるだろうな
それを実現出来るのがセスダなんだから
勿論あるだろうな
それを実現出来るのがセスダなんだから
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W08b1YFvd
今の情報量でどうやったらこんな事言えるんだ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oLeQZUPF0
まあスターフィールドを遊べない人はノーマンズスカイを遊んでその気になっていればよろしい
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ioo13UFj0
プレイした感想ならまだしも同じPVみただけでしょ?
一般ユーザーと同じ立場での意見なんてなんか参考になるんかね?
一般ユーザーと同じ立場での意見なんてなんか参考になるんかね?
コメント
まだ出てもないゲームに仮にもメディアがこれだからな
PSWはやくほろんでくれと心の底から思うよ
このままいけばPSがNOマンになる日も近いだろう
比較動画見たけど、
原色バリバリなノーマンズスカイの方が目を引くだけで絵面が嘘くさくて、リアルさでは勝ってるように見えたけど
そもそもノーマンは実際は宇宙じゃねえからなw
ノーマンズスカイのグラフィックって元々リアル突き詰めているような方向性じゃないと思うよ
だから醜いってなんや?ってことなんだけど?
リアルが醜いというなら感性の問題だから仕方なし
どっちもゲーパスで遊べるんだから気に入った方をやればいいだろ
No Man’s Sky最初叩きまくってたのにな、今まで名前全く出してなかったし
遊んでないし興味ないけど、スターフィールド叩くために持ち上げるのか…
まるでエルデン棒みたいwもう折れちゃったけど…
No Man’s Skyについてはアプデを続けて別ゲーみたいに面白くなったぞ
それはそれとしてStarfieldも発売日が待ち遠しくなるPVだった
要するに、面白そうだと感じた方を購入してプレイすればいいし、どっちも面白そうだと思ったら俺のようにどっちも買えばいい
当然持ってる、steamだけど
遊んでないし興味ないけど、はステイトンの事だった
分かりにくい書き方ですまん、当然買うぜ
>>59: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DEO4wQhN0
>>PS5で出さないって事はメディアからもネガキャンされまくるから覚悟しとけ
>>早くPS5でもリリースすると言った方が良い
こんな腐ったPSWが毛嫌いされるのも当然だし
衰退していくのも至極当然だよなぁ……
メディア使ってまでネガしてたら余計にPS版出ないと思うんだがw
始まったなw
ノーマンズスカイと比較するのが間違い
宇宙が舞台のスカイリム+フォールアウトだから
まぁ、PSWには関係ない話だから問題ないよね
一刻も早くPSWとそれに寄生してるゴミメディアが滅びますよーに!
毎回わかりやすいねぇ それだけバルサン効きまくってるってことなんやな
基本部分に共通点があるゲームが存在してはいけない、存在する価値がないって論調を強めると他のAAAも同じように厳しく評価されなきゃバランス取れなくなるけどこのメディア大丈夫なんか
これからはペルソナもゴミゲーなんだよね…
ところで発売してもいないゲームがクソゲーかどうかってどうやって分かるの?
正にファンボ!
switchでも出るからその頃にはノーマンズスカイもファンボの手によってクソゲー扱いされるだろうな