1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:33SHTTw80
20年間何してたんやこの業界…😫
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WGQK70W30
>>1
ソニーにそそのかされたんや・・・
ソニーにそそのかされたんや・・・
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fOGOznOi0
>>1
ゲーム業界とユーザーはマジで時間の流れが違うと思うぞ
ゲーム業界とユーザーはマジで時間の流れが違うと思うぞ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CHBBNrhC0
まぁ遅いよね
でもまぁ動かないままよりはよっぽどマシだけど
でもまぁ動かないままよりはよっぽどマシだけど
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uzmV7/Vg0
今までは王者任天堂に対抗してた
今は「仲良くしたら死ぬほど儲かるね」と理解した
今は「仲良くしたら死ぬほど儲かるね」と理解した
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iFPI66SKa
スクエニ「なぜオレはあんなムダな時間を…」
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2vLEY4vI0
>>5
お前まだ逃げ切れてないぞ
お前まだ逃げ切れてないぞ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9vFbo/Gmr
>>5
お前はまだまだ無駄な時間の中から出られずにいる側だろ
お前はまだまだ無駄な時間の中から出られずにいる側だろ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2SHjMH2Ja
>>5
お前はスイッチが小遣い稼ぎ場所だって姿勢を貫いてるじゃん
お前はスイッチが小遣い稼ぎ場所だって姿勢を貫いてるじゃん
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WIOKPbdm0
>>5
おれはしょうきにもどった
おれはしょうきにもどった
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ApigaYUMa
そら色々あったんじゃね
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TZYAVAgF0
ゲーミングPCとスマホと携帯Switch持ってれば良い時代だわホント
他のハードいらねwww
他のハードいらねwww
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/n0HhbOn0
どこぞの日本軽視が効いたようで何より
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aGlZcL0Ea
FF16もPCに出るだろうし大丈夫だろ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oQo01cAW0
4の失速と5の普及しなさに気づいてから作り始めたやつがこの出るやつなのかね
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1nFUKhJBd
Switchサイズで技術磨くのサボったツケが来てるのか
むしろ開発のレベルアップのチャンスになるか
むしろ開発のレベルアップのチャンスになるか
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mufjdsZ20
開発期間とかあるんだからあまり責めてやるなよ
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RBhAnZCK0
それでもソニーの株価高いんだよなー
主力のPSNの収益なんて今後落ちる一方なのに
主力のPSNの収益なんて今後落ちる一方なのに
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ikM7fQEf0
スチーム隆盛によるマルチ当たり前時代に低性能だからってハブる必要ないしね
162: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DcxeT8Djd
>>18
Steamユーザーのグラボの平均が1060-80なんだし本当に一握のユーザーしかハイエンドグラボで遊んでないってことだし画質落としたらある程度行けるってことよね
Steamユーザーのグラボの平均が1060-80なんだし本当に一握のユーザーしかハイエンドグラボで遊んでないってことだし画質落としたらある程度行けるってことよね
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/48h0aQor
献金途切れたから今さら仲良くしては通用しない。任天堂とて門前払いはせんだろうが特別扱いもしない。フルパワーの任天堂ソフトと戦って生き残れるならサードに来てもいいんじゃない?どちらにせよサードの連中はぬるま湯に浸かりすぎた。これからバタバタ倒れていっても自業自得だ。
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O5+0e90+0
今年リリースということは2~3年前には動いてる
逆にPS5はマジでソフト無くなったから
数年前にはもう見捨てられてたということ
逆にPS5はマジでソフト無くなったから
数年前にはもう見捨てられてたということ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6c3ibEQMd
でもスクエニはまだ自分が死なないようにSwitchにすり寄って来てる分賢いよ
弱小メーカーのくせして死地に特攻してるどこぞのアホがまだいるからな
弱小メーカーのくせして死地に特攻してるどこぞのアホがまだいるからな
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RBhAnZCK0
>>24
日本と名前がついているとこかな?
日本と名前がついているとこかな?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:x7kT2PoF0
>>28
一がついてる方と大違いだな
あっちは初期参入のお陰である程度の市場確保してるし
一がついてる方と大違いだな
あっちは初期参入のお陰である程度の市場確保してるし
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1R6pzPqza
>>28
ファルコムはイース10をスイッチマルチにしそうな感じはする
ファルコムはイース10をスイッチマルチにしそうな感じはする
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gmKrd5Ok0
しかしこれはまだ始まりにすぎなかった
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ISiyYYDp0
スクエニは一部シリーズは出さないだけで
むしろ割と積極的にスイッチに出してた感
むしろ割と積極的にスイッチに出してた感
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GLunwCst0
スクは気取った中二病テイストは捨てられんのか?
エニはいつまで鳥山絵で引っ張るの?
エニはいつまで鳥山絵で引っ張るの?
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ow+BA62+0
まぁ生き残れなかった奴が弱かっただけのはなしだからな
これからもずっとそうよ
これからもずっとそうよ
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R44W56G30
スクエニはAAAの開発がよほど苦しいのかね
中堅タイトル以下に力を入れるようになってきたのはいい傾向だ
中堅タイトル以下に力を入れるようになってきたのはいい傾向だ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ILm8O01Xd
10年遅え
コメント
そもそも一つのハードに入れ込んだり、先に発売してたハードに後ろ足で砂かけてたのがおかしかったんだよな
散々おま国おま値挙句の果てには日本語ファイルだけ抜くみたいな暴挙をやられてきたから和ゲーをあんまり買わなくなったんだけどな
まぁ、Wii系列は普通のコントローラーでの開発に慣れたサードからすると挑戦できなくても仕方ないやろ
その結果、任天堂ユーザー、特に若年層からの知名度なくなったのも致し方なし
switchへの参入遅れは擁護できんが
PS5の4月からの全パッケージタイトル及び売上本数(----:圏外で不明)
4月 ---- レゴスターウォーズ
1551本 GTAV
3807本 ネプティーヌ
---- クリステイルズ
---- MotoGP22
5月 3503本 レトロチカ
---- DbD
---- アセント
---- Dolmen
---- Five Nights at Freddy’s Security Breach
6月 1717本 クアリー
---- ディスガイア6
1284本 Sniper Elite 5
地獄と呼ぶのも生ぬるい
>>16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mufjdsZ20
>>開発期間とかあるんだからあまり責めてやるなよ
コエテクはちゃんと動けてたから言い訳としては弱いなぁ
営利企業のソレじゃない本数にびびる
>>23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fOGOznOi0
>>>>1
>>ゲーム業界とユーザーはマジで時間の流れが違うと思うぞ
契約金を貰えるサードと金をむしり取られるだけのユーザーではPSに対する不信感が溜まる速度が違うのも仕方ない
開発費高騰のせいで契約金程度で賄えなくなってきたのかサードも危機を感じだしたようだが
1~2年前ならSwitchのRPG需要かなり拾えそうだったけど、今年あまりにもRPGが多すぎるわ。
マジで動き遅いしタイミング悪いと思う。
個人的にはゼノブレ3最優先だ。
コーテクは女傑を始め、一つに集中するのはマズイ事を分かってるのがいる印象
PS2とVitaでプレイ済みだけどSwitchにP4G欲しいと思って数年
SEGAとアトラス広報が馬鹿ムーブしすぎてP熱は結構冷めちゃってるのよねまぁ買うけど
「FF・DQ・ペルソナは本編意外認めない3DS版や中・小規模タイトルはノーカン」
「モンハンライズはワールドの後から慌てて開発始まった」
「カミュ主人公のゲームはSwitchとは決まってない」
「バンナムは頑なに任天堂ハードに関わらない」
「これからの無双はSwitchのスペックじゃ無理だな」
遅れてたのはファンボーイの頭では?
リスクヘッジは基本だから、女傑が凄いのと他が無能すぎて余計に差がね…
予算や開発リソースの問題はあれど
いろんなハードに出せるなら出すに越したことないんだよなぁ
サードやデベロッパーは特にね
任天堂機は任天堂が強すぎるからPSが普及してくれた方が助かるという気持ちも理解できんでもない
でもPSは普及しても普及数ほどソフトが売れないと発覚してしまった感じ
ユーザー層の問題なのか普及数でっち上げてるのか両方なのか知らんけど
コエテクは3DSの時からゼルダやFE無双出してたからな
PSにはそれまでの無双や仁王もだしてしっかり使い分けてたな
実際3DSのころの付き合が今の無双とかに繋がってるし
それもSteamとかじゃなくてDlsiteの数字かな?
シブサワコウもプログラミング大好きおじさんやから、特定ハードに拘り無さそうやしな
Wii Uの後なので仕方ない面はある
正直スクエニはたまにやばいクソゲー(バラン、チョコボカート)とかだすけどなんだかんだ出してるやろ
特に浅野とこのチームがそこそこの頻度でだしてるし
ぶっちゃけファンボーイが現実を否定したい為に妄想に逃げてただけだからねぇ
ハーヴェステラぱっと見面白そうで初日買いしようか悩んでる。
FF15で懲りてスクエニのソフトは即買いはしないと決めてたんだけどなぁ…。
高性能ハードはXBOXに頑張ってもらえばいい。
PCに移行してもダウンロードゲームならPCからでも遊べるっぽいし
少しは業界も平和になるだろう。
Wii/PS3時代なら仕方ない側面もあっただろうが、基本的には
「自社の利益を優先する」
「客層やハード普及状況を踏まえる」
企業としてこういう当たり前の事を出来るようになったのは大きいわな
何故か利益優先するとその企業を嫌う消費者がいるけど本来それが正常よな
利益は何も金銭的なものだけではなく、消費者から得られる信用や満足度も含まれるからなあ…
任天堂ユーザーからのそれを積極的に毀損する輩なんて、セガからしたら背任ものじゃない?
そのコエテクも3dsで受けてた無双クロニクルを、3でわざわざマルチにして駄作化してシリーズ終わらせたからな。
switchで跳ねるまでは、コエテクの評価はゲハでは低かったと記憶
FCSFC時代はソフトメーカー任天堂は強すぎるって程ではなかったんやけどな
当時はRPG人気でスクウェア・エニックスが強すぎたし、他のサードも任天堂オハコのアクションゲー相手でも引けをとらんかったし
やっぱり、64以降、自前でハード普及させようと努力し続けたのが大きいんやろうな、任天堂
入れ込む相手間違えたな
そこが全て
今年は強力なライバル多すぎて埋もれちゃうわな
せめて去年出せてればな…
DLsiteでもFanzaでもランキング上位は万売れてるんだよなぁww
…だから何度も言うけどさ
コエテク…一年目から無双大量移植攻勢とFE無双、後にゼルダ無双と風花雪月
コナミ…ロンチにスパボンRでミリオン、後に桃鉄
セガ(アトラス含む)…ロンチぷよテトミリオン初報でメガテン5発表、後にマリソニ東京とメガドラオンライン
スクエニ…ドラクエ11は発表済みロンチにDQH完全版まさかのオクトラ発表
カプコン…出したばかりのXXをわずか半年ほどで移植、後にロックマンコレクションや11がミリオン、モンハンライズ
他にもバンナムとかマベとか日本一とか1年目からやれるだけ出してたよ…
何度も言うけど一年目に出せるやつから出してたからな?
具体的に振り返ってみてくれ、ファンボーイの分断工作というか私物化に騙されないでくれ
人間底まで行かなきゃ気付かない人が9割だから
ソニーが携帯機を撤退したらこうなるの見えてたろ
あとは5gサブスクで数年後にはミドルPC(XBOX)、最新スマホ、新型switch
任天堂以外の和新作ソフトは全部同時発売になるだろ
ソフト売れないPS5から発売されようが売れないんだから省いちゃいました()
>>26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2SHjMH2Ja
>>>>5
>>お前はスイッチが小遣い稼ぎ場所だって姿勢を貫いてるじゃん
これ、まだPSが元気だったころからよく言われてたけど
そもそも小遣いすら稼げないハードに全力だったのがおかしかったんだ…
別にソニーと心中はしないとは思う
サードパーティはマルチプラットフォームに注力してPCとXboxで出せば逃げた客の手にも届くから
ソニーと沈むのはソニーがMSのマネして買収したゲームスタジオ
これはもう救いようがない