ペルソナ5Rリマスター版はDLC全収録、値段は税込7678円

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GP28gB650

https://p-ch.jp/news/7994/
> さらに今作ではオリジナル版『ペルソナ5 ザ・ロイヤル』で販売された40以上のDLCを最初から遊べる状態で収録することが決定!!

>価格 7,678円(税込)

>対応機種
Xbox Game Pass / Xbox Series X|S / Xbox One / Windows / PlayStation®5 / Nintendo Switch™ / Steam
※Xbox Series X|S、Xbox One、Windows、SteamはDL版のみ

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KTJQFE4e0
箱でゲーパスか、switchで携帯かってとこ。

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:14BXzvuu0
>>3
PCでもゲームパスで遊べるしPC一択

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:A8bgOnoW0
損得勘定が正しくできるかどうかのキチガイ判定テストみたいなゲームになっちゃった・・・

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dX0jF3xs0
これくらいのグラのゲームは携帯で寝っ転がってやるのが丁度良い
てことでSwitchかゲーパスのCloudだな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8DcGpiEwr
ゲーパスでも遊ばないけど
脱Pは愉快

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8BtzaDl3d
まってDLC40以上もあったの!?
それいちいち売ってたの?
アコギすぎて引いたわw

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gjRx8o1fd
しかし強気な値段だな
3980円とかそのあたりかと思ってたわ
まあ俺はゲーパスで遊ばせて貰いますね

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sZsEQznw0
DLC入れればフルプライスでも売れるやろ精神やめーや

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HPdGY5EV0
これってアクションゲーとかじゃなくてRPGなんだろ?
ならSwitch一択じゃん

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zEaoV7wx0

>>21
なんでSwitch一択なの?

PC一択だろ

 

119: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5+CIYM8wM
>>22
箱のゲームパスでもありだよ
seriess,xなら快適に遊べる

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I0iDytNJ0
ゲーパスクラウドで遊べるなら箱かな個人的には
XPAだからそのまんまPCでもセーブ引き継いで遊べるし

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f2KdAsxXd
スイッチ版は携帯できる
箱は安く買える
PS5版はメリット何もなしw

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qqWo6z940
アホみたいな額…

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TFPWGV5g0
MODが使えるPC一択だよね

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/zhRuCl40
RPGならクラウドで遊べるからゲーパス最強だな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8BtzaDl3d
自分は箱あるからゲーパスだな
でもP3は元PSPならSwitch携帯の方がいい気がする
でもなによりSwitchしか持ってない友達と語れるのがいい
やっぱ話題にできるゲームは楽しみも増えるし

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AQOvwxND0
安く感じてしまうのはアトラス商法に脳がやられてるせいか…
DLCペルソナ使ってみたいしゲーパスでもっぺんやろかな

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TgvXudPC0
ゲームパスで遊ぶでいいと思うんだが
意地でもPCっていうのが負け犬っぽくていいな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I0iDytNJ0
>>32
これがsteamと言うならまだ分かるけど
PCで遊ぶならゲーパスで遊べるからゲーパスでいいだろっていうね

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zwdWHnx80
移植の癖にたけーな
ゲーパスでいいわ

 

128: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5+CIYM8wM
>>33
でもswitch版結構買う人多いと思う
箱やPC持ってない
ならswitchでいいやとなる

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QzspEcjGd
やっぱ専用機とスマホは違うよね
補完する意味ではxcloudでもいいと思うけど

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AICuV06U0
今回はゲーパスでクラウド試してみたいと思ってる

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ENE9Vih+a
リマスターなのにこの値段は強気だな

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9fzBOBpJ0
ライブアライブと同じじゃん

 

53: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QzspEcjGd

サブスク内でプレイするならXbox/ゲームパス
ゲーム専用携帯機で利便性なら switch
MODに興味あるのならsteam

こんな感じかね

 

引用元

コメント

  1. P5Rって完全版のはずなのに追加DLCが40種もあるってなんか凄いな
    PS4独占にするための苦肉の策だったのかね

  2. 大量のDLCと比べるとシーズンパスて健全な商品やな

    • DLC全部入りでお得みたいな書き方だけど、元のバラ売りされてたDLCが高すぎるわな…
      任天堂ソフトではシーズンパス形式が定着して良かったわ

  3. ていうかペルソナ5に関しちゃPSユーザーが一番切れなきゃならんのだかね
    P5RはPS3版買ったユーザー切り捨ててPS4版を買ったユーザーも買い直しさせてさらにPS5版でDLC入りで出すとか舐められすぎでしょ

    • 無印からのセーブデータ引き継ぎも無かったんよね・・・

  4. ゲーパス入ってるけどSwitchで買うわ

    • ファンボとちがってお金を落とす良いお客さんですね貴方は

  5. P5Sの9,680円くらいも予想してたから税込7千円台は意外に安くも感じたけど
    この値段を考えるとニーアはやけに頑張ったな(Switch版5,280円、PS4版リリース時8,580円)

    • ニーアは他機種で出てる一番新しいバーションが5000円なのに、
      Switchでまた初めて出るからって流石に8000円で発売したらガチでクレームが来ると思う

      5年前のゲームだと考えると、まあ適正価格かなと思う どうせスクエニはセールしまくるだろうし

  6. ゲハだから全体的に乞食臭い

  7. XPA対応してるのかな?
    それならクラウドでスマホでもやれるしPCでもやれるしセーブデータも共有だから場所を選ばない
    ステマ監督が自慢してたトランスファリングとやらをより完璧な形で実現したxboxって凄いね、ソフトも購入は1本、もしくはゲーパス入ってれば追加金額なしときてる

  8. P5取られて悔しいのか、やたらとPC一択アピール見るなw
    遊んだ事のないライト層は態々PCでゲームする奴は少ないだろう

  9. >>24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f2KdAsxXd
    >>スイッチ版は携帯できる
    >>箱は安く買える
    >>PS5版はメリット何もなしw

    正解者に拍手👏👏👏よくできました😁

  10. まぁmodならsteamって言っても、ペルソナ4見る限り別に必要無いけどね
    人気なのはグラショボいからそれ系のプリセットだし
    目立つのはドンキーコングのBGMに差し替えとかじゃない?
    ゲーパスでもPCならmod入れれるし、まぁsteamじゃなくてもいい

    • ゲームパスにMOD緩和来たって知らない人は多いでしょうね

  11. 高いな。
    5980ぐらいだろ。リマスターってどこら辺のって詳細出た?

タイトルとURLをコピーしました