昔のPS「サルゲッチュ!パタポン!勇者の癖になまいきだ!」→こういうソフトが出てた時代は好きだった

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hmr4eCJx0
今のPSはなんだかなあ

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zXRtZIVU0
>>1
ガキゲーが好きなだけだろぶーちゃん

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hmr4eCJx0
>>18
ガキゲーの定義は?
お前にとってはガキゲーかも知れんけど俺にとっては今でも遊べる名作だよ

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hmr4eCJx0
分かる奴おる?

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hmr4eCJx0
今でも残ってるのはラチェット&クランクとか位とか悲しい

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+djjadjua
パタポンは3で炎上したせい
勇者の癖になまいきだ。はスマホで出てる
サルゲッチュは知らん

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hmr4eCJx0
>>4
スマホ版の勇なまはとっくにサービス終了してるぞ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+TTnqdl6r
>>4
フォワードワークスは本日(2019年1月24日),スマートフォン向けアプリ「勇者のくせにこなまいきだDASH!」(iOS / Android)のサービスを,4月24日14:00をもって終了すると発表した。

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+djjadjua
>>15
マジかよ、知らんかったわ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hmr4eCJx0

任天堂→自社IPが成長して無事単独トップへ

やっぱりジャパンスタジオ閉鎖は悪手だったろ…ちゃんとIP育てないと駄目だったよ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TcSnuoDm0
>>6
任天堂のゲームどれだけやってるかプレイ時間みせて

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8FKpYnIEd
>>6
存続させても育てるip残ってなかったやん。
またパラッパとかパタポン育てるの?

 

69: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XFAOzCWw0
>>32
少なくとも明るめの新規IPは作れる希望のあるチームじゃん
多様性潰すのはあかん

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l1QBmH4i0
昔のPSは任天堂を手本にしてただけだろ
同じムーブしても格の違いが浮き彫りになるだけだから今の路線に踏み切ったって話

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:87JxzZA+0
ファーストがちゃんとファーストしていた時代

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QVy/js5fa
サードという風見鶏に全てを託した結果がこれ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hmr4eCJx0
まあパタポンはリズム天国参考にしてると思うけどでも面白かったじゃん
3でちょっと不評だからって続編ださないのはなあ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S93sCbUe0
PSoneからどうしたら蓮舫なんてデザインになるんだろうな
ダサすぎて部屋に置けんだろ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b0PnVxQAH
結局日本人は手軽にできてカジュアルな雰囲気のゲームが好きなんだよな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hmr4eCJx0
>>20
まあ人にもよるんだろうけどね
最近のPSはおっさんが銃もって撃ち合うゲームばっかじゃん
もう飽きたよそれ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vH8fbl37a
パタポンは遊んだ瞬間すげー面白い!ってなるけど一瞬で飽きる

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e0beT3fK0
ソフトはサードに任せておけば開発費以下の売り上げのリスク回避できてよくね?
という
サードの離脱、弱体化リスクを無視した方針

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e0beT3fK0
ジャンピングフラッシュとかVRにガッチリハマりそうなのにな

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vovkpAwYp
>>25
酔うだけだろ……

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZKFSC232a
>>25
VRでジャンピングゲーていうとwindlandsていうのが本気で冷や汗かきながら死ぬ!て思ったわ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CddMRYuL0
海外に追従すると結局ドンパチゲーばっかになるってのに
本当PS1の頃はバラエティに富んでて良かった

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lCoBMzTVd
パラッパにしてもどこいつにしても二度と新作作る気なんてないのにキャラクターだけ時々思い出したようにメディアに出すのはなんのつもりだろう

 

68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iuMwEIIeM
>>27
現場レベルだと過去IPもちゃんと扱いたいんだろう
そういう反抗の発露だと思う

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7/jeX4HB0
PSPまでは良かったよな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O1hFhZrSd
いや本当にPSが輝いてたのは
パラッパラッパーとか
サルゲッチュ(1な)とか
ジャンピングフラッシュとか
ワイルドアームズ(1な、2でもいいけど)とか
どこでもいっしょとか
Xiとか
IQとか
その頃だろ

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2tkkhFYB0
>>29
これだよね
いまや見る影もなくて悲し過ぎる

 

67: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iuMwEIIeM
>>29
この頃は2軍にもポポロやアークあるし
他にライト向けにもみんゴルにGT
オタ向けにもガンパレややるドラとあってこの時にPSファンになるのは凄く理解出来る

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/UdFKz4VM
人気ゲーム全部潰すって
逆に凄いよな

 

引用元

コメント

  1. >>18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zXRtZIVU0
    >>>>1
    >>ガキゲーが好きなだけだろぶーちゃん

    えぇ…遂にPSに出たゲームをガキゲー呼ばわりかよ…
    ホントにゲーム好きじゃないんだな

    • サルゲッチュなんてPSのイメージに
      めちゃくちゃ貢献してると言っても過言ではないのにな

    • >>ホントにゲーム好きじゃないんだな

      あのお偉いさん(化石発言始めゲームに露程の興味も愛着も無し)にしてこのファンボ(PSに出るゲームをやたらと持ち上げるくせにだが買わぬ)有りと考えればさもありなんと言うか、
      ある意味割れ鍋に綴じ蓋の関係と言うか

  2. >>29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O1hFhZrSd
    >>いや本当にPSが輝いてたのは
    >>パラッパラッパーとか
    >>サルゲッチュ(1な)とか
    >>ジャンピングフラッシュとか
    >>ワイルドアームズ(1な、2でもいいけど)とか
    >>どこでもいっしょとか
    >>Xiとか
    >>IQとか
    >>その頃だろ

    これ見ると彩りとかバラエティは本体そのもののイメージに直結すんなと思う

  3. PS、PS2時代のIPほとんど消えてるからな
    PSソフトなんかはそろそろ寿命危ないらしいから、レトロゲー興味あってどうせだから実機で遊んでみたいって思ってる人は今のうちにプレイしといたほうがいいよ

  4. SCE「映画みたいなゲームを作れ。それ以外はいらん」・・・SIEになっても変わってねえなって言うかよりひどくなってるな

  5. だってSIE(旧SCE)の奴らはSMEからの影響消す為に、
    PSやPS2初期の頃にSME側主導で作られたIPを丁寧に潰していったからねぇ…
    エンターテイメントを理解してたのがSME出向組の人達で、
    SIEの奴らはソニーの名前に胡坐をかき、久夛良木の騙るスペック市場主義者だらけだったわけだし。

    • 結局SME組を追放した時点で運命は決まってたとしか思えない
      あとソニー本体にすら喧嘩売った時のしっぺ返しもあると思う

  6. その3つけっこう期間離れてね?

    • サルゲッチュとゆうなまって十何年くらい期間空いてない?

  7.  PS3の頃からソニーが「PSは高級品」って言いだしてトロやピポサルなんかが消えて銃で撃ち合うゲームが主力になった。まぁDSが猛威を振るってたから任天堂の居ない所で勝負することにしたんだろうけど。

    • PS2の頃低価格作品や、マイナーだけど色々なジャンル挑戦してたメーカーを
      PS3発売時に低俗な作品とか言って追い出したからな。(D3PもPS3初期参入断られてる)

  8. まぁいかにIPの価値を保ち続けるのが難しいかって話だね

  9. Days Goneの続編にGOサイン出さずにKNACKは2出すって意味分からんw
    SIEで企画通すには社内での政治力って事

タイトルとURLをコピーしました