1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wNjsnqP40
極上グラは無意味に開発費がかかる
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s2gXSp9H0
そういう考え方も出来るかも
面白い視点だね
面白い視点だね
55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uyFnBXkqM
>>2
面白い視点って開発費問題は数十年前からさんざん言われてる視点だろ🙄
面白い視点って開発費問題は数十年前からさんざん言われてる視点だろ🙄
58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nJxGBWma0
>>2
その視点での議論もわりと尽くされてると思うんだが
グラを上げるってのは結局のところフォトリアル&暗めの舞台にしか行きつかない(理由は一言でいえば”コスト”
似たようなゲームが粗製濫造(グラは超美麗なのにこの上ない皮肉だがw)される市場はもう長くはもたない
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eJ/gGDBLd
解像度の高いブスよりぼやけたかわい子ちゃん
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s2gXSp9H0
もしかしたら
消費者の多くはリアルな映像のゲームなんてやりたくは無いのでは無かろうか?
消費者の多くはリアルな映像のゲームなんてやりたくは無いのでは無かろうか?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wNjsnqP40
ウィッチャー3やニーアが出来るSwitchで9割以上のゲーマーは十分だろ
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wKyB1W0M0
大作にはおおこけあり。
おおこけ=合併へ。
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i3/cIDIj0
開発費はユーザーに関係ないとして
面白さが伴って毎月のように出れば正義になれるんじゃね
あとは安価でお手頃なハードがあれば
面白さが伴って毎月のように出れば正義になれるんじゃね
あとは安価でお手頃なハードがあれば
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EIpNA/vm0
ゲームが極上じゃなければ当たり前
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hYCx9ZZ8d
なんで0か1かの考えしかできないんだろうか
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kS5UyYB50
シンプルに本当に必要な要素ではない、あって無駄にはならないけどね
ただそこに全振りしてしまって、本来もっと中身の充実とかに当てなきゃいけない状態に陥ってるなら
まじで目も当てられない状態
ただそこに全振りしてしまって、本来もっと中身の充実とかに当てなきゃいけない状態に陥ってるなら
まじで目も当てられない状態
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lf3FoMhx0
グラが良くて悪い事は無いけど、グラ「だけ」のゲームだと、youtubeで見たら満足しちゃうんだよね。
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:io5Xlbt+d
グラも良くする
面白さも担保する
宣伝もする
全部やればいいではないか
やれないのは甘え
少なくともハード性能が良いのであればそこでハンデを抱える任天堂より全て上回ることができるはずだ
出来ないは甘え
面白さも担保する
宣伝もする
全部やればいいではないか
やれないのは甘え
少なくともハード性能が良いのであればそこでハンデを抱える任天堂より全て上回ることができるはずだ
出来ないは甘え
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zrZmoSO7a
悪ではないだろ
必要条件じゃないってだけ
必要条件じゃないってだけ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i3/cIDIj0
極上グラって
やってることはディスクシステムのレリクスとなんら変わらん
犠牲にしてるものが大きすぎ
やってることはディスクシステムのレリクスとなんら変わらん
犠牲にしてるものが大きすぎ
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l33RDhkRM
極上かどうかは知らんけど、国内はフォトリアル=グロの図式が強いから敬遠される傾向があってもおかしくはない
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aAGsOMDg0
有限なリソースを無駄にしていると見るのなら悪だな
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z+X1DoSB0
任天堂もスイッチ以上のハード出せなくなったな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8HET6/FQd
極上グラ自体は悪くない
本質であるゲームの面白さをないがしろにしてまで
グラに無駄にコストをつぎ込むのが悪なのだ
本質であるゲームの面白さをないがしろにしてまで
グラに無駄にコストをつぎ込むのが悪なのだ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z+X1DoSB0
でもお前エアプだよね
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Qm5xb26r
スマホゲーが流行ってる時点でグラフィックは不要って事やぞ()
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z+X1DoSB0
>>20
任天堂のスマホゲーはコケてばっかりじゃないの
任天堂のスマホゲーはコケてばっかりじゃないの
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mBCZ/X0p0
悪では無い
無駄かもしれない
無駄かもしれない
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mBCZ/X0p0
ごめん無駄は言い過ぎだな
徒労かもしれない
徒労かもしれない
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZZhG4hOgM
そんなことないやろ
例えばUSJを舞台にした、実写と見紛う映像で、神ゲーのFPSかアドベンチャーなんかが出たら爆売れするでしょ
例えばUSJを舞台にした、実写と見紛う映像で、神ゲーのFPSかアドベンチャーなんかが出たら爆売れするでしょ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:erctohBS0
みんな実写を目指すとみんな同じグラになる そりゃ飽きるサイクルも早い
まさかアニメとかカートゥーン調のキャラで実写化するという不気味の谷を目指すわけではあるまい
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IWT0ItNsr
はっきり言うがCSのグラ比較するとBD4KUHDとVHSくらいの差があるよ
だが売れているのはVHSだ
いいかげんVHSやめてほしい
だが売れているのはVHSだ
いいかげんVHSやめてほしい
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Rkv5Tzq0
Switch持ち出さなくてもPS内で比較すれば明らかだよな
エルデン>>>ホライゾンなんだから
エルデン>>>ホライゾンなんだから
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i3/cIDIj0
ある言われても出力する4Kテレビ自体普及してないのに
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Rkv5Tzq0
正しくはこうか
原神>>>エルデン>>>ホライゾン
原神>>>エルデン>>>ホライゾン
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7qdjAEB0d
何が悪いかはFF15のおにぎり作りが分かりやすいと思う
コメント
グラフィックが良くて面白ければいいよ
でも限られたリソースしかないのに面白さを蔑ろにして見た目だけ良くしても魅力を感じないんだわ
>>9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hYCx9ZZ8d
>>なんで0か1かの考えしかできないんだろうか
悲しいなぁ
0か1かを押し付けてきたのは誰だろうねぇ?
0とか1とか最初に言い出したのは誰なのかしら
駆け抜けてゆく~
こんな所でも何気に自己紹介するよな
>>26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Rkv5Tzq0
>>Switch持ち出さなくてもPS内で比較すれば明らかだよな
>>エルデン>>>ホライゾンなんだから
さらにエルデンより上に原神がいてしまうしな
×極上グラ=悪
△極上グラのみに注力したゲーム=悪
○極上グラでのステマに注力したゲーム=悪
グラもfpsもロードも性能は高いにこしたことはないんだけど、Switchが売れてるのはそこじゃないんだよなあ。
別に悪でもないけど一般感覚的にそこまでのものは求められていないことは事実
そんなことより優先すべきことあるだろって言うのが今のPSとswitchの差
>例えばUSJを舞台にした、実写と見紛う映像で、神ゲーのFPSかアドベンチャーなんかが出たら爆売れするでしょ
前提が神ゲーだから同じ程度には売れるだろうがそれだけ
>>29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z+X1DoSB0
>>>>20
>>任天堂のスマホゲーはコケてばっかりじゃないの
任天堂のハードがそもそもスマホレベルの性能なのに不思議
ミドルレンジPC未満のPS5の悪口はよせ
それに負けるPS5wwwwwwwwwwwwww
ディスればディスるほどps5に流れ弾が行く環境…
つ【ポケモンGO】
別に悪じゃないだろ
グラフィックの美麗さに見合うアートワークを構築する技術が不足しているだけ
誰だって美麗な汚らしい世界よりは多少荒くても美しい世界の方がいいだろう
アイツらの言う極上グラフィックが
結局のところフォトリアルでしかないってのが
製作者含めて創造力・想像力が欠如してる表れだよな
多少ボケた画像で、美しい世界を再現した方が、人間は綺麗に見える定期
フォトグラを綺麗にすればするほど
細部が気になるというジレンマも発生して、結局、完璧なリアル世界を構築するには莫大な金が必要なんだよなあ
そしてぱっと見だけリアルだけど、干渉できない、汚い廃墟をつくるゲーム会社さん
FF15も最後一本道コースしかなくなるのもグラ班が力尽きたからやろうなあ
グラを適度に抑えればもっと自由度の高いオープンワールドが作れたのか、ゲーム性の問題で結局ダメだったのか
バグだらけだったし、グラ班だけが悪いともとても思えないけどな
それこそ作っている途中は、殺風景でも良いわけだし、シナリオ、システム側が足引っ張ってた可能性もあるんやないか?
前半のオープンワールド風の部分もダメダメだったので、システム考えてる奴が悪いんでは。グラフィック班が暇すぎてオニギリの質感弄りまくるくらいには仕事無かったらしいし。
あのグラフィックと大した宣伝もしてなかったマイクラが世界で一番売れたゲームソフトって答えが出てるじゃん
そういうグラでなければいけない空気になるほど息苦しくなり新規参入がし辛くなる
リソースの配分と見せ方なんだがな。ゲハではゲーム開発費は無限にあると思われてるから
まずユーザーの手に渡ることからはじめようか
満足感で言えば、
極上の肉使った旨い料理 > 並のお肉使った旨い料理 > 極上の肉使った下手くそ料理
となる。
ただ、極上の肉使った旨い料理が現状皆無なのが問題なのだ。
だから、「極上のお肉食べたこと」でマウントするしかないんだよな。可哀想に
>まさかアニメとかカートゥーン調のキャラで実写化するという不気味の谷を目指すわけではあるまい
FFがまさにこれ
キングダムハーツ4は割とキモい感じ出てたな
スマブラだけでしか知らんけど
マジで顔がキモい
野村の顔絵は模写しかできない説
ついにグラフィックの全滅論も出て来た感じかw
まずSwitchがクソグラじゃないと言う現実から把握しないとね
そして4Kを生かす環境が整ってないのも大きい
>>4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s2gXSp9H0
>>もしかしたら
>>消費者の多くはリアルな映像のゲームなんてやりたくは無いのでは無かろうか?
ドラマ見るよりアニメや漫画見たいんですよ
ゼルダやカービィでも極上に見える層が大半だぞ
ゲームのグラがウリって、声優をウリにしてるのと似たようなもの。
そんな宣伝しとると、どこがどう面白いゲームなのか?を製作者ですら理解してなさそうでダメダメなゲームに思えるんや。
グラとかオタの好みのみに拘って中身を捨ててるのが問題なんだろ?
スマホゲー界隈で言うところの「コケる」ってのは、事前のバナー宣伝山ほどやったのに人を集めれなくて4ヶ月で吹っ飛んだメモリアとか、メインシナリオの完結どころか別媒体での補完すらせずに逃げたテイルズオブルミナリアみたいなブツを指すんだが
この手の奴らは本当にスマホゲーに触れたことはあるのか?
クソグラ=悪
とは思わないけど
ソニー=悪
なのはただの事実
過ぎたるは及ばざるが如し
大昔から言われてる
こういう極論言う奴が一番頭悪そう
グラが良いに越したことは無いけど別に絶対条件じゃないってだけだっつーの
極端な話、同じハードに同じ内容で同じ値段のゲームが2種類出て違いがグラしか無いなら良い方買うんだよ
なんで善か悪かでしかかんがえられないのよ