ソニーファン「ブロック権は任天堂もやってる!」←これ

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UQbhRp7m0

そもそもソニーファンにとってブロック権は正当なの?不当なの?

正当なら任天堂がやっていようと何の問題も無い
不当なら任天堂云々の前に、エビデンスの出ているソニーをまず非難すべき

控えめに言って支離滅裂だよ?

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RGnUSjBCd

ソニーが批判されてるのは
MSにABのタイトルを独占するなって言ってるからお前が言うなで叩かれて

あとは適当に薪をくべて燃やされてるだけ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cs2ORIK80
>>2
それ「このゲームを弊社独占にしろ」の言い方変えてるだけだろ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DhpFg6M/0

PSでやるブロック権行使は正しい
何故ならば遊ぶべき買うべきプラットフォームとしてPSは正しいからだ
故にユーザーを無為に惑わせない為にもSIEが他プラットフォームに出ないようにすることでユーザー、ひいてはゲーム業界や市場の健全性を保つことになるから

任天堂がやるブロック権行使はゲーム業界、ゲーム市場、ゲームユーザーにとって不利益でしかない
もっと本来あるべきクオリティになるはずだったゲームを、不当に劣ったものにしてしまう
さらにはゲームの発展に置いても妨害行為にしかならない
業界にとっても市場にとってもユーザーにとっても、そして何よりもゲームそのものにとっての害悪、癌でしかないのだ

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Je7PmyI0

>>3
ルンパッパすらブロック権を勘違いしてるんだからもうどうしようもねぇなw

Xboxでも発売されてるゲームを、裏で金払ってGamePassに出すなって指示してることの話なのに

なんかゲームそのものを出させないように邪魔してるってのはまた別のパリティだの
他の問題だろw

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DhpFg6M/0
>>40
そりゃそうだろ、正しいこと言っても虫は食い付かねえんだから

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Je7PmyI0

>>42
正しいことはいえよw
あえて嘘を垂れ流してたとしたらただの屑じゃんw

ルンパッパ君さぁ、知らなかったなら知らなかったって言うべきだよ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jEq4a2Odd
そもそもブロック権て何なの?只の独占だろ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DhpFg6M/0

>>5
SIEがやってるのは売れない場所に発売されてメーカーが損失するのを防ぐ意味合いがある
ユーザーにも買うことに専念してもらう効果がある

他の任天堂だのMSがやってるのは、ただPSに出ないようにしたいだけの悪質な不当独占でしかない

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RGnUSjBCd
>>5
サードパティの独占で使う権利かとは思うよ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2rMwx0hod

>>5
独占契約自体は真っ当な商業行為ではある
半年は他のハードに出さないでね金払うからってやつ

今回問題になったのはそれに付随する契約内容が漏れたから
例えば独占期間終了後に箱のゲーパスで出したいなら、一定期間はソニーを最優先してソニーの許可なく他社と交渉もできない。他社の提示した料金も見せろって内容
これ違法では?

これが問題のあるブロック権

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XyhYXl1O0
やってると断言できるのはアクティのような証拠を持つ人やメーカーだけだろ
1ユーザーが何を証拠に断言してるんだ?

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gyrHxmVH0
ブロック権が不当なものだとすれば、企業から動かぬ証拠が出てきたソニー側がまず叩かれるよね
なんの根拠もない言いがかりよりも優先されるのは当然

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bLzU1jKca
証拠があるのはソニーだけだし他もやってるはずとか言われてもな

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RRwkL22E0
取り敢えず、最初から独占タイトルとして開発されてたものと、
マルチだけど他社ハード及びサービスにゲームをリリースしない契約を交わす
の2つは分けて考えないといけないよね
あとソニーは他社との契約金額などを情報開示しなければならないというのも問題視されてたよね

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gojqnPwIH
別に金出して時限独占とか独占が悪いことってわけじゃねーんだよな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DhpFg6M/0
Switchに最初から独占として発表されたのは悪質なブロック権タイトルだろう
そもそもSwitch程度に出せるならPSその他に出せない理由が無い
むしろ最初にSwitch向けとして開発がスタートしてる時点で不自然なんだから

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XkHRQrGud
>>15
プレステに出すとかマイナスイメージつくからしゃーない

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8BRWHFicd
これの本質はゲーム出さない事より他社の情報を渡せって言う部分だからな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nv8h1tkM0
都合悪いからDD論に持って行ってるだけやで

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WW+m4ueE0
>>17
悪いことにする→じゃあソニーも悪いよな?
問題ないことにする→じゃあ他もやっていいよな?
DD論にしたらソニーが詰む

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4aw93cZxa
やってることが反社紛いの建築会社がやってることと同じなのが問題なんだよ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:658maoIaa
なんとか任天堂「だけ」が悪いことにしたいんだよねゴッキーは

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cg8nGblKr
相手の独自性を使うな、だから独占とは全然違うな
PSだとタッチパッドを使うな的なものか?意味なさそうだけど

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XkHRQrGud
ブロック権もクソだけどパリティとかゴミですよ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RgXxW7x+0

プラットフォームが自社ハードの魅力高める為に独占ソフト作ったり開発支援することでサードに独占ソフト創らせるのは当たり前。どんどんやるべき。

ソニーのブロック権は元々マルチ展開予定のサードソフトを金出して他社ハードに出させないようにする行為。自社ハードの魅力を高めるんじゃなくライバルの魅力を下げようって行為だから非難されてるわけ。
むしろPSユーザーこそが「そんなんに使う金あったらもっと独占ソフト増やせよ。ジャパンスタジオ潰して浮いた金の使い道がそれかよ!?」と文句言うべき事案なんだが擁護してる奴は控えめにいってアホ。

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sQUQ0BVqa
Switchに出てXBOXに出ない和ゲー多いけどそれはブロックなの?

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fz+rFN8Fd

>>26
Switchだとスペックでマウント取れるけど箱相手には普通に負けるからな

ハイスペックが売りなのに、性能で負けてると知られたらやばいだろ?

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pnRmLv7vd

相変わらずミスリードが多いな
ソニー以外ブロック権はやってない
問題になっているブロック権ていうのは
自社がパプリッシャーでもないのに
サードパーティーに金を払って
他ハードにソフトを出すのを止める権利

自社パプリッシャーのソフトを
他ハードに出さないのはなんら問題ない

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5R9+66eJa
うちのハードで出すゲーム作ってくれ:セーフ
そのソフトは他ハードで出さないでくれ:ぎりセーフ
その契約を他で漏らさないでくれ、でも他社とどういう契約してるかは教えてくれ:アウト

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kFz37Z0kd
>>33
その契約に乗っかるバカメーカーが問題だろ
シカトすりゃいいだけ

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RgXxW7x+0
>>39
巨大プラットフォームとソフトメーカーのチカラ関係が対等だと思ってんのかアホ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZcCPhobDa
他の子がやってるからいいなんて理屈はない

 

引用元

コメント

  1. >>20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XkHRQrGud
    >>>>15
    >>プレステに出すとかマイナスイメージつくからしゃーない
    事実陳列罪

    • イメージだけじゃなくPS版だけいち早く値崩れしたり大量に中古が廻ったり速攻フリプ落ちしたりするから実害もでかいんだよなぁ

  2. パリティーだのブロックだのとソニーとの契約書はさぞかし分厚いんだろうな

  3. ステイトンがガイすぎて会話になってないの草
    これが現実

  4. 証拠持って来いよ
    話はそれから

    • MS「ソニーのやってる事は証拠持ってるで」

  5. >>5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jEq4a2Odd
    >>そもそもブロック権て何なの?只の独占だろ

    それに加えて「ヨソとの契約内容をSIEに教える”義務”」がある
    これがブロック権最大の問題

    • ほんまこれ。
      ゲームの独占そのものの話ではなく、独占でさらに他社の契約情報まで出させる不当な契約だから。
      まぁ契約による囲い込み+スパイ的なことや。だからヤバいんや。ソニーさん、手を引いた方がええよ。海外のは巨額な罰金を言われるで。
      マイクラソフトは審査中であり、ソニーは既遂の不法行為を言われとるんや。意味が違う。

  6. 控えめに言って ID:DhpFg6M/0は頭おかしいと思う

    • それ控え目か?

      • 控えめに言わなかったらキ〇〇〇ってことだよ

  7. Switch独占って何?

    • ファーストじゃね?w

      • 本当にマリオやゼルダをブロック権の例として出すファンボがいたな

    • オクトパストラベラーみたいな例かと思った。
      海外では任天堂が販売する代わりにSwitch時限独占みたいな。
      今もxboxには出ててPSには出てないけど、それがブロック権ていう証拠ないからな。

  8. >>3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DhpFg6M/0
    >>PSでやるブロック権行使は正しい
    >>何故ならば遊ぶべき買うべきプラットフォームとしてPSは正しいからだ
    >>故にユーザーを無為に惑わせない為にもSIEが他プラットフォームに出ないようにすることでユーザー、ひいてはゲーム業界や市場の健全性を保つことになるから

    PSに集まるのが正しいのならなぜSIEはPCに逃亡しようとしてるのかな?
    しかも独自のランチャーを作ってるからプラットフォームを一つにまとめる気は無いし

  9. Switchに出てPSに出ないのってブロック権云々じゃなくて売れないからだろ…

    PSに出て箱に出ないのはどうかんがえても“やってる”よな

  10. 正しい正しいって宗教かよ

  11. 任天堂とソニーでSFC用PlayStation開発でモメたのと同じ。
    契約で騙してくるのが常套手段。小売はたまらんかったよな。現にいっぱい倒産したし。
    そういう悪どいことをやってるとヤバいことが起きないか心配やわ。

  12. >むしろ最初にSwitch向けとして開発がスタートしてる時点で不自然なんだから

    一番ソフトが売れるゲーム機に出すのが普通で
    企画段階でそこに出さない判断してる方が不自然だろ

    ???「政治的な判断なしにPS5独占とか商売として成立しない」

  13. 24時間時限独占広告権とか言い出す基地外だしな
    まともな思考なんて最初から出来ないんだよ

  14. カプコンとかサードは、出資を5社間で争ってくれるおかげでウハウハやろ。
    契約断ったところで、発売できないわけじゃないし。

  15. ゲートキーパーといいデビッドマニングといい毎度きちんとした証拠があるのはソニーだけ

  16. 青字がネタじゃなくガチなのがもう低能ゲハカルトゴッキーの典型的症例サンプルって感じやな

  17. いつものソニー
    控えめに言って妄想の狂人

  18. スイッチでインディーが後発移植されるときフリプに入るのはこういう契約で予め情報得てたからなんかな

    • 人の足引っ張る事しか考えてないな

  19. ファンボーイの認識だと

    steam/switchマルチのインディは、全てブロック権を発動してるらしいぞ

  20. ソニー以外はやってないよ
    証拠が出てきてないので
    ソニーは証拠が出てきたけどw

  21. ブロック権と独占は全くの別物だろ
    デベロッパーの判断で結果として独占等になってるだけで、他のハードに出すなと言われてないものはたくさんある
    ブロック権に関しても証拠が出ているのはソニーだけだし、そもそもが噛みつかれたMSが噛みつき返しただけだから他がどうこうはてんで関係ないしな

    • ブロック権と独占は全くの別物だろ

      ここがごっちゃになってる人が多いから
      議論が噛みあってない気がする

  22. 中立気取ってブロック権の事を記事にしてるゲームメディアも名誉毀損を気にしてか守秘義務違反まがいのことは一切報じてなかったからな
    風化させてはいけない

  23. >>7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DhpFg6M/0
    >>>>5
    >>SIEがやってるのは売れない場所に発売されてメーカーが損失するのを防ぐ意味合いがある
    >>ユーザーにも買うことに専念してもらう効果がある
    >>他の任天堂だのMSがやってるのは、ただPSに出ないようにしたいだけの悪質な不当独占でしかない

    30-0とかもはや珍しくも無くなった、売れないPSでソフト出せとか苦行かよw

  24. >>SIEがやってるのは売れない場所に発売されてメーカーが損失するのを防ぐ意味合いがある

    SIE「黙っててくれる?」
    AB「そうなんすよね、PS市場強すぎるからそこを捨てるとなるとうちもMSさんも苦しくなるんですよ。だけどMSさんはそれでもがんばるって言ってくれてるし、キツいことに変わりはないけど一連托生でがんばります。だから今回の買収でうちとMSさんはキツくなるけどSIEさんが困ることはないですよ、めちゃくちゃ売れてるみたいですからね笑」

  25. >>15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DhpFg6M/0
    >>Switchに最初から独占として発表されたのは悪質なブロック権タイトルだろう
    >>そもそもSwitch程度に出せるならPSその他に出せない理由が無い
    >>むしろ最初にSwitch向けとして開発がスタートしてる時点で不自然なんだから
    アクティブユーザーの少ないハードに出しても仕方ないと思いますよ。
    ボランティアじゃないんですから売上見込めないならそうなるのは仕方ないかと。
    PS5が潤沢に生産出来ていたなら少しは違うかもしれませんけど。

  26. 他社との取引内容を教えろと契約に明記する不正競争企業が
    MSの買収にいちゃもんをつけるという
    絵に描いたような悪徳ぶり

  27. ファンボーイはソニーは善、その他は悪の善悪二元論を信仰しているからな

    • ファンボーイ共の主張は正直なろうの悪役も真っ青なレベルで幼稚かつ傲慢で草も生えない

  28. モンスターハンター ライズ

  29. も、じゃなくて殆どが任天堂買取保証でやりまくってるのが任天堂だろ
    特に日本市場への粘着度の高さはマジで異常。任天堂市場でほとんど売れないタイトルを自腹を切って妨害するなんてwホントチカニシ同盟って頭オカシイ上に何としてでもなすりつけようと必死なんだから驚くばかり。マジで韓国人と見分けが付かない

    • >頭オカシイ上に何としてでもなすりつけようと必死

      自己紹介?自虐?

    • はっきりしてるのはお前の頭がおかしい事だ

    • 本当にそう考えてるなら新しい記事の方に書けよ
      反論されるのが怖くて昔の記事に書き込むとかw

タイトルとURLをコピーしました