小島監督「5年掛けて映画を撮る。007やスターウォーズシリーズの監督オファーが来たら受けるかも」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UP7HmVmgM

――映画には5年かけるのでしょうか。

そうですね。映画だと5年くらいかかります。売れるとか気に入られるとかは別にして、映画やテレビシリーズのアイデアは、たくさんあります。

――超大作の『007』とか『エイリアン』の続編を頼まれたとしたら?

名誉なことですが、普通は断るでしょうね。『スター・ウォーズ』が典型ですけど、絶対に失敗できない、みんなが逃げ腰になるようなオファーってありますよね。
でも、期待されていることや要求されていることのハードルが高い分、ステップアップするには大きなチャンスでもある。だからそういうオファーは、若い才能のための登竜門でもあります。

そういうチャンスを、この年齢のクリエイターに与えてくれるなら、簡単には断れない気もします。ドン・キホーテみたいに無謀で滑稽に見えるかもしれないですが、それを成功させるのは、とてもかっこいいことでもある。
巨大な風車がぐるぐる回ってぐちゃぐちゃにされて、勝ち目がまったくなさそうなのに戦うジジイって泣けますよね。でも負けたくはないですけど。
https://toyokeizai.net/articles/amp/184406?display=b

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X7caCDRy0
>>1
エゴの歪みがどんどん酷くなってるな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mfL1jQMVM
>>1
いやそもそも依頼来ないでしょう😏
取り敢えず自分のオリジナル映画を思う存分作れなされ😀

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+YIY/N3j0
>>1
この記事から5年かけた結果が今の小島か……

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cwK+cj9U0
小島監督って映画監督としての評価は世界的にどのくらいなもんなん?

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XnvMVTui0
>>2
実績ないからゼロ

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8qKstCqm0
>>2
エアー映画監督w
まずはデスストを2時間の映画に編集しろ

 

56: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s0rh7tn+0
>>49
まずは1作鵜の90分モノに出来るかどうか

 

84: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mGKiKOqM0
>>2
ゼロだろ、映画一回も撮ってないもん
デスストのカットシーン見る限りでは才能もゼロだと思う

 

91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yzuYSuXUa
>>2
学生時代の同級生が、美術の時間に既存の絵を真似て上手に作ったんだね
で、褒められて調子に乗って次々とあれこれとコピーを初めてね
でネタ不足になって僕の持っていた筆箱の表に書かれていたキャラを貸してくれって持って行ったんだよね
で、それをそっくりに作って得意満面で僕に見せつけていたのさ
もちろん僕は凄いねって嘘も方便

彼って「美術の才能がある」って勘違いしたようで美術系の学校に進学したいって先生に相談してたけど、無残にも即答で「君には向いてないから違う道を選んだほうがいいよ」って一刀両断されてた
僕の眼の前でね

流石に気の毒に感じたけど、でもそれもやさしさかなーって黙ってた
まぁ友達でもなかったからね

小島君の言動を見ているとふとその同級生のことをどうしても頭に浮かんでニヤニヤしちゃう(´・ω・`)

 

122: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RLlT6Sgr0
>>91
いやお前の思い出話かーい!!
普通に小島のインタビュー記事か何かかと

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uq19IIG70
草なんだ

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:53itDpLC0
実績無いのに任せねえよ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IhsD+RBS0
勝者から甘い蜜を要求するだけの仕事

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xr6K9NscH
007ならソニーに頼めばわんちゃん

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:53itDpLC0
>>7
ソニーの契約切れただろ

 

127: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1LEgbxOWd
>>7
ソニーならスパイディでも撮らせてもらえよ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/cQsGa0l0
ダメだコイツ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:O9XDR9GZ0
そもそも小島が映画撮ったことあったっけ?

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s0rh7tn+0

>>10
構成:こんなことやりたい と言う人
脚本:ストーリー書きたい とエピソード決める人
監督:脚本を形にする責任者
撮影監督:現場でカットを作り上げる人
カメラ:カメラを操作する権利がある人 (分業ルール)
演出:シーンの写し方や効果に横やり入れる人

のどの担当をやりたいんだろな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aFaxlL0G0
>>23
それはアニメであって映画とはちょっと違くないか?

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GHX/TXjC0
小島ってかりんとうやノムリッシユの影に隠れてるけど割りとキチガイよな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UWcek2JL0
ソニーはデスストで懲りた

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uOgEehDu0
タラレバオファー前提で断りますねって、小島くん本当に承認欲求モンスター過ぎるw

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6i2xJl8G0
5年前のインタビューか
5年経って今は?という話

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aFaxlL0G0
デスストランディングは映像作品でいいんじゃない?

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JPlrJglW0
かりんとうはキャバクラで野村は芸術的持ち上げでコジマはカントクで転んだのか
同じ謀略で容易く転ぶのだがもう利用できるものは残っていまい

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tWgFKkSf0
だらだらと無駄に長い映画になりそう
優秀なエディター雇わないといけないな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5sbaq4Nh0
映画監督の仕事を下に見てそう

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kJFbB6rAp
MSに拾われて気持ちが大きくなっちゃったのかな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wgr6OViX0
映画ってゲームのムービーでさえもぼったちの説明セリフ満載のゴミしか作れないのに何言ってんだコイツ
設定とかそういうのに終始しとけ演出は絶対に無理

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RjeQd30N0
このひとの映像ってずっとしゃべってるだけじゃん
しかも面白くもなんともない

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:N/DGYkc90
小島アンチ最近叩けなくて昔のネタを持ち出すwww

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tgAqyT3F0
回想シーンと説明シーンだけで2時間中の1時間30分くらい費やしそう

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OcAASiFS0
小島監督は映画作成で失敗したことがないんだぜ!

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D3+FnaWid

>そうですね。映画だと5年くらいかかります。

いやお前になにがわかんねん

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:i9Hbe1GX0
小島が一番ヘタクソなのが映画的ストーリーテリングなのに何の冗談だよ
設定周りやゲームプレイは面白いしティーザーカットに使われるような映像的演出はセンスあるとは思うけど

 

110: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zhhy1B8Xa
>>37
ゲーム演出家ではすごく評価する
ゲーム監督としてもすごく評価する
本当にやりたいなら自主制作でもやるからね
宮崎駿に実写映画やらせるようなもん

 

112: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nD3m0Qk50
>>110
パヤオは映像作品を作るプロフェッショナルで、絵もめちゃ上手いし、その上でシナリオも絵コンテも自分で描けるからなぁ。役者への演技指導などの力は未知数だが、実写映画撮るにしても下地はコジマ監督と比較するレベルじゃないだろう。

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q+G0R9Qq0
この前のゲームイベントに登場してテメエの動画の宣伝だけして消えてった
ついでに「今新作作ってます」とかホラ吹いてた

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v8VgkDHl0
>>41
まあ一応日野(妖怪ウォッチ)は成功と言ってもいいのでは。
監督じゃないけど。

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6idHD5sJM
映画の実績ゼロでここまで大きく出るって凄いな
ゲームもそんなにヒットしてないじゃん

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wgr6OViX0
斎藤佑樹がメジャー無敗と同じだからなこれ
映画を撮ったこともないからボールを投げたこともないか

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MTNPO9Iz0
コナミは切って正解だよこんな奴

 

引用元

コメント

  1. 5年どころか1分もやってないのに何でオファーが来ると思ってるんだろうか

  2. コジマは相変わらずだなぁ
    微塵も共感できない

  3. 凄い増長してんな…かつて名作ゲームを世に出していた人とは思えないな

    話には聞いていたけど映画監督に未練たらたらすぎて引く

  4. 2017年って、デスストを発表して世間から最大に認められてた、いわば絶頂期か
    このインタビューからわかるのは、「自分は007やスター・ウォーズの監督が依頼されるくらいすごい監督だ」と自分で思い込んでるってことくらいか
    痛いねえ

  5. ゲーマー的には小島監督って揶揄する意味で監督つけてるでしょw
    周りのスタッフのアイデアを引き出させる天才だとは思うけどプロデューサー/ディレクターとしての本人は凡人よな。
    延々ト書き読ませる脚本で話作ったって映画じゃ無理よな。

  6. >超大作の『007』とか『エイリアン』の続編を頼まれたとしたら?
    >名誉なことですが、普通は断るでしょうね。

    大丈夫だ!!あなたには、絶対に依頼は来ないよ………
    どんだけ天狗になってるんだ?
    まるで、「続編を作らせて〜♪(版権元に向かって目線を……(チラッチラッ………))」
    みたいだな………

  7. 桜井政博になれなかった男

  8. ねぇよ

  9. 向こう(海外の映画関係者)がちやほやしてくれるから勘違いしてるんだろうが

    向こうがそうするのは多分
    「日本とか言う田舎の、ゲームとか言う子供だましを作る二流クリエイターが、格上であるこちらの映画をちゃんとリスペクトして、映画意識した(真似した)発言・制作している」…つまり向こうの靴舐めてるからであって

    そのファンボーイ(本来の意味)精神丸出しで巨匠ぶって参入しても
    良くて無視、悪けりゃ罵倒が飛んで来るんじゃねえかな

    • 海外で日本アニメをリスペクトした作品を作る外国人に日本人がクソ甘いのと同じだよね
      それで母屋を乗っ取るような発言をしたら普通は手のひら返されると思うわ

      • Marvelの番組でダーマ取り上げたとき「パワーレンジャーの巨大ロボはスパイダーマンをパクったんだ!こっちが本家だ!」みたいな反応が英語米で一斉に出てきて辟易した覚えあるわ
        そんな人気だったらコミックでもバットモービル並みに出すだろ、何言ってんだって

  10. 小島みたく登場人物の心情を動作や表情ではなく、セリフで説明させようとする奴なんて、映画監督としては三流もいいとこだぞ。

  11. せめて自主制作映画2~3本撮って界隈に評価されてからだろ

  12. もう隠居したほうが本人のためだろう
    これ以上自分の評価を下げる必要はない
    この先どれだけ落ちぶれようとMGSの評価は不変だから、有終の美を飾って後進のサポートに徹しとけ

  13. SONY接待でヨイショされるから承認欲求モンスターになるんかなあ

  14. >>14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GHX/TXjC0
    >>小島ってかりんとうやノムリッシユの影に隠れてるけど割りとキチガイよな

    むしろ小島が筆頭のイメージだわ
    名越が注目される前から悪目立ちしててアレな言動もやたらと多かったし
    野村はなんだかんだで自分のゲーム以外では表に出てこないしな

  15. 俺は小島のゲームはほぼほぼ全部やってる大ファンなんだけど、
    映画に関しては趣味ですら一作も撮ってないってのも知ってるから
    この話は流石にドン・キホーテ以前の話だろwとは思うな

  16. 自分から言い出した仮定じゃなく、インタビュアーに訊かれただけかいっ!!

  17. 小島監督はMSX時代にステルスかくれんぼをゲームに取り入れた所はお見事だとおもうんだけど、
    ストーリーとか演出は洋画のパロディありきだから
    映画監督するにはどうなんだろ?って思ってしまう

  18. >>巨大な風車がぐるぐる回ってぐちゃぐちゃにされて、勝ち目がまったくなさそうなのに戦うジジイって泣けますよね。でも負けたくはないですけど。
    黒澤映画か何かでこんなシチュエーションの映画なかったっけ?
    困難に立ち向かう自分を映画の主人公になぞらえてんの?キモすぎだろ…

    • 黒澤というよりドンキホーテ(ラ・マンチャの男)そのものだねぇ

  19. こいつに作らせると、全部同じ映画になりそう

  20. アサイラムのライバル誕生か

    • アサイラムは「おれらは新人の研修センターだから」「B級映画つくるのたのしー!」「日本のファンは他にやることないのか?笑」って類の愉快なアホだから
      俺なら名作撮れるのになーってイキりも勘違いもしてないよ

  21. 「監督」としては、クソでも一本撮った稲船以下の存在の癖に
    なんでこんな偉そうな寝言吐けるんだろうなコイツ

  22. 映画なめんなよ?(真顔)

  23. 痛い吹かしは治らんので今もこうだろう

  24. パヤオは千と千尋とかもののけ姫での演技指導は上手かったよ、台本に行間入れてくるけど

タイトルとURLをコピーしました