PS5の今後の参考になる徹底寸前からポケモン一本で大復活したゲームボーイ

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mKbwZGun0NIKU

Twitter見てたら当時のゲームボーイのファミ通スケジュールが出てて徹底寸前のありさまだった
しかしポケモン一本で大復活して数十本出るようになった

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FbrtIWnupNIKU
>>1
ゲームボーイで9800円ってソフト高すぎだろw

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vp9rOzV30NIKU
>>1
この頃リアタイでゲームボーイ専門ヲタだったが、楽しかったよ
wiz外伝が半永久的にできたし
これは多分リアタイ経験者なら分かると思うが、ポケモン以後に出してきたソフト群は手抜きが多い
たまにマニアウケするGBC系のゲームはでるけどこれって感じのは出なかった

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z+JIurkx0NIKU
>>1
今のゲーム開発期間じゃ大ヒットしてから開発すると完成は次世代機が出る頃だし
流れにはのれんぞ

 

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2lENQ3Tq0NIKU
>>1
まずゲームボーイみたいに一度売れないとダメだぞ

 

71: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7UUppW060NIKU
>>1
あれは10年間による構想と6年間の努力による賜物だぞ
「たまたま出たゲームが当たった!ラッキー!」というタイトルじゃない

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mKbwZGun0NIKU
つまりPS5にもポケモンクラスのソフトが一本出るだけで大復活できる可能性はある

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hnJHkdkz0NIKU
>>3
出ないんだな、それが

 

72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wIeFZlYE0NIKU
>>3
ポケモンクラスてやばいぞ
エルデンリングの50倍ぐらい必要やで

 

181: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NgBh+Jse0

>>3
リターナル
テイルズオブアライズ
グランツーリスモ
エルデンリング
サイバーパンク
ストレンジャーオブパラダイスファイナルファンタジーオリジン
バビロンズフォール
ゴーストワイヤー

これだけ裏切られてまだ懲りないのかよ

初代プレイステーションのキラーソフトの生まれ変わりでソニー最大の弾丸である
ファイナルファンタジー7リメイクはすでにフリープレイに落ちたんだぞ?
これ以上なにが出るんだ?
フォースポークン?
ファイナルファンタジー16とドラゴンクエスト12ってそんなにすごいのか?
それともドラゴンクエスト3のhdー2dか・・・!?

 

199: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+f/l8GnW0
>>3
もう一度コジカンを呼ぼう!

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xdKOyx6H0NIKU
もしかして:撤退寸前

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:flzL33Zy0NIKU
それがFF16だといいねぇ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FvG/WO/n0NIKU
ある程度ハードが行き渡ってないと難しくね

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/sgjCKCopNIKU
PS5を復活させるには国内800万本クラスのソフトが必要になるってことか…

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xHboDuVkMNIKU
ソニーに売り込んだら断られて、仕方なく任天堂に行ったら出してくれたんだっけ?
初代ポケモンって。

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xxkqcfe10NIKU
>>8
最初に持ち込んだのはナムコだったはず

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xNXcwudT0NIKU
こんな奇跡は二度と起きねえよ

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SP8gnCAa0NIKU
ゲームボーイはそもそも最初からヒットしてるんだわ
ポケモンで第二の波が来ただけで

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:l+9pchcG0NIKU
>>10
ポケモンに当てはめるならPS5じゃなくてPS4だな
ある程度普及してる状態でキラータイトルが出てきて再爆発
PS5じゃハード買うところからなので厳しい

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c8+orz/NpNIKU
GBは普通にヒットして普及してたからな
単に年数的にモデルサイクル末期に入ってただけで
ロンチから転売しかされてない大失敗ハードとはまるで違う

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wmruZsnNaNIKU
ポケモンは「通信対戦・交換」という新基軸が大当たりしたけど、
従来型ゲームでマルチ前提のPS5では無理だろう。

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ti4Yl0JuaNIKU
ポケモンの前野白黒ゲームボーイが終わりかけてた時期に名作の風来のシレンGBがあった

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ti4Yl0JuaNIKU
ポケモンの前の白黒ゲームボーイが終わりかけてた時期に風来のシレン

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KToByV0PxNIKU
6万越えのハードじゃ絶対無理だわw

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5hcOztn90NIKU
ポケモン前にもマリオのピクロスがミリオン行ってたとか
やっぱり普及したハードだったからな

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kWsHBu5q0NIKU

あの時トドメを刺しとくべきだった…

当時64が控えてるのになんでゲームボーイで出すんだ?って思った
そういう意味では、今ソニーはモバイル向けを準備してるからそっちで花開く可能性はある
今日モバイルゲーム会社を買収したばかりだ

 

146: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kDJyuB1cr
>>24
止めをさすってやっぱり妨害することしか考えないんだなソニーって

 

147: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c0UKg0l4a
>>146
元々PSが生まれた理由自体任天堂に対する仕返しだからな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Bz11fRR0NIKU
GBポケットの存在もあったなそういえば
あれ300g軽量化は爆売れフラグか!?

 

103: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GwjWoYa60NIKU
>>25
液晶の改善と電池の変更も大きかった
GBポケットは当時大したタイトルも予定されてないのによく売れたよ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rT0B3AkG0NIKU
ゲームボーイにKOF出てたんか

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5hcOztn90NIKU
>>27
95と96が出てたな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qyvmcJIc0NIKU
仮に初代ポケモン級のソフトがPS5で発売されたとして
それで復活したければPS独占が絶対条件だろ?
相当厳しくないか?

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5hcOztn90NIKU
丈夫で長持ちで後継機が出てなかったのも復活できた理由かね

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jrcTPRj+MNIKU
GBとポケモン合わせて
いくらで買えたと思ってやがる

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OLyuYCN70NIKU

すでに広く普及していたゲームボーイだからこそ強力ソフトが効いたんだよ
転売ヤーの商材として現在進行系かつ欲しい人に全く行き渡ってない&定価6万円になる据え置きハードに予定されてる有力タイトルがFF16だけでしょ?

控えめに言っても無理ゲーと思うわ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CQjxTtQM0NIKU
徹底寸前て何?
日本語でng

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Brw3an090NIKU
必要なのはポケモンじゃなくてテトリスだろう

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VBbjs8D20NIKU
>>36
そのポジには、既に原神が

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z+JIurkx0NIKU
>>38
ガチャでアクティブユーザーのゲーム用の予算をガンガン消費する猛毒だぞ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zkkt+BGu0NIKU

撤退寸前というか寿命来てただけだろう
確か7年目に出たんだよなポケモン

だからまるで参考にならないと思うよ

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t/gnmkWQ0NIKU

ゲームボーイが出たのは1989年
初代ポケモンが出たのは1996年

7年経ってて、撤退直前から復活したのではなく
ライフサイクル終わりから
異例の延命が果たされたという方が正しい

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Unen8XW0NIKU
PS5がこの頃のGB並みの値段になればいけるかもな

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VBbjs8D20NIKU

>>40
ハードウェアの定価は6,800円!

ポケモンから半年せずに出たからな

そして2年後には、定価が3,800円に!

ゲームボーイ Bros あたりは本当に凄かった記憶だが、Bros アピールしてたのはポケモンより2年も前だった

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zkkt+BGu0NIKU
売れ方として近いのはPSP末期に出てバカ売れしたMHP3みたいな立ち位置

 

引用元

コメント

  1. そんなタイトルがあれば苦労はせんだろ…

  2. でもPS教徒ってソフト出ても買わないどころか本体すら持ってないじゃん

  3. 徹底抗戦したいのか撤退かはっきりしてくれ

  4. まず、ハードが普及またはいつでも買える状態にしてからやぞ
    ランナーおらんのにホームラン級タイトル出ても状況は特に変わらん

  5. ポケモン並みの魅力ソフト出ても買わなきゃ意味ないしなぁ、ファンボとか基本無料かフリプしかやらんのだろ?

  6. 定期的に万人受けする名作を多数出せば解決するぞ
    今のPSじゃどうやっても無理だが

  7. ポケモンがヒットしなきゃもしかしたらゲームボーイカラー→アドバンスもなかったかもしんないね
    そう考えると奇跡だわ

    • 任天堂自身、携帯機にも需要があると再認識するキッカケになったからな、ポケモン

      そして、名作揃いのアドバンスが生まれる

  8. 本当にポケモンがナムコから出なくて良かったよナムコから出てたら金銀発売するのに時間かかりまくる上にスカスカ日本地図にされてただろうからな、感謝だよいわっち

    • ナムコから発売されてた場合、通信機能も搭載されてないだろうし、開発に何年も待ってくれないだろうから、精々凡ゲーから駄ゲー評価で1作目で終わってるよ。

    • もうとうにピークアウトしてるハードで専用機器(通信ケーブル)必須のゲームなんて
      ファーストの任天堂しか無理だしナムコもそれわかってるから断ったんだろ

      仮にナムコが通信機能つけて出したとしても
      いいとこSFCのバンダイのデータックくらいしか出回らなかったよ

  9. >>147: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c0UKg0l4a
    >>>>146
    >>元々PSが生まれた理由自体任天堂に対する仕返しだからな

    久夛良木の社内政治をPSW目線で見ると仕返しになるの面白いな

  10. 無料ゲームで普及させたとして、無料ゲームを遊ぶユーザーしか集まらんよ

  11. >>24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kWsHBu5q0NIKU
    >>あの時トドメを刺しとくべきだった…
    >>当時64が控えてるのになんでゲームボーイで出すんだ?って思った

    なんでってポケモンの開発6年だろ? それをN64で出せって無茶すぎだろ
    というか通信機能を使った対戦&トレードゲームなのに据え置きじゃコンセプト崩壊してるし
    当時の据え置きでセーブデータ持ち寄るのなんて基本的に出来るのPSだけだろ

  12. >>24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kWsHBu5q0NIKU
    >>あの時トドメを刺しとくべきだった…
    >>当時64が控えてるのになんでゲームボーイで出すんだ?って思った
    >>そういう意味では、今ソニーはモバイル向けを準備してるからそっちで花開く可能性はある
    >>今日モバイルゲーム会社を買収したばかりだ

    基本無料がまだ珍しい時期ならともかく様々なゲームがしのぎを削るようになった状況では世界的なヒットって相当難しいと思うゾ
    他所を買収だけすれば大ヒットできるなら誰も苦労してないしw
    ソニーはもっと先見の明ってのを身につけんとヒットの後追いしても成功は難しいと思うけどw

  13. ポケモンで巻き返したんダーって、それ以前にテトリスや対戦麻雀で子供から大人までアホほど売れてブーム作ってたのがゲームボーイなのに、前提がおかしいのはわざとなの? 馬鹿なの? ゲームが出ないから人が離れたのでなく電池持ちの悪さで人が離れた結果ゲームが出なくなったと因果が逆だし

  14. もしポケモンがps5に出たとしても本体が無いから逆転は無理だよ。Switchみたいにガンガン生産出荷できるなら、ワンチャン…?

  15. ポケモン直前衰退期だったとは言え
    その前にテトリスやらヒット作があってGB自体は持ってる人は多かったからな
    PS5はそもそも売れてないから持ってる人が極端に少ないから全然違う

  16. >>147: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c0UKg0l4a
    >>>>146
    >>元々PSが生まれた理由自体任天堂に対する仕返しだからな

    逆恨みだろ?乗っ取りを任天堂に見破られて契約が破談になった事を上に天下のソニーがオモチャ屋にコケにされたぞ!嘯いたんだっけ?

  17. ソニーは二番煎じばかり
    二匹目のドジョウ狙いしかやってない
    ヒットしてからの後追い参加で、先駆者こき下ろして客を奪うことしか考えてない
    自分から一番槍を決める事はほとんどない
    やってることが便乗の背乗りそのもの

  18. ポケモンはミッキーを超える10兆円以上稼いだ世界最大のIPやぞ。
    そのクラスを産み出さなきゃ勝てないってことは、どうしようもないってことやんけ。

    • ぶっちゃけディズニーってIPはデカいけどゲームで出しても影響力は全然大したことないんだよね

      ディズニーゲーとかCSだとFC時代から色々出てるがどれも大して話題になってないしゲームとはとことん相性悪い
      層が違うんだろうか・・・・

      • KHは一応ディズニーIPありきのゲームじゃないだろうか
        完全オリジナルだったらFFにも聖剣にもなり切れない微妙ゲーで終わってそうだし

      • ディズニーIPはゲームよりmerchandiseがメインだから・・・と思ってたんだけど
        ポケモンもゲームよりもmerchandiseの方が稼いでるらしい

        ポケモン: merchandise_$61.1B>video games_$17.14

        でんきネズミつおい

  19. 定年までバリバリ働いて勇退間近のタイミングで
    うっかり新事業当てちゃって定年伸びたおじいちゃんの事例は

    親と定年過ぎた前任に頼りっぱなしで実績を出せず、若くしてクビになりそうな無能の参考にはならねえだろ

  20. 超兵器を期待した戦争末期のヒトラーみたいなもんだな
    つまり病人

  21. ポケモンはぽっと出のタイトルじゃなくて、任天堂がずっと面倒を見てたタイトルだぞ。
    IP殺しのハードから同等のタイトルが出る訳ないだろ。

タイトルとURLをコピーしました