【朗報】コナミ、『水滸伝』の商標を更新

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vo14TbsG0
コナミ、水滸伝の商標を東京ゲームショウに向けて更新
https://www.thegamer.com/konami-suikoden-trademark-tokyo-game-show/

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/2WejPFp0
本物来たか

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X+wqMsd90
むしろいままでなかったんかい

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BTWittIPd
水滸伝を商標登録って
例えば桃太郎を中国のメーカーが商標登録するみたいなもんでは?

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wfvfJO040
前作から10年経つから商標維持のために更新されただけ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:el8OkuJ+d
幻想が入ってないなら逆に歴史物な可能性

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wI8+k4FP0
>>6

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5CkSJy3U0
>>6
まて、水滸伝が歴史物みたいな言い方するなw

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DFM78eLCa
新作、1~5のリマスター版、あるとすればどっちだろう

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qb6jK9lo0
更新なら更新だけなんじゃね

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:os0ZyVdUd
数年前もゴエモンなどと一緒に更新して何も無かったような

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nMQd65N5M
幻世酔虎伝は許された

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jDLOu9Gi0
ほな幻想と違うかー

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:93dOYIxL0
1から5までリマスターと称してまとめて出すのが関の山だな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w3BbqW29a
下手に新作出すより過去作を現行機とSteamに出してくれた方が嬉しい

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:p/YDS3hi0
幻想水滸伝、最近プレイしたけどつまらなかったよ
おっさんが思い出補正で持ち上げてるだけの凡作

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0cMALarEa
>>17
そんなもんよ
ドラクエ3やFF5とか今やるともっと 酷いぞ

 

74: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xGeb1yXB0
>>27
ねーよ
FF5も最近初プレイしたけど、あれは今でも面白かった
FF5みたいな真の名作と、幻水1,2みたいな過大評価の凡作を一緒にされるのが許せない

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6GNRVhv00
>>17
1はつまらんが2は今のRPGのストーリーと比べてもおもろいわ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pWdcjroR0
コエテク「は?」

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jKEflR780
DECOの格ゲーですね間違いない

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:81Zudx6W0
新作って言ってもPSPだかで出てた別世界の系列なんだろ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v4kAGOHV0
光栄が天命の誓いを出せないのでは?

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bMvRqr9r0
>>22
それな
あのゲーム好きなんだけどなぁ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pm0XD9lY0
PSPの1&2をSwitchやらそのあたりにHD移植してほしい。
幻想水滸伝としての新作はもういいかな…

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wqtBzryB0
百英雄伝の発売日に本家新作被せてきたら笑えるんだけどな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uGt0C8Kv0
紛い物に一泡噴かせるクオリティーを見せつけてやってくれ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:29kFB0vl0
百英伝ライジングは発売日辺りめっちゃ叩かれてたけどゲームのクオリティが良くて持ち直したな

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1dm5lfiX0
梶呼ぶソシャゲのやつか

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f2WQOuKR0
精神的続編(笑)の方はどうなった

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3snDevSe0
幻水は2、3のキャラデザがよかったな
やめた村上のかわりに4で1のキャラデザの人が復帰したんだっけ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。
>>35
そしてその人は今村上さんと百英雄伝作ってるっていう
しかもこの前出た前日譚普通に面白いからやっぱこの二人揃うと面白いんだな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C6ZP8mnz0
過去の話とか外伝はもういいからハルモニア編やれよ
村山居ないから作れないんだろうけどな

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cjE10X+Id
幻想水滸伝6クルー
ティアクライスでもいいぞ

 

引用元

コメント

  1. ティアクライスは隠れた名作

  2. そいや幻世酔虎伝は今度Switchに移植されるな

  3. 現実的水滸伝とかのネタ枠なら問題なさそう

  4. ルカブライトという素晴らしいキャラを生んだ神ゲー

  5. 梶がファンって言ってたし
    これ臭いな
    サイレントヒルもある気がするけど
    今回は違うって感じ

  6. 2のストーリーもそこまでじゃないような・・・特に自称天才軍師のショボショボ兵法とか。
    ただ、2は色んなことできて拠点でも遊びまくれるのがよかったのと、1の主人公を迎えに行けるのが名作ポイント高い。
    ちゃんとかすみとのイベントが1主人公に用意されてるし、イベント見るのが楽しいゲームだったんや。

  7. 「水滸伝」の特許ってコナミが持ってるの?
    その事実のが驚愕。

    • 間違えた 特許× 商標○

    • 調べてみたら「水滸伝」はコエテク持ち
      コナミは普通に「幻想水滸伝」の方

    • コナミが持ってるのは「水滸伝」ではなく「Suikoden」だな
      幻水の英題がこれ

      なお歴史小説の水滸伝の英題は「Water Margin」なのでこっちの商標には接触しない
      コーエーのゲームの英題もこっち

  8. 中の人何人か抜けたけどやるのかな

  9. 凡人以下には幻想水滸伝の評価なんかできなかったか

タイトルとURLをコピーしました