今更ながら掲示板を作ってみました!

映画みたいなゲームが軒並みクソつまらない理由って何?

ハード・業界
ハード・業界
1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ABCkn7WN0
教えて

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2mN5m4sj0
つまらないわけじゃないけど動画でよくね?

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:obZzzoZZ0
自分で考えろ
チンパンジーかよ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sycT1YwK0
操作性がクソでほぼムービーだから

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FZXQWAXmp
映画みたいなゲームだからだよ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QKRrhyp90
自主的に遊んでるじゃなくて遊ぶ事を強いられてる感じがする
とりあえずすごい映像見るだけなら配信とかまとめ動画でいいかなって気にはなる
倍速機能で時短やら要らないところはすっ飛ばせるしな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NQywb/Dba
映画という完全上位を真似てるだけで劣ってるからだよ

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9pfzaStr0
>>7
映画が上位には思えないが

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8ukKrIxH0
観てる人間が干渉出来ないからこそ「この先ストーリーどうなるんだ?」という緊張感が生まれるのが映画
ゲームはチャレンジ要素を組み込まなきゃならん性質上、自分が飽きてやめるでもなければ必ずハッピーエンドになるのが予測できてしまう
ピーチ姫が攫われても助けられるか否かでハラハラする奴はいなち

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fgIAdIV30

かつてはハード性能が低かったから映画っぽい物を作るだけでも
凄いってのがあった。それはクリエイターの技術やセンスの塊だったからだ
またより映画に近づくほどハードの進化を感じて来たと言う面もある

でも今だったら金さえかければ誰でも映画みたいなゲームって作れるからな
とても陳腐な存在となってしまった

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rL27UmmJ0
>>9
これ。
FF6のオープニング初め見た時は「うおぉすげぇ映画みたい!」と興奮したもんだけど、あれって映画とゲームは根本的な表現手段が違う時代だからこその感動であって、ゲームで本格的なムービー作り始めたらただの劣化映画でしかないんだよな。
しかも映画は25年前の時点で実写と区別つかない完全フォトリアルを実現してるけどゲームがその域までいくことは永久にない訳で。

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FMpd/u6Q0
映画は2時間で終わるから良い
ゲームは長いしゲームオーバーとかあるし

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Z1xC0Ct0
ラスアスみたいな単調なTPSをいつまで擦り続けるんだソニー

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8ukKrIxH0

プレイヤーが干渉できる=ストーリーの展開が予測できる

という法則を無視するためにはラスアスみたいに王道を避けたラストにするしかない
だからストーリー重視のゲームはつまらない

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XXwyQNoZa
そんなクソよりアフリカ2をPS5のクオリティで出せよ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s3Ep0ne/0
映画を観たら済むからじゃないかな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KvEnbebnM
ゲームは映画じゃない

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uPyEL3rJ0
買ってつまらないと思うのはまだしも
スクエニのアベンジャーズは売れもしなかったから
つまらなそうと思われたのかねぇ
実は世界的に映画のキャラを動かしたい人がそこまで多くなかったのかなとは思う

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hW9YqeGM0
映画みたいにただ見ている時間が退屈だからさ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fgIAdIV30

>>21
PS1でCDロムになって容量が物凄く増えた事で
見てるだけの時間が冗長化するのに拍車がかからなくなったよな

今から思えばだけどSFCとかで容量が足りてなかったのって
良い感じでその辺に制限かける結果になってたよな

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qmUVazoR0
>>25
PCEのしょーもないアニメパートマシマシを思い出すよ
字幕もないからプレイ時間がセリフの長さに応じてダラダラ伸びるんだ あれは辛かった
そして、あーゲーム業界はアニオタだらけなんやなぁって PS中期以後のJRPG地獄でこの危機感が洒落にならんことに

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4cv2kvVYr
Aボタンを押せ!
みたいなのが出てくるから

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Rt0pLsHl0
映像を見るために操作させられるプレイディアと同じだから

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fzc+d9Gx0
RPGとかもムービー抜きにしても眺めてる方が長いジャンルだったから
アクション化するのはまぁ必然だったか

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FdjV95tCd
そういうゲームでもゼノブレイド3みたいな自由度がないとな
アスラとかデトロイトとか何が楽しいのってレベルだったし

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V8osRezv0
バットマンシリーズは面白いだろ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fzc+d9Gx0
未だに見た目だけでもアニメのクオリティよりだいぶ下やな
アニオタにすら見向きもされなくなってると思う

 

108: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bRGKhAd70
>>30
グラ、キャラ、シナリオ、演出
この辺り重視する人は普通にアニメ見た方が良いって感じになってるからな
ゲームだと色々と至らない点が多すぎる

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Wwc3h56S0
俺はデトロイトやライフイズストレンジは面白かったけどな
アクションやRPGの合間にムービー入るのが刺さらん

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v5c5XhbPd
>>31
デトロイト遊べるなら全部いけるやろ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HvfXhIeO0
日本人の感性に合ってないから
映画でも洋画より子供向けアニメが圧倒的に人気がある国だからね

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sycT1YwK0
>>32
その世界で売れてる映画ってウルトラマンや仮面ライダーみたいな特撮じゃん子供向けなの同じで草

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xm4UptSr0
>>35
仮面ライダーみたいだからアベンジャーズは日本人にウケるって言いたいのか?
感性が違うことには変わらないでしょ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uWd+iSyv0
映像見てちょっとポチポチすんのがゲームになってないからだろ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c0b+TZsYH
スパイダーマンとか神ゲーやったし
映画みたいな演出のデトロイトも面白かったやろ
そもそもお前の言う映画みたいなゲームってなんやねん

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QKRrhyp90
スパイダーマンとかアベンジャーズも日本で言うところの
仮面ライダーとかウルトラマンと変わらんからな

 

引用元

コメント

  1. 映画とゲームの違いすら解らん馬鹿がゲームの良し悪しを語る資格はない
    まぁカイガイの声だけ大きい世界的な意見とやらもだいたいこれに属する粗大ゴミだけどな

  2. 動画で見ればいい、抑々ゲーム部分を蔑ろにしてる
    もう買う必要無いよね、と思われたら終わりなんだわ
    それこそ映画でいいし

  3. デスストが上がってないけどどっかの集団になかったことにされてるの?

  4. 映画=映像美てゲームを目指した結果ゲームである必要が無い動画で見れば良くない?になったから
    ゲームとしての中身はps2辺りから何も変化してないから見た目の映像美に騙されて買った人がワンパターンに飽きたから

  5. 受動的な娯楽である映画と能動的な娯楽であるゲームは基本的に水と油で完全に混ざる事はない、だから「映画っぽい」までは映画じゃないから許容できるけど「まるで映画」にすると違和感が生まれる

    昔の某監督は上手くその辺りを組み合わせて表現できていたけど容量が増えて我慢する必要がなくなって映画に寄せすぎたことでゲームで遊びたいユーザーの反発を生んだ

    • 個人的にはMGS3まではその辺りのバランスがギリギリ取れていたと思う

  6. 桜井さんの動画で言われてた、「プレイヤーを楽しませる」ってことを怠ってるから
    つまらんゲームって大抵、プロデューサーとか監督とか言われて自意識を肥大化させただけのオタクが、自分のオナニーを押し付けてるだけなんだよなあ

    • ホンマそれやね。
      ゲームを作りたいんじゃなくて映像を作りたい奴が無駄に工程つかって邪魔しとると思うわ。
      皮肉として昔のLDゲームさせたら理解するやろか。タイムギャルはキャラが最高なのでジョガイな?

      • もっと言えば自分が作ったもので人に賛美されたいってのが第一義なんだろ、野村とか
        だから貶された時の一言目に○○のせいって自分以外の誰かのせいってゴッキーみたいな他責マインドによる言い訳が出てくるし、レビューで日本人は批判しかしないってレビュー閉じるような惨めな対応を取る
        無能であればあるほどその傾向が強い(そもそも無能じゃ褒められるわけないから当たり前だけど)

  7. 個人的には物語のテンポかな
    映画なら起伏は制作者の思い通りに設定できるけど
    ゲームはそうは行かない
    ゲームで同じ事は基本できないから
    ゲームでテンポよくするならそれこそムービー少なめにしてゲーム部分を厚くするしかないし

    • 例えば昔のタイトーSTGなんかは
      時間をゲーム側で管理できるから映画的演出をぶち込めたんだよね
      これが任意スクロールだと同じ事はできない

  8. 見た目は映画みたいにしたのにゲーム部分は昔ながらの古典的要素を使いまわしてるから
    そこが噛み合わずにギャップが生まれる
    グラが増した筈なのにゲーム部分の違和感が没入感を阻害する

  9. >>7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NQywb/Dba
    >>映画という完全上位を真似てるだけで劣ってるからだよ

    これがカンチガイの大元だろうな
    映画コンプの開発者とかな

  10. 映画みたいなゲームは映画でもないしゲームでもないから

  11. ゲームを制作するにあたっての発想のスタート地点が、プレイして楽しむ体験よりも物語やアートワークを表現する事に偏っているからじゃないかと思う
    高グラの世界観や舞台の構造がゲームの面白さの足枷になってて、やる事がいつも同じ何処かで見たようなものになる
    strayはその点、新しい発想で期待してたんだけれど、やってることは人のガワを猫に変えただけだった。すごいがっかり

    • >ゲームを制作するにあたっての発想のスタート地点が、プレイして楽しむ体験よりも物語やアートワークを表現する事に偏っている

      スクエニ(というよりFF)にも通じる欠点だよな
      ムービーが仕様書代わりとかイカれてる

  12. >>51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9pfzaStr0
    >>>>7
    >>映画が上位には思えないが

    映像で魅せようってなら、圧倒的に映画が上位だろ

    • そりゃ映画の真似なんだから映画の下位になるわな
      ゲームと映画では描けるものも見せられるものも違う

  13. ゲーム的美しさってのは多様なベクトルがあるんよ
    写実画だけではない印象絵や水墨画などがある絵画に似ている

  14. 映画見てる時にQTEみたいに「ここでリモコンの再生、一時停止、早送り、録画の順にボタンを押せ」みたいな操作を要求されたら嫌だろ
    ゲームに事あるごとにムービーを挟むというのはそれの逆で
    こっちは操作がしたいのにいちいちそれを止められてたらそりゃモヤモヤするに決まってるわな
    映画が見たい気分とゲームがしたい気分ってのは全然別物なんよ

  15. 別に面白きゃいいのよ面白きゃ
    だいたいこの手の映像重視の奴って作り手の主張が激しいから万人向けにならない
    万人向けにならない癖にスタッフだけは大作面してるっていうのがね

    そこを弁えてるものはムービーだろうが何だろうか面白くなるよ

  16. たぶんこのスレで指してるゲームとは違うんだろうけど最近ゲーパスで出たイモータリティってゲームがかなり面白かったよ

  17. たぶんこれをやるとゲーム的に面白くなる、つまらなくなるという思考がそもそもなくて、文字通り映画みたいなゲームを作ればゲームとして面白くなると本気で思ってるんだろうね
    まあもちろんストーリー自体が面白ければ評価はされるだろうけど、そこを履き違えてるものはゲーム用のシナリオになってないことが多いから、結果的にほとんどがつまらないものになっちゃってるんだと思う

  18. 物語やキャラを見せたいおまけにゲーム作ってそうだしね

  19. どうせ作るならムービー全力に作れば良い
    中途半端なのが一番ダメ

  20. 映像美や映画のような臨場感なんてゲーム内で表現する上でのただの手段のひとつでしか無いのにそれに気づかず無駄に工数割いてたらそりゃまぁゲーム部分がお粗末になるわな…

    あと相対評価にはなるけどそういうの多すぎてそのジャンル自体がチープに見えるんだよな

  21. つい映画と比べてしまうから
    映画と比べてしまうとショボイので仕方ない

  22. 某監督の最新作もムービーよりもゲーム性の方で評価されてると思う(好き嫌い激しく分かれるが)

  23. 映画みたいなゲームのプレイ体験の大半は「敵との戦闘」というヘタクソにとってはただ映画を見ているだけの方が何倍も世界に入り込める部分と、「フィールドの移動」という尺の都合でカットされる退屈なシーンに集約される
    それを面白く感じるには特別な素養が必要だと思う

  24. 単純だろ。
    ゲームは映画じゃないし、映画はゲームじゃないからだよ。
    体験型の娯楽であるゲームと、受動型の娯楽である映画が同じハズはないし、同じで良い訳ないだろ。
    個人的にはドラクエの功罪と呼んでいるんだがね。

    ロト3部作があまりにも物語的に美しくまとまり過ぎてる。
    映像、音楽、物語これらの要素だけ抜き取ったら映画と近しい娯楽だと勘違いする奴も居るだろう。映画を超えたって煽りも、ある意味では正しいしね。

    堀井雄二自身は、元々ライターだったこともあって、ゲームに向いた話、ゲームには向かない物語ってのが解ってる。
    ただ、美大すら出ていない、専門学校卒のノムリッシュとかは、勘違いに気づかないまま50代を迎えてしまったので、糞つまらないものを作り続けてる。
    それだけの話。

  25. 映画みたいなゲームはゲームで楽しい
    俺がつまんないから二度と出すんじゃねぇ理論ならいいんだけど
    周りもそう思えって論調ならあたおか

このコメントを通報してよろしいですか?
虚偽の報告、通報ボタンの乱用をした場合、あなたが制限を受けます。

タイトルとURLをコピーしました