1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w1m6AFRc0
購入したにもかかわらず未プレイのゲームが溜まってゆく、いわゆる「積みゲー」の存在は、昔から我々ゲーマーを悩ませてきました。一生かけても消化しきれないほどのゲームを既に所有してしまっている人も、珍しくないでしょう。(Xbox Game Passなどのサブスクサービスが、この状況に拍車をかけています)
一方、誰もがゲームに長い時間を費やせるわけではありません。仕事や育児の合間を縫ってプレイする人、他にも趣味がある人……、人によって様々な事情があります。(筆者自身、育児に奮闘する父親でもあります)
そういった状況の中で、未プレイのゲームが積み上がることを心の重荷に感じたり、積みゲーを「消化」しなければ、という義務感だけでプレイしたりして、ビデオゲームを楽しめなくなってしまうのは、良いことではありません。
本記事では、「積みゲーと楽しく付き合うための心得」を、自分自身の経験や実践も含めて紹介します。
https://jp.ign.com/games/62381/opinion/
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:azXi2GTP0
読んだけど
ここまでするくらいならゲーム買うなよとしか思わん
もう好きじゃないんだよゲームが
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ABZrVmQC0
ゲームパスない時代でも積みまくっていたけどな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KyJfKWL40
昔と違って発売量が増えすぎた
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9kTEYOHL0
金を払った物積むより
サブスクでレンタルしたものを
積んだ方が無駄が少ないだろ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mpkI0Mi30
一方でソフトが出なさ過ぎて一般人から虚無、オワコン、と呼ばれるPS5
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Hkc/kNXb0
積みゲー問題って、
そんなに重大なことか?
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cYA7ZEA/0
steamユーザーがゲーパス使わない理由がコレ
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mpkI0Mi30
>>11
steamのストアにゲーパス対応のブラウザアドオンがあるくらいだから
願望はそれくらいにしておけよ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iHV5jcBYa
>>14
そのアドオンは何人ぐらい使ってるの?steamユーザーの半数はいってる?
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mpkI0Mi30
>>21
「使わない」という反証に対して「何人いるの?」は無いだろ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iHV5jcBYa
>>28
使われてるって言うなら人数ぐらい出してよ
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e+kq1MfLa
>>32
バカじゃねえの?
使うか使わないかで言われれば使われてるし、何人いるかは論点ずらしでしかない
極論一人でもいれば使われてることにはなるぞ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Uymi4gJd
フルプライスで購入してるなら問題かもしれんが
サブスクは積みゲーとは言わない
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hq084fuya
積みゲーがあるなら期限決まってる方先やるけどなんだこの馬鹿理論
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WdqaCoFBd
ユーザーは勝手満足、メーカーは売れて満足
問題視するのは全部消化しないと気が済まないやつだけ
別に問題でもないよな?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mppFrwqWp
威力棒VEEフリプの時にこういう記事あったっけ?
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u6tGyKF6d
買わないんだから積みゲーじゃないだろ
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QsgXEx9X0
山のように積みゲーあるけど、プレイして2時間ぐらいで止めるのが8割だよ。
ゲームをり楽しくプレイするために購入してるだけで、ゲームをクリアするために買ってる訳じゃ無いからな。
好きにしろw
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bbp8lE4H0
ゲーパスは積みゲー関係ないだろ
やりたいゲームを選んで遊ぶものだし
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cklzMSMnp
記事中で密かにトロフィー批判してるの笑った
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WAXlDkkvd
元々買うつもりだったのがパス配信されるなら普通に遊ぶ
買うつもりなかったソフトがパスで配信されなくても別に買わないから積みゲーにはならんよ、元から買わないんだし
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Il68LYgp
ゲーパスのおかげで積みゲー減ったんだが。
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mpkI0Mi30
積みゲーが出来ない唯一のゲーム機PS5
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WdqaCoFBd
いつでも好きな時にやりたかったゲームをやることが
できる安心感のために積んでるだけだからな
そして溜まりすぎて「俺何やってるんだろ」
と気がついてゲームを買わなくなる
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JVnhjg+00
積みが気になる人は買わないという選択を取るしかないのでは?
個人的には熱が冷めたら別ゲーやるとかで積み崩しの定義を緩くしたり。
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5l+xxlWx0
色んなゲームサクサク遊べる人要領良さそう
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:76G/SFpK0
サブスクでとりあえずいつでも遊べるしって放置してうといつのまにか期限切れて終了ってのがたまにある
買わなくてよかったって思う瞬間だ
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bHG3vj3Z0
サブスクはゲームと相性が悪い
時間的に興味があまりないゲームまで手が回らん
好きなゲーム買った方が良いとの結論に至った
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T/L4XPnZa
じっくりやり込める時間ないからこそサブスクは気楽だな
aaaゲームをかいつまんでやるとか贅沢だわ。クリアしなくても気にならないし
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:C53lWrw20
ゲームとサブスクの相性のいい人もいるよ
試しに触れてみたら存外面白くて購入まで至った人もいる
合う合わないはそれぞれだ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d4pqUfL5p
だんだんそんな小さな事気にしなくなるから大丈夫
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LJN+kyyh0
ゲームサブスクの代名詞として挙げられるゲームパス
名前すら出てこないpsプラス
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:azXi2GTP0
つーか本文じゃゲーパスの話ほとんどしてないぞ
積みゲー崩すコツみたいなのを話してる
でも億劫だから積みゲーになるって前半で言ってるのに
その崩し方も充分面倒だろと言いたくなるクソ記事
引用元
コメント
ゲーパスに限らず、セール・フリプで貯めちゃう人も多いんじゃないかねぇ?
てか元記事自体「Xbox Game Passなどのサブスクサービスが、この状況に拍車をかけています」であってゲーパスがどうこう言ってる訳じゃないからねぇ
積む分には問題ない
やばいのはPSみたいにソフトを買わなくなることだ
ゲーパス前から積んでるので実感湧かないですね…
人生は有限なので積みが出るのは寧ろ嬉しい悲鳴って奴
クソゲーばかりならそれを食うしか無いけどそうでは無いのだから良いことだろ
現状、Switchだけでお腹いっぱいだから、サブスクとか要らんなw
やっぱり買って遊ぶって大事なんだなぁと思う今日この頃
(ゲーム系のサブスクが来る前から山積み勢がいる事に突っ込んではいけない)
今日のニンダイ見ててつくづく思うが社会人はこんなに立て続けに出されてもプレイする時間ないよ
別に全部やらなきゃいかんわけじゃないしな…
まぁSwitchだけで十分ってのはあるよなw
サブスクの場合は映画もゲームも面白ければ続ける、つまんないから次に行くだけで積むわけではないでそ
時期が来たらソフト入れ替わるし
サブスクで1年後ぐらいでフリプになると思うと、今やらんでいい精神が働きクソゲーに手出さなくなったわ。
そして、フリプになってもやらないんだけどねw
フリプもサブスクも要らんよなw