1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:78ZTHDbz0
今まで社長自らシナリオ担当していたのが今回は小説家が担当
それが期待できるとキャラデザにも言われてしまう
https://twitter.com/akiman7/status/1569142473301303296
GAME Watch
スターオーシャン6を絶賛だな
スマホゲームのスターオーシャンアナムネシス(SOA)
で和ヶ原さんがシナリオを担当してから
面白さが別次元になった
というのは確かに!
って感じですね
俺も今回それを楽しみにしてます
https://dengekionline.com/elem/000/001/038/1038283/
五反田義治(トライエース/シリーズメインコンセプター)
開発会社・トライエースの代表取締役社長にして、『SO』シリーズのシナリオや世界観設定をまとめる。
シリーズの生みの親の1人として、本作のシナリオプロットを作成するなど、深く関わっている。
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FxvFDj+l0
>>1
シナリオの質の低さに定評があるトライエースがようやく改革する気になったか
シナリオの質の低さに定評があるトライエースがようやく改革する気になったか
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V87Xg20Bd
つまりこれまでのは
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JoBra5nG0
社長がシナリオ書いてたらそりゃゴミになるわ…
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CGwIBkBL0
シナリオの壁を突破しても描写の壁があるからな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TlEUMegu0
今回は期待出来そうだな
半年後ぐらいに1980で買うわ
半年後ぐらいに1980で買うわ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xyAA7UpS0
社長が同じ時間軸の世界観にこだわってるってことかよw
ガンダム路線でいいじゃんもう
ガンダム路線でいいじゃんもう
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uO0I6xtW0
面白さには無関係だがキャラモデルが改善したらもっと売れるとシリーズ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TeQBLX27M
よし次はキャラデザの変更だな!
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FxvFDj+l0
>>11
あきまんは悪くない
あきまんは悪くない
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UnmM1jAo0
You Tubeの切り抜きはキャラ萌えなやつが上がるから
日常ゆるゆり系かと思ってた
日常ゆるゆり系かと思ってた
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b45A1gCvd
和ヶ原ってはたらく魔王さまの人?
シナリオまともになったならマネキンモデルも何とかしてくれ
シナリオまともになったならマネキンモデルも何とかしてくれ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MJyHB6BR0
でも、スターオーシャンアナムネシスってサ終してるじゃんwww
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t1/Bw+8A0
>>16
5年もやったんだから寿命やろ
5年もやったんだから寿命やろ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BI/M6S4r0
マーケティング必死だなあ、としか
PSがなぜ衰退したのかよくわかる
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gt4E+Rica
アナムネシスは戦闘が神だったよ どのキャラも操作感が違くなるよう工夫されてて、未だにあのアクション戦闘を越えるものは出てない
終わったのはスクエニ運営が無能だったから スタオのキャラを大事にしない 新要素が全部的はずれ 高難度マルチに依存し過ぎてライト層を逃す…etc
サイゲだったら上手くやりくり出来てたと思う
終わったのはスクエニ運営が無能だったから スタオのキャラを大事にしない 新要素が全部的はずれ 高難度マルチに依存し過ぎてライト層を逃す…etc
サイゲだったら上手くやりくり出来てたと思う
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zwKcPesM0
最初から小説でよくね?
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v7w9YM2j0
日野は見習うべき
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bC/iMfl4a
和ヶ原はアナムネシスで話は最初おもしろくはあったけど
一人のキャラに全部説明薬でシナリオ進行させてて
小説家なのか本当に?ってレベルだったし
挙句アナザーアースは実は消滅してませんでしたー
なんて4ディスることやっちまって
だめだわと思った記憶
一人のキャラに全部説明薬でシナリオ進行させてて
小説家なのか本当に?ってレベルだったし
挙句アナザーアースは実は消滅してませんでしたー
なんて4ディスることやっちまって
だめだわと思った記憶
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bC/iMfl4a
あ、ただ
スターオーシャンよく知ってるし好きなんだなとは思ったけども
スターオーシャンよく知ってるし好きなんだなとは思ったけども
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UnmM1jAo0
小説家も編集がいてこそもあるし
小説とゲームの書き方も違う
売れっ子小説家だから面白いもないとおもうよ
小説とゲームの書き方も違う
売れっ子小説家だから面白いもないとおもうよ
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:INmdtTYt0
Call of Duty: Black Ops 2は,映画「ダークナイト」などの脚本家として知られるデイビッド・S・ゴイヤー氏が前作と同様にストーリーを担当。
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qoYSfnV9a
3以降の話書かせない時点で誰がやっても一緒
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xCfwJjYip
アナムネシスはマルチ初心者お断りのクソ持ち物検査ゲーだったな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AHwA7x+80
どんどんつまんなくなってくのが笑える
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ewH5fHNra
トライエースがシナリオ改善に乗り出したのか
15年くらい前からやって欲しかったけどでも朗報だと思う
15年くらい前からやって欲しかったけどでも朗報だと思う
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:23oi1X970
スタオーはシナリオ以前の問題じゃね
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t1/Bw+8A0
>>32
SO民はバトルとアイテムクリエーション凝ってれば大抵満足する
SO民はバトルとアイテムクリエーション凝ってれば大抵満足する
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PoSGk6tf0
なんちゃらかんちゃら覚醒みたいなムーブしはじめたな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uJw7PqY40
じゃあ、小説でいいな。
挿絵をあきまんにかいてもらおう。
開発費安すぎで確実に黒字だろうよ。
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zQWLrR7NM
その昔イグナイトファングさんというゲームがあってだなぁ
コメント
シナリオが良くなったって言っても結局のところ3の前の話しなんでしょ?
「そうです。」
FF15みたく小説で完結しそう
シナリオライター変更するなら舞台になる世界も変更すればいいのに
小説家かつスターオーシャンガチヲタのこいつを呼んできたのがアナムネシス最大の功績だと思う
そして死んだ(笑)
むしろシナリオって専門家じゃないスタッフにやらせたりするもんなの???
>>33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t1/Bw+8A0
>>>>32
>>SO民はバトルとアイテムクリエーション凝ってれば大抵満足する
アイテムクリエーションでぶっ壊れ武器やアイテム作るのが目的まである
あとドールみたいなモデリングきらいじゃないんだけど不評なのね
俺つえ~系作品を書くラノベ作家達か…
嫌な予感しかしない
>>33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t1/Bw+8A0
>>>>32
>>SO民はバトルとアイテムクリエーション凝ってれば大抵満足する
糞シナリオ突っ込まれた時のテイルズ信者と同じ逃げ方してて草
仮に本当に面白かったとしても出すとこ間違えた為にそれを知ってもらう機会を損失
作ってる奴が一緒だから結局同じだと思うよ
よその分野から連れてきて成功するかどうかは未知数な気がする。
聞いたことない名前だと思ったらラノベ作家やんけ、しかも一発屋に等しい
まあ分類上は小説家で間違いはないし、文章力もそこまで必要ではないだろうから、それが悪いってわけではないけど、やっぱりラノベ作家を一般の小説家扱いされるともやっとしちゃうな
社長を足手まとい扱いとかよく企画通ったな…
おっようやく3以降の話を本気で進める気になったかw