龍スタ横山「龍が如くは大人向けなのでSwitchみたいなガキハードでは売れないから出さない」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eQZTT9l70

ナゴシィ オンギィ
ヨコヤマァ オンギィ

任天堂ファンくんの今の鳴き声らしいね(´・ω・`)

Like A Dragon Producer Is Hesistant To Bring Yakuza Games To Nintendo Switch
https://www.gamespot.com/articles/like-a-dragon-producer-is-hesistant-to-bring-yakuza-games-to-nintendo-switch/1100-6507500/

「このようなタイトルを、スイッチで世界との戦いを選んだり、ヤクザのことをすべてしたりしたいですか」と横山氏は説明した. プロデューサーによると、本拠地である日本でのスイッチの家族向けのイメージは、ヤクザのゲームが投影する「アンダーグラウンド感」と衝突します。

「私たちはまだ自分たちを夜の世界の人間だと思っていますよね。他の人と一緒に日中を歩き回るようなことはしたくありません」と横山氏は語った。「私たちと同じように、このようなアンダーグラウンドな感覚を示しています。アンダーグラウンドな感覚が私たちがやりたいことだと思います。」

76: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ASpCemnR0
>>1
ちょっと格好良くて草

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bgHyGjJRH
つまりPS5はアングラゲーム機と

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4AzbI5I2d
これ遠回しにPSの悪口言ってるだろw

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FiEFtGRQ0
セガ公認アングラハードかおめでとう
まあ、セガらしい路線でいいんじゃないか

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZZoGe3tG0
つまりPSはSwitch民を「グランドウォーカーだ!」ってやってるって証左じゃん

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dyWDH+XZ0
PSはもう末期アングラハードなんだからエロゲも解禁すればええ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QVePR7S50
中2かよ
かっちょよwwww🤣

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HdAaG2gnd
PS5はサターンみたいにエロゲー出すしかないな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7F5uAyxO0
アングラハードwww

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Fo13GKH0
PSは陽の光のあたる場所に出してはいけないと言ってるのと同じでは

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nVc7wGZH0
ゲームってハードに対する最適化が凄い大変ってどこかで聞いた事あるけど
switchはスペック的にしんどいってのが本音だろな、そんな事を公で言えないだろうけど

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zvB1hpig0
ガキ向けハードには不釣り合いなのは確かよな
出たってどうせ買わんだろ、皆

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Sbu4gSZ60
陰キャハード認定

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lhLLb/Aj0
「アンダーグラウンド感」
中二病まっしぐらだな

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RoXNxXiM0

ヤクザゲームはかつてPlayStationの独占タイトルだったが、ここ数年、シリーズは他のプラットフォームにも上陸している。Xbox One、Xbox Series X|S、PCでは主要シリーズのほぼ全てのゲームがプレイできるが、Nintendo Switchで桐生一馬が頭をぶち抜く姿を見ることはできないだろう。

任天堂のハイブリッドゲーム機なら、技術的には『ヤクザ』シリーズをハードで動かすことも、最近の『バイオハザード』のような形でストリーミング再生することも可能だが、エグゼクティブプロデューサーで龍が如くスタジオ代表の横山昌義氏は、今のところ大人向けシリーズを同機に移植することをためらっているようだ。

“世界中に喧嘩を売って回る、ヤクザのようなタイトルをSwitchで出したいのか “と横山氏は説明した。プロデューサーによると、ホームグラウンドである日本でのSwitchのファミリー向けイメージは、ヤクザゲームが投影する「アンダーグラウンド感」と衝突するのだそうだ。

「我々はまだ夜の世界の人間だと思っているんです。昼間にみんなと一緒に歩いているようなことはしたくないんです」と横山氏。「僕らの場合は、アンダーグラウンドな感じを出しているんです。アンダーグラウンドな感じは、僕らがやりたいことだと思うんです。」

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mfyw77b3a
龍が如くより宗教的アンダーグラウンドなSwitch真・女神転生Ⅴが世界100万本売れた件について

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eQZTT9l70
>>25
龍が如く7は日本アジアで75万売れたと台湾メディアインタビューで言ったから全世界なら100万は軽く超えてるぞ

 

146: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+R4PCsIC0
>>34
ショボいw

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RoXNxXiM0
クロヒョウはなんだったの?
別にPSPってアンダーグラウンド感なかったでしょ
そもそも最初のPS2も

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eHduUDxh0
そのまま跡形も無く消えてくれ
こんなもんでこれからのゲーム業界には一切貢献できない

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rl2UwtfV0
遠回しに陰キャ認定されてて草

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7dOnWJpva
ドラゴンエンジンがスイッチで動かないってだけでしょ

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D65/OHXZ0
またNPDにそんなデータは無いと否定されたいのかな

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vVa73tITd
そりゃ陰キャしか集まりませんわ😫

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QVePR7S50
コンプラ厳しい上場企業の勤め人がアングラ感は腹が捩れるわwwwwwww

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IvErEggFr

龍が如くやりたい人はPS、箱、PCどれか持ってるでしょ

自分は維新以外プレイしてるよ
7もよく行く関内出てきて良かった

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KIDMu+Qm0
横山のこの意見自体は他のどんな文化でも見かけるようなごくありふれた一般論だし違和感はないけど、龍が如くってそういう作品ではないよね?

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cbO5pfuUp
月姫などCEROZのソフトさえSwitchの方が売れる今となっては時代遅れもいいところな認識だ

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xd1TSI3fd
これむしろ悲報では
SEGAに陰キャハードだと思われてるやんPS

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qq3qnzr/d
遠回しにウチみたいな大衆向けじゃないのはpsやpcにしか客いませんって言ってるようなもんだろこれ

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pnRGWtoM0
セガが負けハードと認定したか
負けハード向けゲームなんどな

 

引用元

コメント

  1. 日陰者認定おめでとう
    良かったな

  2. PXZに出てるのに

    このコメントへの返信(2)
  3. 婚約解消されたペルソナ君の次の寄生先は龍が如くなん?

    このコメントへの返信(1)
  4. 反社会的勢力を賛美するゲームなんていりません
    主人公はヤクザじゃない?ヤクザ時代の威を借って暴力で解決するとかやってることが半グレか愚連隊やん

  5. この真っ黒具合、陰気な具合がPSの象徴そのものやね。。。
    ワイも柄物を着こなすセンスに乏しいから、モノトーンや黒になるんよ。

    このコメントへの返信(1)
  6. 如く好きなのは厨二だけだろwww

  7. ユーザー層がVシネマと被ってそう

  8. 公認アングラハードPS5
    なお、どこに出しても売れない模様

  9. Welcome to Undergroundのコピペを思い出した

  10. でもSwitch以外全マルチならあまり意味がないと思うんですけど…

    このコメントへの返信(1)
  11. 龍が如くの本質はライト向けじゃねえかな
    PS2はアングラだったのかよ

    このコメントへの返信(2)
  12. そうだよ
    イキったガキの見る妄想Vシネマ

  13. ファンボもオンギマンもSwitchにさえ出さなければ幸せを感じるような連中ですし

  14. 登場人物を芸能人そっくりさんにしてユーザー釣ってる癖にアングラ気取るとか笑えない冗談は止めてくれんかね

    このコメントへの返信(1)
  15. 個人的だが「龍が如く」は、全く興味が無いタイトルなので「どうでもいい」の一言だ。
    採算取れなくて赤字になっても、プロデューサーが自ら選んだんだから、
    文句も言わないだろ。

  16. 今のSwitchって客層広いのに勝手にファミリー向けだから出したらイメージ崩れるみたいなこと言ってるのは陽キャ意識しすぎて避ける隠キャ感あるな
    如くにそんな気にするようなイメージ無いだろむしろ芸能人起用でキャッキャッ!してるのに

  17. 素直にブロック権って言えばいいのになw
    そっちの方がまだカッコいいぞ

  18. なるほど開発のいうことをまとめると
    「龍が如くは厨二病患者が厨二病患者に向けて作ってるゲームだから健常者は首を突っ込むな」
    ってことですね
    どうぞどうぞ、勝手にやっててください

    このコメントへの返信(2)
  19. 男なら黒に染まれ

  20. スジモン「ぷっw」
    ドラゴンカート「ぷぷっww」

  21. んで?
    脚本は昔の様にあの小説家に依頼されるのですか?

  22. こうやって土壌を作らず10年後プレイしてるのは良くて独身のおっさんのみ、悪くておっさんしか覚えていない終わったシリーズになるのでした

  23. 厨二病患者に失礼

  24. >>17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nVc7wGZH0
    >>ゲームってハードに対する最適化が凄い大変ってどこかで聞いた事あるけど
    >>switchはスペック的にしんどいってのが本音だろな、そんな事を公で言えないだろうけど

    無駄にスペックあった方が頭使わなくて済むもんな
    頭の悪い如くスタッフにはぴったりってことだ
    頭が悪いからswitchに出さなきゃ未来が無いってことにも気付けてないようだけど

    このコメントへの返信(2)
  25. メジャー感出しまくってたのにな
    売れなくなったのを自らこの道を選んだんだとか言い訳してて見っとも無いよな

  26. 自分たちは夜の人間とか言ってる大人、初めて見たわ。完全に拗らせてるのに本人は格好つけてるつもりなんだろうな。

    このコメントへの返信(1)
  27. キムタクなら良いってこと?

  28. 俺はゲーム好きだから前ハード揃えるけど
    大人の方がスイッチ率高いだろ
    PSは大人向けじゃなくてヲタ向けだぞ

    このコメントへの返信(2)
  29. 生活が昼夜逆転してる引きこもりかな?

    このコメントへの返信(2)
  30. Switchは子供は勿論多いしその親もいるから大人も当然多いね
    PSは単に偏ってるだけで総数がSwitchより多いわけじゃない

    このコメントへの返信(1)
  31. あのゲームは性格ぶっ飛んだキャラ多いから、桐生ちゃんや真島の兄さんがそこまで目立たない
    というか、せがた三四郎のインパクトが強すぎる

  32. でも「ソニックフロンティア」はSwitch込みのマルチで出ると

  33. そうだよな
    ファンボが買わないせいでカプコン泣いてるわな

  34. あれも「ガキゲーハードに龍が如く出すなよ」「原作チラ見しただけで適当に作ってそう」というアレな感想を言ってる奴らがけっこうおったし、発売後は発売後でミレニアムタワーがシャドルーに占拠されて神室町が実験場にされてることを原作レイプ扱いする奴がいたりしたからねぇ

  35. 劇場公開も地上波放送も捨ててレンタルビデオに絞った
    Vシネマの選択は正しい

  36. 大人向けじゃなくて別冊宝島のヤクザ本に憧れる学生か痛いオッサン向けだろ

  37. PS2ってパチスロソフトが結構売れてたし今のPSとは別の意味でアングラ感があったと思う

  38. 言っちゃなんだけど仮にSwitchのメイン層とは合わんとしても
    単純に数百倍の市場差があるのでそれこそPS5ユーザーの50%とSwitchユーザーの1%が買ったとしても
    Switchの方が圧倒的に売れるのでは…

    このコメントへの返信(1)
  39. 40代独身男性向けとはよく言ったもので

  40. なんなら昔任侠映画とか見てた層もswitchだぞ

  41. 夜勤の人とかもいるので…

  42. どっかで「パリティ契約にはメディアに1回出るごとに他ハードをバカにすることって条件があるんじゃね?w」って言われてたけど、これマジっぽいな

    このコメントへの返信(1)
  43. 総選挙でランキングにかすりもしなかったから子供にも大人にも受け入れられてないの明白なのに客層なんか選べる立場かよ。もっと死に物狂いでやれっての。任天堂と同じくらい歴史あるくせに昨日今日出来たソシャゲメーカーにも追い抜かれる情けない会社

  44. 単純比較はできんが、GTAトリロジーの販売数はSwitchの方がPS4より上なんよ(約8,000対約5,000)
    今じゃもうクライムゲームの需要数もSwitchの方が上じゃないかなぁ?

  45. 今までの発言洗うと面白い事になりそう

  46. こうなると日本での知名度は今後薄くなる一方だろうけど採算が取れなくなるまで頑張ってくださいとしか言えんわ

  47. 如く自体でも出てたけどスジの人でも上の人になるとキッチリと着込むんだよね
    で、サムネ見ると色が黒いだけで服装はバラバラ、ノーネクタイもいる
    そのせいで安っぽいホストか、拗らせたなりきりにいちゃんズにしか見えない

    このコメントへの返信(1)
  48. 上どころかパンチパーマ時代の一番よりチンピラっぽい

  49. スイッチ用作るのめんどい、予算無いってのが本音だったりして

  50. この人達、ゲーム開発者なのに何で変にいきった格好してるんだろ。いい歳したおっさんだろうに。

  51. 今時反社に憧れる方がよっぽどガキ臭い

  52. そうかソニーがブロック権を買ったか

  53. 今の龍スタって、もうセガの花形部署じゃなさそう

  54. アングラ劇団を自認してるならまだ良しw

  55. SEGAはいい加減1年に一本龍が如くシリーズ作るの辞めた方がいいんじゃないか?
    龍が如くに注力しすぎた結果他IPが瀕死になった上何も生み出せなくなってるし。

  56. ポケモンとかマリカーパクっておいてよく言うよ
    あ、だからアングラなんかねwww

  57. 週刊大衆とかとコラボすれば売りあげアップするんじゃね?

  58. ヲタ系のタイトルでもマルチボロ負けなのでPSに向いたジャンルは残ってないような…

  59. 龍はどうでも良いけどキムタクが如くはやりたいのでスイッチによろぴく

    このコメントへの返信(1)
  60. 夜中に墓場で運動会でもやってるんだろ

  61. 待たなくてもPCで出てるからそれ買えばいいと思う。

  62. 商売なんだから色々なハードに提供できる体制を取って行けば良いのに、テレビからパソコンそしてスマホへと視聴が変わっていった様にゲーム機も手軽に いつでもの傾向でしょ
    いつまでゲーム機で対立を作って煽っていくんだろう。スィッチ、ps5の選択って、プレイスタイルが違うだけで大人も子供関係ないような気がする。多くの人が遊び価値観を共有する環境がなくなれば、良いものを作っても将来はないよに思う。

  63. switchだっていつでもどこでも銀行強盗出てるんだからヤクザくらいいいんじゃないの?

  64. 実際に龍が如くはWii Uで出して全く売れなかったしセガとしてはソニックやモンキーボールは任天堂ハードで売れてるから認識としては間違ってないんじゃない

タイトルとURLをコピーしました