1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J/CHVhdCa
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J/CHVhdCa
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:es+cp8Dw0
キーマウで操作できるん?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GXvgN0Zva
これ好きだけど既にsteam版を持ってるわ
switchで中盤以降も動くのか心配
switchで中盤以降も動くのか心配
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:R0cc2Vdid
4000円だったら違うゲーム買う
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3dFVF673a
>>6
4000円でも安いぐらいだぞそれぐらい遊べる
4000円でも安いぐらいだぞそれぐらい遊べる
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J/CHVhdCa
海外メディアのSwitch版レビュー
https://www.nintendolife.com/reviews/switch-eshop/factorio
総評の抜粋
・評価点
数え切れないほどのゲームプレイが可能
驚くほど複雑で深い研究システム
マルチプレイヤーは機能するととても楽しい
バランスの取れたゲームプレイで、進行するにつれて危険が徐々に増加します
・問題点
ポップアップは画面上の重要なテキストをブロックします
最初のロード画面が非常に長い
ジョイスティック コントロールは、私たちの混沌とした工場のレイアウトには十分に正確ではありません
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:d3AWrRjc0
工場づくりゲーム「Factorio」をNintendo Switchに移植するまでにはどんな苦労があったのか?
https://gigazine.net/news/20220927-factorio-nintendo-switch/
https://gigazine.net/news/20220927-factorio-nintendo-switch/
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FCrgO9/U0
CSじゃSwitch独占だし名作(と値下げしない事)で有名だけど
5年以上前にSteamで発売した古いゲームだからね
そもそもこの手のジャンルは昔からPC一強だから(マウスと相性が良いので)
俺も含めこういうのが好きな奴はPCで買ってる
まぁ横になってダラダラやりたいので携帯機で買い直す事もよくあるけど
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3dFVF673a
見てきたらsteamも4000円なんだなこんなに高かったっけ?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XfdYCwwv0
>>12
数ヶ月前に日本だけ3000円から値上げした
たぶん円安の影響
数ヶ月前に日本だけ3000円から値上げした
たぶん円安の影響
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SaZB61Gy0
steamもいつのまに4000円に
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4w0hwtuQa
面白いサードのゲームほど任天堂が宣伝しないのなんなの
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pBh52b5w0
工場内をレイアウトするリトルビッグワークショップは
面白かったけどスイッチでは重かった
こっちも面白いかな?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PdfiFVVY0
>>20
ニンダイでもやって開発者が感謝してたじゃん
ニンダイでもやって開発者が感謝してたじゃん
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NQ031eR20
処理落ちしない?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V7+l3Twr0
PS4版出てないっけ?と思ってググったら出てなかったのか
意外だな…というかマジで?
昔PC版遊んだけどまた買い直すつもりでいる
意外だな…というかマジで?
昔PC版遊んだけどまた買い直すつもりでいる
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZEnJkmGH0
こういう規模をどんどん大きくしていく奴って処理大丈夫なのかは不安だよね
あとはSLGにありがちなマウス操作の快適性と比べてどうなのか気になる
あとはSLGにありがちなマウス操作の快適性と比べてどうなのか気になる
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b16ObUrJa
Oxygen Not IncludedもSwitchユーザーに体験してもらいたいな
こっちの方がSwitchに向いてそうだし
こっちの方がSwitchに向いてそうだし
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rgVnvi/Rd
>>27
最適化の腕なのか知らんが
ONIはfactorioよりだいぶ重いからなあ
PS5でもきついんじゃね
最適化の腕なのか知らんが
ONIはfactorioよりだいぶ重いからなあ
PS5でもきついんじゃね
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b16ObUrJa
リムワはmodの事あるから素直にPCでやっとけとは思うな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:74vp0yRhd
クリアまでは普通に動くと開発者インタビューにあったが、逆に言えばやりこみはスペック不足でカクつくんだろうな
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MmS4khzu0
そら3万のスイッチでやり込んでも軽いなら
ハイスペック PCいらねえしな
ハイスペック PCいらねえしな
48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QCYEVSaBa
>>36
このゲームについて知らないで語ってるのか?
やろうと思えばほぼ無尽蔵に拡張できて無尽蔵に重くなるゲームだぞ
このゲームについて知らないで語ってるのか?
やろうと思えばほぼ無尽蔵に拡張できて無尽蔵に重くなるゲームだぞ
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MmS4khzu0
>>48
やりこんで重いのなんて当たり前だろって言ってんのわかんねー?
やりこんで重いのなんて当たり前だろって言ってんのわかんねー?
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PdfiFVVY0
そもそもこのメーカーは安売りしませんって言ってるんだぞ
プレステに出しても値引きしないから売れないよ?
まぁしても買わないユーザー層だろうけど
プレステに出しても値引きしないから売れないよ?
まぁしても買わないユーザー層だろうけど
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:an6iGagc0
これコントローラーだと操作しづらくないか
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I53gTe57a
不時着した設定だけど食料とかのサバイバル要素無いよね
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VE6mOCIs0
ロケット発射する頃には糞ほど重くなってそう
51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T6mnVSCM0
アーリー時代に1500円で買って
めっちゃ遊んだわ、いい買い物したと思う
バニラでも死ぬほど遊べるけど物足りなくなったら
ぴゃのどんやK2みたいなModができるPC版へGoだ
めっちゃ遊んだわ、いい買い物したと思う
バニラでも死ぬほど遊べるけど物足りなくなったら
ぴゃのどんやK2みたいなModができるPC版へGoだ
コメント
>>19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4w0hwtuQa
>>面白いサードのゲームほど任天堂が宣伝しないのなんなの
ニンダイで宣伝したし
公式ホームページでも秋の夜長におすすめのインディーゲーム3本をご紹介ってところで紹介されてるよ
秋の夜長はインディーワールドだね
まあこれは昨日配信だから元スレの時点であったかどうかは微妙かな
流石にダイレクトを無視してるのはアホそのものだと思うけど
>>19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4w0hwtuQa
>>面白いサードのゲームほど任天堂が宣伝しないのなんなの
前回のダイレクトでも紹介してたんだけど節穴かな?
重い重い言ってるけど、こういうゲームって携帯機のメリットも大きいからな
この手のゲームは辞め時がわからなくなるから携帯はアカンなと思っている
直感的な操作ではない感じ。ここはAボタンやろな場面がことごとく違う操作求められる。
体験版があるから、まずそれを試してみるのがいいよ
試した結果、
>> 最初のロード画面が非常に長い
>> ジョイスティック コントロールは、私たちの混沌とした工場のレイアウトには十分に正確ではありません
ここら辺が実感できたから、俺は買わないけど
Steam確認したら持ってた
思い出しながらやってみたけどシティーズスカイラインみたく開発進めた後半はCSだとカーソル動かすのもままならないくらいゲーム重くなってやるの嫌になって終わりにしそう