【AB買収】MSに買収されたInxileがMS絶賛「創造的な自由をくれた」「最高のパートナー」【CMA】

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xt1QYmq20HLWN

マイクロソフトが高額でゲーム会社を買収し、開発チームを尊重し開発を支援することを誰もが満足しているわけではありません。しかしマイクロソフトの買収がスタジオにとって良くないと考えている人はInxile Entertainmentの20周年ドキュメンタリーを見れば、考えが変わるかもしれません。

カリフォルニア州タスティンにあるゲーム開発会社は、Wasteland、Torment、Hunted、The Bard’sTaleなどの開発スタジオとして知られています。このスタジオのゲームタイトルの評価はいいものも悪いものもありますが、スタジオの歴史上もっとも大きな変化はマイクロソフトに買収された時です。

創業当初からのメンバーであるエリーンキャンベルは買収の提案はエキサイティングであると同時に、当初はいくつかの懸念もあったと語っています。しかし最終的にはマイクロソフトは同社にとって考えが完全に一致したと話しています。

「恐怖心もありましたよ。それはどういうことなのか。マイクロソフトの福利厚生の一部になるということなのか、マイクロソフトのライフスタイルに包まれるということなのか。会社の文化がどう変わるのか、私たちに何を期待されているのか。しかし、ブライアンとクリスがマイクロソフト社と話し合った結果、私たちにベストを尽くしてほしいという思いから、完璧にマッチした。」

Inxile Entertainmentのスタジオヘッド、Brian Fargo氏は以前にXboxと組むことが夢であると語り、スタジオには創造的な自由が与えられていると話しています。

「マイクロソフトは、私たちにとって完璧なパートナーです。ゲーム開発に対する励まし、運営サポート、クリエイティブな自由と敬意以外の何ものでもありません。そう、彼らに最も感銘を受けたし、彼らの賭けが報われるのを見ることができるだろう。」
https://wpteq.org/xbox/xbox-games/post-84028/

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n7pkk78OMHLWN
>>1
身内にこういうこと言わせるようになったらもういよいよ終わり

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xt1QYmq20HLWN

なぜMSに買収されたスタジオから喜びの声しか出てこないのか

もしかして金だけくれて何も押しつけてこないとか?

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nXanZoEX0HLWN
>>2
過去の買収での失敗から、基本的にそのスタジオのやり方を尊重してあまり口を出さないってさ
スタジオにMSの看板が置かれたり、メールアドレスの変更くらいはあるだろうと思ってたが何も無かったって笑ってたな

 

80: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HGupAoq6aHLWN
>>2
買収するたびに難癖つけてくる連中がいるから毎度MSが同じ説明してるけど
開発体制は買収前のままで基本的にMS側は口を出さないけど技術的な支援を求められた場合には応じるっていうスタンス

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xt1QYmq20HLWN
フィルスペンサーとかいう業界屈指の有能
ビジネスマンのジムライアンにはわからないだろう

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xt1QYmq20HLWN
労働者にとってメリットしかない買収を却下なんてしたらCMAとソニーは労働者団体あたりから集団訴訟食らうんじゃねえか?

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uIF5qYNd0HLWN
そりゃそこらのゲーム企業がいきなりGAFAMクラスの福利厚生生活だよ?
喜びどころか人生の楽園だろうよ
ゲーム作りに没頭できるってもんだ

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j+0WI2rErHLWN
Wasteland 3は日本語ないし前作はPSのみ日本語ありだったから
まあ箱ユーザは遊んでないだろうな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aaHtV8x1rHLWN
当たり前だろ
数年後どころか来年どうなるかも分からない中小で働いてた奴らが
マイクロソフトの福利厚生や給与基準になったら絶賛するだろうよ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gMf45o6n0HLWN
金で言わされてるのかな
重要スタッフはもう抜けまくってるし

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V7S3j1Ee0HLWN
>>11
まぁそれしか言えんわな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n93XUb9c0HLWN
ゲーパス前提の歪んだタイトル開発を指示されて
スタジオの持ち味を発揮できずに業績悪化でMSに強引に閉鎖されて
「元社員」としてメディアに恨み節コメント吐くところまでが既定路線

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:atLzdphIrHLWN
>>13
ゲーパス前提だと何が変わるの?

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3Tn730At0HLWN
>>13
ゲーパス始まってもう5年経つけどどこかにそういう声あった?

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:501Yaj1w0HLWN

>>13
>ゲーパス前提の歪んだタイトル開発を指示されて

箱1の頃「マルチプレイ前提の」で似たような内容のレスをよく見かけたなぁ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MDMbX+jR0HLWN
ここ買収後は元々クラファンしてたゲームを出しただけで
まだMS資本で1本も出せてないだろ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W3Kn6VD00HLWN
PSにおける日本市場を完全に崩壊させたジムを崇拝するやつの神経がわからない
崇拝しているやつもしかしてあんた日本人?

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nXanZoEX0HLWN
ちなみにここのウェイストランド3や、ダブルファインのサイコノーツ2は買収前のマルチ案件だけど
MS予算を投入してクオリティが上がったって開発者が言ってる
PCやPSユーザーも恩恵受けてるんやで

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rZBgJPU50HLWN
良いことづくめなら何よりだけどな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KTtI42TIMHLWN
サイコノーツ2ちゃんは予算ないからこれ以上のローカライズはちょっと…って言ってたもん!

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VNKQqblA0HLWN
言わされてるw

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:scVBUQiSrHLWN
ありえないけど
うちの会社は明日からマイクロソフトの傘下になるからって自分が言われたら叫ぶほど喜ぶと思う

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6tJcUPre0HLWN
>>26
通知が前日になるとか普通に無いからなぁ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Elb6TT5/dHLWN
うちの会社もMSに買収してほしいわ
ソフト全く関係無いけど

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b9FJtk7GMHLWN
ぶっちゃけ大半な日本人にとっては関係ないのよね
洋ゲーマーにとっては箱を買う機会になるだけで拗らせたファンボーイが喚いてるだけ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m8CS+QnidHLWN
経営者一族は色々だろうけど、
従業員は普通喜ぶでしょ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kjHaP5MvMHLWN
お前らはPS版だけを作れ!ポリコレ守れと、
何か有る度に縛り上げるPとは正反対だなw

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VbkfdYnM0HLWN
2013年から何も自社ゲームが出てないという見事にタダメシ食いになってて草

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:raQRTDuCFHLWN
>>43
Wasteland3は無かったことリストに入ってるの?
意味不明

 

44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+2Oxplkl0HLWN
いやむしろMSはもうちょっと開発陣の尻を叩け

 

引用元

コメント

  1. 悔しがってるファンボが必死に言わされてる連呼してるけど、買収されてなければ下手したら会社潰れて路頭に迷ってた可能性考えたらMSの買収には感謝しかないだろ

  2. 金掴ませて〜とか言わせて〜とか言うけど全部根拠のない陰謀論止まりで草

    ファンボーイの中ではABが買収されなきゃいけなくなった状況自体MSが裏で仕組んだものだって騒いでるしな

  3. >身内にこういうこと言わせるようになったらもういよいよ終わり

    デビッド・マニングさん「せやな」
    ウォークマン応援ブログさん「ほんそれ」
    PSPですよ!!さん「まったくその通りですよ!!」

  4. 普段金を掴ませてオンギーズに言わせてた連中はやっぱりそう言う反応だよねって答え合わせ

  5. 少なくとも長時間労働とかセクハラとか理不尽に開発打ち切られたって文句が噴出してるSIEの参加スタジオより遥かに良いってことだね

  6. そらパリティやブロックが当然と思ってる人達から見たら、嘘だ!言わせてるだけ!って思えるやろな

  7. 買収されなきゃわからないんだから買収されたとこしかコメント出せないのは当たり前
    杜撰な経営側が祟って買収されるんだから無駄に高級取りの上役が辞めるのも当たり前
    Twitterも役員クビ切られまくったよなぁ?
    基地外は社会の常識すらわからんのか?

  8. >>13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:n93XUb9c0HLWN
    >>ゲーパス前提の歪んだタイトル開発を指示されて
    >>スタジオの持ち味を発揮できずに業績悪化でMSに強引に閉鎖されて
    >>「元社員」としてメディアに恨み節コメント吐くところまでが既定路線

    ゲーパスをプレステ、MSをSIEと間違えてるぞ
    それにメディアに出るのは元社員ではなく関係者だ

  9. 金で言わされてるっていうけど、そりゃ給料上がって福利厚生良くなったら喜ぶだろ

タイトルとURLをコピーしました