1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jzMG3t2D0
PlayStation VR2が普及するにはどうすればいいのかを本気で考えてみる
https://jp.ign.com/playstation-vr2/63780/opinion/playstation-vr2
https://jp.ign.com/playstation-vr2/63780/opinion/playstation-vr2
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IhGO1SUV0
>>1
VR自体普及しないよ
金持ち向け
VR自体普及しないよ
金持ち向け
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VzvgWMyo0
何の勝ち目があって出すんだろうなほんと
今更止められないって感じ?
今更止められないって感じ?
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t/TPhFpQ0
>>2
止められないの方だと思う
キラーアプリあるならもう発表してるだろうし
止められないの方だと思う
キラーアプリあるならもう発表してるだろうし
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZeAnDfgXM
恩義があるだろ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xh5vcPu20
壺みたいなもんだから
信仰心あるなら買えるだろ?
信仰心あるなら買えるだろ?
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hbQ+F/9N0
METAなんてもう大量解雇と値上げでVRから手引いてるじゃん
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fuAmdVE9a
高い、MOD非対応、専用ソフト少ない
アカン…
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sckqbs+Qd
>>6
「有線」 も忘れずにね
「有線」 も忘れずにね
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:leu14GvE0
スタンドアロンじゃない時点でかなり不利
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CXOSRP5f0
AppleのいないWindows環境みたいなもんだしそりゃね
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:k47OGx8VM
どっちも買わないよ
本当にすごいVRやるにはまだ性能足りないだろ
本当にすごいVRやるにはまだ性能足りないだろ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iMFBMd2tM
>>9
仮想現実を体験するんじゃなくてゲームの世界に入れる程度だからね
仮想現実を体験するんじゃなくてゲームの世界に入れる程度だからね
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5VL5iwnf0
まぁ作っちゃったから出すしかないんだろうな
早く損切りすれば良かったのに
早く損切りすれば良かったのに
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1O/XVksF0
マジでコケる気しかしないけどどんな勝算があって出してるんだ?
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xsjpPDvdr
>>12
お得意の(VRモード)独占
お得意の(VRモード)独占
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xX88+nyHd
そんなこと皆知ってるだろ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iBlGTuWF0
どちらも買うという選択肢があるぞ
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xsjpPDvdr
>>16
部屋の中でVRデバイスを複数置くのめっちゃ邪魔
Quest2とVIVE PROを出してたけど邪魔過ぎてVIVEは物置に片付けた
部屋の中でVRデバイスを複数置くのめっちゃ邪魔
Quest2とVIVE PROを出してたけど邪魔過ぎてVIVEは物置に片付けた
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sqd0kcEG0
スタンドアロンで4万円てめちゃくちゃ安かったんだな…
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sckqbs+Qd
なんでPSVR2とかいうゴミも買うんだよw
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EhMQKXYlM
PSVR2っておいくら万円なの?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sckqbs+Qd
>>20
7万4800円
PS5専用でこの値段はある意味凄いよ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sub7RKNka
>>23
値段気にするなら、単体でも使えてPCにもつながって49,000円(税込)のpico4という選択肢もある
値段気にするなら、単体でも使えてPCにもつながって49,000円(税込)のpico4という選択肢もある
81: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Te7G/Gj0
>>23
消費税込みで¥82280。
PS5本体が¥66525だから
一緒に買うと¥148805
消費税込みで¥82280。
PS5本体が¥66525だから
一緒に買うと¥148805
85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t/TPhFpQ0
>>81
PC本体買えるやん
PC本体買えるやん
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NvODYcard
値上げ前にQuest 2買っといてまじよかったなと思う
ツベみるだけでもいいし
ツベみるだけでもいいし
コメント
地味に有線式が致命的やわな
ケーブルがごちゃつくと部屋が汚くなるから、ケーブルは電源やHDMLとか必要最小限にしたい
HDMIとHTMLが悪魔合体してるぞ
ほかのCSハードと差別化の為にVR出すのは別にいいと思うんだよ
ただ、その場合はソニー自体が積極的にガンガンコンテンツを出していかないといけないんだよね
なぜかソニーはいつもそこをやんねえんだよ
>>8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CXOSRP5f0
>>AppleのいないWindows環境みたいなもんだしそりゃね
すまん、この喩えの意味が全くわからんのだが
誰か教えてくれ
エースコンバット7のVRモードも一部モードだけだったし、サードに協力を仰いで
がっつりとVRを堪能できるソフトが潤沢に供給されないと厳しいだろうな。
>サードに協力を仰いで
>がっつりとVRを堪能できるソフトが潤沢に供給
それ、本来SIEが率先してやるべき事柄だろに…サード頼りとかね
まあ、不可能なのはこれまでの経緯から重々理解出来るが
だったら、何故こんな代物を世に送り出すんだw
ただでさえSIEがやる気なさそうで専用ソフト少なそうなのに
PSVRとの後方互換すらないのは致命的よなぁ……
ソフトの少なさと性能的にiPadじゃなくFIRE HD買うようなもんだからな
VR専門のYouTuber達が、サムネにPSVR2は買うな!と表記したり、高過ぎとか言ってて評判良くない。
quest2が値上げした時メタは一般人相手の普及は諦めたんかなぁと疑念を持った
psvr2の価格を見た時SIEはやる気ないなと確信を持った
4KHDR!(2つの2Kディスプレイで構成されています)
この時点でもう、ああそういうやつか以外の感想が出ない
4kというには2kのディスプレイを4つ必要な気がするけどどういうこと??
4Kを半分してそれぞれを左右の目に割り当てて表示面積が4K相当ってやつ(片側2000×2040 4Kは3840×2160)
Meta Quest 2も片側1832×1920だったりするので責める部分じゃないよ(4K表記は紛らわしいが)
上の記載が間違ってるのか知らんが、4kを二つに割っても、2kにはならんぞ
2kは面積的に1/4だぞ
そもそもの2Kの定義が曖昧で、1920×1080(フルHD)から2560×1440(WQHD)まで幅がある
基準となるのが1920×1080なら4Kは4倍だが、PSVR2で採用されてるものは2000×2040なので2倍(4000×2040)で4Kサイズ(3840×2160)相当にはなる
4K体験を謳うなら両眼4Kじゃないとユーザーが想定した感じとだいぶ違う結果になっちゃうけど、PS5買うような養分達がそんな違いに気づくわけないだろという思想が透けて見えてしまっている
本当にこれに関してはマジで頭おかしいレベルの愚策
性能面でもコスト面でもPS5の普及率から考えてもコケるに決まってるのに
性能面で劣る上にどうせまたちょっと頭動かしただけで「エリア外です」っつって真っ暗になるやつな
VRの評判下げるために販売してんのかと思うレベルのゴミ
本体より小さく軽いのに値段が高いし転売商材としてはかなり優秀だわ