海外メディア「Switchは低性能すぎて時代遅れ」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kkkwGIjo0
Nintendo Switchのお粗末な性能は、コンソールそのものと同じくらい永続的なものです。ゲームの見栄えや動作を向上させるためのスペックアップが行われていない2017年のシステムでゲームをプレイする場合、粒状でスタッタリングが激しいグラフィックは代名詞となる。Switchが発売されて以来5年以上、このゲーム機のベストゲームのレビューでは、期待はずれのビジュアルについて言及することが恒例となっています。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kkkwGIjo0
Switchのハードは、任天堂の最新のソフトとは逆の方向に引っ張られていて、これまで以上に大きく、良く、野心的な範囲になっている。それなのに、低性能なデバイスをサポートし、ゆっくりと更新していくという戦略は、Switchでも任天堂のこれまでのゲーム機と変わりません。このロングテール戦略は任天堂にとって財務的に成功しており、特にSwitchはこれまでで最も売れているゲーム機の1つである。しかし、私たちはもう更新される時期を過ぎているのです。

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZjdfDhobp
>>2
ロングテールの意味すら分かってないのな

 

159: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FUNiiUc90

>>2
同じようなスレたててどうしたいの?
記事を貼るなら中抜きしないでちゃんと貼ろうよ

ブレス オブ ザ ワイルドは、スイッチができることとできないことのすべてを明らかにしました。

5年後、4Kでゲームを表示できるより高速なチップセットで、これらの過去および将来の問題の一部を消去できる、より強力なスイッチの時が来ました. そのようなデバイスの噂があり、その発売はコロナウイルスのパンデミックによるチップ不足のために延期されたと伝えられています. 私たちが得たのは、現在の所有者を誘惑するものと同様の内部仕様を備えた、より優れたわずかに大きいOLEDスクリーンを備え た圧倒的なSwitch OLEDだけです.

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kkkwGIjo0
Nintendo Switchを現在の仕様で販売し続けることは、2022年最大の技術的失敗の1つです。少なくとも、任天堂の無策によって他の機器にスポットライトの一片を奪われたからです。

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5WcbPRP7M
>>3
海外は日本と逆なんやね
日本ではPSの無策のせいで、GOWもCoDも一片のスポットライトも当たらなかった
海外のPSは頑張ってるんだね

 

198: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8rVvSITw0
>>17
ソニーは日本軽視してるからな

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kkkwGIjo0
Switchに意味のあるハードのアップデートを発売する絶好のタイミングがあるとすれば(ここ2年間のいつかは別として)、それは2023年5月12日、『ゼルダの伝説 王国の涙』が発売される日でしょう。2017年のローンチタイトル『ブレス オブ ザ ワイルド』に続く作品であり、Switchにできること、できないことのすべてを門外不出で明らかにした見事なゼルダゲームだ。

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kkkwGIjo0
任天堂は、Switchイコール多くのゲームで性能が低いという汚名を返上するために、いくつかやらなければならないことがあります。次の世代では、NvidiaのDLSS AIやAMDのFSRアップスケーリング技術に頼って、ハードウェアへの負担を軽減しながらグラフィックをより美しくしてほしいですね。とはいえ、2023年の間、任天堂がハードでじっとしている余裕はないと思います。

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z3TYfDxJ0
グラガーしても売れねえじゃん🤣

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hV/hx5ikr

>>9
> グラガーしても売れねえじゃん🤣

あのさぁグラフィック以外も低性能おこちゃまオワコンブヒッチは駄目だから🤣

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AJ/07Ssh0
>>13
オワコンって売れてるハードのことを言うの?

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ayCJ8I60d
手に入れ易い価格に見合った製品を出してるだけ
普通の会社はそういうもの
手に入れ難い価格と数なのに発売日に稼働不可になったり
無理安でしまいには債務超過する馬鹿な会社もあるが

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pg5mD1LW0
消費者以外はそう思ってるだろうね

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hV/hx5ikr

>>11
> 消費者以外はそう思ってるだろうね

☓消費者
○障害者

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XzKoLGl/a
>>14
どっちが決定ボタンだ?

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ey9ddICfH
>>15
無慈悲なレス草

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kG0KnHHV0
十分な性能の新世代機が2022年に出ててもタイミングが悪すぎだと思うんだが?
どういう算段で安定供給が可能だったん?

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XzKoLGl/a
じゃあその性能のいいハードで逆転してくださいよ~

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ya87YnHqM
携帯機に性能求めてる時点でスイッチ何何故ヒットしたのか全く理解してない

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uJO6sai90

任天堂以外が先走って苦しんでいるだけだよ
フォトリアルを推しすぎて開発期間は長くなり、開発費は高騰した

PS他でヒットしたフォトナ、エペ、原神はグラはほどほど
ユーザーはそれぼどリッチなグラを望んでいない

ほどほどのグラでも面白いゲームなら売れる
だがソニーを筆頭にフォトリアル至上主義のメーカーと声のデカい支持者に振り回されている

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iQb5Yuc20
時代遅れに全敗って恥ずかしすぎるw

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+KoXmUwi0
部分的にはPS3にすら劣る骨董品やからなぁ
1億台切り捨ててでも後継機にバトンタッチせんとキツすぎる

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e89eRgTA0
次世代機楽しみやねぇ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oYJTHd1s0
大艦巨砲主義が滅びる事は歴史が証明してる

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s/XcvNw+0
まだわかってないのかよ
高性能だけど高いモノは売れない

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dE1HnJSq0
GTA6やTES6が素晴らしい出来で発売されていれば
確実に時代遅れと言えただろうな

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EJ7XhLEy0

コロナとウクライナでswitchのロングテール戦略は失敗どころか大成功だぞ

買えないPS5より買えるswitch、6万のPS5より4万以下のswitchって性能以前の問題を棚上げしてるのがゲーマー様らしいよね

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z3TYfDxJ0
デカさと消費電力無視して性能比較なんてしても意味ねえやろ
馬鹿らしい

 

引用元

コメント

  1. 能書きは良いから実力でねじ伏せたらどうだね
    敗者の戯言でだの負け惜しみでしかないわけでな

  2. それでも売れてるということは
    その「時代」とやらが間違ってるんだろ

  3. 頭RDNA1で草

  4. 据え置きしかできないゲーム機は時代遅れ

  5. 海外版ファミ通かな?
    どの国のファンボーイも現実見れんのは何故なのか、自分の国のSwitchの売れ行き見れば分かるだろ

  6. そしたら高性能機とやらでブレワイより面白いソフト出して欲しいわ

  7. これまでの歴史見てもハードを普及させるのには性能よりコスパと面白いソフトのが大事むしろ高級路線はコケる
    本当に性能が全てならネオジオが天下取ってたわ

  8. 元記事のURLが貼ってないが、海外ファンボなのか?
    SwitchはDX12世代、PS5はDX11相当。
    どっちが旧世代機なのかw

    このコメントへの返信(1)
  9. ソースなしで草
    そしてそんな時代遅れに全世界でボロ負けしてて尚草

  10. 失敗の分析ならともかく現在進行形で大成功しているものへのダメ出しって、何のためにしてるのかを考えると興味深いよね

  11. ソースが貼られてないよつだが…脳内メディアじゃあるまいな?

    このコメントへの返信(1)
  12. スイッチさんサードが離れて行くのに乙女ゲーは充実して行く(草)

    このコメントへの返信(6)
  13. PSみたいにユーザーが離れると終わるからねw

  14. FFすら移植ハブられるPS5の悪口はやめておけよ

  15. そりゃそもそも何年前に出たハードなんだよって話で
    結局それにそれより後に出たハードが勝ててないということはそのハードの陣営がアホなだけに帰結することを認めない時点で論ずるに及び申さん

  16. こうして見ると海外もおかしくなってるな
    ゲームハードというモノは大量生産する前提があるため、調達しやすく技術的にこなれてながく使える部品で構成するという前提があり、最新技術を追い続け常に反映させるという前提に立つものではない
    新しめの技術製品(部品)はそれ自体の価格が高く、供給もサポートも不安定で、また電力消費が多いという側面がある
    それらで構成されたハードは当然電力消費量が多くなり重量と発熱の問題を抱える。これは大衆向けの製品として失敗である。そんなことも分からないからスチームデッキとかいうゴミをつくるんだろう
    消費者にとって良い製品とは「価格がそこそこで手に取りやすく、電力消費が高くなく、長持ちするもの」である。例え最新技術の塊だとしても、それが「高額で生産しにくく供給がまばらで大きくて重くて電力消費量が高くすぐ高熱になる」では誰が欲しがるというのか
    それが分からないからエセ技術オタ、PCギークってのは駄目だんだよ

    このコメントへの返信(3)
  17. pornhubの合間にこのサイト見てるの?

  18. >>17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5WcbPRP7M
    >>>>3
    >>海外は日本と逆なんやね
    >>日本ではPSの無策のせいで、GOWもCoDも一片のスポットライトも当たらなかった
    >>海外のPSは頑張ってるんだね

    ファミ痛によって豆電球程の光は当ててるし…

  19. >>28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+KoXmUwi0
    >>部分的にはPS3にすら劣る骨董品やからなぁ
    >>1億台切り捨ててでも後継機にバトンタッチせんとキツすぎる

    PS4ははよPS5へバトンを渡しきれよ…

    このコメントへの返信(2)
  20. ハイエンドなゲームやりたい人は用意できるハードで遊んでるしょ。
    ファミリーが楽しみやすい価格で商品を提供するのが任天堂最大の特長だと思うし。
    個人的には任天堂タイトルが快適に遊べるようになるのは歓迎するけどね。

  21. 海外ファンボなんてスイッチ燃やしたりするし昔から日本より過激だぞ

    このコメントへの返信(1)
  22. ポリコレとか多様性にうるさいくせに
    ゲームの進化の多様性は否定するんだな

  23. そもそも任天堂が性能よりも安定性(価格や使いやすさ)で勝負してるのはゲームボーイvsゲームギアの時点で分かってることなんだよな
    今回も任天堂が「他社が性能で出してきたならウチの勝ち」と笑っていたのだろうな

  24. >>9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z3TYfDxJ0
    >>グラガーしても売れねえじゃん🤣

    このレスが全てだろ
    性能で売上が決まるなら皆そうしてる

    このコメントへの返信(1)
  25. シェアユース()ですぐ割ったり盗んだりするしな外国のカスボーイども

  26. そもそもPS5っていうほど性能高いんだっけ?

    このコメントへの返信(2)
  27. やつらのグラガーは時と場合で言う内容が違うのがなぁ

  28. 低いわけじゃないんだろうけど
    最先端な性能というわけでもないだろうし
    問題も多分に抱えてるし

  29. もともと乙女ゲーはpsp充実してたろ。大画面で乙女ゲーはやりにくい

  30. 長文なのにわかりやすい

  31. >>34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZjdfDhobp
    >>>>2
    >>ロングテールの意味すら分かってないのな

    時間的なものと勘違いしてる人いるよね

  32. それバトンを受け取らないPS5のせいだと思うんだよ

  33. 性能には価格もランニングコストも含むのが商品でしょ
    時間と金銭は同業他社どころかあらゆるものと競合するという当たり前の発想がカタログスペック至上主義者には抜けているよ
    そんなにカタログスペックが重要ならダンボールで作ったコントローラを握りしめて目を瞑れば無限の高性能ゲーム機が手に入るよ
    どうせ動画ゲーマー様かまとめサイトゲーマー様なんだから大差無いでしょ

    このコメントへの返信(1)
  34. 欧米のゲーム業界のトレンドは日本の10年遅れで進んでる
    今の欧米はメーカーやメディアがグラ至上主義の絶頂にありながら消費者は任天堂ハードやモバイルゲーに集まってるというWii末期+3DS+モバゲーあたりの状況に近い
    売り上げは絶頂期から落ちてるし質もグラ以外進化してないのにメディアは持ち上げまくるからメーカーの自尊心ばかり膨らんで、信者は過激化してレビューを荒らしまくるゲーム業界にとって最悪の状態
    このまま日本の10年遅れの状態が続くならそれをおかしいと気づくのにまだ数年かかる

  35. もちろん映像がいいに越したことは無いけど開発期間や製造コストとのバランスが取れてないと
    特に映像に力を入れすぎてゲーム性が疎かになると目も当てられない

  36. 離れて行くもなにも
    ファンボくんの脳内だと前々からSwitchはサードにハブられ祭りって設定じゃなかったの?

  37. PS5のCPUもGPUも時代遅れやんけ
    もう2世代前やがな
    やっぱメディアってアホやな

  38. つまりPS5はホモゲーが充実してる…ってコト!?
    割と充実してたな

  39. 逆に『他機種に比べ低性能なswitchが何故6年間も売れ続けているのか?』って分析した方がええんちゃうかね?

    まぁ、それをやると自分らの信仰が崩れるからやらんか

    このコメントへの返信(1)
  40. 『switchより高性能で、箱より知名度が高く、PCより安い』がPS5の立ち位置や

    絶対的な強みがないから、他所のハードに移行したユーザーを呼び戻されへん

    このコメントへの返信(1)
  41. >>少なくとも、任天堂の無策によって他の機器にスポットライトの一片を奪われたからです。

    任天堂は自分の力で輝けるから、演出家気取ってるゲームマスコミの汚れたスポットライトなんて要らん

  42. 海外で売れてる商法直撃世代なんだろうな

  43. Switchは時代遅れじゃなく寧ろ時代相応で、周りが勇み足になってるだけだろ
    メディアや一部の酔狂な連中が持て囃してるからなんとなく誤魔化されてる感じあるけど、PS5やAAAはどう見ても成功例ではないんだから

    このコメントへの返信(2)
  44. 馬鹿みたいに馬鹿にチヤホヤされてゲーム産業もただの商売でしかない、ってのを忘れて自滅覚悟のチキンレース始めている馬鹿な連中だからな
    良くも悪くも白い猿への信仰やらコンプレックスも薄れてしまったよ

    このコメントへの返信(1)
  45. ゲーム=娯楽やからね
    テーマパークに遊びにきた人らにアトラクションの骨組みの凄さを語ってもしゃーない

  46. 性能の高さとか最新技術とか一年も経てばどんなものでも周回遅れになるんだからそんなものを追求しても意味が無い
    ゲームハードなんて数年は引っ張る物なんだから性能以外で勝負出来ないとお話にならないんだよ

  47. ポケモンがガクガクになるのもバグ多いのもポケモン開発の実力不足ってのが大きいんじゃないの
    たしかにいつまでも現状のままの性能じゃいつか時代に置いていかれるのはあるだろうけどさ
    サンブレイクはちゃんと面白かったぞ

    このコメントへの返信(2)
  48. やっぱりこのブログは馬鹿な任天堂キッズが多いな
    実際にSwitchの性能が低いことは事実だろ
    グラもFPSも出ないハードで遊び続けるのはしんどい
    ポケモンやゼルダやスプラがPS4,5やPCで出てたらSwitchなんか売れてない

  49. 最後の一行を言ってしまうあたりファンボも魅力的なゲームがなにであるかしっかり理解できているってことがちょっと驚きだった

    このコメントへの返信(1)
  50. PS4のAPUは28nmでSwitchの20nmより世代が古いロートルだぞ
    てか今どきモニタの前でしか出来ないのをありがたがって時代遅れな事言ってる海外メディアとやらはどこなのさ

    このコメントへの返信(1)
  51. その時代遅れの低性能マシンにやられてるのは事実だし、じゃあ最先端の高性能機でぶっちぎればいいじゃん。
    頭文字Dじゃあるまいし、ソフトの値崩れだけ一丁前に下り最速とかどうなん?

  52. そもそも任天堂が天狗になってソニーを裏切らなければ今頃高性能ハードでポケモンが遊べてたのにな
    やっぱり天狗になってる企業はだめだな
    任天堂もアップルも

    このコメントへの返信(4)
  53. 裏切った側がよく言うよ
    お得意の歴史改変か?

    このコメントへの返信(1)
  54. 200w消費してFHD60Hzがやっとの時代遅れなPS4を混ぜなきゃまだ良かったのに
    尻尾は隠せないか

  55. 任天堂のソフト名は出るのに他は出さないのは何でだろうね?

  56. 何言ってんだこいつ?

    このコメントへの返信(1)
  57. 論点が何かがわかってないキッズのレスが多いな
    だから馬鹿だって言ってんだよな

    このコメントへの返信(4)
  58. グラガグラガが何言ってんだ

  59. その論点が的外れだから馬鹿にされてるんやでw
    馬鹿だからそんな事も理解できないのかな?
    時代遅れのはずなのに世界で今も一番売れてる理由は何で〜?
    要因と結果を踏まえて客観的に評価出来なきゃ大人とは言えんぞ?

  60. こういったメディアの言うことを真に受けてグラだけでやたらスペック要求して中身無いソフト作って追い込まれていったんやな…

  61. それならソニーは詐欺師だな
    嘘つきに他社を批評する資格はない
    PS5は魔法のSSDは搭載されてない
    昔のゲームとの互換もない
    熱暴走しまくってコントローラーもすぐ壊れる
    これを支持しているファンボーイは原神とpornhubだけプレイ(意味深)してゲームは1つも買わないから市場が冷え切って未来もない
    紙とディスクを間違えるコアゲーマー様ならこれが当たり前なのか…
    PS5で本当だったものはありましたか?

  62. まさか自分が馬鹿じゃないと思ってる?

    このコメントへの返信(1)
  63. エリア制固定シンボルのアクションとオープンワールドでランダムシンボルのRPG比べる理由が分からない

  64. 本当に何もわかってい馬鹿が多くて笑えない
    義務教育ちゃんと終えてる?

    このコメントへの返信(2)
  65. 馬鹿は自分がどれほど馬鹿かわからないから。

    このコメントへの返信(1)
  66. 他人、それを器用貧乏と言う

  67. お前別記事で任天堂信者ガーで騒いでた馬鹿だろ
    別記事でも論破されまくってボコボコにされてたのにまた同じ事やられる気か?
    とんだドMだなファンボくんよw

  68. とりあえずお前がポケモンやゼルダがPSに出なくて悔しくてたまらないPS信者くんなのはわかった

  69. 個別にツリー返すと即論破されるからって自分のレスツリーに逃げるなよ

  70. 任天堂キッズおじさんとかいう謎の単語は使わなくなったの?
    あといつまで居座る気だ

  71. 馬鹿の癖に語るな
    どうせ何も知らないんだから恥の上塗りでしかない

  72. スリム&proのときには現行のswitchと同じ16ナノに以降してるよ

    このコメントへの返信(1)
  73. 天狗になって終わったのはSCEじゃん

  74. 自分でPC組むタイプのPCゲーマーって同時にハードオタクでもあるけど
    ああいう人って大抵馬鹿でかくて排熱凄くて電力消費が高い(そして金もかかる)構成やって自慢してるよね
    でもそれってデカいエンジン積んで爆音鳴らしてるカーマニアと変わらないんだよなぁ
    本来マニアの分野であるべきそれらの人を、かなしいかな何故かゲーム業界はいま中心に据えちゃってるよね

  75. 信仰というか、そもそも発想すらしないんだと思うよ
    世界中でスイッチ市場が広がり支持を得ている理由を、せいぜい「コロナで余暇を自宅で過ごす傾向が強くなったから(=運が良かっただけという意味)」くらいしか分析できない人らだ
    彼らは豪華で金のかかったグラフィックはそれだけで価値があるという前提、思い込みがある
    そしてそれは「パワー信仰(ここではハードスペックを指す)」というもので支えられてる
    日本では昔から技術の進歩は基本的に省エネと小型化で進めてきたけど、彼ら欧米はパワーを高め大型化させる方向で進んできた。大きいことはいいことなんだ。だから日本人とわかり合えない

  76. あげくカプコンみたいに「パワー競争に参加できないからswitch市場は無視する」とまで言っちゃう会社まで出てきたからな……
    あそこ、今後は箱やPS5、PCに注力して「パワフルなグラフィック」で勝負してくつもりのようだけど、どうなるんだろうねぇ

  77. 言われて悔しかったの?
    小学生からやり直したら?

    このコメントへの返信(1)
  78. マルチ展開しているスイッチソフトの売り上げどう説明するの?
    こぼしてるユーザー多すぎるんじゃない?

  79. まあファンボの主張は充分理解したからさ、大成功してる(?)ポルノステーションとやらの今年のミリオンヒット作の販売数本数教えてくれない?
    当たり前だが普段から小馬鹿にしてる箱や値段的に買う選択肢から外れる(らしい)PCとの合算は無しで、正確な実力を見せつけてくれよ。

  80. >実際にSwitchの性能が低いことは事実だろ
    コンシューマーゲーム機として、Switchの性能が低過ぎるって事はない
    だが、コンシューマーゲーム機としてPS5は欠陥機であるのは間違いないわ
    (単価及び電気代が高価過ぎ。入手性及び利便性が悪い。専用ソフトが無い etc.)
    PCはコンシューマーゲーム機ではない。分類が異なるモノを直接比較しても意味が無い

    >グラもFPSも出ないハードで遊び続けるのはしんどい
    なら、貴方だけは遊び続けなければイイんじゃない?大衆は気にせず支持し遊び続けているが

    >ポケモンやゼルダやスプラがPS4,5やPCで出てたらSwitchなんか売れてない
    任天堂ハードの為に開発・制作された任天堂主体のソフト群が競合他社ハードで出る訳ないだろうに…何故、そんな簡単な事が理解出来ないのか?

  81. 君の言う通りやで
    PS5にはポケモンやゼルダやスプラのような魅力あるソフトがないから
    敗北したんや

  82. ダニング=クルーガー効果ってのがあってな
    知識や能力が低い人ほど自信に溢れてるもんなんや

  83. こういう人達が「性能」言う時は大体…てかほぼ本体の性能(マシンパワー)で語ってるよね

  84. PC向けCPUと違ってコードネームが付いてないから(念のためにいうけどOS4や箱1はJaguarじゃんてのは正確ではない)アーキテクチャの世代をプロセスルールで書いたつもりだったんだ
    チップ統合が進んだPS1や2なんかもいくらシュリンクが進んでもハードの世代自体は変わらんでしょ
    まぁダメがいくつか付いてしまったのは申し訳ない

    このコメントへの返信(1)
  85. ちなみにPS2→PS3、PS3→PS4もバトンタッチ失敗してる
    (2→3は3が売れなくて結局2が延命に走らされた。3→4も当初売れず3・4マルチソフトが出過ぎた為「4いるか?」とまで言われてたし)

  86. 結果的にお前はSwitchのソフトを認めてるだけで
    そのソフトがなかったらSwitchなんか売れてないってのは何のエビデンスもないお前の妄想
    任天堂ハードの事になると頭に血が上るようだからわかりやすい言ってやるが
    PSPやVITAマルチがあった時代に携帯機のが売れてたソフトもあった事を少しは冷静に客観的に考えろ

  87. 言うほどゲームやる時にスペック気にするか?
    スペック高くてもクソゲーはクソゲーだし、スペック低くても神ゲーは神ゲー。
    何でこんな事も分かんないのかな

  88. …なのになぜ売れ続けているのか?

    を真剣に考察するんだったらまだ有意義なんだけど、
    まあファンボーイにそんな高尚なことを期待するのは無理かw

  89. わざわざフォローありがとう
    でもGPU部分は簡単な演算回路の集合体だから、少々世代が変わってもプロセスルールと数と電力がものを言うことも間違いないこと
    switchもシュリンクしたときにバッテリーじゃなくてスペックアップに使っていれば今とは違った状況になっていたかもしれない

  90. すまんポケモンやゼルダやスプラが出る前もスイッチは売り切れ続出だったんだ。
    そしてポケモンやゼルダやスプラがPS5で出たとしてもPS5は売れなかったと思うぞ。

  91. 任天堂との契約の事なら契約成立してないから裏切るも何もないわな
    その発言自体クッタリの著書内でしか語られてなかった筈だし、PSの開発・発売の経緯でそんなの話してれば任天堂側のコメントも残ってるだろうし
    裏切りというなら契約締結もされてないのに周辺機器依頼したのに本体試作機作ったソニーは問題ないのか?

  92. 小学生とPSファンボなんて犯罪者を同席させようとするのはやめろ

  93. ブヒッチオン

    このコメントへの返信(1)
  94. お、自演グッドかい

  95. >>24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uJO6sai90
    >>任天堂以外が先走って苦しんでいるだけだよ
    >>フォトリアルを推しすぎて開発期間は長くなり、開発費は高騰した
    >>PS他でヒットしたフォトナ、エペ、原神はグラはほどほど
    >>ユーザーはそれぼどリッチなグラを望んでいない
    >>ほどほどのグラでも面白いゲームなら売れる
    >>だがソニーを筆頭にフォトリアル至上主義のメーカーと声のデカい支持者に振り回されている

    対馬も猫も程々だもんな

タイトルとURLをコピーしました