結局、テイルズ オブアライズとゼノブレイド3ってどっちが"上"なの?

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:of5V4BIPp
ストーリーは大差ないよね?

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cv2Q6iDi0
>>1
アライズが負けたからどっちも駄目って事にしなければならない

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lGZoswOg0
どっちもつまらん
JRPGつまらん

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SRba9ulb0
アライズは80点、ゼノ3は60点

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:of5V4BIPp
ゼノブレ3はフィールドが汚いしつまらないし
何がいいかよくわからなかった
アライズの美麗グラをやった後だと特にきつい
やっぱグラは最低限は必要だと実感した

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/g5pTYGs0
アライズのほうが圧倒的に予算掛かってるだろ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nduRM7mla
美麗(笑)グラ

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hhYSqKKW0
>>7
綺麗ン見越したことはないし綺麗な方がいい
まーSwitchにゃかなわぬ夢だが

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nKrF4rYFr
各自で決めろ
売上はもうアライズがセールやってる時点で参考程度にしかならん

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6Qd4j7TU0

>>8
パッケージ限定比較

アライズ、33万
ゼノブレ3、19万

アライズの圧勝w

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GNvAv46Wd
>>13
DLで大差でテイルズ負けちゃってるもんなw
そらヒントDLなんて言えないもんなw

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Oo6aJR4R0
アライズはもう座談会で反省会やってるじゃん

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8w1vNEZX0
ゼノブレイドはエロ要素なくなったからつまらなくなった

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lGZoswOg0
JRPGってスーファミ時代みたいな上からの固定視点の方がおもしろく感じる不思議

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dOS4gK8K0
>>11
やると面白いけどドラクエ10オフラインの左右に回転できるだけの見下ろし視点強制は酷い

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LRRWzR4y0
マジレスすると
遊びやすいのはアライズ
挑戦的なのがゼノブレイド3

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mqEx9TeZ0
売上ぐらいでしか測れないからよくわかんない

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uqTUpcX8r
ゼノブレ3も別にグラ汚いわけじゃないんよ
エミュかなんかで解像度だけ上げたスクショ見たことあるけどめっちゃ綺麗だった
解像度上げるだけでかなり変わるはず
いまは解像度低すぎる

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wOgb/3e4d
JRPGみたいなムービーゲーに広いマップ要らんわな、広いだけでオブジェ何も無いとか

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xWahs3Ccd
>>16
広い意味がないはゼノブレイドシリーズには通用しない批判だと思うが…

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wOgb/3e4d
>>17
意味ないやんゼノブレ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xWahs3Ccd
>>20
まぁメインシナリオしか遊ばない人にはそう思われても仕方ないかも
なんせサブクエのボリュームがヤバくて探索しがいもあるんだ
マジで広すぎてバイクみたいの欲しかったのは本音だけど

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z3PstWDGd

売上比較

アライズ(2022年9月発売、PS4/5、Xbox、PC)
翌年4月末で全世界200万
ゼノブレ3(2022年7月発売、Switch)
同年9月末時点で全世界179万

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0Y/bRo3Ja
バナナボートでピストン運動♪

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NZbkeVli0
どっちも下だよ

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wOgb/3e4d
やってる事は龍が如くシリーズと変わらんだろ、広い代わりにスカスカマップになってるだけで

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:euBWaIdUd
こういう時はパッケ持ち出してくるの草

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u5718BD00
テイルズアライズは発売時期が近かった
モンハンストーリーズ2と張り合ってたイメージだけど
今はゼノブレ3と張り合ってるの?

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:56NUpAviM
動かしてて楽しいのは比べ物にならないレベルでゼノ3
ただアライズはテュオハリムのとことか明るい雰囲気を出してたけどゼノ3はずっと陰鬱で気が滅入るしリンウェルがいない

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z3PstWDGd
売上比較貼ったらテイルズ信者黙っちゃったね
まぁソシャゲ爆死させたり25周年記念を台無しにしたり色々やらかしてるシリーズだから
ファンが一番わかってるよね

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eBr/eMyM0

 アメリカの調査会社Sensor Towerは同社のブログにおいて、『原神』がApp StoreとGoogle Playを通じて、リリース後2年間で累計売上高37億ドル(約5,355億円※)を記録したとの推計を発表した。

どちらもスマホ原神の売上高の足元にも及ばない
JRPG市場の衰退は止まらんわ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HgKNeQDY0
原神は凄いね
でも今は関係ない話なんだ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MCagArAAM
買って楽しめればOKのエンタメで
どっちか上かなんて決める必要あるのか?

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FqIhPq4v0
>>37
どっちか上か決めて楽しめるんだからいいじゃん

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z3PstWDGd
それはこのスレ立てた人に言いなね

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hk3OLyKZ0
ゼノブレ3しかやってないけど終の剣が2本あったのが意味わからんかった

 

42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HgKNeQDY0
>>39
永劫回帰だろ

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hHJE/AXu0
まぁ単純に売上で言えば単一ハードのゼノブレ3と
マルチのアライズが売上同じくらいって時点で
ゼノブレ3の勝ちなのでは

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/c+GrO5C0
アライズってGOTYにノミネートされてないよな

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vXf4nNtt0
両方やったけど面白かったのはゼノブレだな
アライズはマップもシナリオも盛り上がらなすぎる

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jopi30Ts0
アライズはガチガチに守りに入ってるのがわかるから好きになれんわ

 

72: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uqTUpcX8r
>>48
アライズ面白かったけど、ガチガチに守りに入ってるっていうのはわかる
トゲがないから印象に残りにくいのよね

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MpAAOYl60
アライズはキャラクターが現代の若者向けじゃない
明らかに中年の既存ファンを意識した作品

 

50: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FCuwbycSa
昔のテイルズは面白かった
ゼノブレの戦闘と昔のテイルズの戦闘って似てるんだよな

 

引用元

コメント

  1. テイルズはもう話題にせんでいいよ

  2. アライズの方が上だろ ユーザーの年齢的な意味で

  3. お前ら自身ももうアライズなんて興味ないくせに
    それが答えだよ

  4. ゼノコンプが解消してない時点でアライズの方がファンボ的には”下”なんだろうな
    そもそも国内三大RPGと持て囃されたテイルズの比較相手が中堅のゼノシリーズまで落ちてる時点で往年のシリーズファンは泣いてそう

    このコメントへの返信(1)
  5. ストーリーやゲーム性も人の好み次第だから比べようがないな

    このコメントへの返信(1)
  6. そもそもジャンル違うだろ、ゼノ3は普通のRPGでアライズはアクションRPGだ
    どっちも良作以上の出来なんだしあとは個人の嗜好でしか決まらんわ

  7. 一本道の化石RPGテイルズさんチィーッス

  8. 極端な話、うどんと蕎麦のどっちが上か決めようとしてるようなもんやしなw

  9. マルチ売上と単独プラットフォーム売上で対して差がない時点でなあ……

    このコメントへの返信(1)
  10. ぶっちゃけ馬場炎上が一番盛り上がった感

    このコメントへの返信(1)
  11. アライズは結構セールしてるのにあまり伸びてない印象がある

  12. どっちが上なの?っていう大雑把な質問に対し
    面白さでも無くストーリーでも無くシステムでも無く解像度の一点でしか物を見ようとしないんだもん

    「ゲーム」という媒体に向ける見方じゃないよ

  13. ゼノブレイドを絡めないと話題に挙げられない時点で、ね。

  14. ゼノブレ3は今の時勢的にはかなり挑戦的ではあったな
    守りに入る気ゼロな攻めの姿勢はかなり印象がいい

    このコメントへの返信(1)
  15. というか近年だと無駄にタブー化しすぎな所あるしな
    もっと踏み込んだ方が絶対強さ出る

  16. 無事脂肪確認される頃には既に話題性無くなってたのが真の仲間の限界をわかりやすく示してて悲しい()

  17. アライズがゼノブレイドと主に違うところ

    エリアが糞狭く見えない壁だらけ、戦闘はシームレスじゃないし自由度も低い、ボリューム少なめ、やり込み要素がほぼ無い

  18. 前はよくアライズ叩き棒にしてゼノコンプしてたが、決算でカタチケ含む販売本数でてからは大人しくなったよなw

    このコメントへの返信(1)
  19. シナリオ的にはどっちがより下かの争いだよなぁ・・・
    戦闘は好みによるとしか言えんけど、MAPはゼノが圧勝だな

    このコメントへの返信(1)
  20. ゼノブレ3はカタチケもあるけど限定版が大きかったんじゃないかな
    一般のショップでは売らなかったから…

  21. 下ならSO6やソルハカ2や軌跡がいるでしょ

  22. アライズでゼノブレ3を超えてるならそれでマウント取ってただろうに、悲惨なJRPGクラッシュ群に次々バトンを渡して回ってたのがその答えだw

  23. まあそもそも、その3大RPGもスタッフの自称でしか無いのがな
    元のインタビューは2008年のヴェスペリアの頃で、その当時でも
    ポケモン>DQ=FF>キンハー>>>テイルズ>その他JRPG
    くらいの差はあったと思うし、5番手が良い所
    まずはキンハーに勝ってから言えという話

  24. アライズ→普通のJRPG
    ゼノブレ3→フィールドもストーリーも凄まじく力入ってる、旧スクウェアの匂いもあり

    ゼノブレ(というか高橋)はマッピングの重要性が基礎にあって、アライズは過去作でお馴染みの悪ノリ要素を潰す所がスタート地点になってる感じ

  25. >>21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Z3PstWDGd
    >>売上比較
    >>アライズ(2022年9月発売、PS4/5、Xbox、PC)
    >>翌年4月末で全世界200万
    >>ゼノブレ3(2022年7月発売、Switch)
    >>同年9月末時点で全世界179万

    アライズは2021年だろ

  26. 頼みのsteamで「ポジティブレビュー〇〇%」表記してステマみたいなことするのダメになってから伸び悩んでいそうなアライズ君

  27. テイルズもゼノブレも両方好きだから言うけど、どちらも求めてるものは違うからどっちが上とかは無いな
    正直、両方とも同じぐらい面白いし

    ただ分かってることは、どっちが上とか痛い比較をしてる奴が底辺なことぐらい

    このコメントへの返信(1)
  28. 叩かれるタイトルのみならず、叩き棒扱いされるタイトルのファンにも迷惑な話だもんな

タイトルとURLをコピーしました