マイクロソフトさん、今度はVR、MR、HoloLensチームを全員レイオフ、完全撤退へ

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9XRKSytH0

マイクロソフトは、Virtual、Mixed Reality、HoloLensを支えるチーム全体をレイオフしました。

・マイクロソフトの大規模なレイオフの最新情報では、マイクロソフトのMixed Realityチームの削減の深さを知ることができるようになった。

・AltSpaceVRとMixed Reality Tool Kitを開発したチームは、全員解雇されました。

・これらのレイオフは、現在米国政府との軍事契約を維持するのに苦労しているHoloLensの将来に深刻な疑念を投げかける可能性があります。

2017年にAltSpaceVRを買収したにもかかわらず、Microsoftはこの週、仮想現実ワークスペース・プロジェクトを支えるチーム全員を淘汰した。
その結果、AltSpaceVRは3月に永久にシャッターを切り、マイクロソフトの「メタバース」の取り組みもそれで事実上終了することになった。

マイクロソフトは、米軍とのHoloLensの契約を進めてきましたが、最近、プログラムの問題が報告されたため、米議会によって縮小されました。

https://www.windowscentral.com/microsoft/microsoft-has-laid-off-entire-teams-behind-virtual-mixed-reality-and-hololens

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8wyuSxZF0
フィル「個人的にはメタバースに疑問がある」

MS、MR/VR関連を縮小

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jRD60UZk0
HoloLensには可能性を感じていたけどやはり時期尚早だったか

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7dvPNGSF0
HoloLensは米軍に欠陥を指摘されて終わった感じか

 

124: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pF1PhXwz0
>>6
どんな欠陥だったの?

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ddePY7Tg0
AppleとMetaが雇うだろうな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D0Q74Wdtd
>>7
アップルのPCは3Dグラフィック性能低いし、メタとかもうメッタメタじゃん

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ddePY7Tg0

>>9
使い方次第だよ

Windows部門再編であぶれた人材はAppleに行ってiPadOSの開発に寄与した

初代キネクトのセンサー開発をした企業はAppleに買収されてFaceIDを作った

Xboxのアーキテクチャを担当しValveでVR開発に携わったベテランは現在Appleにいる

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CBW/oJ6q0
おいおい10兆円で買収とか 派手なことしといて
社員は切り捨てんの?
なにそれ?

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b6g6MPbX0
ゲーム業界のGAFAMって糞雑魚過ぎひん?

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:didaVe+v0
アクティビジョンもこうなったかもしれないわけか

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5C5ceqyq0
これでゲームに全力投球できそうだな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:didaVe+v0
想像するに当初の計画ではXSSでも動作可能なスペックだったんだろうが
製品化にあたって実はまったく不可能でありリリース期間中に解決する目途も
たたなくなったんでレイオフしたんだろな

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Mcyv6yns0
軍事契約ってなんぞ
ドローンを飛ばすとかそんなの?

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E4ePuOySM
>>16
トレーニングに活用してるんだって
でもそんな儲からないので
アホみたいな研究費を注ぎ込むのは難しいてことなのかな

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QYm0Lywhp
>>16
ヘルメットに組み込むデバイスが思ったより効果が無いって事で取りやめ
バッテリー持ち悪そうだし軍で使うのは難しそうだな

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FPLe/r5ja
VR元年が来る前に滅びそうだな

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cwCMu3cc0

海外の箱ユーザーもかなりキレ出してるね
フィルの仕事は嘘つくだけで一番不要だろとか、ナデラの資産は350億あるからそれを解雇した奴らに配れとか

解雇で傷ついた人達や不満のあるユーザーはスティングのライブにいって癒されようもちろん自腹で、って煽りがオモロいw

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zk52gUemd
GAFAMでレイオフに走ってないのAppleだけだしな
そのAppleも景気後退を見越して動いてる

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WDoTgxJga
株主が怒ってるのかな
もう利益出せない部門はバッサリ切られる

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q4Nxn02B0
MRは商業化できてると思ったけど辞めるのか?

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:didaVe+v0
製品化すらしてないから利益出るわけもない

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JHkAF27t0
これ全撤退に向けての準備か
どっかに買収でもされるかな?

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NDuv/AQVr
ほんの数ヶ月前まで語ってたメタバース戦略が事実上終了
異常事態を言わざるを得ない

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E4ePuOySM
>>26
金持ってるんだから人類のの夢に投資してもいいとおもうけどね

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JjKNw3TB0
もうこれ撤退準備だろ

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L+dqXeTTr

2017年に買収したAltSpaceVR社のチーム全員解雇

これアカンでしょ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:didaVe+v0
それだけアクティビジョン買収が危ういのさ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7hI7g0og0
ほんまMSって買収するだけして全員解雇って多すぎやろ
ノキアもそうやって権利だけ手にして全員クビだからな

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Y5cmrNVyr
>>34
ノキアはどちらにせよ死んでたから

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YJuMZ373a
箱部門最大の聖域はあくまでフィルだから
フィルが生き残ってる限りはとりあえずは大丈夫だろう

 

引用元

コメント

  1. ただのメタバースからの脱却じゃないか

  2. メタバースバブルがそろそろ危ういのかな?

  3. mixedなんちゃらってWin10だと魔法の呪文唱えないと消せなかったのが11ではあっさり消せるようになってたアレか
    やっぱMSも内心要らないの分かってたんだなーとは思ってたんだが

  4. そもそもHoloLensはゲーム用途じゃなくて産業用途

  5. コンコルド錯誤になることでも求めてるのかな連中は

    • ソニーはPS事業で完全に嵌ってるからなw
      つか、最初の債務超過の時に素直に切っときゃ良かったのにねぇw

    • 今のソニーが完全にコンコルド錯誤状態だからな
      いつものファンボの自分たちがそうだからって他所モーの精神だろう

  6. そもそもレイオフは解雇じゃないわけだが・・・
    米国の利上げの話が安定するまでGAFAMが新規PJを大々的に立ち上げるつもりがないってことで、米国景気が後退するのは見えてるけど、その後を考慮してると思われるから解雇じゃなくてレイオフなんだが・・・

    • ファンボに区別が付くわけないだろ

  7. >海外の箱ユーザーもかなりキレ出してるね

    PS5とか好きそう(持ってないのに)

  8. 普通にMetaと提携強めるなら自社でやらんでええわという判断なのかと思った

  9. マイクロソフトは社内で競合プロジェクトを作って競わせる。
    メタバース派のMixed Realityチームが負けて、メタバース懐疑派のXboxチームが勝ったってだけの話だよ。

  10. MRはちょっと残念だなー

  11. VRとかアホやでw

  12. VRに関してはMRが完全に足枷になってたからしゃーない
    トラッキング精度に問題があって「SteamVRじゃないならちょっと……」ってなってたからな
    Reverb G2もMRには対応してたけど本命は後者の方だったし

  13. 頭になんかつけるのは当分無理って答え出たからな
    ヘッドホンより重いと無理だわ
    全体で350gを切るくらいにならないと一般化しない

  14. 米軍のHoloLens追加発注は議会に棄却されたけど研究予算自体は承認されたんじゃなかったか?
    米軍用は別でやってるのかな

タイトルとURLをコピーしました