メディア『「FORSPOKEN」"リアルな魔法体験"開発の舞台裏を解き明かす[エフェクト編]』

ソフト
ソフト


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E82ER6A80

https://cgworld.jp/article/202302-forspoken-e.html

「世界最先端のテクノロジーとアートを融合させ、今まで誰も経験したことがないゲーム体験を作る」というビジョンを掲げるLuminous Productions。
『ファイナルファンタジーXV』(以下、『FFXV』)開発チームのメンバーをベースに設立されたこのグローバルゲームスタジオは2018年に突如として現れ業界を驚かせた。

数年間の沈黙を破り、ついに発売された『FORSPOKEN』。以降では、その開発の舞台裏を解き明かす。
なお、本記事は「エフェクト編」と「アニメーション編」に分けてお届けする。

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ch1KM4+N0
リアル…?

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sqz62nGt0
ポリコレクソゲー

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xLeUo5jT0
厳選したはずのメタスコアにクソゲー見抜かれてたのは
リアルな魔法だったのかも

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jpRdnqtkd
>>4
あれはちょっと良くなかったな
任天堂ゲームみたいに、ファンネルサイトに満点つけさせる方がよっぽど高得点だったろうに

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kE8X2a6Br
>>16
フォースポークンは流石に擁護できないから的外れの任天堂ガーしなければならない気分ってどう?w

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B1kHB5cWM
こうなるから自慢話はすんな、女にもモテないって爺ちゃんに教わりました
爺ちゃんありがとね

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mO+WfVYq0

メタスコア64
Steam賛否両論
初週 29055本

これがリアルですよ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kaR7haqRd
死体蹴りはやめなよ

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MhxEzKBo0
魔法のSSD!

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TT1dm+2Ha
オーディン召喚から進歩してねえなw

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LirZUBiJ0
ついに
世間の評価を見なかったことにして
自分たちの世界に閉じこもってこんなことをw哀れ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kaR7haqRd
>>10
去年7月の記事を再編集して再掲載してんだぞ
文字通り死体蹴り

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PLOOKJyx0
魔法の戦闘は面白かった
敵の数多いし速いのもいるし上にすぐ登ってくるのもいるし
移動もスピード感あって良かった
キャラも会話も別に不満って程じゃない

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PLOOKJyx0
まずかったのは色んな魔法の解放が遅すぎるのとメインストーリーのボリュームが少なすぎること
メインストーリー以外の各地に行くメリットや楽しさがあまりないし各地に特徴がないこと
敵の種類も足りないな

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nBvgnp0xa
>>13
レビューで「クソみたいなストーリーが終わってやっと普通に楽しめるようになった」って書かれてて悲しくなったわ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RTk35g7Vr
最初に語るのがエフェクトとアニメーション。。。
まずゲームについて語れや
多分見栄えばっか気にしてるんだろうな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LwIyWose0

「今まで誰も経験したことがないゲーム体験を作る」

いやその前に「面白そう」と思えるゲーム作れ
自己評価が高い無能か?

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1u8Szclk0
>>15
株主向けだからな株が上がりそうなワードしか言わないよ
今のスクエニの現状だな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iKVchZ640
このスタジオ前提が間違ってるからな
何故か業界最先端のAAAタイトルを作れると思い込んでる異常者集団

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DY282JrD0
結局FF15は途中までとはいえ野村フェラーリ野島がいて、音楽下村の布陣だったからな
同じ糞ゲーでもそれらが無くなって真の糞ゲーが生まれたわけだ

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WduTidpxp
ホグワーツの発売以降一切話題にならなくなってから「魔法体験」とか言われてもね

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7PnhDZRjr
FF15チームのFFブランド抜きとかそら誰も買わんよな
無名クソゲーだよこれじゃ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xuXwnrMR0
いきなり現れたHi-Fi RUSHに轢き殺されたゴミ

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5KhoIJ3j0
ありきたりのエフェクトやなあと言う感想しかなかったけど、あれそんなに自信作だったのか…

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4S5H0+LC0
魔法といえば9割以上はホグワーツレガシーを思い浮かべそう

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L5hINHQ40
ここが取り上げたんなら年末頃デザインノートが同じ記事載せそうだな

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GqWLzTco0
前にsteamのランキング見たら「いっき団結」に負けてたw
令和でいっきがスクエニをボコボコにぶん殴ってるのは流石に草

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ftB4CP1W0
話題作だらけの中で未だにコレやってる人いるんか

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hZtlG7rS0
ルミナスはまずフォー糞ポークンがクソゲーだと認めることから始めろ
ポリコレに心酔して意識高い自分に酔ってんのが引く

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GqWLzTco0
「なぜクソゲーになってしまったのか」の舞台裏を解き明かした方が話題性高そう

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eBcNyT95M
優秀チームなんだったらゲームよりルミナスに替わるツール開発に挑戦して会社に貢献したらいい

 

引用元

コメント

  1. 魔法使える時点でリアルもクソもないのでは?

  2. >>14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RTk35g7Vr
    >>最初に語るのがエフェクトとアニメーション。。。
    >>まずゲームについて語れや
    >>多分見栄えばっか気にしてるんだろうな

    ホンマこれ、グラがグラがしか言うことないんか

  3. 駆け込みステマ記事?

  4. 桜井の真似かね?

  5. >>「世界最先端のテクノロジーとアートを融合させ、今まで誰も経験したことがないゲーム体験を作る」というビジョンを掲げるLuminous Productions

    ビジョンは掲げるが、作れるとは言っていない

  6. >>世界最先端のテクノロジーとアートを融合

    世界最先端… マトリックスのあれは脅威の最先端技術を見せつけられたが、あれと並ぶレベルだと?
    それに最先端のアートって何? 常人には理解できない現代アート的なセンスってこと?

  7. >>『ファイナルファンタジーXV』(以下、『FFXV』)開発チームのメンバーをベースに設立されたこのグローバルゲームスタジオは2018年に突如として現れ業界を驚かせた

    たぶん良い意味で驚いたワケじゃないと思うんですけど(凡推理)

    • 正気か!?っていう驚きだよね

      • その3ヶ月後くらいに「あっ(察し)」となった奴(30億赤押し付けられた件)

  8. ゲームとしてはハリポタと同レベルだと思うけど随分と差がついたな
    見せ方のセンスの問題か?

    • 流石に一緒にしてほしくないわ
      ハリポタのは普通にゲームとして楽しい部分多いよ
      ファンボがいうような覇権だのGOTYは的外れだけど

    • 世界観と雰囲気づくりで大敗してる。スクエニは昔はそこで勝っていた。または皆が勝っていたと思っていたから売れていたんだろう。

      スカイリムの出現以降洋ゲーにお株奪われすぎ。FF14で盛り返したように見えたのにせっかくの16を陰鬱ゲーにしてしまうとはな。

  9. なんていうか……こうやって無理矢理に持ち上げられてるのを見ると、
    『豪華に飾り付けられた雑巾』を見ているようで、哀れみすら感じてしまうな。
    まあ全部、スクエニの自業自得なんだけどさ🤔

  10. FF15の「GOTYフォルダ」といい絶賛される前提でコトを進めて赤っ恥をかく

  11. 一本グソが金の延べ棒に見える魔法使ったんだな

  12. これほど誰一人として興味ない舞台裏もないだろう

  13. 元記事読んだけど「リアルを表現」言う割にやってることはそれっぽい動きを頑張って作りましただもんなぁ
    なんかルミナスエンジンの制約内に収めてしまわないようあえてプリレンダムービーから始めたとか自慢してるけど何周遅れなんだろ
    どこぞの連中言うところの低性能ハードがオブジェクト動作を物理エンジンで計算してるブレワイ発売してからもうすぐ6年だぜ?

タイトルとURLをコピーしました