1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DnY+6RCn0
スクエニ「ドラクエビルダーズ2作とも100万突破したよ」
アンチ「・・」
スクエニ「キングダムハーツⅢ、FF7Rが全世界500万本突破したよ」
アンチ「・・・・」
スクエニ「バビロンズフォールがフルプライスでサービス終了して駄目になった・・・」
アンチ「!!!!!」
アンチ「スクエニはもう駄目!!クソゲー会社!!ギャオオオオオオオン!!!!」
スクエニ「聖剣伝説3リメイクが100万本突破したよ」
アンチ「・・・・・・」
スクエニ「FF14の人口、売上が世界1位になったよ」
アンチ「・・・」
スクエニ「浅野チームのゲームがほとんど全部100万本突破したよ」
アンチ「・・・・・・」
スクエニ「フォースポークンが評判も売上も微妙な出来だったよ・・・」
アンチ「!!!!!」
アンチ「スクエニにはもう期待できない!クズエニ!技術は地に落ちた!ギャオオオオオオオン!!!!
なんやこいつら。1本でも気に入らない物作ったらすべてを憎んで責め続けるんか?
まとめサイトとか見てもかなり滅茶苦茶なコメント多くて本気で言ってるのか正直怖いわ
97: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EMS8htR00
>>1
続編・リメイク・FF14以外だと誇れるのは浅野チームだけってことか
スクエニのネガキャンすんなよアホ
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vtWoILY40
いや、一流メーカーが二年連続でKOTY出しちゃ駄目だろ……
評価高いのはオーソドックスなRPGで、アクションを作るセンスは皆無
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XPXmAEHt0
去年くらいから見て成功したソフトって何かあったっけ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NkVTUyDQ0
むしろバビロンやポークンは発売中止で良かった
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DnY+6RCn0
多分、何が売れてても、何にファンがついていようが、叩いたら気持ちがいいんだろうけど、ほんまひでぇ話やで
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MTOq090A0
何やら成功扱いしてるがFF7Rは失敗の方だろ
PS4単体で500万行ったがその後PS5で出してもPCで出しても500万から動かない
そしてその500万売れたPS4を除外してPS5のみで続編だぞ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DnY+6RCn0
>>9
500万まで伸びても止まったら爆死が基準がやばない?GTA5とかそのクラス以外全部死んでしまうやん
57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eoMMg0ov0
>>18
4000万売れても微妙扱いされるRDR2とかあるし
単発の数より利益出して継続できるかだろ
FF7Rは単発ならいいけどここの売上で続編出せるのか系だし
66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5eXP3cYqd
>>57
出せるのかって今年出るだろ
三部作も決まったから最終作まで決まってるし
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5yggB36/r
浅野チームなんか今のスクエニの凋落の象徴じゃん
せっかくの新機軸をあっという間に腐らせるのが証明されてしまった
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FRD9qxWP0
>>10
前社長はFFのためにPSにソフトを捧げることが出来て満足してるよ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DnY+6RCn0
こういうのって現実で自分がこういう目にあってるから他人も同じ目にあっていいと思ってやってない?そもそも一つのゲーム会社、ゲームハードにいつまでも粘着して、悪い結果しか見ようとしないのは不毛以外の何者でもなかろう
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X038BFM10
>>11
良いものはちゃんと評価する
悪いものはちゃんと悪いと言う
それがゲーム業界にとって良いことでユーザー側がすべき事だよな
スクエニは糞
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q6K6nTqGa
ライブアライブHD-2Dは出荷しすぎて値崩れしただけで良かった
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zmRwP9EH0
スクエニって去年47タイトルとか出してるんやぞ
その中で少しでも成功したタイトルってライブアライブと浅野ゲー位やろ
逆にクソゲー会社っていう奴が少なすぎるまであるわ
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XPXmAEHt0
>>14
ミンサガリマスターは素晴らしかった
売上は知らん
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Qxe9uxcs0
FF11も14も業者とBOT増やした数誇って何が嬉しいんだろうな
RMTが盛んと言うならたしかに一位か
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KfIMzaxF0
売れてもイチャモン、ケチつけるのがアンチだと思ってたけど?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5H5oMWW+0
売れて当たり前のメーカーがこんなクソゲー出すんならそら叩かれるだろ
これまで80点90点取ってたやつがいきなり赤点取り出したらお前らどう思うよ
80点90点は取って当たり前なんだから褒められることもない
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vJ/0Jv8p0
FF14の評価が高いことに対してネトゲの評価なんて当てにならないと言ってる一方でバビロンぼこぼこに叩いてるからな
ダブスタ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+LIZWnoTM
初動350万で500万以降音沙汰ないって止まりすぎなんだが
まだFF15のほうが頑張ってんじゃん
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DnY+6RCn0
ゲームシステムは面白いけどシナリオは普通←シナリオが悪いからクソゲー
シナリオは面白いけどゲームシステムに粗が多い←ゲーム部分が気にいらないからクソゲー
ミリオン以上の実績を出しました←無視するか、自分がいかに嫌いか大声で叫んで、時には捏造してまで叩く。
こんなんばっかやん。特にスクエニは酷いんだけど、嫌いだクソゲーだクソ企業だ言いまくってて流石に疲れない?好きなゲームやろうぜ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vtWoILY40
誰か2022のスクエニのゲーム一覧貼ってよ
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zmRwP9EH0
61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vtWoILY40
>>46
サンキュー
PS向けがゴミかと思ったら全方位にKOTY級のクソゲーばら撒いてるじゃん
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6jR0miBta
スクエニみたいな素晴らしい企業は結果を出して当たり前だからな
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Fz/V0d5a
ラーメンやヴァルキリーやら爆死したのはほぼスルーされてて笑う
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+LIZWnoTM
>>35
ほんま口だけよな
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DnY+6RCn0
FF14関連に至っては毎月の課金プレイヤー数100万人以上をほぼ常にキープして、MMO世界一になったのに。海外のMMOにマウントとってこき下ろす方向には何故かいかずに、捏造だの嘘だのいって暴れてる人までいたから流石に目と耳を塞ぎすぎでは?と思ってな。スクエニでもどこでも日本企業のMMOが覇権とったって喜んでもいいと思うんだがな
49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2Jj5k1Qz0
ろくな新作出せてないんですね
52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AOm41Tbg0
新作爆死してて草
引用元
コメント
FF15のDLCキャンセル、いつまでたっても出ないFF7Rの続編、バビロンやポークンを筆頭にした爆死クソゲーラッシュ
正直なところ擁護する方が厳しいとしか言えん
ライブアライブとハーヴェステラは売れただけあって叩くより評価してる声のがよく聞くし、言うほど叩くだけに集中してないよな
ダメなもんはダメって言われてるだけ
そもそも結果出すんならFF7Rなんて一本で終わらせてみろよって話
なんで一作目がPS1のディスク1すらたどり着けないんだよ
>>57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eoMMg0ov0
>>>>18
>>4000万売れても微妙扱いされるRDR2とかあるし
>>単発の数より利益出して継続できるかだろ
>>FF7Rは単発ならいいけどここの売上で続編出せるのか系だし
商売としては成功の結果出ても
ゲームの内容としては失敗作というパターンかな?
>スクエニ「FF14の人口、売上が世界1位になったよ」
アカウント数で見てるならフリートライアルの人数込みってスクエニ自体が言ってる
また金額もMMOでの発表なのでFF11・DQ10・FF14の合算であると思われる
聖剣3は「こういうのでいいんだよ」という評価だし、KH3や7Rはキッチリ微妙や駄作判定されてる
バビロンやフォースポが騒がれたのは実力だしねぇ
オンゲという括り自体が死に体なのでそら一位なるやろな
チータープールファンタジー14は、存在そのものが割と害悪なんすよ
あそこは息するようにチートに手を染めてるのが多過ぎる
500万どころか1000万のソフト売り上げを叩き出す
超名門ゲームメーカーが存在するんですよ
アンチはそんな素晴らしいメーカーすら
『クソゲーだからノーカン!ゲーマーに売れてないからノーカン!』って
喚き続けて無視するんだからスクエニ位大した事無いがなwww
14信者は16買ってやれっつーの
PCで出たら考えるわ
ビルダーズは評価されてるし聖剣3もリメイクはこんなんで良いんだよって評価されてるだろ
アホみたいに予算かけてフリプ投げ売りで数稼いだようなのは評価してねえけど
商売だから当たり外れが出るのは仕方ない
スクエニの問題点は外れの割合が多すぎるって事だ
せめて「売れなかったけどゲームは面白かったよね」と評価されるものを出さないとブランドを棄損する一方になってしまう
最近は酷すぎて日本一のがマシになってきてるって時点で駄目なんだよなぁ…
大手なんだしもっとマシなの作れよ
> なんやこいつら。1本でも気に入らない物作ったらすべてを憎んで責め続けるんか?
> まとめサイトとか見てもかなり滅茶苦茶なコメント多くて本気で言ってるのか正直怖いわ
無条件で任天堂を憎んでる奴がいう事か?
クソゲー掴んだ人に「結果を出してるものもあるから」なんて言っても何の慰めにもならんだろう
製品として最低限のクォリティーは保証しないとブランドとして失墜する一方になっちまうよ
真のアンチは「・・・・」なんてぬるい反応しないぞ?
難癖つけて何が何でもネガキャンしまくる
任天堂なんてこれを数十年間も受け続けてるしな
社長が課金ゲーに偏重するようなやつじゃなければいいな。
課金ゲー偏重マンだと会社の利益にはいいのかもしれんが、
プレイヤーがスクエニからどんどん離れていくことになるだろうな。
近年のはクソゲーというより資産面でなのか全力投球できなかった感のあるゲームや、途中で人が変わったとかの人員問題があったとか、そういった揮発環境に問題のあるゲームが多い気がする。
買った後も課金しろっていうシステムのあるチョコボレーシングGPとか、パケで1年程度でサ終するバビロンズフォールみたいなものをクソゲーだと思ってるわ。
そうじゃなくて、スク、エニの功績が正当に評価されてないと感じるけどね。
ドラクエが海外でそれほどウケないのは、面白さの根幹が堀井節と言われるテキストだからだよ。
ドラゴンボールをはじめ、鳥山明のデザインは受け入れられてる。
モンスターが可愛すぎるとかいうのは的外れ。ポケモンは受け入れられてるんだから。
FFがかつては受け入れられ、今や拒否されはじめてるのは、面白さの根幹がビジュアルにあったからだよ。
世界一のドット絵デザイナー、渋谷員子さんはやっぱり凄い、って話。
後は自分で考えろ。
1が上げてる結果出したの5本くらいしかなくて草
売り上げ的に成功失敗云々ではなく会社の方針的に糞やから叩かれるんや。
FF15DLC中止→フォースポークン糞ゲー
FF7R縦マルチ→ps4切り捨て
オクトラ1発売→すぐソシャゲ化
偉い人の問題発言、行動が次々に出てくる
こんな会社やぞ。
オクトパストラベラーなんかソシャゲでかなり人離れたからな
そのあたりわかってなさすぎる
FF16の予約が増えなくてあがいてる姿は惨めやね
結果が出た上でフォトリアル病だから言われてると思うの
初期ビルダーズ2も大分酷かっただろ…
あれ評価されたのはアプデでマメに対応してったからなのはある
あとストーリー
新規死にすぎててリメイクする弾なくしたらどうすんのって常々思ってる
そもそも例えば聖剣3のリメイクが下請けガチャ奇跡のSSRのおかげで出来がそこそこ良くて小当たりしたねってことと、外したタイトルやそれに関わってる奴がクソやなってこととは別にそれはそれこれはこれで矛盾せずに両立するやろ
出来が悪い奴にだけ文句が殺到するのなんか当たり前
そもそもその聖剣くんさぁ
スクエニ「よっしゃ!記念生放送やるで!情報出すで!」
ファン「おぉ!アレとかコレとか色々期待できるな!」
用心深いファン「だが待ってほしい。これでソシャゲのみだったら…」
ファン「ないないwww」
スクエニ「(何度目かの)ソシャゲや!以上!」
ファン「は?」
即サ終
義務教育の子供じゃねーんだぞ?2年結果出さなかっただけでもう終わってんだよ1流企業として
ここも結局ギャオオオオン!!!してる奴まみれでワロタ。僕はこれが嫌いですって叫ぶのが気持ちいいんだろうけどな
誰も聞いてないのに突然自己紹介とか
だからコミュ障は嫌われるんだぞ
お?新しいキャラを開拓したか
土曜日の醜態せいで上司から色々禁止されたんだろ
こいつがアレなら抑えきれずすぐ本性出すだろうけどw
失敗の規模がいちいちデカ過ぎるやろここは
普段赤点ばっかの奴がたまに7、60点取って喜んでるのと同じだぞ
>>18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DnY+6RCn0
>>>>9
>>500万まで伸びても止まったら爆死が基準がやばない?GTA5とかそのクラス以外全部死んでしまうやん
あんだけ温めてたFF7のリメイク作品(として売り出した新作)が500万ってファンには満足できる数字なのか?
「国内ではもうDQには敵わないけど海外込みならDQ以上」ってのがFFをスクエニの看板足らしめているのに、海外込みで600万本のDQ11より少なかったらヤバいだろ
もしFF16でも同じ状態だったらFFブランドの凋落が白日の下に晒されることになるぞ
スクエニに対して否定的な声が大きいのはそもそもスクエニ自身が駄目という話でしかないと思うけど…
あと本物のスクエニアンチなら成功例にも反対意見言ってるはず
今やPSで結果出したものがないからな
そりゃSIEと信者達に叩かれるわ
スレ主が名作や無難な作品を正当に評価している声を無視してる
の間違いだな
ちなみにあげてるKH3もFF7Rも、なんならドラクエ11も全く出来が良くないからオワコン臭が漂ってるんよな。フリプ落ちとかワゴンでばら撒いた数字だけ誇ってもしゃーない
FF7R早く完結させてくれ
年々ゲームするのしんどくなる笑
完結するまでに亡くなるファンが
そこそこ居そうで怖い
ビルダーズは売れてるのに続編作らないから叩かれてるんだろむしろ
早く3出してくれ
もうスクエニにはそれ以外何も望まない
スクエニが評判悪いのはソシャゲのせいだろ
CSはそれなりに頑張ってる
だったら小売は発注を絞らないよ
2022年以降だけで何本クソゲーを出したと思ってる?
フォトリアルとソシャゲを避ければ割と粒揃いだと思う
ハーヴェステラ嫌いじゃないよ
昔のスクエニ(PS2・PSP時代まで)はちゃんとした作品を作る事ができたのに、PS3だかPSVitaあたりから変な作品を連発して信頼失ったんだよな。
PS3の初期の頃ならハード側の問題(スペック詐欺)で片づけられる可能性もあったんだけど、13の体たらくを見ていると、そもそも内部にゲームを作れる人がいないのだろうなと考えざるを得ない。
スクエニって色々と尖った人材がいて、昔は面白い会社だったんだけど、纏められる人が不足していたのか、ヒゲ(坂口)が去ってからは、個々人が勝手に暴走する事で作品全体が瓦解してしまうような問題を誰も止められなくなったんだよな。
経営陣側もPS贔屓だし、映画事業の失敗の補填でソニーに経営権握られていたのかと思っていたが、マルチ(か時限)で構わないからSwitchでも出さない理由が全く分からないんだよな。DQ(エニックス)の方は経営権までは握られていないみたいだけども。
一軍ソフトですら何をどうしたいのか、ソフトを買う側にはさっぱり見えて来ないし、ゲームではなく映像を作る会社ですって宣言してくれれば、そういった事業にシフトするのはアリだと思うのだけど、ゲーム作ってる会社だと言っているのだから、詐欺に等しい事やってるんだよね。妙な映画コンプレックスを製作陣の大半が抱いている時点で、目指している方向がおかしいわけだし、正直、この会社の未来には絶望しか無い。
スクウェア側はFF以外にまともなブランドが無い(あるにはあるがミリオン行くレベルが無い)わけだし、エニックス側のDQは独立(任天堂のセカンド化?)で可能性もあるかもだけど、会社が崩れる時は本当に一瞬で崩れるのだなと思う。