1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L9AFDw+EM
就活戦線は「売り手市場」継続も…“パソコン不得手学生”増加に企業はどうする?
https://news.yahoo.co.jp/articles/e0389682e26ff36e88a05e43f52421f0d3680da2
■PCの保有台数は大きく減少
そのうえで、「企業の採用担当者から『最近PCが使えない学生が増えてきている』という話を聞きます。予定する人材の確保ができず、PCのレベルは問わず採用する企業もあるようです。採用決定後にオンラインでPC講座を用意したり、入社後に新人研修の一環としてPC操作の基礎からエクセル、ワード、パワーポイントなど高度技術の講座を用意している企業も少なくありません」。
総務省の「令和3年通信利用動向調査」によると、2021年のスマホの保有状況は88.6%(世帯保有割合)と前年(86.8%)比1.8ポイント伸びている一方で、PCの保有は69.8%と、13年の81.7%から大きく減少している。PCの国内出荷台数も昨年は686万台と前年比22.6%減と落ち込んでいる。
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L9AFDw+EM
卒論までスマホで書く学生
さらに、「このスマホ世代の学生にPCを持つように言っても、スマホで十分と、スマホでリポートや卒論まで書いてくる。就職も売り手市場の現在、PCのレベルが低くても、企業側はまず人材の確保を優先させ採用する事情があるんです」。
こうした背景を、企業の採用活動や学生の就職活動の状況を調査しているディスコキャリタスリサーチの広報担当・吉田治氏が語る。
「今春入社予定の23年卒採用では、採用予定数を充足できない企業が少なくありません。24年卒採用も前年同様に学生の売り手市場でさらに人材獲得競争の激化が予想されます」
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4oQD6Y6F0
とりあえずうちの会社はPCのZOOMで面接だった
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lq/+sgxnM
ゲーミングPCが売れてるとはなんだったのか
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ltgWm4JW0
>>8
ゲームやらん奴は買わなくなったって事だな
そして就職は若年人口が少ない関係で売り手市場だが、企業はこいつら修正すんの大変だけどどーするよって話
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rZ9x9Diy0
実際スマホで十分なんだからどーするもなにもないやろ
スマホが十分以上に使える世代ならPC操作もすぐに覚えるし全く問題にもなってないぞ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:D8L+HYU90
キーボードをつんつんタイピングするのかな
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S9vf74ilM
そりゃ新興国だからしゃーない
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cby+U/nZd
Z世代はPCが使えない
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DusPXm9Sa
こんな事で日本のゲーム業界大丈夫なのか?
ゲーム作るのはPCだし
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SsoRJTdu0
>>14
スマホでゲーム作ればええやん🤫
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iBEj4mOz0
iPadあればPCいらなくね?
動画編集とかやる必要なければ
107: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SMSOPL810
>>15
仕事するにはまだPCいる
でも家で一般的に使う用途ならiPadで充分
というかiPadの方が快適
157: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kewu1tjp0
>>107
本当にこれ
iPadのブラウジングで大部分を快適にこなせる
ゲームしたいとかプログラミング、動画、DTMなど具体的にやりたいことある人が買うものになってきたよなPCは
漫画とかもタブレットで全部ではなくてもかなり賄えるらしいし
寺田さんがiPadで漫画描いててかなり使いこなしてる感じだったのが印象的
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FUzLck2x0
プレゼンはまぁスマホでも作れるし分かるが
スマホで論文書くって結構めんどくさくないか
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rZ9x9Diy0
>>17
その発想がすでに世代隔絶しとるやで
今就職ぐらいのスマホ世代はフリック入力クソほど早いやつだらけだからな
その下世代は音声通話に回帰してきてるから分からんけど
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b9aJh4Csd
な?だから言ってただろ?
「割合」で会話するやつは信用するなって
ゲーミングPCの伸びが前年比プラス100%!!とかいくら叫んだところで
その前年の台数が1台だったらプラス100%したところで2台でしかない
686万台減少、これが全て
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9vFy7ceN0
アメリカのビジネスマンはipadで仕事してるて聞いたが
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:claJdN540
おかげで30代でもit企業入れるというね
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RudV3Lbxa
PCでゲームはオタクがやる事ってのは世界共通だからね
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NobJVqOg0
>>21
世界共通どころか古今東西で当てはまるな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:claJdN540
まあAIの発達で少数低コストで開発できるようになるから要らないといえばそう
今はまだいるけど10年後はわからん
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b9aJh4Csd
だからそのゲーミングPCが売れたって「具体的に」何台売れてんだよ?
割合じゃなくて台数で会話して?
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+/33FNNuM
ゲーミングPCもグラボもまったく売れなくなってんじゃん
SteamみたいなPCでゲームやってる層ですら1650が最大環境とかギャグだろ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AOgex9sY0
売れてないのにカプコンはPCメインとか言い出すのか?
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9vFy7ceN0
PCメーカーの人がゲーミングPCの半分くらいはクリエイターが買ってるて言ってた
クリエイターがゲーム全くやらないわけでもないだろうがゲーミングPC販売台数が
イコールPCゲーム市場では無いだろうな
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iQYeW1rIa
PC信者って声デカいだけの乞食だからな
もちろん大半はCS以下の糞スペオンボロPCでやってるからインディーしか遊べない雑魚
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SsoRJTdu0
>>32
全員Switchよりは高いスペックのPC持ってるよ😌
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:31lDBcRrM
ゲーミングPC自体はゲーム以外の用途でも買う人いるからな
今はハイスペPCの看板として売ってやつないからゲーミングから買うしかないという
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jz5vYLMi0
そんな中SIEはどんどんPCにゲームを出してくれてる
しかも他メーカー比で出来がいい
さすSIE
ディアブロIVもCSだと60fpsのところ180fpsとか
60fps制限であそぶわ
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XUGDPneU0
日本人って知的好奇心が薄いんだよな
貧乏だけが原因じゃねーわ
引用元
コメント
>エクセル、ワード、パワーポイントなど高度技術
草
学生に絞った調査では大学生の9割が家に自分専用か共用のPCを持ってる(高校生7割)
大学や学部にもよるだろうがパソコン前提のところは多い
日本人はスマホポチポチ人生がお似合いやろ
ガラパゴス諸島で籠り続ければええんよ
PCの保有割合が増えたら増えたで「日本人はキーボードカタカタ人生がお似合いやろ」とか言ってそう
日本人のやることは何でもガラパゴスで、日本人批判ができれば何でもいいんだよね
自慢のPCでやることが犯罪だもんなw
>>32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iQYeW1rIa
>>PC信者って声デカいだけの乞食だからな
>>もちろん大半はCS以下の糞スペオンボロPCでやってるからインディーしか遊べない雑魚
PC買う金のないやつが自己欺瞞で吠えてるようにしか見えない
ゲームが趣味である以上それなりの金を稼げるようになったら、現時点ではゲーミングPCの購入は考えざるを得ない 実際に買うかどうかはともかくな
おそらくこいつもそうなるよ
金ないゲーマーのPCコンプレックスは異常だから
PC&XBOXマルチが増えたせいでこうやって騙る連中増えたよなぁ
(貧乏な自分が)買えないから持ってるやつだって貧乏で無理して買ってるはずだから、オンボロPCのはずだ!っていう妄想なんだろうなぁと
スマホで十分ならそうなんだろ
自分のしてる作業がスマホ程度ってこと
PC使ってもその程度の作業(スマホコンプ)しか出来ないオッサン
ゲーミングは増えてるだろうが他はiPadで事足りてしまうからな
役所の化石で普及率を水増しするから優越感はセーフ
PCでやるわさんの声がでかいだけってわかんだね
あるのはセール乞食で積み上げたやらないゲームの山
CSよりも良い性能でもやることがマルチゲーのマウントじゃ世話ねぇな
PS駄サードのPC最適化も終わってるし
PC使わない大学とか存在するのか
とりあえずそのスマホとやらで3DCADできるのかと小一時間