1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:leHSxnz9p
前作は発売21日後に100万出荷発表
2は発売から27日経っても報告なし
2は発売から27日経っても報告なし
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KqmnHM4E0
最初は良かったけどって感じだったから2までは追わない
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B90ZCUvLa
PSマルチだしな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AUlSmub40
>>4
ほんコレ
ほんコレ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7dmTGoE3M
>>4
マジでこれ
買う気なくすわ
マジでこれ
買う気なくすわ
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VSIj4GKka
>>4
PSに出ない優越感で買ってたの?
PSに出ない優越感で買ってたの?
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AKf7aIgta
>>12
優越感ではなくてシアトリズムなんかでも起きてるシリーズ既存作から、色んな要素がオミットされた妥協版になるのを厭う人は多いだろう
優越感ではなくてシアトリズムなんかでも起きてるシリーズ既存作から、色んな要素がオミットされた妥協版になるのを厭う人は多いだろう
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Md0xSUV0
普通に駄目みたいだなぁ
まぁ内容以前に駄目な部分山積みだったから始めから詰んでたな
まぁ内容以前に駄目な部分山積みだったから始めから詰んでたな
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lJtfa4Op0
PSは置いといてPCマルチ同発で前作以下なのはさすがに…
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kFIueGl90
マルチにして売り上げ下がるってw
マルチにした金勿体無いな
マルチにした金勿体無いな
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OK8OhM+F0
そりゃあ自ら販売チャネル減らしるんだから
前作以上にウケないと売れんだろ
前作以上にウケないと売れんだろ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AKf7aIgta
スマホ版と箱(ゲームパス)版が
出るなら買い控えってことだろう
前回は発売後にどんどんマルチされていったからな
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7mPW1CcC0
>>11
ゲームパスの毒が影響してるのか
ゲームパスの毒が影響してるのか
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AKf7aIgta
>>15
サブスクを間違った使い方すれば当然の購買心理
もう売れないタイトルだし金もらえるからサブスクに提供しちゃえ! は色々とシリーズにマイナス引き起こす
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7dmTGoE3M
前作の100万はまだSwitchオンリーの時なんだけど
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LkXOWnoUa
ポークンて何本売れたんや
もう3割引セールやってるんだけど
もう3割引セールやってるんだけど
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m0Dm8N/70
switch版が値崩れてるから押し切れるでしょ
101: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bzObJPYn0
>>19
値崩れで売れる分は出荷の追加には関係ない
値崩れで売れる分は出荷の追加には関係ない
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3iR+jk8Pd
ニンダイで大きく扱わんかったのがな、1から何が変わったのか紹介してくれんと購買欲湧かない
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AKf7aIgta
>>21
コンシューマ版(非PC)の売り上げは散々な数字なるだろうな
コンシューマ版(非PC)の売り上げは散々な数字なるだろうな
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oqmh3Ds/0
Switchで買うつもりだったけど他ハード比較であまりにショボ過ぎて買うの自体やめたわ
マルチゲーの体験版がある場合Switchはネガキャンにしかならん
マルチゲーの体験版がある場合Switchはネガキャンにしかならん
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B90ZCUvLa
>>22
switch基準でゲーム作ってないからそうなるから萎えるよね
switch基準でゲーム作ってないからそうなるから萎えるよね
78: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1L011qDD0
>>22
こうなりがちだしニンダイでの宣伝も少なくなるのに何を考えてスクエニはPS:マルチにしたのか
こうなりがちだしニンダイでの宣伝も少なくなるのに何を考えてスクエニはPS:マルチにしたのか
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+rjQGydM0
1はこれしかないで売れただけだもんな
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:B90ZCUvLa
ランキングもswitchのほうが売れたしPS版いらなかったろ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZQR4qdfy0
これに限ってはなぁ
2を出すようなゲームなのかだよな
まず1が敵が硬くて爽快感ゼロで、もういいやってやめてる人多数だよな
2を出すようなゲームなのかだよな
まず1が敵が硬くて爽快感ゼロで、もういいやってやめてる人多数だよな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:AKf7aIgta
>>28
あの堅さ(HP多さ)で戦闘が単調になって
時間だけ無駄にかかってる調整って
どういう意図やゲーム性があったのか
擁護すら思いつかん
あの堅さ(HP多さ)で戦闘が単調になって
時間だけ無駄にかかってる調整って
どういう意図やゲーム性があったのか
擁護すら思いつかん
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tREVvopc0
>>29
今回ヒカリが強い攻撃技ラーニングしたり
オーシェットに強いモンスター捕獲させたり
ソローネ・テメノス辺りの夜バフ使うと敵なんて固くなくなるよ
今回ヒカリが強い攻撃技ラーニングしたり
オーシェットに強いモンスター捕獲させたり
ソローネ・テメノス辺りの夜バフ使うと敵なんて固くなくなるよ
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Ikzu748D0
マルチなのに初動鈍ったなら海外で任天堂販売じゃなくなったのが大きいのかな
最終章までやった感想としてはしっかりブラッシュアップしてるのにもったいない
最終章までやった感想としてはしっかりブラッシュアップしてるのにもったいない
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lJtfa4Op0
>>30
言うてPC版あるのに販路のせいにするのも厳しくね
Steamの力は日本より海外のがずっと強いだろ
言うてPC版あるのに販路のせいにするのも厳しくね
Steamの力は日本より海外のがずっと強いだろ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jJ33RvJA0
一作目はHD-2Dの物珍しさで買ったものの実際にプレイしたらつまらなかった次はもう買わないという人が多いんだろうね
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6L96ve4ea
>>31
そう考えた人が多い
と言うほどには数値自体は減ってなかったりする
そう考えた人が多い
と言うほどには数値自体は減ってなかったりする
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HhwH0oqOd
ぶっちゃけHD-2D自体持ち上げられすぎな気がする
所詮一つの方向性なだけで
所詮一つの方向性なだけで
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ewGBSJuE0
>>35
DQ3リメの初報で使われた俯瞰視点や戦闘シーン見て
意図して作られてるシステムを台無しにする使い方で採用するなよ という声は多かったな
ドラクエ用にちゃんと考えて落とし込めよ!と
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/fiewZEy0
販路が広がったのに売り上げが落ちるってやべーな
コメント
スクエニのソフトを発売日に買うのは勇気が居るからな
ソシャゲ挟んだのがなぁ~
マジ無意味
それとデバフハードに分散させてるのも痛そう
PS4メインのモンハンワールドは見事に国内断絶しかけたし、ドラクエ11も大分話題もブランドも減った
魅力皆無のハードに出したり、あまつさえリードプラットフォームにするのはIP殺しなんよ
1と何が違うのかわからん
そりゃキャラは違うだろうけど
その感想批判はすべてのスカイリムっぽいゲーム、ダークソウルっぽいゲーム、銃バンバンゲーシリーズとか色々引っかかるからやめときなよ
ソシャゲに熱を上げた挙げ句社内政治で無理矢理デバフハード捻じ込んだのが運の尽きだったな
スクエニもオクトラ2はそんなに売れないと判断したから、最初からマルチで回収に走ったのだよ。刺さる人にだけ刺さる作品。数は売れないよ。
刺さらない地分かり切ってるところやる必要ないんだよ
俺はマルチ化に関係なくソシャゲ化時点で次は買わないと決めたけど少数派なんか?
自分も同じ。
大陸の覇者は少しやったけど、最初の章のボスらしき王のあたりでダルくなって止めた。
オクトラ2もどうせスマホ絡めるんだろうと思うと買うにしても優先度が低くなって当面予定は無い。
確かに、ソシャゲ作品はガチャが怖くて追えないから自分も、ちと萎えた記憶があるわ。
全部のシナリオを追えないってなると途端にコンプ欲が冷めるってのはあると思う。
2は正統進化って感じで面白かったけど、悪いところもほぼそのまま引き継がれてた印象かな
個人的に一番嫌なのがラスボス&隠しボス攻略の面倒臭さ
時代錯誤の仕様のせいでストーリーの一番見たいところが見れないって状況になるから、あれで倦厭する人はかなり多いと思う
あとキャラ同士の絡み増えたけど、それでも全然足りないと感じるわ
1も2も好きでもちろん裏ボスまでやってるけどそもそも100万も売れるタマじゃないんよ(スマホ版はウンチ)
言ってしまえば昔のRPG好きしか買わない内容だからHD-2Dのもの珍しさで買ってたのは合ってると思うわ
デバフハード定期
PSのデバフマジ半端ねぇ……
<オクトラ2 各国アマラン>
日本 アメリカ イギリス
NSW 63位 254位 1644位
PS5 81位 2096位 3927位
PS4 704位 7346位 4459位
PS版出した意味マジで無くて草も生えない
初代はアメリカの年間アマランでMHWより売れた(しかも半年遅れで)のにねえ
<2018年アメリカ年間アマラン>
54位 NSW オクトパストラベラー(7月発売)
61位 PS4 モンハンワールド(1月発売)
ちなみにDLでも売れてないです
<オクトラ2 PSストア売上ラキング>
日本 33位
アメリカ 110位
イギリス 149位
スマホ版のほうが面白いからしゃーない
オクトラ2を直近で販売されたRPGや過去データを比較すると、十分売れているという結果になります
「初週売上」はFEエンゲージが14万本、ゼノブレ3が11万本、オクトラ1が11万本
んでオクトラ2は7万本、今回はSwitch・PS4,5・Steam版となり、DL販売数とSteamは未集計
ニッチな分野(ターゲット層が3,40代)で直前に超大作(ポケモンFEなど)が何本も出たうえでこの数字は十分健闘してるのではないでしょうか?
ゼノブレ3がその後2ヶ月で170万本いってるし、オクトラ2がミリオンいくのも時間の問題かと
売れてないことにしたい勢力の妄言は主語が大きいですね!!
スクエニから出たゲームはそんな伸びないと思う。面白い面白くないじゃなくて信頼の積み重ねの問題。