任天堂とDeNAの合弁会社、「ニンテンドーシステムズ株式会社」のホームページを公開。

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BCZsmwfK0

任天堂グループに関するお知らせです。

本日、2023年4月3日に、任天堂株式会社と株式会社ディー・エヌ・エーとの合弁会社「ニンテンドーシステムズ株式会社」が新たに任天堂グループに加わりました。

ニンテンドーシステムズ株式会社は、任天堂の娯楽をお客様へお届けするシステムや新しいサービスの開発、運用を行っていきます。任天堂とDeNAがそれぞれに持つ娯楽と技術へのこだわりを融合させて、独創的な娯楽のイノベーションを生み出していくことを目指します。

また、ニンテンドーシステムズ株式会社の企業ホームページもオープンしました。

https://topics.nintendo.co.jp/article/0419d34b-0617-4d16-8623-973641afffe7

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cVkS0Y1Wd
具体的に何するの?

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BCZsmwfK0

>>2
ニンテンドーシステムズは、任天堂の娯楽をお客様へお届けしやすいシステムを作るため、任天堂とDeNAのエンジニアチームを中心として、2023年4月に生まれました。

世の中に多くの技術革新がある中で、独創の精神と柔軟性を大切にしながら、様々な強みを持ったメンバーが活発に議論し、一人では成し遂げられない大きな成果を目指して、システムづくりに誠実に取り組んでいます。

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2ZplrY/i0
>>2
まずはeshopを使いやすくしろ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+tzUUVzB0
ニンテンドーエンターテイメントシステムと関係ある?

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WYJm0gEI0
合弁会社という事になってるけど事実上DeNAのエンジニアを取り込んだだけなのでは

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rwyubPoma

任天堂が展開するビジネスのデジタル部分に関するシステムの開発及び運用

新規サービスの企画、開発及び運用

eshopの改善?

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jewbApFc0
WEB系ネットワーク系クソザコナメクジだから何とかしてほしい

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cVkS0Y1Wd
エンジニアたくさんいるならネット系どうにかしてくれ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I7S2LS+i0
DeNAほんと出世したなあ…
バンナムだかも言ってたけど技術はあってもまとめる人がいないってメーカーに任天堂のディレクションがガチっと刺さるんだろな

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gPy3BoCKa
ショップの使い勝手の悪さが最優先だな
遅い見にくい探しにくいで辛い

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ONEjRq7PM
>>13
正直ショプはMSStoreと並んでCSで一番使いやすい
というか実際に使ってみれば分かるけどPSStore設計したやつが低能すぎて他がよく見える
何度も改善要望だしてるけど一向に改善されない
eshop(Switch、ブラウザ)=MS Store(XbSeries、ブラウザ)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>PSS(PS5)>>>>>>>PSS(ブラウザ)>>>>>>>>>>PSS(PS4)

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rwyubPoma
取締役に高橋伸也がいるから任天堂の会社だなってすぐわかるな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:iP8/lrLr0
資本金がごついな

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mqxPvwAS0
>>15
50億で草
まぁ兆単位あるなら小銭くらいか

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:o/MjpC1K0
資本金50億w

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:quD7HnhNa
4月から始めるとは聞いてたけどまさか発表と社員募集しかしないとは言わないよな?
さっさと特別ダイレクトか何かやって新しい動きをユーザーに味わわせてくれ

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nlAbRJTV0
ソシャゲ用かな?

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:I7S2LS+i0
>>20
たぶんそこと完全に分けたネットワークサービス専用の会社
マリオ35みたいな企画もここでやるんじゃないかな?

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0vrGBCOg0
DeNAってモバゲーは廃れてて今は野球のイメージしかないわ
他に何やってんの?

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kWTnSUbpa
何が始まるんだ

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H0hqir7m0
グリーとDeNA、どこで差がついたのか

 

49: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OVKpXiwJd
>>23
グリーはヘプバンが調子いい
ちょこちょこヒット打つイメージ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8V3VyzqNd
なんの会社?
さっぱり何やるためのものなのかわからんよな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Zvd0yG4R0
相変わらずネット関係は弱いからさっさと補強してくれ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nvRCma3vd
思った以上にでかいな
PC、スマホにストア作るんかな
MSも作るらしいじゃん

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W+y6UfpQ0
任天堂地下で謎の回転炉回してた人らがおもてに出てきたな()

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FWdmmw0xM
前も組んだけど、何の成果物も生み出さなかったよね
職人気質の任天堂と、金が儲かれば何でもいいって会社とは相性悪すぎる

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vID8HoQk0
DeNAって一応はソシャゲでポケモンマスターEX作ってたんだな
今やモバイル関係はパッとせずエンジニアとかもて余してそうではあるから任天堂が有効利用するための会社かな

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vagz0H+7M
FEH以外たいして稼げてないしFEHも落ち目だしなぁ
ドでかいの当てられるの出せないとキツいよな

 

45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mqxPvwAS0
>>35
ゲーム作るわけじゃないだろう
システムやサービスの会社なんだから

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lcta+g590
これで次世代機からeshopがマシになるのかな?

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tr9xQEwEd
やっとユーザーへの還元くるか

 

引用元

コメント

  1. eshopの使いにくさというのがさっぱりわからんが? スクロールガーみたいな事言ってるヤツがいるが、欲しいモン検索してさっさと買う以外に何してんだ?

    • ブラウザベースのWebアプリだから、回線弱者だとGUIやサムネイルの読み込みに時間がかかる

  2. eshopの使いづらさとういのがさっぱりわからんのだが? 並びガーとかスクロールガーとか何言ってんだ? 今時ゲームの情報なんざネットで先に見て、欲しいゲーム検索してさっさと買って終わりだろ? 

  3. ファンボってホント任天堂やMSしか興味ないんだな
    PSストア知ってたらとても他所にどうこう言えないハズだが

    • PS3の初期ストアは使いやすかったから…

    • PSストアは動作はともかくとにかく見にくい

  4. ソシャゲのプラットフォーム作るんやろ

  5. ここのホームページ開いてスクロールしたら下にコードがバーって表示されて
    なんかクリアケースのゲームボーイとかを見た時みたいななんかカッコエエってていう感覚に不思議となった

  6. というかゲームそのものを作る会社じゃなくね?

タイトルとURLをコピーしました