【超朗報】マリオ映画全世界初日興行収入が90億円突破!!!初週は400億円が視野に入る!!!

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:09m77VaU0

世界的成功
初期の数字では、「スーパーマリオブラザーズ」は今週水曜日、国際市場で3700万ドルの電撃的な興行収入を記録しています。
1億8000万ドルの大規模な国際週末を視野に入れる。

推定国内興行収入3300万ドルと合わせると、水曜日の時点で全世界で7000万ドルというとんでもない興行収入を記録しています。
グローバルな週末は3億3000万ドルから3億5000万ドルが視野に入る。
https://twitter.com/boxreport/status/1643948624953450497

55: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oh5U5rtS0

>>1
嬉しい
けど次作は日本で作って欲しい。
その為に任天堂は日本のCGアニメ会社を買収したんだろうし

現状の日本コンテンツの優位さは、
明治維新以降の日本人が渇望していた状況のはず

現状の日本コンテンツの優位さは、日本文化の礎を築いていった先人たちの血と涙の結晶なのだ

その、貴重な、現状の日本コンテンツの優位さを、反日企業のMSには絶対に渡さない!

岸田首相からして日本コンテンツ議連の幹事長だとMSは肝に銘じるべき

もう洋ゲーは完全に終わってる
円安ドル高 欧米のスーパーインフレ 中華市場などアジア市場の拡大 ゲーパスやPCの無料配布等で洋ゲー新作買う層が激減している

一方で米国アマゾンの年間ランキングは和ゲーばっか

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:w2a4wkaxp
化け物かよ

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aOYG2uK20
アバター超えるわ

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PuhuosQ60
任天堂もIP強いし本格的に映像化も取り組んでいいな

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sozWbth/0
この成功は次につながるね
ドラクエは心底バカな事をしたな
今後の可能性も全て叩き潰したわ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nVjQH1tY0
デビッドマニング早くきてくれー!

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:06PK8Top0
煉獄さんを超えるのはマリオなのか

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sozWbth/0
>>19
マリオは上弦の鬼だった…?

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SzQn0ev0a
>>19
映画はゲーム以上に日本と欧米で差がでるから、日本でもヒットするかは不明、世界興行収入なら上回るだろうが

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oDzEQOda0
あくまでも初日売上からの予測だけど
欧米ほんとに好スタートだな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oDzEQOda0
日本は後にして正解だったかもな
全米No.1の売り文句が使えるし

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+u8D5FQOa
早く観てぇ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wYR+U6IUa
イタリア系アメリカ人人気だな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:t3q+XvpI0
もしかして10億ドル狙えるのかな
10億ドルいったら世界のアニメ映画の中でも10位以内に入るくらいにはなりそうだけども

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7iq9ihk5d
え?日本公開半月以上遅れるの?
任天堂日本軽視しすぎじゃない?ダイレクトも日本時間は早朝だし

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qR5AcQE70
大成功して次はゼルダの伝説の映画作ってくれ!

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6/rexeGn0
そんな早く集計でんの?
世界中の映画館がネットにでも繋がってるのか

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J7UbqqPs0
>>32
そりゃネットには繋がってるだろ普通
これはただの推定だと思うが

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oDzEQOda0
とりあえず大コケとかじゃなくて良かった
任天堂の今後の映像事業展開も楽しみにしてるし

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zqMIPJEf0
今回の批評家の動きはかなり妙だったな
「映像と音はいいが内容が無い」って
今のハリウッド映画の大半がそうじゃんw

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ew2QBBOg0
すごいな。
やっぱマリオってすごいな。
ソニックもだけど。

 

43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xsluHp9c0
ああ、とりあえず求められたラインは簡単にクリアできそうで良かった

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lzYDE8ZE0
まーた、子供騙しのゴミを宣伝で騙し売りかよ。やってることがステマに等しい

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f0pSxJXg0
スパイダーマンがファンにあれこれ言われるのって要はマーベルオールスター的なのにスパイダーマンだけ出られないからなんだろうけど
それこそ映画のために一時的にIP貸しますみたいな契約できないんか?
上手くいけばお互いwin-winだと思うんだが

 

54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LRaZpUrh0
>>52
ソニーの器の小ささ知ってるだろ?
そもそも初代もアメージングも打ち切りやがったし

 

57: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oh5U5rtS0
日本の敵の痴漢=MS工作員が許せない
偉大な日本人がMSなんて反日企業のゴミハードなんて買うわけねーだろ

 

58: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MA3u+04f0

マーベルは一時期潰れそうなほど金がなかった
スパイダーマンを買ったソニーの金でマーベルは建て直せた
そのことを知ってたからスタンリーはSONYのこと愛してたし、ディズニーがSONYに吹っ掛けた時にスタンリーの娘がSONY側について猛反発した

SONYの最初の善行が巡り巡ってトムホランドのスパイダーマンの超絶ヒットに繋がってる

 

60: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mSaQz03b0
初週で日本映画歴代最高記録の鬼滅の刃400億円超えそうで草
やっぱ日本のサブカルの中でもゲーム、特に任天堂そしてマリオは別格なんだな

 

61: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S5cSspRta
映画まで成功させるとか宮本茂すげえな

 

62: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Wr/tLcb0
博打って感じでもなく
高い次元でしっかり成功させるのすごい

 

63: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6um0IOFf0

日本はいまだに2Dアニメに拘って遅れてるからなぁ
向こうは3Dアニメ当たり前で2Dアニメはナード御用達

トランスフォーマーやGODZILLAみたいになりたかったら3Dアニメじゃなきゃダメだろうな

 

90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BqPnMWqud
>>63
日本の3Dじゃユアストーリーやミュウエボみたいなキモイのができるだけ

 

92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oeKfW3pp0

>>90
『ミュウツーの逆襲 エボリューション』は
人間キャラクターの表情変化のつけ方が

眉とか口とかマジで顔文字のクオリティで

明らかにお金を使っていなかった

でもかけたお金に対してトータル興行収入は2970万ドルだったので儲かった筈だと思うw

 

64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MA3u+04f0
ユニバーサルピクチャーズとIlluminationにキャラ売り渡しただけなのに宮本茂の手柄になってんの草

 

66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6um0IOFf0
>>64
原作者監修は強い

 

65: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Wr/tLcb0
そうやって我慢できずにディスりだすから台無しになるんだよ

 

68: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rE0OqdGHd
ソニックと一緒だな、あれもメディア評価めちゃ低かったけど一般人には評価高くて成功した

 

引用元

コメント

  1. やっぱ指示出てるな
    MSは日本人の敵って印象つけるような指示
    ほんま分かりやすくて草生えるわ

    • アレはソクミンじゃなかった?

    • 本気で言ってるなら正気を疑うが? 

      これで俺にbadついたら反ワクチンとか並にここの客層ヤベーなw

      • どうかな
        なんとも言えないな

      • 付けて欲しそうだからBAD押しましたw

      • なあ、なんで突然「反ワクチン」なんてワード出したんだ?色んなところで暴れてる工作員さん

      • 反ワクチンはアホ、お前もアホ、そこに何の違いもありゃしねえだろうが

        • 反ワクチンはかまってちゃんが選びそうなネタではある

  2. 俺はお前が嫌い

  3. トマトでもユーザー評価めっちゃ高いしね
    ゲーム好きにはマリオカートとか色んな要素が入ってるし
    ゲーム知らなくても面白そうだから観ようって人は多そう

  4. イルミネーションもマリオもバラエティ特化だから相性抜群

  5. アメリカはイースターホリデーあわせで公開、日本はGWあわせで公開
    ゲーマー様はこれぐらいの常識と興業の狙いがわかるぐらいの常識は持とうな

    • GW合わせもあるけど、来週からのコナンも影響あると思う。
      公開翌週にコナンがくると、稼ぎ時の2週目に大きな劇場を独占されちゃうから、
      コナンが少し落ち着く的な意味も含めて、GW前か、
      去年のシン・ウルトラマンみたいにあえてGW明けにするか、しかないからね。

      • 最近のmcuは悉く国産映画の大作や人気作にバッティングして討死してるしね
        あと今は映画ドラえもんもやっているから家族連れ狙うにも分が悪い

        • 最近のMCUはそれ以前の問題で、作品の質の低下が酷いと思う

          ・ディズニー仕込みのポリコレ
          ・人気キャラの引退
          ・コメディ要素の減少

          何が受けてたのか今の製作陣はわかってない

  6. 臭い

  7. >>25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wYR+U6IUa
    >>イタリア系アメリカ人人気だな

    そういえばマリオがイタリア訛りじゃないとか言って主演さんに難癖つけているのがいるってニュースになっていたなあ
    なお元祖マリオ声優チャールズ・マーティネーさんはフランス系

  8. 見た人からは滅茶苦茶評判いいからな
    日本は月末だから待ち遠しいわ

  9. >>今回の批評家の動きはかなり妙だったな
    「映像と音はいいが内容が無い」って
    今のハリウッド映画の大半がそうじゃんw

    実際に今海外じゃ高尚()な映画監督や批評家方がハリウッドのヒーロー映画ブームにブチギレとるで

    • あいつらエンタメ嫌いすぎるんよな

      バックトゥザ・フューチャーがアカデミー賞にほぼかすりもしなかった時点で、アメリカ知識人の評価は、一般の評価とは違うんだなと思ってる

      • アカデミー賞の審査員が誰だか知ってる?
        監督賞は監督が選ぶというように同業者による審査だから知識人でもなんでもないよ
        今年はエブエブ受賞してるしエンタメ嫌いというのも意味不明w
        批判するなら勉強してからにしよう

        • 知ってるよ、上の記載に被せただけだし、映画人だけじゃなく、批評家も普通に入ってる

          最近のアカデミー賞はだいぶ変わりつつあるが、逆にポリコレ配慮しはじめてきた
          本当に純粋に作品観てんのかという感じ

          • いや、アカデミー会員には映画人じゃないと入れないからただの批評家は投票できないよw
            「ポリコレ配慮」の意味が「ポリコレ要素がある映画に下駄をはかせる」という意味なら現状全くそんなことにはなっていない
            まともな映画評論家でそんなこと言ってる人だれもいないしw
            ただお前が白人主演じゃない映画が嫌いでアカデミー会員はそうじゃないだけw

            • 映画の批評家だっつてんのに、何言ってんだ?
              第一、監督や批評家で知識人ぶってない奴の方が少ないだろ

              ポリコレ配慮してますなんてわざわざ宣言するわけないだろ
              言ってること、全部おかしいよ、君

  10. ちょっと前に煉獄さんが千と千尋の神隠し越えたと思ったら次はマリオか
    すごすぎひん?

  11. >>52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f0pSxJXg0
    >>スパイダーマンがファンにあれこれ言われるのって要はマーベルオールスター的なのにスパイダーマンだけ出られないからなんだろうけど
    >>それこそ映画のために一時的にIP貸しますみたいな契約できないんか?
    >>上手くいけばお互いwin-winだと思うんだが

    これはどういうことだ?
    アヴェンジャーズにはスパイダーマンでてるし、MCU離脱の危機も逃れたはず

    スクウェアのゲームの話か?
    それともアヴェンジャーズのアニメの話か?

  12. ゲームを映画化した中で過去最高興行収入だったのはソニック2なんだけど
    それは軽く抜いた

    • ビデオゲーム原作の世界興行収入はウォークラフトやピカチュウが上だけど?

  13. まずコケるわけがないだろw

  14. 公開が中韓その他より遅いのは事実だし
    日本公開前にネタが無料鑑賞動画に流れて興行が思うように伸びず国内の客に大声で擦り付けるまでがセットでは

  15. >>64: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MA3u+04f0
    >>ユニバーサルピクチャーズとIlluminationにキャラ売り渡しただけなのに宮本茂の手柄になってんの草
    >>66: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:6um0IOFf0
    >>>>64
    >>原作者監修は強い

    監修がしっかりしていなかったらどこかで見たような失敗作になる可能性が高い
    以前松っちゃんとの対談で「映画作らないんですか?、宮本さんが作った映画が見てみたいんです」って話になった時、宮本さんは「映画とゲームは違うんですよ」って答えてた
    つまり映画みたいに自分の畑違いの事をやるなら政策はその道の専門家に任せて
    自分は世界観を守るための監修に徹する事が重要って事なんだろうよ
    実際USJの方も同じ様にしてたからな

タイトルとURLをコピーしました