https://www.metacritic.com/game/switch/mega-man-battle-network-legacy-collection/user-reviews
https://www.metacritic.com/game/playstation-4/mega-man-battle-network-legacy-collection/user-reviews
https://www.metacritic.com/game/pc/mega-man-battle-network-legacy-collection/user-reviews
任天堂ファン君が名作扱いしてたの
なんだったの…?
もうファミコンスーパーファミコンは超レトロゲーとか言わなきゃな
流星『それはどうかな?』
>>44
個人的には道中のだるさにストーリーもつまらんゼクスの方がヤバかったぞ
流星もエグゼ譲りの移動のめんどくささとギミックのつまらなさは否定しないが、ソロプレイとしてのバトルと収集、ストーリーはちゃんとしてた
何より流星は3作でキチンと話を終わらせたのに対し、ゼクスは明らかに打ち切りだったのが全てだ
それともベタ移植?
ロックマン関係なくソフト売れてないんだから気にする事ないのにね
お前は面白いと思うの?
プレイ時間見せて?
あとはバージョン毎でマッチング分かれるはずだから
ただですらコア向けのエグゼにはきついかもね
まあ、日本であれば割と問題なさそうにも思えるけど
買ってすぐに対戦したい人間には不向きかもね
ロックマンじゃない
ポジレビュー見ても「懐かしい。こういう機能がある」としか書いてないな
まあ今やるには退屈だよな
俺も3BLACK久々に遊んだけど会話パートもチュートリアルも戦闘もめっちゃ古臭くて退屈だった
しかもスマブラSPみたいな最先端の任天堂ゲームを遊んでるわけで
そういう名作と比べるとメニューから戦闘に至るまでもっさりしてイライラしちゃう
5年前に発売されてゲームが最先端だと?
久々に遊んでマジで驚いたのがストーリーをボタン誤爆でスキップしたら巻き戻せず終わりなこと
今のゲームって誤爆が起きないように長押しさせたり、選択肢で確認したりするけど3BLACKは1個ボタン押した瞬間終了
あれから20年くらい経ってるけど古いゲームってカプコンレベルでもユーザーのことあまり考えてないんだなってしみじみ思った
>>20
その5年でスマブラSPより優れた任天堂ゲーム考えてみ?
どうせコエテク信者なんだろ?
あとこのゲームテレビで遊ぶのに適してない
オリジナルはGBAだからそりゃテレビ用に作ってないのはわかるが視点移動の幅が広いのかいつもと同じ距離で遊ぼうとすると近すぎて
俺の環境だと1メートル追加で離れないとかなりストレスだった
モニターとの距離を遠ざけて机から離れなきゃいけないなんて初めての経験だから驚いた
思い出のゲームを遊んで嬉しいはずなのに出てくるのはネガティブな感想ばかり
点数低くて当たり前だなと思う
昔のゲームは遊んで嬉しいはずってのが不思議だな、思い出のゲームを遊ぶのは初めて?
ならそれが思い出補正って奴だよ
昔のゲームは良かったとか言ってる奴、実際やって見るとコレじゃないとかクソゲーに片足突っ込んでるよくある話よ
画面サイズ比small~最大まで選べる
GBA期のソフトは対戦機能つけときゃ売れるみたいなのもあった
あとこれも最悪
毎回プラグインする際に、
掛け声とポーズとネット接続ムービーを見せられるのがマジで最悪
毎回6秒7プラグインに時間取られるのうざすぎる
昔のゲームはマジで遊ぶもんじゃない
そんなしょっちゅうプラグインプラグアウト繰り返さねえだろ笑
WiiUでVCで一本700円で売ってたのに価格が高すぎる
>>31
BGM視聴機能
バスターMAX
フィルター機能
改造カードや配信チップフォロー
ボクタイコラボフォロー
今は入手困難な設定資料集からイラスト抜粋ながらも収録(しかもOSSや4.5やバトルチップGP、公式エグゼイベントや近年のグッズ用イラストもある)
全作品オンライン対戦交換対応
これだけあればVCと差別化されてるし価格も妥当ですね
こんなん誰も買わんだろと思って店頭で買えばいいやと思ったらどこにもねえんだもんな
アプデでエンカウント無効も追加しろ
戦闘以外にだるいイベント多いんだわ
コメント
どうせまたPS信者の0点爆撃だろ
Based on 29 Ratings and 4 Reviews
別に統計学とか学ばなくても良いけど、母数少なすぎとか思わんのかな
マッチの火を炎上と言うレベルの連中だし
いやー線香の火どころか、豆電球の熱で
火事起こそうという連中だ
売れなかった言い訳のために不評であってクレクレか
実に見苦しいコアゲーマー様だな
自分が面白けりゃそれでいい
スイッチ版買ったほとんどの人は好評だと思うぞ?
どこも売り切れですけど?
欠点はオートセーブがない事くらいか?昔のゲームだから仕方ないが
最早Metacriticという名の動物園だな
本当にPSユーザーって世評とは離れたところに生きてんだな
そりゃ、PSが圧倒的シェアを取っていると言う謎の国、ソノタランドの住人だものw
>>42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EWsURo1F0
>>低評価の全てが「値段高い」か
貴族設定はどうしたw
売れてないから叩く方向にシフトしたか
PSに出ない→叩く
PSで売れない→叩く
PSが売れる→他機種を叩く
もう無敵やん(呆れ)
>>毎回6秒7プラグインに時間取られるのうざすぎる
>>昔のゲームはマジで遊ぶもんじゃない
ニーアとかファストラするのに転送機に走って調べて乗り込んでロードして降りてと快適だよな?
テレビでの視点移動がどうとかプラグインの時間が長いとか感じたことなさすぎて驚くわw
まあ「ロックマンエグゼ1、遊びにくすぎワロタ、誰だよコレ調整したやつ
…オレじゃん!!」って開発者がセルフツッコミTweetするくらいには不便があるのは事実なんだがw
>>28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MEkuXusa0
>>対戦ガチ勢(笑)とかいたけどオンライン対戦もない頃のバランスで何がガチなのって思った
>>GBA期のソフトは対戦機能つけときゃ売れるみたいなのもあった
こいつエアプなのにバカにしてんのきっしょ
ロックマンじゃないとか言ってるアホもいるしほんと民度やばいわ