1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Fl0k15Lgp
興収100億突破確実ながら早くも息切れ? 映画『スーパーマリオ』が伸び悩んだ理由
![]()

興収100億突破確実ながら早くも息切れ? 映画『スーパーマリオ』が伸び悩んだ理由(リアルサウンド) - Yahoo!ニュース
先週末の動員ランキングは、『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』が3週連続1位。週末3日間の成績は動員72万1000人、興収10億6800万円。5月14日(日)までの累計動員は569万人、興収
公開初週の週末成績が18億4200万円、公開2週目の週末成績が134.2%という驚異の前週比を叩き出しての24億7300万円という流れからすると、公開3週目となった先週末は前週比43%と大幅ダウン。もちろん、3週目でも10億円超えの週末成績は見事なものだし、累計でも興収100億円突破は確実な情勢なので、『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』が日本国内でも文句なしの大ヒット作品であることには議論の余地はない
ただし、2週目の異常な伸び率が瞬間的に見せてくれた「夢」、具体的に言うなら歴代興収4位、海外アニメーション作品として歴代最高興収記録を9年間保持している『アナと雪の女王』1作目の255.5億円に肉薄するような「夢」は、どうやらまったく叶いそうにない。
世界主要国から公開を3週間遅らせて、ゴールデンウィークを狙い澄ました4月28日に日本公開された『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』は、ファミリームービーであることも相乗効果となって、ゴールデンウィーク興行のポテンシャルを最大限引き出すことに成功したことは言うまでもない。問題は、ゴールデンウィークが終わった途端、思いのほか早くその追い風が止んだことだ。
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YNp2eQto0
まさかコナンに勝てないとはね
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zrEkDecVd
100億って
ゲームで言ったらダブルミリオンぐらいのレベルだろ
何言ってんだこいつは
ゲームで言ったらダブルミリオンぐらいのレベルだろ
何言ってんだこいつは
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tG+G6p2ap
ソニーのコナンには勝てなさそう
88: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jvEeLfpaa
>>7
業火の向日葵ってそんなによかったっけ?
あれくらいやろ?ソニーのコナン
業火の向日葵ってそんなによかったっけ?
あれくらいやろ?ソニーのコナン
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4J8j4q4Qp
土曜になって今週公開のワイルドスピード抑えて1位になってるのに失速とかこの記事のハードル高いなあw
47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Lurc/yB0
>>8
ワイスピマリオに負けてるんか笑
ワイスピマリオに負けてるんか笑
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rXn2jdlDH
聖闘士星矢には勝てただろ
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wDKrTPf5H
世界興収ならアナ雪超えは確実だぞ
アナ雪2超えれるかはまだ分からんけど
日本はアナ雪1の方がヒットしてるんよな
アナ雪2超えれるかはまだ分からんけど
日本はアナ雪1の方がヒットしてるんよな
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jwj/o+Jh0
日本人はGW明けからみんなティアキンに忙しいからなぁ
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zrEkDecVd
そもそも興収100億超えなんて
映画史に残る錚々たるメンツだぞ
映画史に残る錚々たるメンツだぞ
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tajMGQ+fp
>>16
むしろここ最近アニメ漫画系が毎年なにかしらは100億いってて気持ち悪い
客単価が上がったんかどういうカラクリかはしらんが
むしろここ最近アニメ漫画系が毎年なにかしらは100億いってて気持ち悪い
客単価が上がったんかどういうカラクリかはしらんが
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HGFtjE6p0
>>35
特殊箱っていうのがあってなー
追加料金で特殊音響や3D、席が揺れたりフラッシュ焚いたり水や霧が飛び散ったりする箱がある
アクション性が強い作品だとそういうのに入る客も増えるから、普通より客単価に下駄を履かせることもできるのよ
マリオの場合も4DXっていう特殊箱での上映があって、
そうなると追加料金で1400円かかるから、必然的に客単価も上がる
んで、マリオの場合いろんな小ネタや元ネタが仕込まれてるから、今度は普通の箱でそういったのを落ち着いて探すって人もいるらしい
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IeBj6E8Lp
世界での勢いが止まらない限り国内も上映続けるだろうし夏休み以降の上映だってあり得るのにな
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZkT8+fUB0
任天堂信者はマリオの映画は任天堂のゲームのようにじわ売れするって言ってたのにどうして・・・
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KRQZCyg00
マリオ映画は300億超えの期待を背負ってたからしょうがない
ガッカリされてるだけ
ガッカリされてるだけ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3rhEboW40
マリオがじわ売れ型って知らないんだろうな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZkT8+fUB0
単純な映画だからリピーターとか存在しないんだろうな
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HGFtjE6p0
>>25
それもあるけどマリオは特典ほぼ全くつけてないのも大きいというのもある意味任天堂らしい
スラムダンクなんかミニポスターやらアクリルスタンドやらで既に特典は第八弾に達してるから、
お姉様や転売屋を中心にリピーターが凄い
ビックリマンじゃねーんだぞってな感じ
酷いのになるとモギリにチケットを「時間前のものも複数まとめて」渡して「映画観ないんですけど特典だけください」ってのも頻発してるほどらしい
コナンの場合は毎年やってるからそっち方面でのリピーターが多い
カップリングに関しては戦争が起きるほどの過激派がいるらしく、
映画内のシナリオ、登場人物、カップリング内容によって、その年の売れ行きにかなりの差があるとかなんとか
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kDDGhHkOp
ゼルダで忙しいんだよ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4Lurc/yB0
グランツーリスモの映画が日本で100億円行かなかったらソニーは全面撤退でいいぞ
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:40uX8q1KM
特典商法やろうや
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dins5HDq0
ゼルダのせいだと思う
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lNzgq1550
馴染みの美容師家族が観に行って
マリカ8DX買い直したって言ってたな
アホみたいにゲームの宣伝に振った映画だとは思う
次世代マリカはあれぐらいじゃないと
満足させられないかもなぁ
マリカ8DX買い直したって言ってたな
アホみたいにゲームの宣伝に振った映画だとは思う
次世代マリカはあれぐらいじゃないと
満足させられないかもなぁ
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P6moLLRr0
ゼルダとの間隔が近過ぎたね、娯楽は暇潰しの1つでしかないし手軽に家で暇を潰せる物が出たらそっちに行くわな
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SlsyXyq80
今日やっと観てきた
まさしくマリオって感じの王道で楽しめたよ
BGMのアレンジがかなり良い出来で盛り上がった
まさしくマリオって感じの王道で楽しめたよ
BGMのアレンジがかなり良い出来で盛り上がった
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TVxPfzvWp
100億でこれか
グランツーリスモの映画楽しみだなw
コメント
GW終わって減っただけなのを息切れとか言うとかねぇ…
なおワイスピ抜いて1位の模様
どちらかと言うと息切れという言葉はワイスピこそ当てはまるよなw日本だけならともかく北米でもパッとしないし
ゲーム題材の認識以前に注目度皆無な気が
大抵の人からすりゃ「何それ」レベルだよな
つーかあんなの映画にする意味あんのかよ…
それこそワイスピでいいって話だし
そのワイスピがご覧の有様てのがもう暗示してる
初見の人も「ワイスピのパクリ?」としか思わないだろうな
100億超えアニメのほとんどが特典リピーター商法でしょ
リアルサウンドはつい最近のゼルダを「買わない人たち」って記事にしてもそうだけど、
定期的に任天堂に対してネガティブな記事を投稿するイメージ。
何だまいじつじゃないのか
まいじつレベルだし
歴代一位になれないから負け!!!
えぇ…
予想以上に伸び悩む…?逆だろ?
一般公開前に評論家様にあんだけネガキャンさせたのに
アテが外れて予想以上に売れてるのが余程都合が悪いらしいな
マリオデとブレワイ、ティアキン
どっちも名作であることは間違いないし、マリオとゼルダが長らく任天堂の看板タイトルとして扱われてきたことも間違いない。
宮本、手塚、中郷、近藤というまったく同じチームで生み出したIPでもある。
が、ファミコン以来、ゼルダがマリオよりも売れるということは無かった。
ブレワイ&マリオデ以前は。
多分ね、ゼルダが売れて世界で一番悔しい思いしてるのは、小泉さん以下のマリオチームだと思うんだ。
次は絶対に超えてやろうと狙ってると思う。
この健全なライバル関係が社内にあるのは強いよね。
なかなか他の企業には付け入る隙がない。
いや、勝手に人の感情を語るなよ
「ゼルダ凄いな、俺達も頑張ろう」とは思っても悔しいと思うかは別の話だろ
いやー。あーー、あまり共感性無いか?
エンタメ系のクリエイターなら、売れる、世間に、世界に認められるって、最上の価値観なのよ。
多分、小泉さんは青沼さんに嫉妬してると思うよ。
確かに自分基準だけどね。
アンタ何様なん?
「多分~と思う」とかなんの意味もないアンタの個人的な妄想じゃん
お前の文章ってクリエイターの気持ちが理解できる自分に酔ってるみたいだよな
普段からそういう人達と同じ場所に立ってるという妄想に浸ってるような印象を受けるわ
あっ、あくまで自分基準の話だから怒らないでね
自分基準なのに誰々はこう思ってるに違いないって憶測だけでモノ言うから反論されるってわかれよ
別に怒らないけどね?
世界に認められるような仕事してないし。
ただ、自分と重ねられるような発言とかがある訳よ。
一番わかりやすいのが宮本茂さん。
宮本さんは、数年に一度は公の場で「くやしい」って発言する方だという印象。
世界一のゲームクリエイターと言っても、まあ遜色ない実績のある方だけど、それでもくやしいと言う。
つまりはそういうこと。
なんで叩かれてるのか理解してないんだなセルフグッドくんw
お前のその一銭の価値もない妄想はツイッターででもやってろやゴミw
くだらない妄想長文打ち込んで当然のようにウザいと言われたら逆ギレとか叩かれて当たり前だわお前
任天堂で一番実績持ってるミヤホンが『ゲームは皆で作っている』って考え方やし、組長はヒット作が出ても『運が良かった』って考え方やぞ
任天堂の社風的に嫉妬というネガティブな感情より、『俺らももっとオモロいもん作るぞ』って前向きになるんちゃうか?
そういう面倒臭いクリエイター気質って任天堂が一番嫌う奴では?
知り合いでも何でもない人間の考えをきっとこうだ!って思いこむとか
お前ただのキチガイじゃん
お前の文章ってクリエイターの気持ちが理解できる自分に酔ってるみたいだよな
普段からそういう人達と同じ場所に立ってるという妄想に浸ってるような印象を受けるわ
ID:Y5NjI5ODMに返信するつもりが間違えて混乱させちゃったのは申し訳ないと思うけど
お前みたいな便乗野郎がのさばるのは我慢ならないわ
そうやって荒らし認定させて説得力無くそうとか思ったか?
この場において「荒らし」という言葉を使ってんのお前だけなんだけど
荒らしと認識される発言してる自覚あるんだね
自演してるかのように振る舞う行為に対しての発言を
内容に対する発言だとねじ曲げられてて草
他の100億越えアニメと比較してメディアだんまりじゃねえか
取り上げないうえで、話題に上がらない…。息切れだ…。は露骨すぎんよ
とにかく下げるのに必死だよね
収益関係なくGTは持ち上げるだろうからこれがブーメランになるのは間違いないけど
うちの近所、ソニーの星矢の上映やめちゃったよ。
これもソニーのメディア戦略の一環か?
「なぜか連休終わったらモールから子供の姿が消えた」レベルの文章だろ
そもそもその2週目の異常な伸び率がそもそも瞬間的に見せてくれた「夢」とやらは任天堂とイルミネーションが見た夢なの?
勝手にハードル挙げて残念がってるだけならそれただのファンボーイ仕草では?
100億確実になったらハードル上げして
GWと比較して失速とか言うんだから笑える
てか北米で歴代アニメ興行成績第二位になったところなのに
元々予定されてた有料配信始まったからって「海外でも長く稼ぐと思われてないんだ!」って意味わからんのだけど
そもそもソニーのコナンってなんやねん
コナンって内容的にもファン層的にもファンボとは程遠いと思うが
強いて言うなら他の映画に興業収入マウント取る輩がいることくらいしかソニー要素は思い付かん
ミヤホン曰く、親に連れてこられた子ども、子どもに連れてこられた親、両方が面白かったなと言えるものにした言うてたし、観客は土日に集中するんやないの?
ファミリー層メインでだから平日だと落ちるってだけじゃないの?
大型連休明けの平日なんて普通のレジャー施設なら客足酷い事になってると思うのだが
他の作品は落ちてくると特典変更繰り返してるからな
ネットでどれだけ転売されてると思ってるんだ
ゴールデンウィークと比べれば落ちるのは当たり前では…?
なるほどアナ雪超えられない映画は全部失敗ってことなんですね
逆に例えると
「gwになってから学校や工場に人がいない!あそこはもう廃校(倒産)だ」
くらいのあたおか発言
調べたらわかるが、この記者は公開される前に「マリオの映画は余裕で200億いく」とか謎の大口叩いてたんだよ
それで、自分の予想が外れてしまったから、予想は正当なものだったのに映画が期待外れだったということにして悪あがきしてる
この記者がアホなだけやろ、100億行ったら200億ってゴールポストを動かしてて草
国内でアナ雪の250億を超えると思われてたのかw
全世界の興行収入ではもう超えたようなもんらしいが
そんな超大ヒット予測を業界がしてなかったから座席数少なめにされてたんじゃないのか。
そもそも公開前は日本ではそこまで売れない予測しか見たことなかったけど。
2回3回見るような映画ではないのは確か
ただあんだけのスタートダッシュ決めた映画に息切れって評価はアホとしか