【悲報】またまたカプコンのスマホゲがサービス終了!!!「ロックマンX DiVE」

ソシャゲ
ソシャゲ


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rGgnGc9Y0

ロックマンX DiVE公式
@RX_DiVE

【サービス終了のお知らせ】
『ロックマンX DiVE』は、2023年9月27日13:00をもってサービスを終了させていただくこととなりました。
これまでご愛顧いただいた皆様には、厚く御礼申し上げます。
終了までのスケジュールはお知らせにてご案内させていただきます。

https://twitter.com/rx_dive/status/1666293906768625664

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UpF53mfk0
これを機にCSにシリーズ戻ってきてくれりゃあ良いんだけどなー

 

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:siBKbMy00
今のカプコンの収益の柱って何だ?
過去タイトルのDL販売?

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oedjKtYI0
>>3
バイオ、モンハン、ストリートファイター

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oPUMZi2j0
>>3
それで儲けている過去タイトルの資産が増えて10年前から比べると旧作販売本数が7倍になってる。それと共に営業利益も凄い上がっている。それなのにゲーム板のハード信者達はワールドとライズが出た年でどっちが利益出したかとマヌケな張り合いしていたんだよw

 

47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xGYKUCo7a
>>11
具体的に利益に触れないのは投げ売りで売ったからって自覚してるってことよね
ソフト価格を1/7以下にして1000円で売ってるから、販売本数が7倍になっても利益は7倍にならないからね

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FPP69AUe0
カプコンのソシャゲにしてはよくやってる

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LEf9xBWB0
カプコンはスマホゲー当たった試しないな

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pTYROxil0
持った方だろ
これの敗因はコンシューマで遊べなかった点

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/Zn7zYA30

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:z+G48O22a
>>10
ハリポタ上手く使えなかったのにもっと扱い難しそうなモンハンなんか運営出来んのかねえ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jRk7KrjkM
せっかくロックマンエグゼAC当たったんだからSwitchでこれ出せばいいよ、買い切りで

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/zTaApOT0
対魔忍アクションがまだ保ってるあたり
スマホで遊ばせるにはガチ過ぎたのでは

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hrwLscn+a
これイラストを実装後暫くして差し替えてユーザーに喧嘩売ったやつだっけ?

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:X0Alsrqg0
このカプコンソシャゲの打率の低さは何が原因なんだろうな

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xuiyOLpN0
>>16
人気キャラがいないから

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pTYROxil0
>>17
人気キャラは腐るほど居んだよ
キャラだけ居ても仕方ないのよ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xuiyOLpN0
>>35
そんなに居るっけ?
知名度だけでネタキャラみたいな人気じゃないか
任天堂も割とそっちが多い気もするけど

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+0zfnL6ka
アイドルじゃなく吉田沙保里採用する感性だから

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Lq8dQYfz0
SFCPS1の時代に十分な数の女キャラ用意してこなかったツケが来てる
RPGをちゃんと作ってたらソシャゲへ誘導出来てた

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/zTaApOT0
>>19
課金へのこだわりを熱弁しなけりゃな…

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kmObIq2F0
水着の可愛い女の子のイラスト見たことあるけど
スマホゲーだから遊ばなかった
遊んでおけばよかったかな
でもイラストだけならネットで拾えるし…

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:h58/UJRs0
スマホゲー界隈は中韓に乗っ取られてる

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZcpCLUgDd
>>24
それ日本市場に関しては印象操作の類だよ
原神なんかもう月間iOSセルラン20位内にも入らないし
5月の日本のiOSセルランゲームアプリTOP20なんか
日本11、中韓3、米国1で日本の圧勝。強いのは中韓じゃなく日本の定番ゲームアプリ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GAyd/9H2p
>>26
残念だけど日本ソシャゲは惨敗だよ
現実受け止められないで妄言吐くネトウヨにはなりたくないねぇ

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZcpCLUgDd
>>29
その中韓が5月の日本iOSセルランでTOP20内に3本しか入ってないんやでwファミ通週販ランキングのPSレベル

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wufpvUtfM
今のスマホゲー市場は馬鹿みたいに開発費高騰させた結果でもあるからなぁ
基本やってる事はユーザー囲い込みでのイベント
及びにガチャ開催と変わらないのに見栄えだけ
そこで開発費高騰を招いてるんだから…
見栄えで開発費高騰で中身が伴わずクソゲー
それで掴みしくじって囲い込みできず
定着せずに維持費が上回り回収できぬままま
早々にサ終する負の連鎖ときてる
回収できてても書き入れ時な正月とか過ぎて
サ終告知で客をバカにしたような行為の数々

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HuZJl7h1d
次はTEPPENかな
モンハンの新しいのもやばそうだ

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pTYROxil0
才能あった連中を片っ端からクビにしてるからこうなんだよ

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lt7Mm5hMp
>>31
でも会社の売上と利益は上がっとるよ
新規タイトルの売り上げも上々

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s9jo/ql2d
カプコンのソシャゲ本当ヒット出ないよな

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KCb9DfUHd
>>32
これソシャゲじゃないよ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1lGqxhp10
ソシャゲの才能ないからApple ArcadeやNetflixにガンガン出していけばいいのに
AAAに見合わない小粒IPや実験的なゲームを

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:MrgP9N+yd
どうだ様子は?

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:scFSuPrK0
もう死ぬ程言われてるけど任天堂とカプコンはスマホゲーに関しては本当に駄目だなって…
任天堂はポケモン系含めてもポケGO以外は息してないし、カプコンはこれで全滅か
モンハンGOはハリポタやピクミンの二の舞になりそう

 

52: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5hjDvxeo0
>>36
どちらもアクション得意なメーカーよね

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YzjrSp/Ad
任天堂は森やFEなどの家庭用ゲーム機へのきっかけ目的で浅めにやってるからな

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:j7q1BiLWa
ロックマンの操作性をスマホにそのまま移植して
最悪な操作性でやる気を削がれた
ロックマンエグゼならまだスマホでも遊びやすいと思われるが
エグゼは好きじゃない

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g4Id5Qqs0
基本プレイ無料とか言って稼ぐ気しかないからな
一発当たらなかったらサービス続けても意味がない

 

46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IGHaVup0d
操作で先隠れるゲーム性と激渋ガチャの二重苦だったからなあ
ゼERO民で賑わってた頃にインストールしたけど即やめたわ

 

コメント

  1. 知ってた

    だってこのゲーム、一応ログインボーナス貰ってるけど、いつ頃からか新キャラの実装がずっと無かったし

    • (このゲーム基準での)全盛期ですら色替えバリエが主、ボイスは過去作使い回しあるいは未実装という有様だったからな

  2. むしろよく持ったな

    • 即終ばかりじゃ印象悪いからかたまに無理矢理延命させるのあるからな
      ドグマオンラインもあの有様で4年続けたし

      • 即切りするスクエニよりは偉いでしょ

        • カプコンは損切りしてないなんて言ってないし、しっかり”たまに”って書いてるんだが?
          スクエニも無理に延命してるのあるし

    • 元々操作しづらいスマホでアクションだからね

      3年なら良く持った方じゃない?

  3. >>47: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xGYKUCo7a
    >>>>11
    >>具体的に利益に触れないのは投げ売りで売ったからって自覚してるってことよね
    >>ソフト価格を1/7以下にして1000円で売ってるから、販売本数が7倍になっても利益は7倍にならないからね

    今steamでカプコン40周年記念
    10本7000円まとめ買いキャンペーンしてるよ
    ソフト価格1/10

    • 新作も値崩れしてるから1/7まではいかないんちゃうか

  4. アプリオリジナルキャラや女性キャラの衣装違いの実装に手を回しまくって
    肝心の原作で登場してた主人公の装備が揃わずに終わるのホントしょーもな

    • まあスマホで客を寄せたいなら、キャラを強調した方が良いというのもあるからな

      武器とかだけだと、余程の神ゲー(ただしスマホ基準の神ゲーなのでCSだと微妙な事もあるが)でもない限りは人が寄ってこないし

  5. 任天なんかはスマホしか触ってない若年層へのIP知名度広げるためにやってたと思うけど
    もうそれすらスイッチでどうにかなるレベルに売れたから、そっち方面縮小してるよな
    カプコンがどういう目的でやってたかは知らんが

    • >どういう目的
      大ヒットソシャゲという称号を得るために意地をはってる奴が偉い人の中にいるとしか思えない

    • そもそもXDIVEはカプコンの台湾支社?だかが開発運営してるから全社的な方針とは別だろ

  6. 他のメーカーのソシャゲも、成功しているコンテンツの裏では死屍累々だったりするからな
    カプコンがソシャゲ弱いのはその通りだけど、だかといって無闇な乱発はせず
    CSソフトのクオリティも維持出来てるだけまだマシに思えるよ

    • 無闇な乱発はしてるんだよなぁ
      そもそもカプコンソシャゲは脅威の打率完全0だからな?
      なのにいつまでもソシャゲに執着してんだよ

      ソシャゲに関しても言われがちなスクエニすら低いだけで0ではないんだぞ

      • スマホゲーならむしろスクエニのやり方が正しいのかもしれないんだよな

        今じゃ乱発し過ぎて警戒はされているけど、それでも「一部の」熱狂的な中毒者(要するにアホ)に大量に課金させる事ができれば「勝利」だからな

        スマホゲーは、そもそもCSとは作りもビジネススタイルも違うって事を理解していないと勘違いが起きてしまうんだろうな

    • なんせ低予算バイオとモンハンしか作ってないからな
      維持できない方がヤバい
      なのにエグプラやドグマ2があれじゃな

      • まあスマホに注力するよりもCSに注力した方が、ソフトのクオリティを高めるには良いとは思うんだけどね

        ソシャゲに注力するのは、一種の「金儲け」以上の意味は無いし

    • スマホゲーってCSと作りが違って、CSじゃ金を出し渋る客に対して「如何に課金させるか」が重要なんだよ

      だから、CSで神ゲーと言われるゲームでもスマホだと勝てないからとか面倒だからとかいう理由でクソゲー扱いされたり、CSじゃ微妙、またはクソゲー扱いされるようなゲームでもスマホだと金さえ払えば楽に勝てるから神ゲー扱いされる事がある

      だから、CSゲームの感覚でゲームのクオリティを高くすれば売れるとも限らず、しかもそれが「商売上」正しいわけでも無い。スマホゲーに金を出す人というのは、普段あまりゲームをやらなかったり、そもそもゲームに金を出したがらない層だと知っておいた方が良い

      そういった人達にいかに課金させるかがスマホだと重要だから、ゲームの質に拘るメーカーだと、コストの問題とかでスマホでは失敗しやすいから注意が必要だと思う(そもそもスマホゲーで高コストをかけるべきではない)

  7. >>38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xuiyOLpN0
    >>>>35
    >>そんなに居るっけ?
    >>知名度だけでネタキャラみたいな人気じゃないか
    >>任天堂も割とそっちが多い気もするけど

    そもそもネタにすらされないSIEさんのキャラよりマシですね

    >>31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:pTYROxil0
    >>才能あった連中を片っ端からクビにしてるからこうなんだよ

    >>48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lt7Mm5hMp
    >>>>31
    >>でも会社の売上と利益は上がっとるよ
    >>新規タイトルの売り上げも上々

    会話出来てないの草

    • >新規タイトルの売上も上々
      一体何の事言ってるんだ…?
      そもそも新規自体ほとんどないんだが

      ひょっとしてコイツの脳内ではディープダウンが発売してて大ヒットしてんの?

    • カプコンもロックマンは結構良いキャラ多いし、モンハンのアイルーとか、ストとかも結構キャラ人気あるんだよな

      他にはデビルメイクライのダンテとか

      バイオはリアルキャラだけど、こっちもまあまあ人気あったと思う

      ただ、基本アクション中心だから、キャラゲー中心にするならSLGかRPGとかにしないと難しいってのもありそうだけど

  8. カプコン!見損なったぞカプコン!

  9. これで濃縮培養されたイレギュラーどもが野に放たれるわけか…

  10. いい加減カプコンは本腰入れてロックマンを筆頭に過去のIPの使い回しじゃなくて、新作作ったり復活させたりしてもう一度育てて言ったほうが良いんじゃない?

    株式会社バイオモンハンって言われてるわ、何かここ最近妙に日本市場軽視で以前稲船が発症してた海外病みたいなものも拗らせてきてるし。

    スイッチでのライズサンブレイクやロックマンエグゼコレクションとかの大成功見たらわかると思うけど、今だにロックマンはリマスターやセールでも売れ続けるカプコンのマリオとも言えるIP。

    モンハンは携帯機のスイッチと相性抜群で、周回ゲームなのだからグラやフィールドへのこだわり過ぎを辞めてアクションに振った結果大成功。
    なのに、前述のモンハン以外現在覇権ハードのスイッチにあまり本腰入れてない気がするんだよね。
    何だかんだセールして小遣い稼ぎしてPCに全力シフトし過ぎというか媚を売りすぎというか。

    ファンボも言うように確かにPC界隈の方がCSより圧倒的にシェア大きいのはわかるけど、皆言っているように初めてゲーム触る機会があるハードはもはや任天堂しかいない。
    子供にゲーミングPC買わせる親なんていないし、維持費もかかる、携帯もできないと色々制約あるし。

    最近のカプコン見てて思うけど、PSが死にかけでスマホゲームも失敗してるのに、CS圧倒的シェアでカプコンのIPを120%生かせる任天堂ハードに本腰入れないのは何故だ?

    • カプコンで携帯機向けのゲームって、モンハン以外だとロックマンか逆転裁判くらいしか思いつかないんだよな。他は大体、高性能な据え置きかPC向けだし、しかも対象年齢が高いものも多い(主に海外市場向けに作っているのだと思うが)

      ロックマンは知名度はあるのに売れないシリーズって言われていたし、DS時代を最後にロックマンの後ろ盾みたいな存在だった稲船が退社したから、カプコン内でロックマンの立場がもう無くなっているんじゃないかと思うのだが

      逆転裁判も最近は微妙な感じだから難しいな(推理系アドベンチャーゲーム自体が下火ってのもあるけど)

      携帯機向けも出そうと思えば出せるのだろうけど、売り上げ的にはそこそこって事がほとんどだから、大手だと利益が少ない携帯機にそこまで注力したがらないってのはありそうだな

  11. どうしてサ終は発生するんだろう……

  12. 女で釣ってた意味不明ゲーか

    • ゲーム性が分からないと見向きもされない武器とかよりも、見た目で判断されやすいキャラで客を釣った方が良いのは確かだけどね

タイトルとURLをコピーしました