ファミ通連載漫画「中国による日本のゲーム会社乗っ取りは15社行われている」

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gbpHZ/0ur

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UY5CzyXh0
プラチナゲームズですね…

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vPva0Z7ea
プラチナとマベはよく知られてるけど他はどこ?

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+E5gX2G70
このマンガは「名越さん気をつけて」とでも言いたいのかw

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kTrEdBGOa
SIEに乗っ取られてる雑誌に言われてもねぇ…

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SmCJTMEma
やっぱり実際もそうなのかな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KQQ6PWt8r
乗っ取り完了してるのはマベとグラスホッパー?

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:W9AEgb4Z0
乗っ取りに90%もいらねえよ

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wDT26tCfM
いつのまにか株を買い占められていたなんて無理
大手はそんな動きがあった時点でわかる
弱小は弱小で株はほとんど関係者が持ってる
これが本当なら大半は有効的に買収されてる

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nFap1Kcca
資本入れてもクソしか出してないプラチナとマベいつまで飼ってるんだろ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1yCBaCber
アニメの作監演出もたいがい流出しまくっとる。

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9dutNmUq0
流石に大量保有出した時点でバレるからな

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hPh+KZ2O0
アクアプラスもか?

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ioo51zjEa
適当に
ΩΩΩ<なんだってー! て言っとけば良いんだよ

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:y5lGJzZsr
セガはMSが業務提携したから安心

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aUU80Ct4r
ファミ通じゃなくてCC2じゃん

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Sb63sc+M

15社の信憑性は兎も角として
ゲームオンチのSIEに手を出されるより
中華の方がゲームとしては良いの出しそう

もちろん大局的には宜しくないのだが

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IlESOUUT0
リアルにもうゲームイベントなんか中国忖度しまくってるやん

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:yE3iE8apr
漫画だから盛ってるよ
実際は10社くらいやろ

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aUU80Ct4r
日本のメーカーより条件良いから仕方ないよね

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:IlESOUUT0
スマホゲーだってCS化よりPC版中国語のが優先されとるやろw

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ed1EZ24bd
日本の大手が見捨てたのを中国企業が拾ってるだけなんだよなぁ

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q+ta52xk0
スクエニはサウジアラビアだっけ、中国より中東がオイルマネーで日本のゲーム会社投資してるな、SNKとか

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:DYFlp9w9a
まあ洋ゲーだと中国語は入ってるのに日本語ないとか珍しくないし

 

92: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:L4rlkpcr0
>>30
文法的にやりやすいって話も見かけたことがあるな

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3BUAjfR+d
韓国に買われたり、
中国に買われたりするSNK

 

41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:LPp8dpLD0
>>33
いまどこよ?サウジアラビア?

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uAbsBBhVd
ゲーム会社なんぞ相互に食い合うだけだからまだどうでもいいが
水源地売買と山肌削ってソーラーパネル設置は今すぐ対策しなきゃいけない侵略行為なんよな
(特に後者は土石流と河川氾濫の原因だから命に関わる)

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oXDIxgni0
中華に乗っ取られるくらいならセガはMSが買ってくれ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9x79GWPGp
これはしばらく前の話で、既に今はこうやって集めすぎた会社の損切りに入ろうとしてるターンだよ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WWrTFUc70
90%でワロタ

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kz0vXg270
原神とかばかり注目されるけど将来的に発売予定の中華ゲーの動画見てみたらいい
タイトル忘れたけどのシフの超上位互換みたいなのがちょっと凄すぎたわ
ヴェルサスの詐欺pv超えの衝撃受けた

 

40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wa124EiHM
任天堂「会社だけ買収してどないすんねん」

 

引用元

コメント

  1. 「第11話(第78話)」に目が入って内容が全然入らなかった。連載初めてみたけどどういうことなのこれ

    このコメントへの返信(2)
  2. なんかそこはかとなく頭悪そうだなと感じる漫画

  3. CC2も乗っ取られてたほうがマシだったかもしれんな

  4. ろくなゲーム作れないお前のことろも他人事じゃないぞ

  5. 51%株取られるのに気付かないとかないです

    このコメントへの返信(1)
  6. つーか今15社以上あるの?

    このコメントへの返信(1)
  7. 後ろのサブタイトル「浮沈要塞⑤」のように「第何話①~」を複数回やって「トータル第何話」って事かと

  8. >>38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:kz0vXg270
    >>原神とかばかり注目されるけど将来的に発売予定の中華ゲーの動画見てみたらいい
    >>タイトル忘れたけどのシフの超上位互換みたいなのがちょっと凄すぎたわ
    >>ヴェルサスの詐欺pv超えの衝撃受けた

    金で映像良くして○○の上位互換に見えるものしか作れないのが中華や
    自分達で生み出すことはできん

  9. こういう漫画が連載されてるあたり、誰もこの雑誌に興味ないんだなとしか

    このコメントへの返信(1)
  10. 大手だけがゲーム会社じゃないから数千社は普通にありますよ

    このコメントへの返信(1)
  11. 買収はそりゃあるだろうけど90%所持とかアホ丸出しで言われてもなぁ

  12. もともとロクに売れるもん作らない会社に金を投資しても
    ロクなもん作れるリーダー格が存在していない証明だから無駄だけどね

  13. 細かい数字は覚えてないけど

    浮沈要塞の章の⑤回目で
    シーズン2としては11話で
    シーズン1からの累計だと78話

    ってことだったと思う

  14. 乗っ取るなら51%で充分だろ。
    90%も買ったら真面目に運営する覚悟あるってことだろうから、ゴミゲー作り続けてるとこはいっそ買い取ってもらえ。

  15. 小さいディベ含めて15社だと途端に話がしょぼくなるな…

  16. 中国企業に乗っ取られるのも
    アメリカ企業(SIE)に首輪つけて飼い殺されるのも
    一緒よ

  17. 支那ゲーに課金は出来ないな

  18. >>任天堂「会社だけ買収してどないすんねん」

    ワロタ😄
    人が逃げ出して株価暴落やね

  19. ゲームやアニメ業界に関しては乗っ取られてるというか元の状態が悪すぎるというか・・・

    このコメントへの返信(2)
  20. 外的要因の所為にしたいPSW思考丸出しなだけですな

  21. SNKに関しては韓国だった時より、中国資本のときのほうが良かったと言われてるけどどうなんだろうね

  22. 描いたやつは大量保有報告とか知らないんだと思う

  23. アニメ業界は単純にブラック過ぎて人材に逃げられただけ
    ゲーム業界は無能が引き抜きの名目でドナドナされてるだけ

    えらい差だな

    このコメントへの返信(1)
  24. 結局は営利企業だから金が全てよ
    資本力のある方へ流れていくのは必然
    なにもゲームに限った話じゃない

  25. やっぱり永井豪に連載させないとな!
    (あれ後半は明らかに石川賢だけど)

  26. アニメ業界は有能な人ほどフリーになるからな
    ゲーム業界とは考え方が違う

  27. なおファミ通

  28. SMEと関わった会社が落ちぶれるか犯罪起こしてるのヤバ
    某会社は距離取って任天堂みたいに独自路線に舵切って良かったな

  29. その点ソニーやスクエニは心配ない
    買われる価値も無い

  30. 会社を中華資本に買われるのと、雑誌が日本人に買われないのはどっちが惨め?

タイトルとURLをコピーしました