1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:v4dX/MbJ0
世界が注目する大作RPGということで、数多くの有名配信者たちが『ファイナルファンタジーXVI』(FF16)の実況プレイを行っている。すでにエンディングまで見届けた配信者も現れているが、彼らはどんな感想を抱いたのだろうか。
FF最新作にぞっこんになる人気VTuberたち
『にじさんじ』の壱百満天原サロメは、7月30日の配信で「FF16」実況の最終回を迎えた。
サロメは感情移入しながらプレイしており、エンディングムービーに差し掛かった時点で号泣。自分にとって《大好きなゲーム》になったことを告げたうえで、《めちゃめちゃ面白かったですね》《ファイナルファンタジーだった》といった感想を語るのだった。
さらにゲーム内にサブクエストが多数用意されていることについても、《自分なりの物語を紡げる》《自分のファイナルファンタジーが見れるゲーム》と肯定的に評価し、視聴者たちに自分でプレイすることを促していた。
また、「にじさんじ」屈指のゲーマーとして知られる葉山舞鈴は、エンディング後に主人公・クライヴの心情に寄り添った感想を10分以上語り、ストーリーを絶賛。サブクエストに“おつかい系”が多かったと言いつつも、キャラクターたちの掘り下げにつながったことを評価している。
そして召喚獣を軸とした戦闘の駆け引きが楽しかったとして、バトルシステムについても熱く語っていた。
FFシリーズのファンが評価する「FF16」
大人気ストリーマーの加藤純一は、発売から2週間ほどで「FF16」をクリア。《俺ファイナルファンタジーマジで久々にやったけど》《神っすねコレ》と言いつつ、少年漫画のような“王道オブ王道”のストーリーと、奥が深い戦闘システムの両方を評価していた。
またクライヴに魅力を感じたようで、《キャラクターがいいわ、てかクライヴがいい》と熱弁。18、19歳の青年ではなく、自分に年齢が近かったため、“男臭くて”感情移入しやすかったという。
その一方で『2BRO.』のおついちは、FFシリーズの大ファンとしての目線から同作を評価していた。
これまでの作品と根本的な部分は変わっていないとして、《これぞFFですよ》《ファイナルファンタジーの最新作として申し分ないくらい素晴らしい作品だと思います》《この作品やれてよかった、本当に》と大絶賛。終始鳥肌が立つほどの“神ゲー”だったと言い、その後2週目の実況に突入している。
こうして見てみると、今のところほとんどの配信者は手放しに近い大絶賛といった印象だ。
ただ、彼らもあらゆる点を肯定しているわけではなく、一部マップの画面が暗いことや、サブクエストが単調なこと、PC版でリリースされていないことなど、世間でよく指摘されているマイナス面にはしっかり触れていた。
マイナス面がありつつも、それを覆すほどの満足度を得られるのが、「FF16」の本質ということだろうか。この先、エンディングまでプレイする人が増えていったことで、どれだけ口コミに変化があるのか楽しみだ。
https://myjitsu.jp/enta/archives/120804
139: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:JrlA/1RVM
>>1
『奥が深い戦闘システム』とか言って
別ゲーの話してて草
163: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YGiZQPXr0
>>1
視聴者「だが買わぬ」
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jJmO93xX0
ゲムスロ意識したのに「少年漫画のような王道」って作り手への誹謗中傷にならない?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3/ii7HYea
流れにのって誹謗中傷しなかった英雄達だな
FF16を買わない という最大の誹謗中傷をした人類は反省すべきだ
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7iOuB0sp0
FFという有名ブランドかつ神ゲーならジワ売れし続けるよな?
え?もう既に3000本切ってる?どういう事?
22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4K5iAT8pd
>>4
配信者の感想を受けてここから伸びるんだろ多分
3000に戻すでもいいから
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q9TZ38NnM
任天堂の低性能ゴミハードに出ないだけでネガキャンするようなキチガイの言うことは真に受けないことだね
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:M8mL5zSNd
世間ではティアキンより面白く感動したと絶賛
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mCY2my6j0
なんで配信してたら評価の価値が高まるの?
別に配信してない人の評価と変わらないでしょ
バイアスだよそれ
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mR4VbTsf0
>>8
変わらないどころか配信者の場合は案件の可能性もあるし、そうでなくとも配信の空気を悪くしないためだったり敵を増やさないためだったりと
配信していない人よりも本心の感想を言っていない可能性が高くなる分、むしろ評価の価値は低いぐらいだな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:2bh4TsX40
ソニー関わると案件としか思えんのよね
12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:V/fpibSn0
なお、何の効果も無くランキングが下がり続けてる模様
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Tdxk/zdoM
ゲーム界のプペルでも目指してるんか?
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mCY2my6j0
むしろ配信者は配信のための演技の可能性もあるから気をつけなければならない
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ucO37tgK0
影響力云々で言うなら好意見言おうがそれが売上に繋がってない、
ましてや実況で見たから買わないに繋がってるなら最害悪だと思うわ
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CnjY5KNmx
狩野英孝が公式案件で糞つまらなさそうにプレイしてた
これがすべてやろ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tQ3WGTeq0
>>18
あいつ芸能人の癖に顔に出過ぎなんだよwww
もっと演技しろwwww
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:to0wq1Cm0
来い!イフリートぉぉぉぉ!
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3/ii7HYea
こいつらが絶賛してあの売上ってvtuberとかストリーマーってマジで影響力ないんだな
キヨがブレワイやりだすと明らかにブレワイの売上増えてたけど
やっぱvtuberとかストリーマーって登録者数400万以上でコムドットとかを軽く越えてるキヨと比べたらカスなんやな
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:b95tYTtAd
神ゲーなのに売れないならやっぱりハードが悪かったんだな
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fa7MMWnN0
マジかぁ
さぞかし売れるんやろなぁ
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dMjxJ7P8a
神ゲーだったら18ヶ月はジワ売れ確定だな
5000万本売れるんじゃないかな
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hs2/XSM1r
クスクス
実況者の判別としては優秀
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:45vRwXuzd
配信者「FF16は神ゲー!」
↓
週販 3513本
この温度差は何なんだ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vXu5/T/va
アレを持ち上げてた奴らはレビューに発言に信用が無くなった
34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Cpe6NFEl0
宣伝費だけは過去一で使ってるけど悲しいかな全てが空回り
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sSpTSIew0
案件くせー
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vXu5/T/va
アレを持ち上げてた奴らはレビューに発言に信用が無くなった
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uWhp11Aqa
配信が売上に貢献するどころかマイナスでしか無い
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nFtiHy4tM
>>37
自称シナリオ重視なら尚更配信やめたら良いのに
単に観て終わりだよなぁ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WOEJ2g/ua
配信者にやらせるから配信許可にしたんだろうなぁ
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:T2iv1trZ0
これぞFFとか求めてたFFって感想言う人は信じられない
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ghXYyq2A0
今はSNSがなかった昔よりも口コミ効果が高くなってるのに全く流行らないなwそれなりに有名な配信者でも動画で済ますだけで自分も遊びたいとは思わせられないんだな
44: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:XVuFSSDsM
少なくともパケ売上には反映してないな
45: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TU/0NP5+0
信用できない配信者一覧か?
46: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qExO1H4N0
でもFF16の配信するど同接半減するよね
引用元
コメント
しょうがないでしょ
仕事なんだから
正直そうだと思うんよな。
にじさんじも何故か知らないけど発売してるのにストーリー的には序盤じゃない
体験版からやらせていただきますとか意味不明な事言って始めたし。
案件なら案件って言わないと皆ツイッターでステマ漫画描いてる奴とか見てきたから
疑心暗鬼になっちゃうよって思ってたけど体験版からやり始めてたから草生えたわ。
Vを毛嫌いしてるのにキヨだけ盲信してる辺りが動画勢(笑)の限界を感じて非常に良き😄
やめたれw
事実としてただの案件だからな
そういう仕事や
言うてやるな
これやってる時は同接下がりっぱなしになってるから少しでも盛り上げようと頑張ってたんだろうなとしか思えん
所謂自身に対する鼓舞みたいなものもあるのでしょうしね
そこら辺の一般的なお店でも少しでもマイナス感が表に出てしまうとクレームになったりしますし大まかにサービス業と考えたら仕方ない事かと
感想に中身は無いわ神と持ち上げるわ号泣するわとアレな要素しか無いからな
にじさんじの葉山とか、ティアキンの方がよっぽど感動して褒めてたぞ
葉山は白龍の正体が分かった時は泪の跡に咲いた姫しずかの周りぐるぐる回りながら
「私を探してって最初は軽い気持ちでいなくなっと思って探してただけだから……重いよなぁ」ってベソベソ泣き出してたな、エンディングのスタッフロールでもボロ泣きしてたし
その葉山、Twitterで
「早くFF16クリアしてピクミン4の配信やりたい」って呟いてたぞ
素直すぎるwww
それはサクナヒメのエンディングだけ上げた白上フブキだろ
未だに中盤あたりでクリアは全然見えてこないけど
(ヒカセンが煩いから建前上)配信者が絶賛してるゲームなのに売れないとかPS5ユーザーの購買力の無さが浮き彫りになるだけだろ
せめてクソゲーとしての価値が有ればまだ良かった。実際にはクソゲーとしての価値どころか下手に扱えば頭がオカシイ連中に粘着されるか誹謗中傷扱いまでされてしまう。
>マイナス面がありつつも、それを覆すほどの満足度を得られるのが、「FF16」の本質ということだろうか。
逆だ逆
「褒める以外に理由がない連中ですらマイナス面に触れずにいられない」程度の凡作ってのがFF16の本質だ
所詮はまいじつですからね
そんなものミエナイキコエナイ、オレがそうなんだからそうなんだでしょう…
営業トークをそのまま受け取る奴いる?
神ゲーなら2週目してるだろw
これだけやっても売り上げには影響ないんだね・・・
配信者の感想は正直どっちでもよくて視聴者が「買ってやってみるかぁ」ってなってないのが現状でしょ 配信見て満足しちゃってるのよ
自分の首絞めとらん?
仕事選べる立場でも無いだろうけど
Vtyuberに金を払って宣伝してこの程度w
落ち着けw
そういえばサロメ嬢と葉山ぐらいしか話題にならんけど、
バビロンズフォールやエグゾプライマル宣伝してた人たちはクリアもしてないのかな?
なんていうか、映像みて『自分でプレイしてみたい!』って感じないよ
スマブラとかスプラとかプレイしたいと思ったよ。アレに近いのであればDMCとか無双とかプレイしてみたいと思ったよ
でもアレはそう思わない
サロメ嬢、FFの同接3000人くらいだったな…
普段の配信1万くらい行ってなかったっけ…?
FFヤバすぎない…?
自分で買わなくてよかったって感動したり泣いたんじゃねえの
同じ配信者のやるピクミンの方が同接上でしたよね
アレが面白いのならどのJRPGやっても面白いって言うだろうなw
何の参考にもならんw
ホントそれ
あれで神ゲーとかハードル低すぎる
ゼノブレシリーズとかやらせたら面白すぎて連日徹夜になりそうだな
サロメは…あんまゲーム好きそうじゃないみたいに感じるんだよな…
俺がそう感じるだけかもしれんが
対戦ゲーとかスコアのはっきり出るゲームが苦手とか昔言ってなかったっけ
この前のダウンタウン松本のピクミン絶賛はステマ騒ぐくせに更に胡散臭いYouTuberやVtuberは世間が認めたとか言ってるやつ頭イカれてんのか
ゲハなんてダブスタばっかだと思うけどこいつらは輪にかけて酷すぎる
椎名は途中というかpart2で投げたなw
サロメの16同接ショボかったの本人の所為にしてたのが PSWです
この手の記事で興味持つ人の反応
「マジか、じゃあ買おう」←ならない
「マジか、配信見てみよ」←こうなる
まぁこの記事だけ見ても買わないよなぁ
これで配信見てから買おうって思う人はいるかもしれんけど、大半はリアクションみたい人やろうし
なんも中身がない楽しいよりもff5とかの縛りプレイ見てる方が面白く見える
規制前の予算消化かな?
そういやTwitterで面白い現象が発見されてたぞ
ゲーム会社のツイートだと「Switch・PS・Xboxでセール中!」なのに
Twitterのプロモーション枠でTLに流れてくる奴は「SwitchとPSでセール中!」になるという怪奇現象で
いったい誰がプロモーションしてんですかねェって奴
サロメ嬢は優しいからなんでも褒めるだけだぞ
他のゲームの実況見てたらわかるけどふざけてる系のゲームでもない以外否定的な感情は口にしないしなんでも凄い褒めてくれる
配信見て自分でもやりたいと思ったティアキン
配信見てPC版出ても買わないと思ったFF16
キヨはのブレワイはほんと楽しそうにやってたけど、加藤純一の16は別に楽しそうではなかったしなあ
サブクエもほぼスルーだしずっと駆け足でさっさと終わらせようとしてるようにしか見えんかった
まあ加藤はどのゲームでもずっとそんな感じだけど、売り上げに影響する系の実況者では無いでしょ
ちゃんと「プロモーションを含みます」って表示しとけよ