正直eスポーツてマイナースポーツに比べれば盛り上がってるよな

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZbO3i/HI0
なでしこよりEVOの方が視聴者が多いかもしれんよ

3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NBinHD910
地上波でやったら悲惨だと思う
あれだけ工作して地上波バラエティ出ても
馬鹿にされただけで終わったし

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SHYVADRi0
なでしこはマイナーではないんじゃないか
もっとひどいのあるだろうし

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FnQv/S7Tr
スマブラが無くなった時点でオワコン

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fQZkEdm2a
そもそもなでしこってなに?
サッカーのやつ?
それならなでしこの方が多いんじゃないの?

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:58N5vRDHa
ネット依存オタクでないと認知できないムーブメントはある

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4pxRdqqR0
野球みたいな全世界で不人気のマイナースポーツよりはましかもね
野球なんてアメリカですらガラガラで低視聴率だけど必死に馬鹿を騙してるだけのマイナースポーツだし

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FnQv/S7Tr
>>9
世界的にマイナーでもアメリカで何十億も動くマーケットなら良いんじゃない?

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:4pxRdqqR0
>>15
アメリカでも球場ガラガラ視聴率歴代最低
SNSフォロワーもめちゃめちゃ少ない
不人気スポーツだけどな
馬鹿な奴は大谷翔平が本当に世界のスーパースターだと信じてるらしい

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/h33q06K0
>>19
アメリカでメジャースポーツなのはアメフトとバスケでしょ

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FnQv/S7Tr
>>19
それでもストリートファイター6なんかよりメジャーでしょ?

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fQZkEdm2a
テレビでeスポーツの素人大会なんて仮にやったところで誰が興味あるんだよ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+iL55XO20
殆ど日本で開催せず海外遠征を主としてる時点でな
20年前からずーーっとこうだし、もう変わらんよ

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9zGpExQB0
野球のWBC優勝賞金なんてたったの1億円だからな
しかもその金出してるの日本のスポンサーだけというただのオ○ニー

 

38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ujI3tD+N0
>>13
日本のためにやってるからな

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CxnHSJ4Up
下を見だしたら終わりよ

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QdLzanbV0
もっと盛り上がってないのと比べたら
盛り上がってるのは確か
ただ盛り上がってるからどうなのみたいなところはある
eスポーツとかファン感謝祭の催し物みたいなもんだし

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:fQZkEdm2a
eスポーツとかいうのはトレンドに1つも入ってない
誰が興味あるの?

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9zGpExQB0
アメリカでも女子サッカーの何でもない1戦の方がWBC決勝の視聴率より遥かに高いという現実
野球はeスポーツ以下のドマイナー競技

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:llg0D0nE0
ハンドボールの世界選手権とスト6のチーム、どちらかをスポンサーにしなきゃいけないとしたらスト6の方が広告効果あるだろ

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oRF9n1bba
なでしこと比較するからにはeスポーツって言う競技なんだろ?
格ゲーのトップ層とfpsのトップ層がパズルゲーで戦っても同様に盛り上がるのかい?

 

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QdLzanbV0
その点eスポーツはスポンサー自体中々つかないので
野球よりは人気無さそうや
カバディのプロよりはあるかな

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GrjYvJZjM
e-Sports大会のこと人生詰んだニートの集会って言われてて草w

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1S7pEivV0
>>30
平日昼間に開催しても人入りそうだね
ただし会場臭そうw

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+iL55XO20

北米じゃもうオワコンこれからは中国タイサウジアラビア南アフリカが主戦場

んっ大人気

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9zGpExQB0
五輪から未来がない競技として追放されたのが野球
マイナーというのはこういうことだぞ

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QdLzanbV0
eスポーツも自分達選手が広告塔になって
スポンサー儲けさせられるならプロになれるけど
大半のやつは伊達と酔狂でやってるだけだぜ

 

引用元

コメント

  1. このレベルだと『自身が観測しているから盛り上がってる』程度の観測者基準の話でしかないんよ

    • 根本的に他のスポーツをバカにしすぎだしeスポーツを神格化し過ぎなんだよな

    • ポケモン消去世界といいeスポ盛況世界といい平行世界からの刺客が多すぎる

  2. 日本人が優勝または入賞しても世間で話題にのぼらない
    その程度のスポーツよ

  3. 先進国で盛り上がってる話は聞いた事がない
    聞こえるのは途上国でゲームで成り上がった的な話

  4. つよつよ美男美女が出て来たら流れは変わりそう
    まぁ美男美女がやる必要性がないんですけどね

  5. 何か必死に野球を貶してる奴がいるけど
    そういうところだぞ糞ナード

    • ガキの頃、野球中継でアニメ潰されたのを未だに恨んでるんじゃねえかな?
      実際は、娯楽が少なかったとはいえそこまでテレビに入れ込んでた昔が異常なだけなんだけど

    • 日本でeスポーツを浸透させたいならプロ野球の興行の歴史とか大いに参考にしなきゃいけないのにね
      俺たちが消費してる物は世界一面白い!それが理解されないのは周りの日本人がバカだから!
      そういう典型的な世間知らずの痛いオタク思想から離れられないからいつまでも社会に浸透しない

      • そのロジック構造自体がもはやカルト宗教のそれと全く同じなのほんと草

      • 何度も言ってるけどeスポがまず学ぶべきなのはプロレスだよね…

      • 日本のプロバスケなんかが面白い例だよな
        川渕さんがまず意識改革として協会に日本でバスケはどマイナーである事を認識させる事から始めた
        日本ではサッカーですらプロ野球にとてもかなわないのにそれ以下のバスケが身内でもめてる場合じゃないだろと・・・

  6. 良くて新興スポーツと同レベルだろ、野球と比べたら野球に失礼なレベル

    • 高橋名人がeスポーツのなんかをやってるらしくて「日本は遅れている」とか言ってて残念だった
      いやいや、見ない日本人のせいにするんじゃなくて、あんたががんばって流行らせるんだろと

      • まああの界隈のアホどもが賛意を受けられない元凶それ自体がぶっちゃけ根本にあるその種の他責マインドと被害者意識だしね

      • 高橋名人オフィシャルブログ「一般社団法人 e-sports 促進機構」
        これ読みゃ分かるけど高橋名人は自ら推進してるし
        そもそも日本人のせいになんて一言もしてないんだがなぁ

        ぶっちゃけこれを書いた奴もいいねしてる奴も腹立たしいわ

        • YouTubeで実際に話してたことがブログに書かれてないとか言われても知らんわ
          少なくとも動画で話してた感じだと日本の客が物足りないって話だったぞ

          • 追記 eスポーツワールドというサイトのインタビュー記事

            高橋名人:あとはやっぱりゲームは遊び道具というイメージが大きいので、「ゲームで遊んでお金稼ぐなんて」と思っている人々の声が小さくなるまで待つしかないかな(笑)。

            俺はこれを見ても他人事として笑ってるようにしか見えんわ
            しかも同じ記事で社団法人はもうないって言ってるし

            • 高橋名人:もし僕がeスポーツを盛り上げるスピーカー役になれるのであれば、どんどん活動していきたいです。

              同じ記事のそのコメントのすぐ後の言葉は無視?
              そういう風にしか見えないならもう会話にならんから
              私がコメントするのはこれを最後にするよ

              • そのコメントって頼まれればやる気はあるよってことでしょ
                スピーカーって結局人の言葉を拡大するものだし
                基本この人は、メーカーが取り組んで然るべきって姿勢だよ
                まあ、別にあんたの受け取り方が絶対に間違ってるとは思わんけど、こちらはそこそこでやってんだな、としか見えないって話

  7. 囲碁レベル

    • 囲碁レベルなんてとてもとても

    • 驕りが過ぎるぞ
      身の程を弁えろ

  8. 野球に粘着してるだけでeスポーツの人気のソース全然出せてないやん

    • ネットでスクールカーストの鬱憤をぶつける最底辺ナードの図やぞ

  9. 全然
    eスポが話題になるのって暴言吐いたとか未成年に手を出したとかそんなんしか無いじゃん

  10. そうやって現実から目を背けるから後になってジリ貧になり手の施し用がなくなる

  11. 地上波でも深夜ならちょっとしたのやってるからお察し状態
    Jリーグだってかなり頑張って形にして今の感じだし

    • Jリーグは読売がもうちょっと懐が深かったらガチで天下取れてたな
      まあ、今も堅実にやれてるとは思うが

    • かなり頑張って形にした(赤字垂れ流しで自治体に寄生している状態)

      そ、そっすね…マイナースポーツは大変ですね…

      • お隣の国じゃあるまいし

  12. 比べる対象が女子サッカーや野球ってどこがマイナーやねん
    マイナー言うならペタンクとかせめてスカッシュとかやろ

  13. 他を叩いてもeスポーツの地位は上がらんからな
    自分らで盛り上げるように頑張ってくれ

  14. 野球より上ってeスポーツの大会平日に4万人とか集まるの?

    • そもそも野球より上ってのが勘違いだからな
      今のところ、海外全体のeスポーツの市場規模が円安を加味してようやく日本のプロ野球を上回る程度でしかない
      日本のプロ野球と世界で一番eスポーツが盛んな国のプロリーグを比較してもまだ日本のプロ野球の方が上とかそんなレベル

  15. FPSなどのeスポーツは馬鹿にしてたけど
    スト6のEVOは面白かったな

    • あぁ、あのUSB端子が溶けた大会ね

      • USB端子が溶けてなかったら開催してたことすら気付かず終わってたわ

      • そういう醜態が面白かったんでないか?

  16. 女子サッカーと野球を比較対象に上げた時点で驕り高ぶりすぎてもはや意味不明
    金さえだせば日本代表になれるモルックとかと比較するのかと思った

    • おそらく

      モルック人口>eスポ人口

      モルックやると意外と面白いぞ
      公園行くと結構やってたりする

  17. マイナースポーツに比べればとか言っておいて一生野球と比較してるの草
    すでにガチのマイナースポーツなんて相手にならないと言ってるようなもんやん

  18. 競技麻雀とかプロレスとかが興行の規模としては近い気がする

    • 麻雀はイメージ戦略として参考になる点が多いと思う

  19. アメリカは有料チャンネルに加入するのが基本で膨大な番組数あるから視聴率1%でも人気番組だった気がするけど
    そこんとこ理解して野球の視聴率低いとか言ってる?

  20. eスポーツって括りで他競技と比べてる時点で負けじゃん

    • ジャンルも選手層も全く違うゲームを全部まとめて勝負しなけりゃ大相撲にも勝てない市場規模だもの
      その有象無象を全て束ねるeスポーツという都合のいい言葉を捨てられるわけがない

  21. 無知でもなんとなく知ってるぐらい有名な所をマイナー扱いしてマウントを取るとかいう自分の背中を刺していく面白ムーブ

  22. 下を見て喜んでるうちはメジャーになれない

    ってばっちゃが言ってた

  23. スレにはないけどこういう連中がLOL、valorant持ち上げてるの気になるわ。
    どっちも盛り上がってたというかある程度安定してたDOTA、CSGOから客を取り上げてパイを食い合っただけなのに
    LOLは客層の乗っ取りに成功したけどvalorantとCSGOはホントに爆破ゲーの客を分け合っただけで盛り下がったような印象

  24. そもそもアメリカで例えるなら4大のなかでNFLがダントツでそれ以外はドングリの背比べ状態

    • それはない
      NFLがダントツなのは間違いないけどNHLがダントツ最下位でNHL外してMLS入れて4大でいいじゃないって話もあるくらい
      NHLはカナダの選手が多いのでカナダではかなりの人気があるがアメリカ国内ではカナダに近い地域ぐらいにしか人気がない

タイトルとURLをコピーしました