1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:BXzgaG7dd
強過ぎる
これが神の力か
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QTkSLsSt0
FF14内でしか通用しない神ならFF16なんて作らない方が良かったのでは?
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:H8qPgr+T0
帳消しにできるほどの信者が居るのならなぜ16を買ってやらないのか…
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:eAj1yB3z0
そら帳消しにするほどいないからやろ
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:RU0GZkYK0
FF16買う信者少なすぎてFF14の実態までバレたの草
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:GY0/rFgxr
16が爆死した事実と記憶の帳消しは無理だけどな
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:CQtmG/vA0
アレが失敗したこと自体がダメだろ
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:q1fdpVXGp
そもそも14が大減収というねw
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rvfvJ4Jxa
ユーザー激減したなら一人から二倍三倍搾取すれば良いじゃないbyよしだ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oKqrpn6J0
14も人気ないってことだもんな
16赤字レベルで売れてねえし
16赤字レベルで売れてねえし
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:zb5L/yq8d
じゃあ16も14の有料アイテムとして売ればよかったんだよ
商売が下手っぴかよ
商売が下手っぴかよ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mo7BrNQ6M
「14にも人いないんだァッ!」
妄想に逃げ込まれましてもw
ほーれ圧倒的な現実
スクエニMMO部門売上
2010年度 86億円 旧FF14 吉田P/D就任
2011年度 62億円
2012年度 111億円
2013年度 200億円 新生FF14
2014年度 233億円
2015年度 316億円 FF14蒼天
2016年度 225億円
2017年度 317億円 FF14紅蓮
2018年度 269億円
2019年度 401億円 FF14漆黒
2020年度 398億円
2021年度 622億円 FF14暁月
2022年度 533億円
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QTkSLsSt0
>>13
同じリソース使うならFF14の大型DLCを作ったほうが良かったんじゃね?
どうしてFF16なんて作ったんだろうね?
シングルゲーでもやれるって欲が出てしまったのかね?
同じリソース使うならFF14の大型DLCを作ったほうが良かったんじゃね?
どうしてFF16なんて作ったんだろうね?
シングルゲーでもやれるって欲が出てしまったのかね?
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nMotkxO30
>>13
コピペばかりじゃなくてこの先の話はどうなの
2023年度の売上予想はおいくら?
そこから16開発費で何百億溶かされるの?
開発リソースも持ってかれて信者離れしてる14ちゃんは可哀そうだね
コピペばかりじゃなくてこの先の話はどうなの
2023年度の売上予想はおいくら?
そこから16開発費で何百億溶かされるの?
開発リソースも持ってかれて信者離れしてる14ちゃんは可哀そうだね
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mo7BrNQ6M
「少ない信者から搾り取ってるだけェッ!」
いえ、19年ごろからのMMO増収はFF14の「月額課金会員が増えたため」と決算で明言されています
16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8yrdgl95a
おれ元ヒカセンだけど
FF14やってた頃ですらFF14テンパみたいなキチガイにはなれなかったぞ…
何が奴をこんな狂わせるんだ?
FF14やってた頃ですらFF14テンパみたいなキチガイにはなれなかったぞ…
何が奴をこんな狂わせるんだ?
17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nrCl1IW80
それはそれ、これはこれ
ナンバリングで失敗したという事実は消せない
ナンバリングで失敗したという事実は消せない
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:oKqrpn6J0
16のせいで吉田の無能&嘘つきっぷりがバレ
鋼鉄レベルの大損失を会社にもたらす
そら信者も必死よ
消えるからな
鋼鉄レベルの大損失を会社にもたらす
そら信者も必死よ
消えるからな
19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZtgQQMIX0
失敗認めるんだw
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mo7BrNQ6M
つまりFF14の圧倒的国内最多人口、最多同接、国内MMO史上序列第一位の絶対王者には異論無いんですね??
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:u71viplE0
俺たちのFFはあの時既に終わっていたんだとハッキリと認識させてくれた
アレの功績はここにあるのかも
アレの功績はここにあるのかも
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZvyqmJTu0
東方とかでもよく言われてるけど、よその神様が信者も信仰もない土地にいってもパワー出ないんだよな。ヨッチン神のパワーはCSという土地では発揮されなかった。
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:8JFyFGSZH
14信者も吉田に貢げて絶頂物だろ
信仰によるWin-Winの関係やね
信仰によるWin-Winの関係やね
29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+NfYSEAfd
現役 FF14民からすると、FF14はクソつまんないけど人が多いから遊んでる感じ
FF14自体にはそんなに思い入れはないしもっと言えばFFにも関心がない
FF14自体にはそんなに思い入れはないしもっと言えばFFにも関心がない
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EHOSAb2Hr
ホストで大成功してるから趣味で始めたラーメン屋が失敗しても問題無いみたいな?
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SDvVW1K70
FF14の利益をFF14ユーザーに還元するんじゃなくて
FF16とか言う失敗への補てんに充てるとか
FF14ユーザーブチ切れ案件だろ
こういう考えしてるクソバカってのはFF14信者の皮を被ったPS包茎おじさんでしょ
33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:adp4X46F0
FF14がいくら集金装置として機能しようが、
FFブランドはもはや甦らない
FFブランドはもはや甦らない
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HltOJxNXa
帳消しでなかったことになるってコト?
じゃあ発売しないほうがよかったのでは
じゃあ発売しないほうがよかったのでは
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/gsLsAUV0
>>38
リリース前は自信満々で神になれるとのぼせ上がってんだよ言わせんな
リリース前は自信満々で神になれるとのぼせ上がってんだよ言わせんな
54: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hX3wRixLH
>>39
エコーチェンバーの中でちやほやされてきた男だからなぁ。
そこから出たらタダのメンタル豆腐おじさんすわ。
エコーチェンバーの中でちやほやされてきた男だからなぁ。
そこから出たらタダのメンタル豆腐おじさんすわ。
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nR2+nOVXd
ふんっ!😤
FFブランドを完全に終わらせて
株価マイナス2000億〜🤪
コメント
草生えたわ
そりゃほぼ無限に集金できるMMOと違ってCSゲームじゃ普通は1人1本買って終わりだものな
そしてxboxへ
どんだけ粋がっても14の衰退も変わらないの
そりゃ一般人から広く浅く集めるより宗教拗らせた信者から巻き上げた方が楽だし稼げるんだろうけど、建前上は株式会社なのにやってる事は新興カルトって本当にそれで良いの?
今14が減収してるのが問題なのに言葉の意味もわからんのか…
信者も過去の栄光に縋るしかないことを理解してて哀れではある
迷惑だから消えてくれと言う気持ちの方が999999倍強いが
そもそも「スクエニMMO部門売上」のお話でFF14単体ではないからねソレ
ソシャゲも含んでるんだっけ?
スレタイと合わせて考えると、これってむしろ「正規の収入よりお布施(課金)で稼いでます(はぁと」って言ってる事にならんか?
さすが吉田尊師やでえ
爆死して株価暴落させて逃亡してる事実は消えないよね
ブランド利用しただけのクソゲ作ったクリエイターとして後世にまで名は残ると思うけど。
スレタイが本当なら FF14 の新作を作れば良かったのに、なんであんなの作ったの?
自分がカッコイイ(面白い)と思うものを作った。あとは世間が勝手について来る、だって俺は時代の先駆者だから
とか勘違いしてないと思いたい
確かにまあ本人が公的には言ってないんだろうけど思ってそうなくらいにダサいな
こいつに関しては発売前後のイキリ散らし発言が更に評判落ち&立たれてる要因だな
挙句地上波放送で被害者面して酷評の原因をユーザー側に擦り付けるとかマジで腐ってる
散々言われてるがこいつ関連の状況って外から見ると完全にカルト宗教そのものなんだよ
現在のゲーム業界で一番気持ちが悪い
会社の利益と時価総額をまとめてふっ飛ばしたとか
仮に14で集金できたとして何年かかるんだろう…
<スクエニ> MMO事業 営業利益
2021年度Q1 330億円 171億円
2022年度Q1 273億円 141億円
2023年度Q1 223億円 27億円
まるで埋められてなくて草
なおFF16発売から時価総額2500億円くらい下がってる模様
22から23の利益率の降下凄いな5割超えが1割程度になるとかなにをしたのか?
というかMMO事業右肩下がりですね…
そういや、今までは課金アイテムとかはPレターやらで事前告知されてたけど
最近追加されたのは即日告知で追加されてて名前を言ってはいけない何かの穴埋めで必死なのがひしひしと伝わってくるね
信者はお布施がんばれよ
スクエニやSIEみたいな会社相手に
今回はダメでも終わらせないために買い支えるという行動の先に待つのは
「次はこうならないようにどんどん改善して以前のファンに応えるぞ」ではなく
「信者はこんなんでも許すみたいやから次はもっと信者以外にアピールするか」
という結果しか生まないので逆効果だぞ
とりあえずドラクエ、吉田スレにシュバって尋常じゃない量の書き込みをする吉田狂信者はまとめなくていいよ
同じ事しか言わないし、無為で無価値で無駄だから
PS5版は失敗したけど今後出すPCがまだあると期待してるようだけど
ユーザーからそれを望む声がPS5版発売と同時に一切なくなってしまったのが痛いわ
16やりたいけど、16のためだけにPS5買えんわあ
冬休みには独占期間が切れてPCに出るから
今のスクエニならXBOXにも出すんじゃないかな
何でFF16作ったの?
FF14プレイしてないやつはゲーマーじゃない
ただのクソミーハー
by吉田
思い出の中でじっとしていてくれってやつか
吉田「私は思い出にはならないさ」
分かってねーやつだな
MMO売上を四半期ごとに見てみるぞ
2020年度 通期398億
1Q 101億
2Q 108億
3Q 86億
4Q 103億
2021年度 通期622億
1Q 116億
2Q 161億
3Q 205億
4Q 140億
2022年度 通期533億
1Q 141億
2Q 145億
3Q 119億
4Q 128億
2023年度
1Q 110億
四半期毎に見ると2020年度水準まで売り上げが減ってることがわかる。
そしてFF14のテコ入れは来年の夏まで来ないので2024年度1Qまでは確実に売上が下がり続ける。
年度決算的には
・MMO部門の2年連続減収は確定的
・ソシャゲ部門も同じく2年連続減収が見えてる
・HD部門の頼みの綱であるFF16がこけた
・これらを総合すると1Qで発生した大幅な減益を年度トータルでもリカバリできなさそう(利益のためにはまず売上が必要なのに減収なので)
なのでスクエニ株は売られてるのよ。
MMO部門ってドラクエ10も入ってるんでしょ
頼みの綱のFF14もアップデートの内容が年々減ってアクティブ数増える要素が皆無だが大丈夫か?
8月に入ってからスクエニ株価見てなかったけど、また1段とえらいことになってたんだな
それよりも写真の手元が気になる。
いまどき、こんなにアクセじゃらじゃら付けてる人見ないよw
最近目覚めた弱男みたいなw
時代錯誤というか、感性が止まってるのか。