サブカル河村「PS5はコア・ミドル向けでゲームに予算をかける人が多い」

ハード・業界
ハード・業界
他サイトのおすすめ記事一覧1
・【画像】ボンバーガールの新キャラがえちえちすぎる件
・【画像あり】この画像に違和感を抱いているのだが????????
・【画像】ドイツ人「この文章、日本人にしか読めませんよww」
・少年ジャンプさん、あまりにもえちえちすぎて漫画に集中できない読者が続出www(画像あり)
・【閲覧注意】女児誘拐犯、とんでもない事になる(画像あり)
・【狂気】ユーチューバーが女に「コレ」をやる動画、もはや炎上どころではない・・・(動画あり)
他まとめブログのおすすめ記事一覧
・【画像】AI生成絵でよく見る”顔”と”体”の元ネタのイラストレーターがこの2人wwwww
・【警告】リステリンの紫を『クチュクチュしてぺッ』してる奴、使い方を間違えていた…
・【速報】松本人志さん、話しかけられる状態じゃない
・【悲報】TOHOシネマズ、値上げしすぎて日本人が入れなくなる…
・【画像】この髪型してる奴で、まともなの0人説wwwwwww


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nbeMu+G00

◇携帯ゲーム機の「形」にこだわらず
ソニーや任天堂が、単独の携帯ゲーム機事業をやめてから数年が経過した今になって分かるのは、携帯ゲーム機の“境界”をあいまいにしたことです。「形」にこだわらず、携帯ゲーム機のエッセンスを抽出し、経営的なリスクを減らした上で、消費者に新しい選択肢を用意した点がポイントです。
スイッチのユーザーは、老若男女を問わないファミリー向けなので、欲しい人の用途に応じてゲーム機がシンプルに選べるようになっています。
PS5はコア・ミドル向けで、ゲームに予算をかける人が多いと考えられます。VR機器「PSVR2」もそうですが、欲しい人が予算に応じて追加の機器として買うというスタイルになります。
意地悪な言い方をすれば、携帯ゲーム機の要素を加えるのは、経営面のリスクヘッジの意味合いが見え隠れするのは確かです。携帯ゲーム機の単独ビジネスであれば、売れない場合、ゲーム機そのものはもちろん、専用ソフトを出したソフトメーカーも、大きなダメージを受けます。しかし、人気の家庭用ゲーム機に、「携帯ゲーム機の使い方『も』できます」という選択肢をぶら下げる方法であれば、上記のリスクを避けられるのです。もちろん、携帯ゲーム機ならではの凝った「仕掛け」などは難しくなりますが、売れないリスクが低いというのは、ソフトメーカーからは特に歓迎されるでしょう。
振り返ると、2017年のニンテンドースイッチの発売当時、「ニンテンドー3DS」が生産中だったため、「家庭用ゲーム機と携帯ゲーム機のすみ分けをどうするのか」というのは、業界内でも議論になりました。今であれば「家庭用と携帯の一本化」の道を描いていたことは察しがつきますね。
そもそもゲーム機などのエンタメ商材は、意見も積極的に言わない、欲しいものが潜在的にしかわからない、大多数の消費者の心をとらえられるかが勝負です。ゲームファンや関係者の予想はもちろん、開発した会社の予想通りにいかないことすらもありえるわけです。
前評判の高かったPS3は思わぬ苦戦をし、PSVitaは最初こそ一部で品不足になるほど人気だったものの失速。ニンテンドー3DSも大幅な値下げをして営業赤字を招き、裸眼3Dの機能を外したニンテンドー2DSを出すことになり、前世代機(ニンテンドーDS)から世界累計出荷数がほぼ半減しました。
逆に初代PSは予想に反して売れに売れ、新機軸の操作を打ち出して批判の多かったニンテンドーDSやWiiは、成功を収めました。PS4は出る前に経営陣から苦戦覚悟の発言があったのに1億台を突破。ニンテンドースイッチの発売当初も、反応はいま一つでしたが、ご存じの通り大ヒットとなりました。改めて振り返ると、「逆張り」をしているような結果です。
ビジネスは、今のヒットにおごらず、常に挑戦をすること、さらに間口を広げて、次の手を打ち続けることが大切です。繰り返しますが、成功か失敗かは「やってみないとわからない」のです。もちろん失敗を織り込んでおくのも大切です。
2022年には、米ValveのPC用ソフトが遊べる携帯ゲーム機「Steam Deck」も登場しました。近年「携帯ゲーム機」を意識するような動きが目立っているのは興味深いといえます。

ただし各社の本音は商品の出荷数よりも、自社のゲームサービスの会員数、特にアクティブユーザー(積極的に遊ぶゲームファン)の動向ではないでしょうか。そう考えると、携帯ゲーム機や携帯ゲーム機のように遊べるデバイスは、総合的なゲームサービスの一環という位置づけにすぎないとも考えられます。
ともあれ、衰退したと思われたはずの携帯ゲーム機が、家庭用ゲーム機の中で今後もやっていけるのかが試されます。個人的には、ぜひ生き延びるだけでなく、巻き返してほしいと願いつつ、今後も注視したいと思います。

https://news.yahoo.co.jp/expert/articles/62cfbaef9dd0d385778339d0b8f2c4516a6b54ba

27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S6INAUOda

>>1
>PS5はコア・ミドル向けで、ゲームに予算をかける人が多いと考えられます。VR機器「PSVR2」もそうですが、欲しい人が予算に応じて追加の機器として買うというスタイルになります。

具体的に幾ら売れてんだ?

>前評判の高かったPS3は思わぬ苦戦をし、PSVitaは最初こそ一部で品不足になるほど人気だったものの失速。ニンテンドー3DSも大幅な値下げをして営業赤字を招き、裸眼3Dの機能を外したニンテンドー2DSを出すことになり、前世代機(ニンテンドーDS)から世界累計出荷数がほぼ半減しました。

ん?んん?んんん?????
歴史の改竄が凄まじいな

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:dKtI3VC40

>>27
> ビタは品不足になるほどの人気。
> 3DSは赤字で値下げ立体視削除。

凄ぇなこいつのアクロバティックソニー上げは

 

85: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wYU4QvmCd
>>27
世界出荷が半減w
調べてから言えよ

 

112: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YAmyQKJzr
>>85
DSが1億5400万、3DSは7600万辺りで生産終了したが何と勘違いしてたんだ?

 

158: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wFKwOkto0

>>1
>ニンテンドースイッチの発売当初も、反応はいま一つでしたが、ご存じの通り大ヒットとなりました。

はぁ?
発売直後から1年半くらいずーっと品薄で入手困難だったんだが

 

177: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:QkSMGIKF0
>>158
厳密には発売当初ってか発売前だな

 

186: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:tY3adtrQ0
>>1
ビジネスはやってみないとわからないw
PSVR2とかPSポータルとか
失敗するってみんな知ってるのに
専門ライターがなぜわからない

 

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aJI2f2sSa
もういっそ なりゆき と こいつ で対談してくれ

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:gwMFVd1K0
どこまで想定層を狭めていくんだよw

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g9CJ8Lbhp
考えてるだけみたい

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aRlN3/yF0
中古サイクルの話は厳禁なんだろうな

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:P8dG0kaC0
コア層はPCだろ
PS5はコアでもライトでもない弱男向けハード

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Q1xkS9iH0
アクティブユーザーの数…
PS+会員数隠すようになっちゃったね

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aRlN3/yF0
>>10
ソニーやスクエニは自慢話で露骨に行動にうつすから察しやすいよね

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:VC70Ap3fa
ゲームに予算をかける(ソフトは売れない)

 

91: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:lsfpiwm10
>>11
やめたれw

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SsP0w6+P0
前に「鬼滅発売でPS5にライトユーザーが増える」とか書いてたけど
どうなった?

 

164: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Xxe0WNhn0
>>12
それはあたってると思う
ユーザー皆、ゲームを買わないライトになった

 

13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:c/i2KwqLM
市場規模が縮小しまくりで予算をかける人いませんね…
減少傾向にある現実いい加減しっかりその目で直視すべきだよな
現実から目を逸らしすぎ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:e0euMKwV0
コイツのコタツ記事はもうウンザリだわ
ネット検索とファミ通白書だけで記事書いてるだろ

 

90: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m4/y2+t2M
>>14
炬燵?提灯?

 

165: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:r9ZxgQzY0

>>90
「こたつ記事」で検索してみれば出てくるけど

>コタツ記事(コタツきじ)は、ジャーナリスト、ライターが現地に赴いて調査を行ったり
>取材対象者に直接取材したりすることなくインターネットのウェブサイト、ブログ、掲示板、SNS、テレビ番組などの
>メディアで知り得た情報のみを基に作成される記事である。

だそうだ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:s3Su30xe0
ハード購入で予算を使いきる

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1KOKGzKk0

ソフトよく買うPSのコア層やミドル層って、
ファミ通ランキングに初週以外出ないほど少ないの?

前作PS独占だったのに、続編で急にSwitchマルチで出すぐらい、
メーカーも弱ってるっぽいけど…

 

17: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:uT6LFf3hd
PS忖度系YouTuberの方がまだ現実見えてるぞ

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:+Ksy1NNVM
開発費かけてもアレみたいに回収できなきゃリスクじゃね?
利益関係なしにパンクするまで開発費かけたいならすきにすりゃいいけど

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:1KOKGzKk0
>>18
その為のPS独占権料なんでしょうね。
独占期間が1年から半年に削られたり、
最近は独占する金も余りないっぽいけどw

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:HUsLF+0V0
だから衰退するんだろ
そこまで分析できて何故結論を出せないのか

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aWdEuDzr0
PS識者特有の牟田口の手下の木っ端軍人みたいなムーブ

 

21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ZNp8oHnM0
SIEは「無料で遊べる」を熱心にアピールしてるよね

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hbBbsPgO0
中古セールサブスクとどうやって金を使わないかって方向ばかり考えてるんだよな

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:G0fqOsZ6d
ゲーム機に予算をかけてソフトは買いません

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vlfxQlR80
ゲームに予算かけてFF半減ってマジ?

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:jsSgbCFjd
スターレイルも出るし公式は無料推しだよな

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:NwLWj8E10
ゲーム(ガチャ)

 

31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EeTFu19b0
その人達原神APEXフォートナイトばかりやってるんですが

 

51: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:aWdEuDzr0
>>31
人生に大事なものは『無料』

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:KSXXXWgy0
ならPSVRは爆死してないよな

 

引用元

【悲報】女さん、銭湯で全裸で大げんかしてしまう…(※画像あり)

コメント

  1. ともあれ、衰退したと思われたはずの携帯ゲーム機が、家庭用ゲーム機の中で今後もやっていけるのかが試されます。個人的には、ぜひ生き延びるだけでなく、巻き返してほしいと願いつつ、今後も注視したいと思います。

    最後のこの文だけでSwitch見ずにPS頑張れって言ってる様にしか見えん

  2. WiFiを用意しないと持ち歩きが出来ないゲーム機が携帯ゲーム機とか寝言は寝て言え

    • 本体にはゲーム機能が全くないので、ゲーム機と呼べば普通に詐欺だと思う

  3. 毎日毎日、言い訳考えるのも大変やねぇw

  4. 糞村の記事って今回だけじゃなく全部通してだから何だよ
    って内容なのだけは凄いと思うわ、ここまで内容無い記事何度も書けるの凄くない?

    後PSWの住民はずっと勘違いしてるけどPSってコアゲーマーとかじゃなく
    初代から究極的なミーハー戦略で売ってると思うよ

  5. 結果数値を以てさも当時から分かってました顔で書く奴はゴマンといるが
    バイアスかけて主観でモノ言い始めたらそれはアナリストじゃなくてコミュニストなんですが

  6. こいつがしゃしゃり出てきた時点で答えが出てるんだよな
    なんでこの界隈は自らぼろを出すのか

  7. こいつが変な言い回しでPS持ち上げてるのが答えだ
    大した逆神だよ
    ソニーは彼に喋らせない方が良いんじゃないかな

  8. ×ゲームに予算をかける
    ○ガチャに課金する

  9. その結果、基本無料ゲームを課金ばかり

  10. >>ソフトよく買うPSのコア層やミドル層って、ファミ通ランキングに初週以外出ないほど少ないの?
    >>前作PS独占だったのに、続編で急にSwitchマルチで出すぐらい、メーカーも弱ってるっぽいけど…

    申し訳ないが、調査不足でしかない
    PSで発売されるタイトルの半数以上はファミ通初週0.2万本すら売れず、Top30に入らないから認知されることなく消えていく
    小売に聞いてみろ。ヨドバシとかの超大型小売以外は入荷ゼロのタイトルばっかりですよ。予約しないと入荷しない、ってさ。
    検索したら過去の発売リストやファミ通初週も出てくるんだから、質問せずに自分で調べたら分かるのに
    無能ほど質問マウントしかできない。自分の意見が無い。

  11. 割合では「多い」かもだけど絶対数が少ないから。

  12. ソニーはゲームに限らず「高スペは分かったから誰が買うんだ?」って思うような商品売って生きてる企業。採算合わすノウハウ持ってんだろ。

  13. 誹謗中傷が気にいらないなら提灯記事やステマにも毅然とした態度で突っぱねろよSONYは

  14. この人は10月以降どうなるんだろ
    「一応」記者だからセーフなのか

    • 実際にあそこからの金の流れがあるかないかで変わるんじゃないか
      寧ろ記者ならより悪質な事例として見られる可能性すらある

  15. コアゲーマーにもどこに予算かけるか選ぶ権利と考える頭はあるので、PS5は選ばれなかった
    それだけの話

  16. 3DSは値下げ前に国内100万台超えてるし好調と言われるペースはクリアしていた
    震災に沈む雰囲気を一掃する意味での思い切った決断と言う背景をガン無視して、売れなくて値下げしたとか歴史改変でしかない
    末期に廉価版として出た2DSを繋げてるのも悪質な印象操作

  17. ゲームにお金かけてる奴らはPCやで

  18. >ニンテンドー3DSも大幅な値下げをして営業赤字を招き、裸眼3Dの機能を外した
    >ニンテンドー2DSを出すことになり
    2DSなんて3DSが行き渡った(こいつらに言わすとピークアウト)後に出した
    バリェーションの1つに過ぎないだろ。
    なに”3Dが受け入れられず止むなく路線変更した”みたいに書いてんだ。

  19. ソフトがないハードにはコア層もカジュアル層も中間層も一切合切いねえって分かれよ

タイトルとURLをコピーしました