「iPhoneは高い」と感じる人は世界を知らなすぎる 「高価格帯・高品質」が売れない国になった日本
7/27(木) 14:32 東洋経済ONLINE
https://news.yahoo.co.jp/articles/e333769d633e5555d1cf561697cef99149da11a5
「外国人が観光地に殺到!」――最近よく見かけるこのニュース。もちろん、長く苦しかった観光業が復活するのは喜ばしいことですが、実は外国人がこぞって訪れているのは「日本が安い国」だからなのです。
元国連専門機関職員の谷本真由美さんは、「日本は物価も給料もいまだに激安」であり、その安さゆえに「海外から買われている」のだと言います。本稿では、谷本さんの最新刊『激安ニッポン』からの抜粋で、「日本の物価がいかに安いか」について、iPhoneやスニーカー、テレビCMなどの実例を挙げながら、紹介していきます。
■“ペラペラの服”を着る若者たち
「日本では安いものしか売れない」ことを表している例はいくらでもあります。日本に帰ってハッと気がつくのは、日本の若い人たちは、他の先進国と「服の流行」がかなり違うという点です。
若い人はトレンドに敏感なので、海外の若者たちは最新の流行りのスニーカーを履いていたり、トレンドの服を着ていたりします。
一方、日本でまず気がつくのは、若い人の足元を見ても、北米や欧州で流行している最新モデルのスニーカーを履いている人がほとんどいないということです。少し新しいモデルを履いている人もいるかなと思っても、よく見ると2シーズンぐらい前のものです。
しかも、他の国で流行っているNIKEなどではなく、海外では特に人気のないブランドのスニーカーを履いている人が非常に多いのです。つまり、「在庫が余っている古いもの」を選んでいる人が多いということです。
これは日本人が服装にこだわらなくなったからでしょうか? 若い人の場合、そんなことはないと思います。今も昔も日本人ほど自分のイメージや見た目を気にする人たちはいません。しかし、最新モデルは2、3万円しますから、若い人たちにとってはもう買えない人が多いのです。
さらにバッグを見ていてもこれはよくわかります。
オートマトンの言うとり最近の子供はスマホゲームよりも家庭用ゲームに回帰している情報は本当なのかもな
Automton – 日本の若いゲーマーは、モバイルゲームよりも家庭用ゲーム機を遊んでいるとの調査会社報告。限定的な範囲の調査ながら、興味深いデータいろいろ
https://automaton-media.com/articles/newsjp/20230822-261002/
>市場調査/コンサルティング会社のNiko Partnersが「日本の若年層ゲーマー」の市場調査結果を発表した。
>調査対象となった若年層ゲーマーにおいては70%以上がプラットフォームでゲームを遊んでいるなど、興味深い結果が報告されている。
身汚くしてていいとは言ってない
そいつらはソニーが昭和からやってるイメージだけで中身が無い煽りを未だに有効だと思ってるからな
逆に言うとNintendo Switch新型も値段に気を付けたほうがいいかも
日本人はどのソシャゲでも有料キャラをたくさん持ってるけど
外人は全然持ってなくてほとんどガチャ回してねえんだ
中華ゲーばっかやってた俺が言うんだから間違いない
自分は買い換える時期に14出たから14にしたけど、14って13とそんなに変わらんだろ
あと、スマホやタブレットの低価格系って大体台湾か中国だろ
乞食が群がっただけなのに
林檎信者が「appleユーザーが増えた」と糠喜びした結果
事実を突きつけられた信者どもが脳内の整合性が取れなくなってこうやっておかしくなってくんよ
通信費は高かったろ
iPhoneの元は取れてたよ
東京のマンション価格より馬鹿な価格遷移
まぁ買うけど
スマホ安いのにしてアプリで連動できる本格アクションカメラのGoPro Hero 11(12)買えばいいのにと思う
バブル期と勘違いしてんじゃねーの?
サイバーコネクトツーのアンケートで小中学生のお小遣いが0円の子供たちが多かった
いや子供に限らず日本人のほとんどがお金無いかもな
子供の小遣いは親の教育方針の問題だろ
月千円を子供にあげられない親がそんな多いわけないし
毎月のスマホ代に消えてるから小遣いという概念すらなさそう
物価の上昇に合わせて収入が上がるのが普通なのに日本はむしろ下がってる
電話を10万で売る企業が狂ってるんだよ
経済紙の記者が、こんなんでいいのか…
子供にはお金を渡さない
管理が徹してる家庭が多いと思うぞ
6万で買えるスマホのPixel 7aって評判いいのかな。ソシャゲしないし
その自分の若い頃のハイクラスな周りの状況と
何の接点もない今の中流家庭とかの若者の経済事情と比べてるだけだろうこれ
コメント
世界基準だとそっちが普通
なお世界では某K国企業のスマホが最も多く売れている模様
日本人としては悔しすぎるけど
お前はどこの異世界から来たんだよ
とっとと巣に帰れ
こんな駄文をイの1番に書き込むなんてやっぱりかの国の人民てのは毎日毎日自国の惨めさに地団駄踏見つつ外国を見て歯軋りしながら生きてるんだろうなw
こんなの出てますけど…
iPhone、世界スマートフォン1~4位「総なめ」…ギャラクシーは普及型のみ善戦
ttps://japan.hani.co.kr/arti/economy/47686.html
「iPhoneは高い、高価格帯・高品質が売れない国になった日本」とか言うくせに、国民一人当たりのスマホにかける費用とか出てこないのなんなの?腐っても経済紙だろうに。
「日本の服装は他国より流行が遅れてる!だから日本は貧乏!」
アホなのかこいつ
例によって架空の海外をあげてるけど現実は逆だしな
日本の若者はお洒落に金を使う方だと言うのにさ
むしろ海外では普段着はラフなので東京来るとキチンした服来てる若者にびっくりするとか聞いたな
iPhoneSE3とか安く買える
メディアって、記事書く前から結論きまっててそれを補強するための言い訳を作ってるだけ
よくある恣意的にデータ抽出&算出と同じ
「今持ってるのが使えてるんやからわざわざ最新版を買う必要はない」
ってだけの話やろ、iPhone
別に最新機種になったからって、新しいことが出来るわけちゃうんやし
自コミュニティを否定する事でものを言った気になる典型的なパターン
>>iPhoneは高い、高価格帯・高品質が売れない
昔から売れてたのはSEなんですが?
昔からPlusとかハイエンドは日本じゃ大して売れてない。
他所の上だけ見て日本の全体と比較してどうすんのよ
iPhone普及率も日本が未だに一位だし
記事の結果の日本ディスじゃなくて日本ディスの為の記事やん
サムソンのスマホで十分だよ
こんなものただの道具だし
サササササムソンwwwそんな爆発するかわからん信用ないもの使うよりXiaomi使うわ
それは冬木の古いリングネームだ
隣国のアレはサムスン
数年前に「発音はサムソンだけどゲイ雑誌と被るのを嫌ってサムスン表記にした」と聞いたのが未だに頭に残ってるんだけど
調べてもその手の事は全く出て来ないから言った奴の妄想だったのかな
そもそもサムソンでゲイを想起するのは本物か超兄貴ファンのどちらか
アドン、サムソンといえば「超兄貴」ってゲームがあったな。流石に古すぎるか。
サムソンの社員は自分の会社のことサムスンなんて呼んでないだろ
世界中、サムソンだし
東洋経済オンラインってまだ生きてたんだ
東洋経済とかダイヤモンドってもう瀕死状態で認知度もほぼないのだろうけど
なぜか、検索すると記事が上位に来るし、場末のブログで不自然に引用する輩も多いんだよな。なぜかねw
今に始まった事じゃないけど、東洋経済って何処向いてるの?って言われる位におかしな記事が多いなw
こんなのが御意見番面してるようじゃ、この手の経済紙が売れなくなるのも当然だわw
つか、個人が手軽により深く情報を精査出来るようになった時代なのに、こんな昭和染みた手法がまだ通じてるとか思ってるのかねぇw
出たよ「他の先進国」とかいう馬鹿げた概念
G7の話なら日本以外は全て同じキリスト教文化圏なんだから日本だけ違うのは当たり前
G20の話なら起源の違う色んな国の文化を「他の先進国」に押し込むのはどう考えても愚行
そもそもユニクロが世界一のアパレル企業になっちゃったのに「日本人の服ガー」は通用しないだろ
まぁ日本を批判してる奴の論調って
大体が「日本vsそれ以外の良いところを寄せ集めた理想国家」だからな
おかしいな…
数年前は『アップルやブランド品を妄信する日本人はバカ、海外は安くて性能の良いノーブランド品を賢く買ってる』って論調だったはずだが…?
東洋経済やダイヤモンドは会社で定期購読してるだろ
東洋経済は四季報の調査が3か月ごとにあるから、いい顔見せたいのでとってるところ多いでしょ
新しく出てくるiPhoneに進化が見られないから買われてないだけ
11ぐらいからカメラと処理速度以外ほぼ変わってないのが悪い
処理速度が変わってるの重要じゃないの?
ブラウザとかSNS使う程度の使い方だと、今の世代辺りじゃ1世代程度で大してレスポンスも変わらないからあんまり意味ないと思うよ。
ゲームのレスポンスが変わったりするかもしれないけど、誰しもがそんな重いゲームをするわけじゃないし。
海外ブランドを身に着けるのがオシャレって、自分の主観で判断してるだけの様な…。
なお今海外で流行っているブランドは格安でウイグル人の血と涙の結晶であるSHEINという
現代における賢者の石か・・・
どこの御用記事だよと思うようなクソ記事
北京の意向かね
でもこれで大陸へ投資〜とはならんやろ
恒大集団の件から端を発する不動産バブルの崩壊やら一帯一路破綻のツケやらで国内ガタガタやし
若者だって無駄だと思ったものは買わんしiPhoneだってできるだけ長く使ってまだ買い時じゃないってだけだろ
Appleもどこぞの1年で壊れる粗悪品を売ってる〇ニーみたいな企業じゃないしな
ここ数年でハイエンド端末15万とか普通になってるからもういいやってなったんだけど
でもミドル価格帯の端末ってpixel7a出るまで4年前のスナドラ855以下のスペックで買い替えるに買い替えられなかったわ
なんであんな極端にスペック格差開いてるんだ…
iPhoneがPowerVR切捨てて内製にしたらスペックが飛躍的に上がった
それにスナドラも無理矢理追従しようと研究開発に費やしたから性能差が開いた
AppleはPowerVR切り捨てたおかげでMacもiPadもMプロセッサを採用してARMのままハイエンドまで突入する事になった
iPhoneってAppleなだけあって元から富裕層主体、で後発されたSEが普及帯モデル
日本は電話会社がクレジット信用を使って安く買えるように錯覚させたおかげで世界でも稀に見るiPhoneのが強い国になった
元々「実質無料(割賦払い)」に騙される奴が多過ぎたってだけなのでは?
あとは性能が実質的に頭打ちになって、たかが電話に金出す馬鹿が減ったというべきか。
貧しくなったのは事実だろうけど、賢くなったというべきな気がするんだが。
それだと困る人らが居るんだろうけどさ。広告費で食ってる業界誌(笑)とか。
そもそも貧しくなったと言い始めると世界中で若者は貧しくなってる
中国経済の拡大は高価・高品質より低品質・安価を世界市場が求めた結果だしね
まあどこの国もそうだけど貧しい貧しい言っとかないと国民の不満が高まらず革命()とか政権交代()が起こらないからなあw
大義名分として今の世の中はおかしいって言わないといけないもんな
ソニーのエクスペリアも10万超えは当然で20万前後の機種もあるけどジョガイなのかな?
新型になってもカメラが高性能に!とかそんな新型別に欲しくないねん
写真撮るなら普通にニコンのデジカメ持っていくわ
ハイエンドスマホ市場はいまだにAppleが強い、Appleに比べたらSamsungとか安い端末しか売れてない
アップルが安くするわけねーじゃん
そもそもお布施できないビンボー人は相手してないの。
あいつら選民思想が強いからな
漢字Talkの頃からそんな感じだぜ。
ファンボ
「金のない若者など不要」
「裕福なコアゲーマーだけいれば良い」
やっと値段と品質の適正なバランスに日本人が目を向けだしたってだけ
高いもんはいいもんなんやで~とかいう昭和から連綿と続く価値観からやっと脱却できたってだけ
今更アイフォンなんて買う奴は馬鹿なのかもしれなくらいの事は日本人には分かってるで
昔は携帯もスマホもキャリアが料金負担してたから買い替えられてただけで、昔でも本体15万って言われたらそうそう買い替えられんわw