まとめ
FF7ECというゲームで、
ガチャで出る衣装の設定をした場合、スタンプシート2周目にでるはずの衣装が1周目に出るようになっていた。
(エアリスの衣装を希望に設定してもマットの衣装が出るような感じ)
そこで運営はすでにガチャを引いて衣装を取っていた人には、
ただでもう一枚のほうの衣装もプレゼントすることにし、
さらに、シート2枚目に行っていた人には、
1マス進んだごとに3000ブルークリスタルまでプレゼントすることにした。
つまり通常のスタンプガチャで手に入るアイテムとは別に、
ごく一部の人は、衣装をもう1枚と、最大12マス=36000ブルークリスタルが余計に手に入ることになった。
一方、
1周目のシートの衣装欄まで行ってなかった人や、
帰宅後(修正後)に普通にガチャを引いた人はミスの修正後なので、それらの追加アイテムをもらえない。
さらに、スタンプシートの設定を一度も開かずにガチャを回していた人は、
(どちらの衣装もとるつもりで設定などせず回し始める人で課金している人が多い)
たとえ1周目の衣装をとって2周目以降に突入していた場合でも、なんの補償をしてもらえない。
これにより、
数万円分の課金に値するアイテムがもらえた人と、もらえなかった人(大部分はこちら)とが発生している。
数万円課金してガチャを回した人が何ももらえず、
無課金なのに数万円分のアイテムをもらう人が出てしまっている状況。
これにより課金者は馬鹿を見た。
数万円分の課金の成長量がパーになり、アップルやグーグルに返金依頼をする人も出ている。
これはふつうだろ
バグで引けなかった人だけ補填されて、バグの影響なかった人には何もないって当たり前のことだろ
>>1
ワロタwww
やっぱり課金する奴は馬鹿だわwwwww
バグに対する補填ってなんでおこうかっていうと、
プレイヤー間に不公平が起きないようにするため。
だけど今回の補填のしかたは、補填することでかえって不公平感が増してしまった。
無課金でも数万円分のクリスタルを得た人がいるので、真面目に課金してた者の多くがバカを見ることになった。
今回の不具合の被害とは関係ない人=補填もらえた奴
今回の被害者=アイテムもらえていない全員
被害が拡大してしまった。
「俺には被害がないのでどうでもいい」とか言ってるやつバカ。
補償をもらってない人で被害がない人なんていない。
最大36000クリスタルと衣装をもらってる人がいる前提でゲームが作られていくから、
それだけ成長コストがたくさんかかるようになる。
つまりアイテムをもらってないおまえは成長が厳しくなった。
そしてランキングイベントに参加しても、
それだけアイテムもらっている人より成長できてないから、ランキングは上に行けずにアイテムも減るだろう。
さらに、このおかしな補填が許されると、
課金者より無課金のほうが得をすることもあるっていうことになって、課金意欲が減る。
そのためゲームはサービス終了が早くなるしコストかけられず質も落ちる。
しかも同じような補填のしかたされるたびにそれが起きる。
課金者は全体の仕様を見てどこに課金するか、どれだけ課金するかを決めているわけなので、
いきなり一部の人にだけ恩恵があるバグが出るなら、
これまで課金価値に見合ってないものを買わされたことになる。
分かりやすく極端に言えば、
ささいなバグでいきなり一部の人にだけ1000万クリスタルが配布されたら、
これまで何万円もかけてクリスタルに課金していた人は、
些細なバグでただで手に入るものの100分の1の価値しかないものに、何万円も支払っていたわけで、
詐欺にあったようなものでしょ?
そちらのほうが問題だと思う。
1周目12枚まで行ったら衣装2枚もらえて、2周目からは1マスごとに3000ブルークリスタルがもらえるという、
補償がもらえた人と同じ条件に全員がなるようにすれば平等になる。
運営は衣装1着とブルークリスタル36000分、今後ゲームを調整すれば運営も損もしないだろう。
そして今後も何かあったら「全員に同じ条件」にして補償することを徹底しするしかない。
現在のままではスクエニの信用がさらに落ち、最後の砦のFF7ファンまで愛想をつかす原因になる。
www
スクエニゲーに数万も課金してる時点で同情の余地がないよな…
>>7
確かにwww
これで少しでもソシャゲに課金するキチガイが減ることを切に願うものである
だから呆れられてサ終待った無しになるんだと思うわ
バグとアホ補填で早速死んだのか
あの吉田は既にFF14でドヤ顔全開やで
あいつら発狂してすぐレスくれるから面白いんよなw
毎日同じ事繰り返して楽しいのかね?
ライン作業でもやってろ
つか頭が悪い(確定)
返金サ終するしかないだろ
関心するやら呆れるやら
そんなソシャゲがFF7シリーズのストーリーを集約していると謳うので
CS資産へのダメージも甚大よ
コメント
スクエニにお金落とした時点で自業自得だよ、あきらめましょう
うーん…こりゃあ1年サ終コースだな…
まぁスクエニのソシャゲだし・・・
FF7好きが金突っ込んだんだろうけど流石にスクエニのソシャゲって時点で警戒はしておけよ…
流石スクエニとバグリボットのタッグだぜ
こうやって禍根重ねるから信用無くすんだろうが
課金者「バカにしてんのか!」
運営 「課金するバカがいて助かるわぁ」
一般 「スクエニに課金するとか学習しないバカだよ」
真理
何も被害を受けてないじゃん。他人が何かを貰っただけで。
主語がでかい被害者ぶってる乞食に頭がクラクラしたわ
バグ補填なんだから、バグ被害に遭った人だけが補填対象なのは当たり前やろうとしか言えんわな
「俺は被害を受けてないけど、同じものを寄越せ!」とか人として恥ずかしないんかねぇ…
お手軽に作れるからソシャゲに手を出し続けてんだろ?もうそれすらマトモに作れなくなったんかい。
そのアイテムなんてすぐに産廃になるぞ
ソシャゲとはそういう世界や
1年でサ終したら何も残らんのにわめくなよ
何故怒るんだい?
最初からわかっててやってるんだろう?
まぁゲームにポイポイと万札使える連中がいっぱいいる日本は豊かでええやね、老後の生活資金も安泰かな
こういう補填は対応するのに、ぶっ壊れのナーフとかは一切せんのよな
有利誤認だか何だかに触れるんか知らんがコイツの調整ミスってリリースしたせいでカバーさせたり、更にぶっ壊れ出したりで収集つかなくなってるの多すぎる
私、課金しないので
いや正確にはスクエニのスマホゲー自体をしないので
バグへの補填はあくまで訴えられないための対応だから過剰配布で得するやつ多くでるんや
運営も不公平感でるからほんとうはやりたくないんや
内緒やで
スクエニのソシャゲに課金してる時点で馬鹿だから
ユーザーも学ばないってのは確かにそうなんだけど
スクエニのソシャゲは毎回返金騒動起きるようなガチャ周りの不具合起こすのが終わってるなって思う
スクエニってこんだけソシャゲやってるのにいつまで経っても運営へったくそなままやな
バグは仕方ないとして、不公平感のある補填とか一番やったらあかん奴やのに
何べんおんなじようなミスして一周年記念サ終したら気がすむねん
スクエニの補填の仕方は大体アホというのは同意する
そもそもプレイしない方がいいというのは置いておいて