1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:TAYBkKI5M
アレの影響がやはり大きいよね
2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YHpQNJMLM
スペシャルラインナップがアレだからな
3: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PaQrs8fE0
どう影響があったの?
4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:rRpfsuksa
>>3
高性能ゲーム機はつまらないという風潮を固定化した
高性能ゲーム機はつまらないという風潮を固定化した
5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m9Fnb2EJa
実際PCあればPS5は不要
6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qd417+g/0
専用ソフトが無い
7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kbe6yhY4M
高くなった
デカくなった
ソフト発売数が減った
各社看板タイトルや大作ばかりのマンネリになった
小規模作品はスイッチで買えば良いになった
結果売れなくなった
現実見てりゃ当然の成り行き
8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PfiJZlXYa
インディ冷遇が効きすぎて3ハード内では群を抜いてつまらないからな
9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pl8jlHTUM
事実だからだよ
10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Z0bROlGM
パッケージ見ても面白いと思えるものがない
11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qm8eLbwfM
これに関してはアレの前にすでに空気出来てただろ
13: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:vzuksHlE0
他スレでもPCあれば他は不要と全滅論唱えてたし本当にPSは死んだんだなあってしみじみした
14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bvvdMZEs0
Steamにほぼすべて新作を出すようになったから
15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OFOt3qqaM
FF出てからさらに加速した感あるな
PS5持ち出して煽ったら見せて言われて終わる
PS5持ち出して煽ったら見せて言われて終わる
18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:S47SgrVB0
他社に劣るハードとサービス
ソフトない
ハードも周辺機器もサービスも値上げ
ここまでくると消費者を舐めると言いたくなる
20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EVMafoXxM
PS5持ち出すだけで虐めとか言い出すレベルだからな
落ちぶれたよマジでw
落ちぶれたよマジでw
21: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:m3JTFc0q0
結局大敗ハードだしな
負けたハードそう言われるよ
負けたハードそう言われるよ
23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bNKZmftfd
PCとSwitchで十分だからなー
24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OrsqpRBcM
今日のtop30でイース10のSwitch版がPS5版を上回ったら
余計にPS5いらないね
余計にPS5いらないね
25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:sc4wcem90
ソフト売れてない現状が物語ってるじゃんか
26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ewni1wBf0
PCに押され始めたのが数字でも出ちゃってるから仕方ないよ
PS5はオワコン
27: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:OURoa42FM
ソニー本人ですらもうsteamにバンバンゲーム出してるのにPS5とか要らないでしょ
看板タイトルのホライゾンもほぼ一年でPC版発表されたし
151: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:cI4XLZD90
>>27
このままいくと激やせするじゃないの?
あとヒプノシスマイクみたいな記録出してきてますアピールですかっ?
ノースキャンダル良い子ちゃんなグループイメージが売り切れないなんていくつ潰しても、悪用される可能性ありそう
このままいくと激やせするじゃないの?
あとヒプノシスマイクみたいな記録出してきてますアピールですかっ?
ノースキャンダル良い子ちゃんなグループイメージが売り切れないなんていくつ潰しても、悪用される可能性ありそう
28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SSDHO4gb0
アレ以前に他のプラットフォームとソフトが被り過ぎ。
ファーストすらsteamに逃げて独自コンテンツが貧弱。
どうせスパイダーマン2もsteamに逃げるだろ。
んだらば低性能だけど独自コンテンツ豊富なswitchと
マルチのコンテンツをハイスペックで遊べる、ゲーム以外の用途にも使えるPCってなるわ。
何処ぞの人らは「PS5とPCが最強なんだよおおおお!!」ってコンテンツダダ被りセットを声高らかに叫んでるけど。
32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pq/sXv3M0
>>28
今はPCよりもコスパがいいという戦略になってるようだから
今はPCよりもコスパがいいという戦略になってるようだから
42: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qrV5/Ip70
>>32
コスパを言い分にするならXSS+ゲーパスになる…
コスパを言い分にするならXSS+ゲーパスになる…
30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FumW4Cg80
三年前に出たハードを値上げもアホだったな
三年前の電化製品とか性能が発売時より陳腐化してるんだから
値段維持ならまだしも値上げなんかされたら買う気無くすでしょ
三年前の電化製品とか性能が発売時より陳腐化してるんだから
値段維持ならまだしも値上げなんかされたら買う気無くすでしょ
31: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:YFvXXRE60
PS3くらいからずっとそうじゃね
35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:5tLo08bGd
ゲームだけ遊ぶならコスパ最強で和ゲー出るPS5が最適
ゲームのために10何万のPC買うの?って人いるけど
PC考えてる人は別の用途も想定してるんだよ…
ゲームだけのために7万弱も出すの!?って人がPC買ってるわけで…
ゲームのために10何万のPC買うの?って人いるけど
PC考えてる人は別の用途も想定してるんだよ…
ゲームだけのために7万弱も出すの!?って人がPC買ってるわけで…
37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:In3Z9v/pM
>>35
コスパ最強(3年前の型落ち、値上げ、PSプラスの月額料金)
時が経てば経つほどコスパ最悪になることにまだ気付いてないのか
PCはゲーム以外のことをやろうと思ったらできるけどPS5はそもそもその選択肢がない玩具だろ
36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Pq/sXv3M0
対PCにはコスパで
対Switchには高級路線で
二枚舌
対Switchには高級路線で
二枚舌
39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ewni1wBf0
>>36
そもそもオンラインに金払ってる時点でコスパ良くないからな
PCで無料のものに搾取されるってはっきりいってバカだろ
38: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Kz/DAEXQ0
STEAM DECK 59,800円
PS5 60,478円
PS5 60,478円
40: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9W4KALXYM
>>38
この二択ならSteamdeckだわ
この二択ならSteamdeckだわ
94: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:myAhD/6PM
>>38
Steam deckしかないな
Steam deckしかないな
182: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Bngm1jbjM
>>38
この二択ならSteamdeck一択
だからPS5は負けた
この二択ならSteamdeck一択
だからPS5は負けた
188: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:bOngPbXE0
>>38
Steam deckって処理クソ遅いよね?
10万のASUSでさえ遅いのに俺は試したけど無理だったわ
Steam deckって処理クソ遅いよね?
10万のASUSでさえ遅いのに俺は試したけど無理だったわ
41: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J2p0Vf750
ポリコレソニーレイからの日本撤退
43: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:J2p0Vf750
そもそもサブスクはコスパ悪いんよ
コメント
言いたい事が元スレ内に全部書かれてた。
中途半端すぎる
最善を尽くせばPCだし、結局PCででるし
安いって言っても初期費用だけだし
例のアレの後のps5最後の希望スパイダーマン2がポリコレまみれで完全終了w
独占タイトルがこんな有様しかないんじゃみんな他のプラットホームに行くよw
値上げじゃないんだーとか喚いてるけどPCに値段が近づいたから中途半端なものは余計不要になったわけよな
買う理由が全く無い
嫌いな言い方だがコスパが良くない
スペックがどうのという話ではなく、欲しいソフト以外の「ついで」や「せっかくなら」で買いたいソフトの魅力が薄い
それこそSwitchならマリカ筆頭のマリオシリーズといった定番ソフトみたいなのがない
結果、これクリアしたらやるもん無いな、となってしまう
強みを自分から全部潰しに行ったからなぁ。
『任天堂っぽい子供向けソフト』→消滅
『日本のスタジオ』→潰す
『オタク向けR18っぽいソフト』→白塗り
『海外向けのソフト』→ポリコレで滅茶苦茶に
結果、どんな客層を想定しているのか不明なハードになってしまった。
どの層にもソフトを提供出来なくなったら商売にならん。
逆かな。俺自身がPS市場に「不要な客」として切り捨てられた
こちらとしても今のPSに義理を通す筋合いも無い訳で・・・
上2つに関しては強すぎる任天堂(ポケモン)と丸被りになっちゃうからしゃあない
下2つに特化して棲み分けが成立したからこそ四半世紀も商売として持った
何故だか教えてやろうか?
一言で言えば「僻み・妬み」、これに尽きる
低所得者が低性能ゲーム機に群がる構図はよく分かる
安い、早い、まずいの原則に則りすべからくソフトも低クオリティに行き着く
そしてこの低クオリティをつかまされた腹いせ、怒りの矛先がPS5なんだ
八つ当たりは恥ずかしいからやめてもらいたい
恨むなら低性能を選んだテメエの選択を恨めよ!!
低性能、低所得、低クオリティ、自分の努力で這い上がって抜け出して来いよ!!
これ以上かける言葉もねえよ
もう一度鏡を見て出直して来るんだな
顔真っ赤かと思ったら強制コテハン真っ赤で草ァ!ww
クソデカため息だけに大文字にされなかっただけ温情だな!!!
経済学は勉強したかい?(笑)
この人言うだけ言って何も言い返してこないから言い返せないんだろうなぁ
優越感を効果的に摂取するには書き逃げが一番だからね
ファンボーイがスレ立て逃げ常習犯の理由はそれか
おっバカの見分け方初級編
カッコつけて「すべからく」を使うが使い方を間違っている
の典型例発見!バカだ!
糞息おじ乙
最低な略称になってて草
君に相応しいコテハンついたね、おめでとう
じゃあさ
何で国内のソフト売り上げトップがパケで40万程度なの?
本体300万台とか売れてるんでしょ?
DLと言いたいだろうけどメーカーから3~4割ってばらされてるよね?
ハード買ったら満足する人が多いの?
お前のような奴みると他人事ながらため息しかでないな
自分のことで草
PS専用ゲームという強味がなくなって最高の環境作るのならばPSに金出すよりPCにその金回した方が余程充実した生活が送れるというのが所謂ゲーマーに広く知れ渡った
PSスタジオ自身がSteamで売っちゃってるからな・・・
ファーストが他に出してるんだからますますPS5いらんわな
不 要 だ か ら
ほんまそれ
使いもしない邪魔で不要なものを買う人って、周囲から頭オカシイ人だと思われる
ソフト売れてないじゃん。ソフト累計販売数より本体販売数の方が多いんだもん。終わってる
PSでゲームが売れなくなって
ソニーがSteamでも売り出したからな
PSが必要なくなった
それやったジムライアンは捨てられたけど
高性能ゲーム機がコスパがどうこうの問題じゃないな
最初から結論ありきの歪んだ政治集団だから
エンタメ楽しみたい側からするとキモいし息苦しいだけ
値段だけpcなみのハードなんて今さら誰が買うのやら
ファーストタイトルすら脱Pするハード
それがPlayStationなんだよね!
vitaのときにも一度通った道ではある
携帯機市場を捨てて据え置き機市場も捨てたらどうするんだって気はするが
せめて専用ソフトが豊富ならねぇ
PS用にゲーム作れるならPC版も出せるし
PCの方が市場がデカい
所詮独自性の無い劣化ゲーミングPC
ぶっちゃけPS5に期待出来たであろうことは
だいたい箱のほうがうまくやってるという…
そらねファンボがPS5持ち上げる時の常套句の
高性能、高グラ、重厚ゲーム…全部PCが上位互換だからね
本気で高性能高グラ目指すならPCで金をかけてゲーム環境整えるべきでしょ
所詮PS5程度で妥協してるのに高性能信者ぶってるのが滑稽でしかない
それだけじゃなくて、故障のし易さとか、修理費用の高さとか、保険期間内でも修理費用を取られることがある、とか、修理中はゲームが出来なくなる、ってことまでコストに含めると、コスパはさらに悪化するんだよね
あとこれは憶測だけど、国内のPS5の稼働率の低さって故障したPS5を修理せずに放置してるユーザが少なからずいるからじゃないか、と思ってる
面白いゲームがない、と学習したら、わざわざPS5を修理して新しいゲームを買おうとは思わないよね
買いたい時に転売厨のせいで買えなかったやつらの負け犬の遠吠えもあるし
買えなかったからPCに移行してPCでよくねマンが増えたせいもある
そんな風に思わせるような魅力の薄いハードなのが一番の欠点なんだよ
たかが暇潰しの道具を買うのに勝ち負けの概念を持ち込んだのが悪い
優越感商法が結果的に自分達の首を絞めたという昔話みたいなオチ
PS5不要論>×
PS不要論>〇
「PSってなに?」>◎
少なくともちゃんとユーザーがいて、出ているゲームが買われて遊ばれていれば「それってなに?」とか言われないよねぇ
独占が確定できるはずのファーストが弱いどころか他で出すから
シンパがグラガとかコスパだとかで他を叩くしか優位な部分がないから
高性能路線はソフト充実と実性能でPCの方が圧倒的なんだからそうなる。
あと保証の面でもすぐゴネて無駄金取るソニーよりパーツメーカーやPCショップの方が安心。
アタリショックの経緯に似てるというかさ
当時は未熟な市場という情状酌量の余地があったけど
PS5は当時のミスを意図的に引き起こして自爆してるんよ
意味わかんないよね
アタリは絶頂からの転落だけど、PSは緩やかに沈んでいっただけだからショックではなく予定調和でしかない
まあ確かにアタリショックの「消費者がゲーム機に失望、新しいゲームを買う意欲を失ったため」って部分には合致してると思う
・ゲームがどれも似たり寄ったりな3Dフォトリアルアクションでポリコレまみれ
・事前広告で期待感だけ煽っておいて実際に発売されると期待外れ
・DLC提供中止やオンラインサービス早期終了など販売後サービスの質の低下
といったところで、消費者の購入意欲を削ぎ落としまくった結果じゃないかと思う
アレな話だけどえっちなゲームもやるならPCのがよっぽどいいんよな…
ポリコレもクソもない下品なゲームだってやりたいんだよ俺は
ホモが見たいわけじゃないんだ
PCで良いのでは?ってのはPS4の頃の話(steam台頭以降)
今はPCすら必要無いよ。少なくとも一般人にとってはね
高いPC買ってまでやりたいソフトがどれだけある?
単純にPSが必要無くなったのは和サードが終わったから、それだけ
PCはそこまでの理由じゃ無い
知識も無いのに高いPC買っちゃった人達がそうでも思わないとやっていられないだけ
PS5買ってもソフトないのに何の目的買ってるんだろうね。
AV見ることくらいしかないかw
定価のPS5買う金があるなら中古のゲーミングPC買うわな。よってPS5不要
「そろそろpc古くなってきたし新しいのに買い替えるか」ってときに、ついでにps5と同じくらいの値段でグラボも一緒に買うだけでps5と同等以上の性能で、ゲームの選択肢も利便性も遥かに上のゲーミングpcに仕立て上げられるわけで。
ってか俺がps5が品薄のうちに買う気が失せてそうなったパターンだったからなー。そりゃ「もしかしてプレステいらね?」ってなるわ。
逆にPSが必要な理由って何だよと
洋ゲーならPC一択だろうし、かつては和ゲーがPSの特権だったが
今じゃ和ゲーもPCマルチが当たり前、何ならファーストソフトすら
PCマルチだったりするし、この状況で一体何のためにPSが要るのかと
PS5はPCばりのゲームはできるかもしれないけど、Wordも Excelもなくて、動画編集したり、仕事することはできない。
でも7万弱する上にサブスク加入しないと性能が活かしきれない。
かたやPCは1台でなんでもひと通りできる。普通に考えてあの値段ならPC買うよ。3年前のPC値上げしたらみんな買わないのに、PS5なら買うと思ってるなら割とヤバい思考だと思う。
PCはある程度の性能のもの買ってしまえば数年は現役で使えるし、性能不足を感じたらフタを外して中のグラフィックボードやらCPUやらドライブやらメモリやら交換してやればさらに数年は現役で使えるからね トラブルのときは自己責任だけどその分知識もつくし、自分である程度やれるようになれば自信もつく。なによりゲーム以外にもCADやグラフィック等仕事や趣味にも使えるからそれを考えたらね・・
俺みたいなおっさんの世代は自作PC流行ってた世代だから当然PCは扱えるわけで
当時PCゲーやるようなのはコア層だからその層がごっそりPSから消えてる
PS5独占で面白いゲーム出なきゃそりゃPCでいいわってなるんだよ
ps4の時点でハードの作り方迷走してるもん
タッチパッド作って使い道しめさないといけないのに
GRAVITY DAZE2でフリックでモードチェンジしますとかさぁ
そんなんボタン1個で出きるやろがってなるわ
スペック盛る以外なにも出来んのか
スーファミ+トリガーボタン+3dスティック+スペックやからな