メディア『人気ゲーム会社『コーエーテクモ』が苦境…『真・三國無双』も『アトリエ』も頼れない主力不足』

ハード・業界
ハード・業界


1: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:WjJck3V/0

人気ゲーム会社コーエーテクモゲームスを傘下とするコーエーテクモホールディングスの株価が、ここ半年ほど右肩下がりとなっている。その苦境の背景には、パッケージソフトの主力不足という状況があるようだ。

パッケージソフトが不調な最近のコーエー

コーエーの株価チャートを見てみると、多少上下することはあるものの、今年7月頃から右肩下がりが続いている状況。10月末には2,000円台を割っているが、これは昨年4月以来1年半ぶりの下落だ。

また10月23日には「業績予想の修正に関するお知らせ」を公開しており、令和6年3月期第2四半期累計(4~9月)の売上高、営業利益の連結業績予想を下方修正することを発表した。その理由については、同期間に発売したパッケージゲームの初動売り上げが計画を下回ったことが挙げられている。

この期間に発売されたゲームは、『マリーのアトリエ Remake ~ザールブルグの錬金術士~』『信長の野望・新生 with パワーアップキット』『Fate/Samurai Remnant』などだが、あまり好調とは言い難いようだ。

他方で同報告によると、この期間にサービスを始めたスマートフォンタイトルは好調なスタートを記録しているとのこと。こちらは位置情報ゲームの“信長GO”こと『信長の野望 出陣』、アトリエシリーズのナンバリングタイトル『レスレリアーナのアトリエ ~忘れられた錬金術と極夜の解放者~』などが該当している。

なお、経常利益と最終利益は予想を上回る見込みとなっており、通期の連結業績予想も変更の予定はないという。

コーエー復活のカギを握るコンテンツ

コーエーのパッケージゲームが不調であることは、以前からゲーマーのあいだで心配されていた。たとえば、かつてのキラーコンテンツだった『真・三國無双』シリーズは最近ヒットに恵まれていない。

「同作は2000年からリリースが始まった3Dアクションゲームで、2020年には全世界累計販売本数2,100万本を突破したほどの大ヒットタイトル。とくにPS2時代に発売された『真・三國無双2』から『真・三國無双4』は、3作連続でミリオンヒットを達成していました。

しかしその売り上げは右肩下がりとなっており、最新作『真・三國無双8』および『真・三國無双8 Empires』は今一つ伸び悩む結果に。2022年3月期の決算資料によると、『真・三國無双8 Empires』は全世界28万本という売り上げ本数です。

その原因としてはゲーム性のマンネリや、三国志を下敷きとしたストーリーのマンネリなどが挙げられるでしょう」(ゲーム誌ライター)

とはいえ、パッケージソフトの利益があまり上がらないのは同社に限ったことではない。そこで数年前から、スマートフォンタイトルに力を入れる姿勢を見せているようだ。

「知名度と人気が高いコンテンツを生み出し、それをスマートフォンタイトル化して稼ぐのが今のゲーム会社の定石。実際にコーエーでは『三國志 覇道』と『信長の野望 覇道』で、それぞれ月商10億円を達成しています。

さらに莫大な利益を生むポテンシャルとして、魅力的なキャラクターが多数いるアトリエシリーズのソシャゲ化にも期待がかかっていますが、それを実現した『レスレリアーナのアトリエ』は強気すぎるガチャの価格設定でひと騒動が起きてしまいました」(同)

しかしその後、「レスレリアーナのアトリエ」はガチャの価格改定によって好評を呼んでいる。ほかにも数々の人気コンテンツを抱えているので、戦い方次第ではあるのだろう。コーエーテクモの復活を応援したい。

https://myjitsu.jp/enta/archives/121773

2: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:E2hUc6SW0
もうDOA7しかないな

 

4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Hl+nKvgd
スマブラに何も参戦できないIPの弱さ

 

15: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:soZr2pGi0
>>4
カプコンとコラボしたくないからな

 

5: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:ABYvrNkJ0
オプーナを復活せよ

 

6: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:nIIzAnJ70
あれアトリエのソシャゲ出してガチャで今搾り取ってるよね
らいき?

 

7: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:f3f42ZFt0
奥さんの手腕も落ちてきたのか

 

8: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/5RlM15P0
コエテクは任天堂コラボとそれ以外の差が大きい
スイッチ次世代機では任天堂コラボの本数を増やした方がいいよ

 

12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/ZwYX3+t0
>>8
あれ…?
ボンドがなかったことになってる…??

 

9: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:EDa6KFdy0
任天堂の下請けは上手くやれてるんだから企画が弱いんだろな

 

10: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hIu4RdS8d
パンツ無くなって魅力が激減

 

11: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qGIHXOtO0
信長の野望オンライン2とかジルオールオンラインとかそっちでワンチャン賭けるべ

 

14: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SHBnJh660
戦国無双一新したのアホすぎる

 

16: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:xRuZ8Vo50
DOAはEVOでお下劣エロ動画流して出禁になって死んだじゃん
もうEスポの大会で使って貰えない

 

18: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:9X/9bhtt0
投資がうまく行ってる時は気にされてなかったけど
本業危ういからねここ

 

19: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:UOI+ZhRqM
三国無双戦国無双無双OROCHI全滅したの笑えない

 

20: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:3QG4uyN/d
他の会社だったら新規タイトル生み出そうってことになるけど
コーエーって無双2が当たって以降は新規タイトルに挑戦ってイメージはなくなったしなあ
無双本体に猛将伝や無双コラボとかのイメージ
ここは歴史ゲームで変わった時代のを1本出してみてほしい

 

23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/ZwYX3+t0
>>20
かなり新規タイトルに積極的なメーカーよ
仁王もそこそこにヒットして、ウォーロンに続いて浪人も発売するからな

 

22: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mYGlOJlo0
アトリエに関しては本編ソシャゲ落ち&SD頭身糞リメイクで自滅としか

 

24: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:qGIHXOtO0
EAと共同作のワイルドハーツもあったな

 

25: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:mVWOXLIj0

ここのゲームは本当にゲームの好きな人間が作ったのか分からないところがある
プレイヤーのこと考えてないっていうか
最近だとアトリエの炎上とか

戦国無双の変えるのか変えないのか分からない中途半端っぷりも謎だったな
好きだったキャラが別人にされ、コンパチは多くてプレイヤーは萎えてたしな

 

26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/5RlM15P0
ゼルダのアトリエとか出したらシリーズ最高売上を狙えるかもしれん

 

28: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/NvO8r4e0
Roninにしても今んとこPS5独占なんでしょ?
大丈夫なんかね

 

29: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:FU8ZQLBv0
今こそオプーナ2やろ

 

34: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7dgLxb2yr
>>29
1遊んだ人が少ないから1の移植が先かと
下手したら当時より売れたりして
※初週3200本

 

30: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:SFTzwE82d
客単価えげつないスマホアトリエ儲かってるんじゃないのか

 

32: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:g5MoKyltd
スマホゲーももうオワコン
今からスマホゲーは死にたい企業だけ

 

33: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:wD+iaJWa0
VR2にDOAX新作でも出してたら違った未来だったろうに

 

35: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:hWd/ZIVh0
アトリエみたいなポルノゲー子供にやらせたくないわ

 

36: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:PTwE1cWx0
飽きやすいゲームじゃなくてプレイヤーが遊び方考えてくれるスルメゲーを開発するべき

 

37: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:0HlirwtB0
>>36
それが出来たのが3億本のマイクラ
出来なくて、俺の最強演出を見ろォーになったのがゼノブレ3とマリオワンダーってところだな

 

48: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:Jjwhra5Qa
>>36
太閤立志伝をオープンワールドゲームにしてくれるだけでいいのに

 

39: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:awcENQlF0
ノウハウ不足で難しいだろうが、戦国時代で一農民からサバイバル&建築要素で築城、統一させろ。

 

引用元

コメント

  1. >>26: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/5RlM15P0
    >>ゼルダのアトリエとか出したらシリーズ最高売上を狙えるかもしれん

    ゼルダ無双に登場したリンクルを使えばあるいは…?

  2. >>4: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:7Hl+nKvgd
    >>スマブラに何も参戦できないIPの弱さ

    「スマブラに参戦したキャラがいる」って実際に一つのステータスになってる気がする。会社同士の関係性とか、ゲーム性の合う合わないもあるからそれだけでは語れないけど、スマブラに出てるか否かでそのゲームに触れてこなかった層への知名度が大きく変わるのは間違いないと思う。

  3. 戦国無双は真田丸で旧戦国無双のゴールとして全然良かったし、キャラほぼすげ替えした続編を5じゃなくて新戦国無双とかにしてナンバリングリセットすりゃ良かったのに。
    5にしちゃったせいで色々戻すに戻せなくなった感ある

    • ただ、戦国5の時ほどでないにしろ、三國5の時もだいぶやっちゃった感はあったんだけどね
      その後しれっと6で4ベースに戻ってたから、戦国5を作ったやつのプライドをポイーすりゃいいだけな気はする
      もっとも、単純にメーカーがもう作りたくないってんならどうしようもないけど

  4. >>12: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/ZwYX3+t0
    >>>>8
    >>あれ…?
    >>ボンドがなかったことになってる…??

    今年の年末にもイベントするんだが?

  5. ゴミ以下の移植しかできないコナミに比べればまだマシだわ
    クソシャゲは知らんけど

  6. ボンドは宣伝もそこまでしてねーのにまさしくジワ売れしてコンテンツとしては続いてるからな
    コエテク単独コンテンツだったら、それこそアトリエみたいに雑な集金装置に選ばれてソシャゲ化してたかも

  7. コエテクはシミュレーションやストラテジーをまともに作る事が出来る貴重な会社なのだからやる気を感じられないバンナムに変わってガンダムストラテジーを作って欲しいんだが

  8. 安定のまいじつ

  9. >>23: mutyunのゲーム+α ブログがお送りします。 ID:/ZwYX3+t0
    >>>>20
    >>かなり新規タイトルに積極的なメーカーよ
    >>仁王もそこそこにヒットして、ウォーロンに続いて浪人も発売するからな

    何処かで見た二番煎じしか出さないから新規感無くてそのまま消えてく典型ばっかじゃん

  10. まいじつ

  11. 事実だけどまいじつは言うな動くな黙っとれ

  12. 結局、戦国5の猛将伝出せず仕舞いか

タイトルとURLをコピーしました